JPH0937006A - ファクシミリ装置の中継指示通信方法 - Google Patents

ファクシミリ装置の中継指示通信方法

Info

Publication number
JPH0937006A
JPH0937006A JP7182379A JP18237995A JPH0937006A JP H0937006 A JPH0937006 A JP H0937006A JP 7182379 A JP7182379 A JP 7182379A JP 18237995 A JP18237995 A JP 18237995A JP H0937006 A JPH0937006 A JP H0937006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
relay
instruction
signal
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182379A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nishino
徹也 西野
Masahiro Inoue
雅弘 井上
Masaru Sato
勝 佐藤
Hiroshi Sakai
浩 酒井
Shigeaki Nakamura
繁昭 中村
Yoshio Morita
由郎 森田
Yukihiro Koi
幸博 小井
Yoshio Shirai
義雄 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP7182379A priority Critical patent/JPH0937006A/ja
Publication of JPH0937006A publication Critical patent/JPH0937006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、中継指示通信を簡易に行なうた
めに指示局のメモリに蓄積しておく情報量が少なくな
り、指示局のメモリ使用量の節約が図れるとともに、中
継指示通信を行なう際の通信時間の短縮化が図れるファ
クシミリ装置の中継指示通信方法を提供することを目的
とする。 【構成】 ファクシミリ装置の中継指示通信方法におい
て、所定の中継局に対して過去に行なった中継指示通信
の指定末端局と、同じ末端局を指定する中継指示通信
を、指示局が中継局に対して行なう際には、指示局は、
上記過去に行なった中継指示通信において中継局によっ
て付与された管理番号と、末端局に送るべきファクシミ
リメッセージとを中継局に送信し、中継局は、指示局か
ら送られてきた管理番号に基づいてその管理番号に対応
する末端局を記憶手段から読出し、読出した末端局に、
指示局から送られてきたファクシミリメッセージをファ
クシミリ通信によって送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ファクシミリ装
置の中継指示通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電話回線を使用したファクシミリ通信方
法として、指示局から中継局に対し、ファクシミリメッ
セージを送信すべき相手先を末端局として指定するとと
もにこれらの末端局に送るべきファクシミリメッセージ
を送り、中継局は、指示局によって指定された末端局に
対して、指示局から送られてきたファクシミリメッセー
ジを通信する通信方法がある。このような通信方法を中
継指示通信ということにする。
【0003】このような中継指示通信は、指示局から離
れた地域の複数の末端局に対して、これらの末端局の設
置地域にある中継局を介して、同じファクシミリメッセ
ージを同報送信する場合に特に有効である。
【0004】このような中継指示通信を簡易に行なうた
めに、指示局側において、プログラムキー(ワンタッチ
キー)に、中継指示通信を行なう際に必要な情報(以
下、制御情報という)を予め登録しておき、プログラム
キーを押すだけで、中継指示通信を行えるようにしたフ
ァクシミリ装置が既に開発されている。
【0005】制御情報には、中継局を示すデータ、末端
局を示すデータ、中継指示通信の結果レポートの返送局
を示すデータ等がある。末端局を示すデータは、中継局
のワンタッチキー登録してある相手先、短縮キーに登録
してある相手先およびこれらに登録されていない相手先
の中から選択された1または複数の相手先を示すデータ
である。
【0006】登録済みのプログラムキーによって中継指
示通信を行なった場合、制御情報のうち、中継局を示す
データ以外の情報が、ダイヤルナンバーリスト(DNL
:Dial Number List) 信号によって、指示局から中継局
に送信される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】中継指示通信を行なう
際に必要な情報を、指定末端局または指定末端局群が異
なる中継指示通信ごとに、異なるプログラムキーに登録
しておく場合、その情報を管理する方法が複雑となると
ともに、メモリ使用量も多くなる。
【0008】また、中継局は、受信したDNL信号に含
まれるデータ(DNLデータ)を一旦メモリに蓄積する
が、末端局へファクシミリメッセージを送るためのファ
クミシリ通信が行なわれた後にDNLデータは削除され
るので、当該中継局に対して指示局が同じ中継指示通信
を再び行なわせるためには、指示局から同じDNL信号
を中継局に再度送信しなければならない。
【0009】この発明は、中継指示通信を簡易に行なう
ために指示局のメモリに蓄積しておく情報量が少なくな
り、指示局のメモリ使用量の節約が図れるとともに、中
継指示通信を行なう際の通信時間の短縮化が図れるファ
クシミリ装置の中継指示通信方法を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明によるファクシ
ミリ装置の中継指示通信方法では、所定の1または複数
の末端局を指定した中継指示通信を、所定の中継局に対
して初めて行なうときには、指示局は上記末端局を示す
情報を含む制御情報と、上記末端局に送るべきファクシ
ミリメッセージとを上記中継局に送信する。
【0011】中継局は、指示局から送られてきた制御情
報に管理番号を付して記憶手段に記憶し、指示局から送
られてきた制御情報によって指定された末端局に、指示
局から送られてきたファクシミリメッセージをファクシ
ミリ通信によって送信するとともに、上記管理番号を指
示局に送信する。
【0012】所定の中継局に対して過去に行なった中継
指示通信の指定末端局と、同じ末端局を指定する中継指
示通信を、指示局が上記所定の中継局に対して行なう際
には、指示局は、上記過去に行なった中継指示通信にお
いて中継局によって付与された管理番号と、末端局に送
るべきファクシミリメッセージとを中継局に送信する。
【0013】中継局は、指示局から送られてきた管理番
号に基づいてその管理番号に対応する末端局を記憶手段
から読出し、読出した末端局に、上記指示局から送られ
てきたファクシミリメッセージをファクシミリ通信によ
って送る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について、説明する。
【0015】図1は、中継指示通信を説明するためのフ
ァクシミリ通信システムを示している。
【0016】指示局(送信端末ファクシミリ装置)1
は、中継指示通信を行うときには、中継局2に対し、中
継指示通信の末端局(受信端末ファクシミリ装置)3を
指定する情報を含むダイヤルナンバーリスト(DNL :
Dial Number List) 信号を送信するととともに、末端
局3に送るべきファクシミリメッセージを送信する。
【0017】中継指示通信の末端局を指定する情報は、
中継局2のワンタッチキー登録してある相手先、短縮キ
ーに登録してある相手先およびこれらに登録されていな
い相手先の中から選択された1または複数の相手先を示
すデータである。
【0018】中継局2のワンタッチキーに登録されてい
る末端局は、ワンタッチキーに登録されていることを示
す識別子とワンタッチキー番号とによって指定される。
また、中継局2の短縮キーに登録されている末端局は、
短縮キーに登録されていることを示す識別子と短縮番号
とによって指定される。中継局2のワンタッチキー、短
縮キーに登録されていない末端局は、ダイレクトダイヤ
ルであることを示す識別子とダイヤル番号とによって指
定される。
【0019】中継局2は、DNL信号を受信すると、D
NL信号に含まれている中継指示通信の末端局を示すデ
ータ等を、管理番号とともにメモリに蓄積する。そし
て、DNL信号によって指定された末端局3に、指示局
1から送られてきた画像を送信する。このようにして、
末端局3に画像を送信した後、中継局2は指示局1に、
管理番号と中継指示通信の結果レポートとを返送する。
【0020】以後、同じ中継局2に対して指示局1が同
じ中継指示通信を行なう場合には、指示局1は中継局2
に対して、DNL信号に代えて管理番号を送信するとと
もに末端局3に送るべき画像を送信する。中継局2は、
送られてきた管理番号に基づいて、メモリから末端局3
を示すデータ等を読み出し、読み出した末端局3に、指
示局1から送られてきた画像を送信する。
【0021】図2〜図4は、中継指示通信の伝送手順を
示している。図2〜図4において、括弧付番号はシーケ
ンス番号を示している。
【0022】図2は、所定の1または複数の末端局3を
指定した中継指示通信を所定の中継局2に対して初めて
行なう際の、指示局1と中継局2との間の伝送手順を示
している。
【0023】指示局1から中継局2に対する発呼(ダイ
ヤリング)が行われ(シーケンスNO.1)、中継局2
に回線が接続されると、中継局2は、中継局2の受信能
力を指示局1に知らせるために、非標準機能識別信号
(NSF)、被呼端末識別信号(CSI)およびディジ
タル識別信号(DIS)を指示局1に送信する(シーケ
ンスNO.2)。
【0024】指示局1は、中継局2から送られたきた信
号によって、中継局2が中継指示通信機能を有している
と判断すると、送信端末識別信号(TSI)と、非標準
機能設定信号(NSS1,NSS2)を中継局2に送信
する(シーケンスNO.3)。
【0025】中継局2は、送信端末識別信号(TSI)
と、非標準機能設定信号(NSS1,NSS2)を受信
すると、メッセージ確認信号(MCF)を指示局1に送
信する(シーケンスNO.4)。
【0026】指示局1は、メッセージ確認信号(MC
F)を受信すると、中継指示通信の末端局3を指定する
情報を含むDNL信号を送信する(シーケンスNO.
5)。
【0027】中継局2は、DNL信号を受信すると、D
NL信号に含まれている中継指示通信の末端局を示すデ
ータ等を、管理番号とともにメモリに蓄積する。そし
て、メッセージ確認信号(MCF)を指示局1に送信す
る(シーケンスNO.6)。
【0028】指示局1は、メッセージ確認信号(MC
F)を受信すると、非標準機能設定信号(NSS3)を
中継局2に送信し(シーケンスNO.7)、続いてトレ
ーニング信号およびトレーニングチェック信号(TC
F)を中継局2に送信する(シーケンスNO.8)。
【0029】中継局2は、モデムの調整が完了すると、
受信準備確認信号(CFR)を指示局1に送信する(シ
ーケンスNO.9)。
【0030】指示局1は、受信準備確認信号(CFR)
を受信すると、トレーニング信号に続けて、符号化され
たファクシミリメッセージ(末端局に送るべき画像)を
中継局2に送信する(シーケンスNO.10)。中継局
2は、送られてきたファクシミリメッセージをメモリに
記憶する。
【0031】指示局1は、全てのファクシミリメッセー
ジを中継局2に送信すると、手順終了信号(EOP)を
中継局2に送信する(シーケンスNO.11)。
【0032】中継局2は、手順終了信号(EOP)を受
信すると、メッセージ確認信号(MCF)を指示局1に
送信する(シーケンスNO.12)。
【0033】指示局1は、メッセージ確認信号(MC
F)を受信すると、切断命令信号(DCN)を中継局2
に送信する(シーケンスNO.13)。これにより、中
継指示通信における指示局1と中継局2との間の第1の
交信が終了する。
【0034】この後、中継局2は、指示局1から送られ
てきたDNL信号によって指定された末端局3に対し
て、指示局1から送られてきたファクシミリメッセージ
を送信するための、ファクシミリ送信を行なう。
【0035】図3は、中継局2から末端局3へのファク
シミリ送信が完了した後に行なわれる指示局1と中継局
2との間の伝送手順を示している。
【0036】中継局2は、指示局1に対して発呼(ダイ
ヤリング)を行う(シーケンスNO.21)。そして、
回線が接続されると、指示局1は、指示局1の受信能力
を中継局2に知らせるために、非標準機能識別信号(N
SF)、被呼端末識別信号(CSI)およびディジタル
識別信号(DIS)を中継局2に送信する(シーケンス
NO.22)。
【0037】中継局2は、上記信号を受信すると、非標
準機能設定信号(NSS)ならびにトレーニング信号お
よびトレーニングチェック信号(TCF)を指示局1に
送信する(シーケンスNO.23、24)。
【0038】指示局1は、モデムの調整が完了すると、
受信準備確認信号(CFR)を中継局2に送信する(シ
ーケンスNO.25)。
【0039】中継局2は、受信準備確認信号(CFR)
を受信すると、今回の中継指示通信で指示局1から送ら
れてきたDNL信号に対して付けられた管理番号を、指
示局1に送信する(シーケンスNO.26)。中継局2
は、管理番号を指示局1に送信すると、手順終了信号
(EOP)を指示局1に送信する(シーケンスNO.2
7)。
【0040】指示局1は、手順終了信号(EOP)を受
信すると、メッセージ確認信号(MCF)を中継局2に
送信する(シーケンスNO.28)。
【0041】中継局2は、メッセージ確認信号(MC
F)を受信すると、切断命令信号(DCN)を指示局1
に送信する(シーケンスNO.29)。これにより、中
継指示通信における中継局2と指示局1との第2の交信
が終了する。
【0042】図4は、既に行なった中継指示通信と、指
定末端局3が同じ中継指示通信を、同じ中継局2に対し
て行なう際の、指示局1と中継局2との間の伝送手順を
示している。
【0043】指示局1と中継局2との間で、既に交信が
行なわれたことがあるので、ファクシミリ通信の前手順
をトーナル信号によって簡易化した場合の例について説
明する。
【0044】指示局1から中継局2に対する発呼(ダイ
ヤリング)が行われ(シーケンスNO.31)、中継局
2に回線が接続されると、中継局2は、中継局2の受信
能力を指示局1に知らせるために、非標準機能識別信号
(NSF)、被呼端末識別信号(CSI)およびディジ
タル識別信号(DIS)を指示局1に送信する(シーケ
ンスNO.32)。
【0045】指示局1は、上記信号を受信すると、伝送
制御手順を簡易な手順で行なう旨のトーナル信号を中継
局2に送信する(シーケンスNO.33)。
【0046】中継局2は、指示局1からのトーナル信号
を受信すると、伝送制御手順を簡易な手順で行なうこと
を確認した旨のトーナル信号を指示局1に送信する(シ
ーケンスNO.34)。
【0047】指示局1は、中継局2からのトーナル信号
を受信すると、今回の中継指示通信と指定末端局3が同
じ過去の中継指示通信において中継局2によって付与さ
れた管理番号と、ファクシミリメッセージ(末端局に送
るべき画像)とを中継局2に送信する(シーケンスN
O.35)。中継局2は、送られてきたファクシミリメ
ッセージをメモリに記憶する。
【0048】指示局1は、管理番号および全てのファク
シミリメッセージを中継局2に送信すると、手順終了信
号(EOP)を中継局2に送信する(シーケンスNO.
36)。
【0049】中継局2は、手順終了信号(EOP)を受
信すると、メッセージ確認信号(MCF)を指示局1に
送信する(シーケンスNO.37)。
【0050】指示局1は、メッセージ確認信号(MC
F)を受信すると、切断命令信号(DCN)を中継局2
に送信する(シーケンスNO.38)。これにより、中
継指示通信における指示局1と中継局2との間の第1の
交信が終了する。
【0051】この後、中継局2は、指示局1から送られ
てきた管理番号によって指定された末端局3に対して、
指示局1から送られてきたファクシミリメッセージを送
信するための、ファクシミリ送信を行なう。
【0052】図4では、指示局1から中継局2に対する
発呼が行われた後、中継局2から中継局2の受信能力を
指示局1に知らせるための非標準機能識別信号(NS
F)、被呼端末識別信号(CSI)およびディジタル識
別信号(DIS)が指示局1に送信されているが、中継
局2から指示局1へのこれらの信号NSF、CSI、D
ISの送信を省略することもできる。これらの信号NS
F、CSI、DISの送信を省略した場合には、指示局
1から中継局2に対する発呼が行われて中継局2に回線
が接続されると、伝送制御手順を簡易な手順で行なう旨
のトーナル信号が指示局1から中継局2に送信される。
【0053】また、図4では、ファクシミリ通信の前手
順をトーナル信号によって簡易化した場合について説明
したが、ファクシミリ通信の前手順を標準のプロトコル
にしたがって行なうようにしてもよい。
【0054】上記実施例によれば、所定の中継局2に対
して過去に行なった中継指示通信と、指定末端局3が同
じ中継指示通信を行なう場合には、指示局1は中継局2
に対して、末端局を示すデータが含まれているDNL信
号を送信する代わりに管理番号を送信すればよいので、
末端局を指定するための送信データ量が少なくなり、送
信時間が短縮される。
【0055】
【発明の効果】この発明によれば、中継指示通信を簡易
に行なうために指示局のメモリに蓄積しておく情報量が
少なくなり、指示局のメモリ使用量の節約が図れる。ま
た、中継指示通信を行なう際の通信時間の短縮化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリ装置の中継指示通信を説明するた
めのシステムのブロック図である。
【図2】所定の1または複数の末端局3を指定した中継
指示通信を所定の中継局2に対して初めて行なう際の、
指示局1と中継局2との間の伝送手順を示すシーケンス
図である。
【図3】中継局2から末端局3へのファクシミリ送信が
完了した後に行なわれる指示局1と中継局2との間の伝
送手順を示すシーケンス図である。
【図4】既に行なった中継指示通信と、指定末端局3が
同じ中継指示通信を、同じ中継局2に対して行なう際
の、指示局1と中継局2との間の伝送手順を示すシーケ
ンス図である。
【符号の説明】
1 指示局 2 中継局 3 末端局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 浩 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 中村 繁昭 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 森田 由郎 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 小井 幸博 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 白井 義雄 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の1または複数の末端局を指定した
    中継指示通信を、所定の中継局に対して初めて行なうと
    きには、指示局は上記末端局を示す情報を含む制御情報
    と、上記末端局に送るべきファクシミリメッセージとを
    上記中継局に送信し、 上記中継局は、上記指示局から送られてきた制御情報に
    管理番号を付して記憶手段に記憶し、上記指示局から送
    られてきた制御情報によって指定された上記末端局に、
    上記指示局から送られてきたファクシミリメッセージを
    ファクシミリ通信によって送信するとともに、上記管理
    番号を指示局に送信し、 上記所定の中継局に対して過去に行なった中継指示通信
    の指定末端局と、同じ末端局を指定する中継指示通信
    を、上記指示局が上記中継局に対して行なう際には、上
    記指示局は、上記過去に行なった中継指示通信において
    上記中継局によって付与された管理番号と、上記末端局
    に送るべきファクシミリメッセージとを上記中継局に送
    信し、 上記中継局は、上記指示局から送られてきた管理番号に
    基づいてその管理番号に対応する末端局を記憶手段から
    読出し、読出した末端局に、上記指示局から送られてき
    たファクシミリメッセージをファクシミリ通信によって
    送る、 ファクシミリ装置の中継指示通信方法。
JP7182379A 1995-07-19 1995-07-19 ファクシミリ装置の中継指示通信方法 Pending JPH0937006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182379A JPH0937006A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 ファクシミリ装置の中継指示通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182379A JPH0937006A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 ファクシミリ装置の中継指示通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0937006A true JPH0937006A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16117289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182379A Pending JPH0937006A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 ファクシミリ装置の中継指示通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0937006A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020080414A1 (en) Internet Facsimile machine, communication method of internet facsimile machine, recording medium capable of reading by computer the recorded communication method of internet facsimile machine
JPS6359296B2 (ja)
JPS6321388B2 (ja)
JPH0937006A (ja) ファクシミリ装置の中継指示通信方法
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
EP0999695A1 (en) Communication method and apparatus
JPS63104572A (ja) フアクシミリ装置
JP3207445B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2709116B2 (ja) 画像通信装置
JP2707464B2 (ja) データ通信方法
JP3131471B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2707456B2 (ja) 画情報伝送装置
JPS61258565A (ja) 画情報通信装置
JPS59125172A (ja) フアクシミリ再送通信方式
JPH0614175A (ja) 情報伝送装置
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH10107987A (ja) 通信端末装置
JPH0773327B2 (ja) 自動発呼通信装置
JPH05219334A (ja) ファクシミリ装置
JPS6170856A (ja) 通信装置
JP2000151949A (ja) ファクシミリ装置
JPH0276465A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH01251872A (ja) ファクシミリ装置
JPH05130340A (ja) フアクシミリ装置
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式