JPH0939301A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH0939301A
JPH0939301A JP19305295A JP19305295A JPH0939301A JP H0939301 A JPH0939301 A JP H0939301A JP 19305295 A JP19305295 A JP 19305295A JP 19305295 A JP19305295 A JP 19305295A JP H0939301 A JPH0939301 A JP H0939301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
print
head
printing
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19305295A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Sakai
敬太 坂井
Masaaki Matsui
正明 松井
Satoshi Yamaura
諭 山浦
Toshio Tanaka
利夫 田中
Noriyuki Saito
法幸 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19305295A priority Critical patent/JPH0939301A/ja
Publication of JPH0939301A publication Critical patent/JPH0939301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は小型端末の印字装置で、構成部品の
寸法のばらつきや同一キャリッジに複数の印字ヘッドを
取付ける場合に発生する取付け誤差が大きかったとして
も、その結果が印字に表れない印字装置を提供すること
を目的とする。 【構成】 記録紙1に文字や図形を印字する複数の印字
ヘッド2a,2bと、印字ヘッド2a,2bを保持する
キャリッジ3を横方向に移動させるためのラック4と、
キャリッジ3を横方向に移動させるためのキャリッジモ
ータ5と、プラテン6と、印字装置本体7と、前記キャ
リッジモータ5を駆動するモータ駆動手段8と、ヘッド
発色手段9と、前記ヘッド発色手段に前記ヘッドの位置
を知らせるヘッド位置情報伝達手段10とを備えた構成
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPOS、ハンディターミ
ナル、計測器等の分野で使用する小型端末の印字装置に
係り、特にサーマルヘッドを複数個使用した印字装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、印字装置を使用するPOS、ハン
ディターミナル、計測器等の分野において、大きい駆動
音を有するドットインパクト方式の小型印字装置から、
低騒音であるノンインパクト方式の印字装置の利用が非
常に多くなってきており、中でも高密度の印字を必要と
しない場合は、高額なサーマルライン型の印字装置より
も低価格なサーマルシリアル型の印字装置の利用が多く
なっている。しかしながら、低価格といえども印字速度
の向上と印字品質の向上は必ず求められている。
【0003】以下に従来の技術について説明する。従来
は、同一のキャリッジに複数個の印字ヘッドを取付け、
1行の印字桁を分割し、各印字ヘッドに印字する担当範
囲を決めて高速印字を実現させる構造のものが提案され
ている。
【0004】例えば、同一のキャリッジに2個の印字ヘ
ッドを取付け、印字範囲を左と右にそれぞれ1/2ずつ
持たせた場合、キャリッジの移動距離は従来の半分とな
り印字速度は倍になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の印字装置は、構成部品の寸法のばらつきや同一のキ
ャリッジに印字ヘッドを取付ける場合に発生する取付け
誤差から、ロゴや網掛け等のグラフィック印字を行う
と、図13に示すように、左半面と右半面の境界部分に
隙間または重なりが発生する可能性がある。従って、構
成部品や同一のキャリッジに印字ヘッドを取付ける作業
は、高い精度と時間を要しコストアップにつながるとい
う問題点を有していた。
【0006】本発明は前記従来の問題点を解決するもの
で、印字装置の構成部品の寸法のばらつきや同一キャリ
ッジに印字ヘッドを取付ける場合に発生する取付け誤差
が大きかったとしても、その結果が印字に表れない印字
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の印字装置は、記録紙と、前記記録紙に文字や
図形を印字する複数の印字ヘッドと、前記印字ヘッドを
保持するためのキャリッジと、前記キャリッジを横方向
に移動させるために前記キャリッジと係合するラック
と、前記キャリッジおよび前記印字ヘッドを横方向に移
動させるためのキャリッジモータと、前記キャリッジに
よって前記印字ヘッドを前記記録紙に押し当てるための
土台となるプラテンと、前記全ての構成要素を支える印
字装置本体と、前記キャリッジモータを駆動するモータ
駆動手段と、前記印字ヘッドを発色させるヘッド発色手
段と、前記ヘッド発色手段に前記印字ヘッドの位置を知
らせるヘッド位置情報伝達手段とを備えた構成である。
【0008】
【作用】本発明は前記構成により、印字装置の構成部品
の寸法のばらつきや同一キャリッジに複数の印字ヘッド
を取付ける場合に発生する取付け誤差が大きかったとし
ても、その結果が印字に表れない優れた印字が行えるこ
とになる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の第1の実施例について図面を
参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施例に
おける印字装置の構成図である。図1において、1は記
録紙、2a,2bは文字や図形などを記録紙1に印字す
るサーマルヘッドからなる印字ヘッド、3は印字ヘッド
2a,2bを保持するためのキャリッジ、4はキャリッ
ジ3を横方向に移動させるためにキャリッジ3と係合す
るラック、5はキャリッジ3および印字ヘッド2a,2
bを横方向に移動させるためのキャリッジモータ、6は
キャリッジ3によって印字ヘッド2a,2bを記録紙1
に押し当てるための土台となるプラテン、7は前記全て
の構成要素を支える印字装置本体、8はキャリッジモー
タ5を駆動するモータ駆動手段、9は印字ヘッド2a,
2bを発色させるヘッド発色手段、10はヘッド発色手
段9に印字ヘッド2a,2bの位置を知らせるヘッド位
置情報伝達手段である。
【0010】以上のように構成された印字装置について
図1の構成図、ブロック図と図2のフローチャートと図
3、図4、図5の印字ヘッドとモータの動作シーケンス
を示す説明図と図6、図7の印字ヘッドと印字内容の関
係図を用いてその動作を説明する。まず第1に、印字動
作に入ったらモータ駆動手段8がキャリッジ3が左から
右に移動するようキャリッジモータ5を駆動する。キャ
リッジモータ5が駆動されるとラック4によってキャリ
ッジ3が左から右に移動する。その後印字開始位置にキ
ャリッジ3に保持される印字ヘッド2a,2bが移動し
たらヘッド位置情報伝達手段10からの情報をもとにヘ
ッド発色手段9で印字を開始する。
【0011】この時、図2、図3、図4、図5に示すよ
うに印字ヘッド2a,2bの左右の位置が広がっている
か狭まっているかまたはセンサー位置かどうかによっ
て、印字ヘッド2a,2bを発色させるタイミングを変
更する。例えば、図4、図6に示すように印字ヘッド2
a,2bの左右の位置が広がっている場合は、右の印字
ヘッド2bをON(発色)してからしばらく待って左の
印字ヘッド2aをON(発色)させる。この場合、右の
印字ヘッド2bをONしてから左の印字ヘッド2aをO
Nするまでの間にキャリッジ3は左から右方向に移動し
ているため、左の印字ヘッド2aで印字する位置は、本
来の印字位置よりも右にずれることになる。従って、た
とえ印字ヘッド2a,2bの左右の位置が広がっていた
としても、左右の印字ヘッド2a,2bで印字した位置
は、正しい位置となり左半面と右半面の境界部分に隙間
が発生しなくなる。
【0012】また、図5、図7に示すように印字ヘッド
2a,2bの左右の位置が狭まっている場合は、左の印
字ヘッド2aをON(発色)してからしばらく待って右
の印字ヘッド2bをON(発色)させる。この場合、左
の印字ヘッド2aをONしてから右の印字ヘッド2bを
ONするまでの間にキャリッジ3は左から右方向に移動
しているため、右の印字ヘッド2bで印字する位置は、
本来の印字位置よりも右にずれることになる。従って、
たとえ印字ヘッド2a,2bの左右の位置が狭まってい
たとしても、左右の印字ヘッド2a,2bで印字した位
置は、正しい位置となり左半面と右半面の境界部分に詰
まりが発生しなくなる。
【0013】以上のように本実施例によれば、印字ヘッ
ド2a,2bの左右の位置が広がっているまたは狭まっ
ているなどのようにバラツキが存在していたとしても、
左右の印字ヘッド2a,2bの発色タイミングを変更す
ることによって左半面と右半面の境界部分に隙間や詰ま
りが発生しないという効果を有する。
【0014】また、本実施例1の説明では、印字ヘッド
2a,2bの左右の位置が広がっているか狭まっている
かまたはセンター位置かの3種類の場合を説明したが、
特に3種類である必要はない。本発明では、印字ヘッド
の左右の発色タイミングをずらす時間によって左右の印
字位置をリニヤに変更できるため、印字ヘッドの左右の
位置は4種類以上も可能であり、よりきめ細かい印字位
置の補正が可能となる。また、本発明では印字ヘッドを
左右の2つに分けて説明しているが、印字速度の更なる
向上のため左中右というように印字ヘッドが3つ以上で
あっても同様の補正を行うことができるのはいうまでも
ない。
【0015】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図1(a),
(b)は本発明の第2の実施例の印字装置の構成図と要
部のブロック図であり、第1の実施例と同一である。
【0016】以上のように構成された印字装置について
図1の構成図とブロック図と図8のフローチャートと図
9の印字ヘッドと印字内容の関係図を用いてその動作を
説明する。まず第1に、印字動作に入ったらモータ駆動
手段8がキャリッジ3が左から右に移動するようキャリ
ッジモータ5を駆動する。キャリッジモータ5が駆動さ
れるとラック4によってキャリッジ3が左から右に移動
する。その後印字開始位置にキャリッジ3に保持される
印字ヘッド2a,2bが移動したらヘッド位置情報伝達
手段10からの情報をもとにヘッド発色手段9で印字を
開始する。
【0017】この時、図8に示すように印字ヘッド2
a,2bの上下の位置が左の印字ヘッド2aが右の印字
ヘッド2bより高いかその逆かまたは同じ高さかによっ
て印字ヘッドの縦方向のドット構成を変更する。例え
ば、図9に示すように左の印字ヘッド2aが右の印字ヘ
ッド2bより1ドット分高い場合、左の印字ヘッド2a
の縦のドットのうち一番上のドットは使用せずに第2ド
ットから下を使用する。右の印字ヘッド2bは一番上の
ドットの第1ドットから下を使用するが一番下のドット
は使用しない。
【0018】また、右の印字ヘッド2bが左の印字ヘッ
ド2aより1ドット分高い場合、右の印字ヘッド2bの
縦のドットのうち一番上のドットは使用せずに第2ドッ
トから下を使用する。左の印字ヘッド2aは一番上のド
ットの第1ドットから下を使用するが一番下のドットは
使用しない。従って、たとえ印字ヘッド2a,2bの上
下の位置がずれていたとしても、左右の印字ヘッド2
a,2bで印字した位置は、正しい位置となり左半面と
右半面の境界部分に上下の段差が発生しなくなる。
【0019】以上のように本実施例によれば、印字ヘッ
ド2a,2bの上下の位置がずれているなどのようにバ
ラツキが存在したとしても、左右の印字ヘッド2a,2
bの縦方向のドット構成を変更することによって左半面
と右半面の境界部分に上下の段差が発生しないという効
果を有する。
【0020】また、本実施例2の説明では、印字ヘッド
2a,2bの上下の位置が左が右より1ドット分高い
か、右が左より1ドット分高いかまたは同じ位置かの3
種類を説明したが、本発明では3種類である必要はな
く、左右の印字ヘッドのどちらかが2ドット分高いかど
うかなど4種類以上の補正も可能である。特に高解像度
の印字ヘッドを使用する場合は、縦方向のドットピッチ
が非常に小さい値であるため4種類以上の補正が有効で
ある。また、本発明では印字ヘッド2a,2bを左右の
2つに分けて説明しているが、印字速度の更なる向上の
ため左中右というように印字ヘッドが3つ以上であって
も同様の補正を行うことができるのはいうまでもない。
【0021】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図1(a),
(b)は本発明の第3の実施例の印字装置の構成図と要
部のブロック図であり、第1の実施例と同一である。
【0022】以上のように構成された印字装置について
図1の構成図とブロック図と図10のフローチャートと
図11の印字ヘッドとモータの動作シーケンスを示す説
明図と図12の印字ヘッドと印字内容の関係図を用いて
その動作を説明する。まず第1に、印字動作に入ったら
モータ駆動手段8がキャリッジ3が左から右に移動する
ようキャリッジモータ5を駆動する。キャリッジモータ
5が駆動されるとラック4によってキャリッジ3が左か
ら右に移動する。その後印字開始位置にキャリッジ3に
保持される印字ヘッド2a,2bが移動したらヘッド位
置情報伝達手段10からの情報をもとにヘッド発色手段
9で印字を開始する。
【0023】この時、図10に示すように対象となる印
字装置の総ドット数と走査方向の印字ピッチがどのタイ
プなのかを判定し、左右の印字ヘッド2a,2bの発色
タイミングを変更する。例えば、印字装置Aの総ドット
数が192ドットで走査方向の印字ピッチが0.237
5mmであり、印字装置Bの総ドット数が144ドット
で走査方向の印字ピッチが0.3000mmであったと
する。この場合左右の印字ヘッド2a,2bの取付けを
印字装置Aの左半面と右半面に合わせて行うと左右の印
字領域のピッチは0.2375mm×(192ドット÷
2)=22.8mmとなる。一方印字装置Bの左半面と
右半面に合わせて行うと左右の印字ヘッド2a,2bの
ピッチは0.3000mm×(144ドット÷2)=2
1.6mmとなる。前記結果から印字装置AとBでは左
半面と右半面の印字ヘッド2a,2bのピッチが異な
る。
【0024】ここで従来は、印字装置AとBのそれぞれ
の印字ヘッドにあわせて、印字ヘッドを取付けるための
キャリッジを準備していたため印字装置の価格が非常に
高価になっていた。本実施例3では図10に示すように
対象となる印字装置の総ドット数と走査方向の印字ピッ
チがどのタイプなのかを判定し、左右の印字ヘッド2
a,2bの発色タイミングを変更する。具体的には印字
装置Aの左半面と右半面に合わせて取付けた印字ヘッド
2a,2bを印字装置Bに搭載して図11、図12に示
すように右の印字ヘッド2bをONさせてから4カラム
分遅らせて左の印字ヘッド2aをONさせる。印字終了
時は、前記内容の逆で右の印字ヘッド2bをOFFして
から4カラム分遅らせて左の印字ヘッド2aをOFFす
る。
【0025】この場合の印字装置Bの左右の印字領域の
ピッチは図12に示すように22.8mm−(0.30
00×4ドット)=21.6mmとなる。このようにす
れば印字装置Bにおいて印字装置Aに合わせて印字ヘッ
ド2a,2bを取付けたキャリッジ3を使用したとして
も左半面と右半面の印字領域のピッチは印字装置Aと同
一となり印字装置AとBにおいてキャリッジ3を共用す
ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、左右の印字ヘッ
ドの発色タイミングを変更したり左右の印字ヘッドの縦
方向のドット構成を変更することによって、印字装置の
構成部品の寸法のばらつきや同一キャリッジに複数の印
字ヘッドを取付ける場合に発生する張り付け誤差が大き
かったとしても、その結果が印字に表れない。また異な
る総ドット数や印字ピッチを有する複数の印字装置にお
いて、複数の印字ヘッドを取付けたキャリッジを共用で
きるという優れた印字装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1、第2、第3の実施例にお
ける印字装置の構成図 (b)同要部のブロック図
【図2】本発明の第1の実施例におけるフローチャート
【図3】本発明の第1の実施例における印字ヘッドとモ
ータの動作シーケンスを示す説明図
【図4】本発明の第1の実施例における印字ヘッドとモ
ータの動作シーケンスを示す説明図
【図5】本発明の第1の実施例における印字ヘッドとモ
ータの動作シーケンスを示す説明図
【図6】本発明の第1の実施例における印字ヘッドと印
字内容の関係図
【図7】本発明の第1の実施例における印字ヘッドと印
字内容の関係図
【図8】本発明の第2の実施例におけるフローチャート
【図9】本発明の第2の実施例における印字ヘッドと印
字内容の関係図
【図10】本発明の第3の実施例におけるフローチャー
【図11】本発明の第3の実施例における印字ヘッドと
モータの動作シーケンスを示す説明図
【図12】本発明の第3の実施例における印字ヘッドと
印字内容の関係図
【図13】従来の印字装置の印字ヘッドと印字内容の関
係図
【符号の説明】 1 記録紙 2a 左の印字ヘッド 2b 右の印字ヘッド 3 キャリッジ 4 ラック 5 キャリッジモータ 6 プラテン 7 印字装置本体 8 モータ駆動手段 9 ヘッド発色手段 10 ヘッド位置情報伝達手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 利夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 斉藤 法幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙と、前記記録紙に文字や図形を印
    字する複数の印字ヘッドと、前記印字ヘッドを保持する
    ためのキャリッジと、前記キャリッジを横方向に移動さ
    せるために前記キャリッジと係合するラックと、前記キ
    ャリッジおよび前記印字ヘッドを横方向に移動させるた
    めのキャリッジモータと、前記キャリッジによって前記
    印字ヘッドを前記記録紙に押し当てるための土台となる
    プラテンと、前記全ての構成要素を支える印字装置本体
    と、前記キャリッジモータを駆動するモータ駆動手段
    と、前記印字ヘッドを発色させるヘッド発色手段と、前
    記ヘッド発色手段に前記ヘッドの位置を知らせるヘッド
    位置情報伝達手段とを備え、複数の印字ヘッドの発色タ
    イミングをヘッドの位置情報によって変更するように構
    成した印字装置。
  2. 【請求項2】 複数の印字ヘッドの縦方向のドット構成
    をヘッドの位置情報によって変更するように構成した請
    求項1記載の印字装置。
  3. 【請求項3】 複数の印字ヘッドが張り付けられたキャ
    リッジを総ドット数や印字ピッチが異なる印字装置に共
    用して使用する請求項1記載の印字装置。
JP19305295A 1995-07-28 1995-07-28 印字装置 Pending JPH0939301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19305295A JPH0939301A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19305295A JPH0939301A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939301A true JPH0939301A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16301388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19305295A Pending JPH0939301A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0939301A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528576A (en) Recording apparatus
JP2731908B2 (ja) プリンタ駆動方法
JP2002512140A (ja) ラジアル印刷システムおよびその印刷方法
EP0160318B1 (en) Printing system for dot-matrix printer
US5995713A (en) Method of printing patterns for vertically aligning a print cartridge in an image printing apparatus
JPS58179655A (ja) 画像記録装置
JPH0939301A (ja) 印字装置
US7686411B2 (en) Recording apparatus
JPS6142633B2 (ja)
US5909974A (en) Method for printing in a draft mode of a serial printer
JPH0420391B2 (ja)
JPH07256933A (ja) 画像記録装置
JPS6142632B2 (ja)
JPH0698789B2 (ja) シリアルドツトプリンタ
JPS60110478A (ja) バ−コ−ドプリント装置
JPS628317B2 (ja)
JPH0350709B2 (ja)
JPH0666882B2 (ja) カラー記録装置
JP2551792B2 (ja) 記録計の印字方式
JPH10315559A (ja) プリントヘッド位置制御装置
JPH0347893Y2 (ja)
KR0148874B1 (ko) 대문자용 잉크젯 프린터의 멀티헤드용 툴 어셈블리
JPS6099679A (ja) 印字位置制御装置
JP3714422B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH0546745B2 (ja)