JPH09378A - Seat device - Google Patents

Seat device

Info

Publication number
JPH09378A
JPH09378A JP17815895A JP17815895A JPH09378A JP H09378 A JPH09378 A JP H09378A JP 17815895 A JP17815895 A JP 17815895A JP 17815895 A JP17815895 A JP 17815895A JP H09378 A JPH09378 A JP H09378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
link
footrest
cushion
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17815895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Saito
藤 和 紀 斉
Yasuyuki Nakagawa
川 康 之 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP17815895A priority Critical patent/JPH09378A/en
Publication of JPH09378A publication Critical patent/JPH09378A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain a seat device capable of being revolved by a predetermined angle by a compact link mechanism when a footrest is revolved in connection with reclining operation. CONSTITUTION: The second link related to a first link is rotated by the movement of the roller moving on the guide bracket attached to a leg frame 5 upwardly corresponding to the oblique upward moving operation of a cushion frame 2 at a time of reclining operation to revolve the footrest 3 attached to the first link in a freely revolvable manner.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は車輛、家具等の椅子に用
いて好適なシート装置に係り、特にコンパクトな機構で
シートバックとシートクッション及びフットレストが連
動するシート装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat device suitable for use in chairs such as vehicles and furniture, and more particularly to a seat device in which a seat back, a seat cushion and a footrest are interlocked by a compact mechanism.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来からシート装置のリクライニング機
構及びフットレストの折りたたみ機構とを連動させてリ
クライニング機構によってバックフレームを斜めに倒し
たときにフットレストを閉じた状態から開状態(折りた
たみ状態を上動させた状態)に連動動作を行う様に構成
させたリンク機構は種々のものが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, the reclining mechanism of a seat device and the folding mechanism of a footrest are interlocked with each other, and when the back frame is tilted obliquely by the reclining mechanism, the footrest is closed to the open state (the folded state is moved upward). Various link mechanisms have been proposed that are configured to perform an interlocking operation depending on the state.

【0003】上述の様なリクライニング機構及びフット
レスト機構を連動したシート装置として、例えば実開平
4−3049号公報に示すものが提案されている。この
従来のシート装置は、図11に示すようにシートフレー
ム110上に傾動自在に配置されるシート120と、こ
のシート120を構成する支持板121の後端に下端部
が回動可能に連結されるシートバック130とを備えた
リクライニングシート100であって、シートフレーム
110上であってシート120の両側に固定的に配置さ
れる支持枠112に、シート120を構成する支持板1
21と一体的な吊下板122及びシートバック130の
シートバックフレーム131に一体的に設けた支持板1
32を回動可能に連結するとともに、シート120側の
支持板121の前端側に形成した長穴125と前記シー
トバック130のシートバックフレーム131の下端と
をリンクアーム134によって連結して、シートバック
130の傾動に応じてシート120の前端部をリンクア
ーム134を介して上下動させるようにしたもので、シ
ート120の前端には駆動装置136によって展開また
は折り畳まれるレグレスト(フットレスト)140が設
けられている。このレグレスト(フットレスト)140
は、リクライニングシート駆動用の駆動装置35とは別
の駆動装置136によって作動されるが、従来、このフ
ットレストがリクライニング機構と連動するものも提案
されている。そして、通常リクライニングされるシート
バックの傾斜角度は、0度乃至40度であり、フットレ
ストの折り畳まれた閉状態から水平状態に上動する開状
態までのフットレスト角度は、0から90度〜120度
の範囲である。
As a seat device in which the reclining mechanism and the footrest mechanism as described above are interlocked, for example, one disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-3049 is proposed. In this conventional seat device, as shown in FIG. 11, a seat 120 tiltably arranged on a seat frame 110 and a lower end of a support plate 121 constituting the seat 120 are rotatably connected to a rear end thereof. 1 is a reclining seat 100 including a seat back 130 and a support plate 1 that constitutes the seat 120 on a support frame 112 fixedly arranged on both sides of the seat 120 on the seat frame 110.
21 and a supporting plate 1 integrally provided on a seat back frame 131 of a seat back 130 and a hanging plate 122.
32 is rotatably connected, and the long hole 125 formed in the front end side of the support plate 121 on the seat 120 side and the lower end of the seat back frame 131 of the seat back 130 are connected by a link arm 134, so that the seat back. The front end of the seat 120 is moved up and down via a link arm 134 according to the tilting of the seat 130. The front end of the seat 120 is provided with a regression (footrest) 140 that is expanded or folded by a drive device 136. There is. This regress (footrest) 140
Is operated by a drive device 136 different from the drive device 35 for driving the reclining seat, but conventionally, there is also proposed one in which this footrest is linked with a reclining mechanism. Further, the inclination angle of the seat back that is normally reclined is 0 to 40 degrees, and the footrest angle from the folded closed state of the footrest to the open state of moving upward to the horizontal state is 0 to 90 degrees to 120 degrees. Is the range.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述の様にシート装置
としてリクライニング機構とフットレスト機構の連動を
考える場合、リクライニング角度の0度乃至40度の角
度範囲に対しフットレスト角度は0から90度乃至12
0度と略3倍近い増幅を必要とするためリンク機構は極
めて複雑な機構をとらなければならず、従来のシート装
置は複雑な機構となっている。
When considering the interlocking of the reclining mechanism and the footrest mechanism as the seat device as described above, the footrest angle is 0 to 90 to 12 with respect to the reclining angle range of 0 to 40 degrees.
Since the link mechanism needs to have an extremely complicated mechanism because it requires an amplification that is approximately three times as high as 0 degree, the conventional seat apparatus has a complicated mechanism.

【0005】一方、コンパクトに機構をまとめようとす
ると操作性が悪化し、操作性を向上させようとするとコ
ンパクトな機構に出来ない問題があった。特に、従来の
フットレスト機構では、座って操作すると足が床から離
れて足の重さが加わるため最後まで上がってこないこと
もある。また、従来はON−OFFタイプの途中でロッ
クできないもの、ガスばねを使ってロックするが、伸び
る速さが異なるなど使い勝手が悪い不都合もある。
On the other hand, there is a problem in that the operability deteriorates when the mechanisms are compactly arranged, and the compact mechanism cannot be achieved when the operability is improved. Particularly, in the conventional footrest mechanism, when the user sits down and operates the foot, the foot is separated from the floor and the weight of the foot is added, so that the foot may not come up to the end. Further, conventionally, the ON-OFF type cannot be locked in the middle, or the gas spring is used for locking, but there is a disadvantage in that it is not easy to use due to a different extension speed.

【0006】本発明は叙上の問題点を解消したシート装
置を提供しようとするもので、その目的とするところは
2本のリンク機構を用いただけの極めてコンパクトな機
構でリクライニングとフットレストとを互に所定角度範
囲回動可能なシート装置を得んとするものである。
The present invention is intended to provide a seat device which solves the above problems, and its object is to provide a reclining and a footrest to each other with a very compact mechanism using only two link mechanisms. It is intended to obtain a seat device that can be rotated within a predetermined angle range.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、クッションフレームの後方にアームフレー
ムに枢着されてリクライニング可能と成されたバックフ
レームと、クッションフレームの前方に回動自在に枢着
されリクライニング動作に連動して所定角度範囲開閉自
在と成されたフットレストと、アームフレームを左右に
保持する脚フレームと、クッションフレームの底部の左
右対称位置に設けたブラケットに回動自在に枢着したロ
ーラと、脚フレームに固定した上記ローラをガイドする
ガイドブラケットと、フットレストの下端に取り付けた
長孔を有するフットブラケットと脚フレーム間に介在さ
せた第1のリンクと、この第1のリンクとクッションフ
レーム間に回動自在に枢着した第2のリンクと、脚フレ
ームとクッションフレーム間に架張した偏倚手段とを具
備して成ることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention provides a back frame which is pivotally attached to an arm frame behind a cushion frame and is capable of reclining, and is rotatable forward of the cushion frame. It is pivotally attached to the footrest that can be opened and closed in a predetermined angle range in conjunction with the reclining operation, the leg frame that holds the arm frame to the left and right, and the bracket that is installed at the left and right symmetrical positions of the bottom of the cushion frame. The pivotally mounted roller, a guide bracket for guiding the roller fixed to the leg frame, a foot bracket having a long hole attached to the lower end of the footrest, and a first link interposed between the leg frame and the first link. A second link pivotally mounted between the link and the cushion frame, a leg frame and a cushion Characterized by comprising; and a biasing means which is stretched between frames.

【0008】[0008]

【作用】本発明のシート装置は、バックフレームをリク
ライニングして後方に倒すと、クッションフレームの下
側に回転自在に枢着したローラが脚フレームに固定した
ガイドブラケット上を移動し、クッションフレームに枢
着されたクッションブラケットに取り付けられた第2の
リンクが移動し、第1のリンクも回動して、この第1の
リンクの一端に枢着されているフットレストも上動して
フットレストは水平に開かれた位置に持ち来たされてロ
ックされる。従って、極めて簡単なリンク機構でリクラ
イニングとフットレストを所定角度連動して動作させる
ことが出来る。
In the seat apparatus of the present invention, when the back frame is reclined and tilted backward, the roller rotatably attached to the lower side of the cushion frame moves on the guide bracket fixed to the leg frame, and the seat frame is fixed to the cushion frame. The second link attached to the pivotally mounted cushion bracket moves, the first link also rotates, and the footrest pivotally attached to one end of the first link also moves upward, so that the footrest is horizontal. It is brought to the open position and locked. Therefore, the reclining and the footrest can be operated in conjunction with each other by a predetermined angle with an extremely simple link mechanism.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明に係るシート装置の構成の一実
施例を図1乃至図3によって詳記する。図1は本例のシ
ート装置の正面図、図2は側面図、図3は動作状態のシ
ート装置の側面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the structure of a seat device according to the present invention will be described in detail below with reference to FIGS. FIG. 1 is a front view of the seat apparatus of this example, FIG. 2 is a side view, and FIG. 3 is a side view of the seat apparatus in an operating state.

【0010】図1乃至図3に於いて、シート装置は略矩
形状のクッションフレーム2上にパットサポートワイヤ
及びシートパットを介してトリムカバー等でクッション
シート部が構成され、更に略矩形状に形成した枠体にシ
ートスプリングを適宜数橋架したバックフレーム1上に
シートパットを介してトリムカバー等でバックシート部
を構成する。
1 to 3, in the seat device, a cushion seat portion is constituted by a trim cover and the like on a cushion frame 2 having a substantially rectangular shape via a pad support wire and a seat pad, and is further formed in a substantially rectangular shape. A backseat portion is constituted by a trim cover or the like on a back frame 1 in which several seat springs are bridged to the above frame body through a seat pad.

【0011】同様にクッションフレーム2の前方のC点
で回動自在に枢着されたフットレストフレーム3は略矩
形状と成され、シートパット及びトリムカバー等で覆わ
れている。
Similarly, the footrest frame 3 pivotally mounted at a point C in front of the cushion frame 2 is formed in a substantially rectangular shape and is covered with a seat pad, a trim cover and the like.

【0012】クッションフレーム2の左右側面に図1に
示す様に略逆U字状に折り曲げられたアームフレーム4
が配設されている。このアームフレーム4の開口端は左
右前後で上方に所定角度傾斜した略長方形状の脚フレー
ム5に固着され、該脚フレーム5の下端に設けた軸受部
には略円盤状に形成され、中央にポールを植立したラウ
ンドフレーム6のポールが回動自在に嵌挿されている。
An arm frame 4 which is bent in a substantially inverted U shape on the left and right side surfaces of the cushion frame 2 as shown in FIG.
Are arranged. The open end of the arm frame 4 is fixed to a substantially rectangular leg frame 5 which is inclined upward and downward by a predetermined angle in the left-right and front-rear directions. The pole of the round frame 6 in which the pole is planted is rotatably fitted.

【0013】上述のバックフレーム1のヘッドレスト側
と反対側(下端)はクッションフレーム2と支点B(図
3参照)で回動自在に枢着され、バックフレーム1のリ
クライニング時の傾斜時の回動支点は左右のアームフレ
ーム4の支点A(図3参照)と成されている。
The side (lower end) of the back frame 1 opposite to the headrest side is rotatably and pivotally attached to the cushion frame 2 at a fulcrum B (see FIG. 3), and the back frame 1 is rotated when tilted during reclining. The fulcrum is a fulcrum A (see FIG. 3) of the left and right arm frames 4.

【0014】更に、図1に示す様に正面からみて右側に
メカニカルロック機構7を配設し、左側に後述するリク
ライニング時のバックフレーム1と連動動作してフット
レストを動作させるリンク機構を配設する。これらの配
置位置は左右対称位置に配するを可とするも、ロック機
構とリンク機構の配置関係は上述とは左右が逆であって
もよい。
Further, as shown in FIG. 1, a mechanical lock mechanism 7 is arranged on the right side as viewed from the front, and a link mechanism for operating a footrest in conjunction with a back frame 1 at the time of reclining which will be described later is arranged on the left side. . These arrangement positions may be symmetrically arranged, but the arrangement relationship between the lock mechanism and the link mechanism may be left-right opposite to the above.

【0015】上記したメカニカルロック機構7はクッシ
ョンフレーム2のブラケットを介して図3に示す支点D
点で回動自在に枢着されると共に他端は脚フレーム5に
固着した脚ブラケット間に回動自在に枢着されている。
The mechanical lock mechanism 7 described above has a fulcrum D shown in FIG. 3 via the bracket of the cushion frame 2.
It is pivotally pivoted at a point and the other end is pivotally pivoted between leg brackets fixed to the leg frame 5.

【0016】該メカニカルロック機構7の操作はケーブ
ル10を用いてアームフレーム4に取り付けらえたレバ
ー9によってロック動作を行う。
The operation of the mechanical lock mechanism 7 is performed by a lever 9 attached to the arm frame 4 using a cable 10.

【0017】次に図1の左側に配設したリンク機構の構
造を図1乃至図3での要部拡大動作部として示した図4
乃至図10で詳記する。
Next, the structure of the link mechanism arranged on the left side of FIG. 1 is shown in FIG.
It will be described in detail with reference to FIG.

【0018】図4はフットレストフレーム3が閉じた状
態の要部説明図、図5乃至図8は図4のリンクの枢軸構
造説明図、図9はフットレストフレーム3を開いたとき
の要部説明図、図10はローラ部の説明図を示すもので
ある。
FIG. 4 is an explanatory view of the main part of the footrest frame 3 in a closed state, FIGS. 5 to 8 are explanatory views of the pivot structure of the link of FIG. 4, and FIG. 9 is an explanatory view of the main part when the footrest frame 3 is opened. FIG. 10 is an explanatory view of the roller portion.

【0019】先ず、図で、本例のリンク機構を説明する
と、第1のU字状に形成されたリンク14の一端は、図
7及び図9に示す様に脚フレーム5に溶接等で固定した
長方形状の板材から成る脚ブラケット19の先端に植立
したピン20を枢軸として回動自在に枢着されている。
尚、図7で21はハットナットを示す。
First, the link mechanism of this embodiment will be described with reference to the drawings. One end of the first U-shaped link 14 is fixed to the leg frame 5 by welding or the like as shown in FIGS. 7 and 9. The leg bracket 19 made of the rectangular plate material is pivotally attached to the tip of the leg bracket 19 around the pin 20.
In FIG. 7, 21 indicates a hat nut.

【0020】第1のリンク14の他端はフットレストフ
レーム3の下端に固着したフットブラケット15に形成
した長穴に摺動可能に枢着されている。即ち、図8に枢
軸部が示されている様に、フットブラケット15に第1
リンク14の他端を配設し、フットブラケット15に穿
った長穴間にローラ17を配設し、ワッシャ22を介し
て、リベット23をローラ17及び第1のリンク14に
挿通してフットブラケット15の長穴に沿って第1のリ
ンク14の他端に回動自在に枢着したローラ17をハッ
トナット21で固定させる。
The other end of the first link 14 is slidably attached to an elongated hole formed in a foot bracket 15 fixed to the lower end of the footrest frame 3. That is, as shown in the pivot portion in FIG.
The other end of the link 14 is disposed, the roller 17 is disposed between the elongated holes formed in the foot bracket 15, and the rivet 23 is inserted into the roller 17 and the first link 14 via the washer 22 to insert the foot bracket. A roller 17 pivotally attached to the other end of the first link 14 along an elongated hole 15 is fixed by a hat nut 21.

【0021】第2のリンク13は弯曲したJ字状に構成
した板材で、その一端はクッションフレーム2に取り付
けられた略J字状の同じく板材からなるクッションブラ
ケット12に図5の軸受部に示す様に回動自在に枢着す
る。即ち、第2のリンク13の一端に立設したピン20
をクッションブラケット12にワッシャ22を介してハ
ットナット21で回動自在に枢着させている。
The second link 13 is a curved J-shaped plate material, one end of which is shown in a bearing portion of FIG. 5 on a cushion bracket 12 made of a substantially J-shaped plate material and attached to the cushion frame 2. So that it can pivot freely. That is, the pin 20 erected at one end of the second link 13
Is rotatably attached to the cushion bracket 12 with a hat nut 21 via a washer 22.

【0022】更に第2のリンク13の他端は、第1のリ
ンク14の枢軸F(図9参照)側に回動自在に枢着され
る。即ち、図6に示す枢軸部の側断面図に示す様に第1
のリンク14の枢軸F寄りに立設したピン20に、第2
のリンク13の他端に穿った透孔に挿通してワッシャ2
2を介してハットナット21で回転自在に枢着させてい
る。
Further, the other end of the second link 13 is rotatably attached to the pivot F (see FIG. 9) side of the first link 14. That is, as shown in the side sectional view of the pivot portion shown in FIG.
To the pin 20 that is erected near the pivot F of the link 14 of
The washer 2 by inserting it through the through hole formed at the other end of the link 13
It is rotatably and pivotally attached by a hat nut 21 through 2.

【0023】更にコイルスプリング18をクッションフ
レーム2と第1のリンク14間に架張し、図4に示すリ
クライニングされていないフットレストフレーム3も折
り畳まれた状態では第1のリンク14を枢軸Fを中心に
反時計方向に回動させる様な偏倚力が与えられ、図9に
示す様にリクライニングが行われ、フットレストフレー
ム3が上動して水平に開かれた状態では枢軸Fを中心に
時計方向に回動する様な偏倚力が与えられる。
Further, a coil spring 18 is stretched between the cushion frame 2 and the first link 14, and when the unreclined footrest frame 3 shown in FIG. 4 is also folded, the first link 14 is centered on the pivot axis F. When the footrest frame 3 is moved upward and horizontally opened, a biasing force is applied to rotate the arm in a counterclockwise direction, and reclining is performed as shown in FIG. A biasing force that rotates is applied.

【0024】また、上記クッションフレーム2の前部に
は、ローラブラケット8が下方に向かって突設されてお
り、このローラブラケット8にはローラ16が回転自在
に枢着されている。そして、上記脚フレーム5には、脚
フレーム5の傾斜に沿ってガイドブラケット11が取り
付けられており、上記ローラ16は、このガイドブラケ
ット11上をガイドされて移動する。
A roller bracket 8 is provided on the front portion of the cushion frame 2 so as to project downward, and a roller 16 is rotatably attached to the roller bracket 8. A guide bracket 11 is attached to the leg frame 5 along the inclination of the leg frame 5, and the roller 16 is guided and moved on the guide bracket 11.

【0025】上述の様に構成されたシート装置の動作を
以下に説明する。先ず、リクライニング時にレバー9を
操作してメカニカルロック機構7をフリー状態にし、バ
ックフレーム1を後方に倒すとクッションフレーム2は
図4に示す状態から図9に示す様にクッションフレーム
2は後方が持ち上げられ、前方に進出するように移動す
るため、クッションフレーム2に固定したローラブラケ
ット8の先端に回動自在に枢着されているローラ16は
ガイドブラケット11に沿って斜め前方に移動する。こ
の際ガイドブラケット11は上側に傾斜した脚フレーム
5に沿って取り付けられているので、フットレストフレ
ーム3の作動範囲(開閉角度)を大きくすることが出来
る。
The operation of the seat device configured as described above will be described below. First, when reclining, the lever 9 is operated to set the mechanical lock mechanism 7 in a free state, and when the back frame 1 is tilted backward, the cushion frame 2 is lifted from the state shown in FIG. 4 to the rear as shown in FIG. The roller 16 pivotally attached to the tip of the roller bracket 8 fixed to the cushion frame 2 moves diagonally forward along the guide bracket 11 in order to move forward. At this time, since the guide bracket 11 is attached along the leg frame 5 inclined upward, the operating range (opening / closing angle) of the footrest frame 3 can be increased.

【0026】次に、クッションフレーム2の前方に進出
する動きと共にクッションブラケット12も前方に移動
するから、クッションブラケット12に回動自在に取り
付けられた第2のリンク13も移動する。この第2のリ
ンク13が移動すると図9に示す様に第1のリンク14
は枢軸Fを中心に時計方向に回動する。
Next, since the cushion bracket 12 moves forward as the cushion frame 2 moves forward, the second link 13 rotatably attached to the cushion bracket 12 also moves. When the second link 13 moves, the first link 14 is moved as shown in FIG.
Rotates clockwise about the axis F.

【0027】第1のリンク14の時計方向の回動によ
り、図8で説明した第1のリンク14の他端に回転自在
に枢着されているローラ17がフットブラケット15の
長穴に沿って移動してローラー17は反対位置に持ち来
たされ、その結果フットレストフレームが枢軸Cを中心
に回転して、90度位置から略120度位置に回転して
図9に示す様にフットレストフレームが水平に開かれた
状態に成る。
By rotating the first link 14 in the clockwise direction, the roller 17 pivotally attached to the other end of the first link 14 described in FIG. The rollers 17 are moved and brought to the opposite position, and as a result, the footrest frame rotates about the pivot axis C and rotates from the 90-degree position to the approximately 120-degree position so that the footrest frame is horizontal as shown in FIG. It becomes open to the public.

【0028】この状態でメカニカルロック機構7をロッ
ク状態にすることで、ロック位置が保持される。本例の
メカニカルロック機構7はレバー9を放せば、任意の位
置でロック可能であるため、リクライニングの傾斜角度
に応じた位置でロックが可能となる。
In this state, the mechanical lock mechanism 7 is brought into the locked state to hold the locked position. The mechanical lock mechanism 7 of this example can be locked at any position by releasing the lever 9, so that the mechanical lock mechanism 7 can be locked at a position according to the reclining tilt angle.

【0029】本発明は上述の様に構成され、且つ動作さ
せたので、極めて簡単な2本のリンク機構でリクライニ
ングの傾斜角度範囲0度乃至40度に付し、フットレス
トフレームの角度範囲を0から90度〜120度の範囲
に開閉可能なシンプルで廉価な連動機構を構成すること
が出来る。
Since the present invention is constructed and operated as described above, the reclining inclination angle range of 0 ° to 40 ° is provided by the two extremely simple link mechanisms, and the angle range of the footrest frame is changed from 0 °. A simple and inexpensive interlocking mechanism that can be opened and closed within the range of 90 to 120 degrees can be configured.

【0030】又、各スライド部にローラ16及び17を
用いることで動作をスムースに行わせると共にクッショ
ンフレームの正面からみて左右2ケ所にローラを取り付
けたのでガタ付が防止出来る。
Further, by using the rollers 16 and 17 for each slide portion, the operation can be smoothly performed, and the rollers are attached at two positions on the right and left when viewed from the front of the cushion frame, so that rattling can be prevented.

【0031】更にコイルスプリングを取り付けることで
フットレストフレームを折り畳んだ(閉)状態と伸張し
た(開)状態の両方でスプリングの偏倚力が送方向に作
用してガタ付きを抑え、形状を維持出来ると共に作動時
にはコイルスプリングがフットレストフレームを伸張さ
せる補助の役目も果たすことが出来る。
Further, by attaching a coil spring, the biasing force of the spring acts in the feeding direction in both the folded (closed) state and the extended (opened) state of the footrest frame to suppress rattling and maintain the shape. When activated, the coil spring can also serve as an extension of the footrest frame.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明のシート装置によれば、2本のリ
ンク機構でコンパクト化が図れ、然もリクライニングに
連動してフットレストフレームを所定角度回動可能なも
のが得られる。又、ガイドブラケットを脚フレームに付
し傾斜して取り付けたのでリクライニング時にクッショ
ンフレームが斜め上方に移動することで、フットレスト
フレームの全工程の動きを可能にしている。
According to the seat device of the present invention, a compact structure can be achieved by two link mechanisms, and the footrest frame can be rotated by a predetermined angle in conjunction with reclining. Also, since the guide bracket is attached to the leg frame and is attached so as to be inclined, the cushion frame moves diagonally upward during reclining, which enables movement of the footrest frame in all steps.

【0033】特に、従来は複雑なリンク機構を必要とし
たが、本発明によればリンク2個の組み合せでよいか
ら、省スペースでの組み込みが可能となり、見た目が良
くなるし、設計の自由度が大きくなるし、さらにコスト
ダウンが図れる。
Particularly, in the past, a complicated link mechanism was required, but according to the present invention, a combination of two links is sufficient, so that it can be installed in a small space, the appearance is good, and the degree of freedom in design is high. And the cost can be further reduced.

【0034】また、従来のフットレスト機構では、座っ
て操作すると足が床から離れて足の重さが加わるため最
後まで上がってこないこともあったが、本発明はローラ
を用いてクッションフレームを斜め上方に移動させるこ
とで、フットレストを確実に立ち上げることができ、か
つローラを使用したことでスムーズな作動が得られて操
作性に優れる。しかも本発明は、メカロックを使用して
いるので、無段階かつ自在に完全にロックすることがで
きる効果を奏する。
In addition, in the conventional footrest mechanism, when the user sits down and operates, the foot is separated from the floor and the weight of the foot is added, so that the foot may not be lifted to the end. By moving it upward, the footrest can be surely raised, and by using the roller, smooth operation can be obtained and operability is excellent. Moreover, since the present invention uses the mechanical lock, there is an effect that it can be completely and freely locked steplessly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のシート装置の一実施例を示す正面図で
ある。
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a seat device of the present invention.

【図2】本発明のシート装置の一実施例を示す側面図で
ある。
FIG. 2 is a side view showing an embodiment of the seat device of the present invention.

【図3】本発明のシート装置の一実施例を示すリクライ
ニング状態を示す側面図である。
FIG. 3 is a side view showing a reclining state showing an embodiment of the seat device of the present invention.

【図4】本発明のリンク機構の非リクライニング時の要
部拡大図である。
FIG. 4 is an enlarged view of a main part of the link mechanism of the present invention when not reclining.

【図5】図4のクッションブラケットと第2のリンクの
枢着部の側断面図である。
5 is a side sectional view of a pivot bracket of the cushion bracket and the second link of FIG. 4. FIG.

【図6】図4の第2のリンクと第1のリンクの枢着部の
側断面図である。
FIG. 6 is a side sectional view of a pivot portion of the second link and the first link of FIG.

【図7】図4の第1のリンクと脚ブラケットの枢着部の
側断面図である。
FIG. 7 is a side sectional view of a pivot portion of the first link and leg bracket of FIG.

【図8】図4の第1のリンクとフットブラケットの枢着
部の側断面図である。
8 is a side cross-sectional view of a pivotal portion of the first link and foot bracket of FIG.

【図9】本発明のリンク機構のリクライニング時の要部
拡大図である。
FIG. 9 is an enlarged view of a main part of the link mechanism of the present invention when reclining.

【図10】図4のローラブラケットに枢着したローラと
ガイドブラケットの関係を示す側断面図である。
10 is a side sectional view showing a relationship between a roller pivotally attached to the roller bracket of FIG. 4 and a guide bracket.

【図11】従来のシート装置の側面図である。FIG. 11 is a side view of a conventional seat device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バックフレーム 2 クッションフレーム 3 フットレストフレーム 4 アームフレーム 5 脚フレーム 7 メカニカルロック機構 13 第2のリンク 14 第1のリンク 1 Back Frame 2 Cushion Frame 3 Footrest Frame 4 Arm Frame 5 Leg Frame 7 Mechanical Lock Mechanism 13 Second Link 14 First Link

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クッションフレームの後方に回動自在に
アームフレームに枢着されてリクライニング可能と成さ
れたバックフレームと、上記クッションフレームの前方
に回動自在に枢着され上記リクライニング動作に連動し
て所定角度範囲開閉自在と成されたフットレストと、 上記アームフレームを左右に保持する脚フレームと、 上記クッションフレームの底部の左右対称位置に設けた
ブラケットに回動自在に枢着したローラと、 上記脚フレームに固定した上記ローラをガイドするガイ
ドブラケットと、 上記フットレフトの下端に取り付けた長孔を有するフッ
トブラケットと上記脚フレーム間に介在させた第1のリ
ンクと、 上記第1のリンクと上記クッションフレーム間に回動自
在に枢着した第2のリンクと、 上記第1のリンクと上記クッションフレーム間に架張し
た偏倚手段とを具備して成るシート装置
1. A back frame pivotably attached to an arm frame rearward of the cushion frame so as to be reclining, and a back frame pivotably pivoted forward of the cushion frame to interlock with the reclining operation. A footrest that can be opened and closed by a predetermined angle range, a leg frame that holds the arm frame to the left and right, and a roller that is pivotally attached to a bracket provided at a symmetrical position on the bottom of the cushion frame. A guide bracket for guiding the roller fixed to the leg frame, a foot bracket having a long hole attached to the lower end of the foot left, and a first link interposed between the leg frame, the first link and the above A second link pivotally mounted between the cushion frames, the first link and the clip. Seat device comprising a biasing means stretched between traction frames
【請求項2】 前記脚フレームに固定された前記ガイド
ブラケットは所定角度傾けて取り付け前記クッションフ
レームのリクライニング時の斜め上方に移動動作で前記
ガイドブラケットに沿って前記ローラを摺動させて成る
請求項1記載のシート装置。
2. The guide bracket fixed to the leg frame is tilted at a predetermined angle to be attached, and the roller is slid along the guide bracket in a diagonally upward movement when the cushion frame is reclined. 1. The seat device according to 1.
JP17815895A 1995-06-21 1995-06-21 Seat device Pending JPH09378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815895A JPH09378A (en) 1995-06-21 1995-06-21 Seat device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815895A JPH09378A (en) 1995-06-21 1995-06-21 Seat device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09378A true JPH09378A (en) 1997-01-07

Family

ID=16043652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17815895A Pending JPH09378A (en) 1995-06-21 1995-06-21 Seat device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09378A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169387A (en) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169387A (en) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3647408B2 (en) Vehicle seat configuration
KR20090024831A (en) Vehicular seat device
JPH08252141A (en) Chair
JP2001001816A (en) Flattening seat structure for vehicle
KR20040013848A (en) A reclining device for a rear seat in automobile
JP3137175B2 (en) Vehicle seat
JPH09378A (en) Seat device
JPS646346Y2 (en)
JPH0411868Y2 (en)
JP3898089B2 (en) Vehicle seat
JP3013882B2 (en) Vehicle seat
JP2001030812A (en) Folding seat for vehicle
JPH09109746A (en) Seat device for vehicle
JPH0220098Y2 (en)
JP2002192998A (en) Seat for vehicle
JPH0143310Y2 (en)
JP3701104B2 (en) Seating direction reversing seat device
JP3269071B2 (en) Vehicle seat
JPH08914Y2 (en) Vehicle seat armrest device
JPH024819Y2 (en)
JP2589977Y2 (en) Seat device
JP4375942B2 (en) Vehicle seat
JP2657357B2 (en) Folding stroller
JP3892657B2 (en) rear seat
JPH0721388Y2 (en) Seat back forward tilt mechanism