JPH0936762A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPH0936762A
JPH0936762A JP20754695A JP20754695A JPH0936762A JP H0936762 A JPH0936762 A JP H0936762A JP 20754695 A JP20754695 A JP 20754695A JP 20754695 A JP20754695 A JP 20754695A JP H0936762 A JPH0936762 A JP H0936762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase difference
reception
receiver
clock
bit rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20754695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3223078B2 (ja
Inventor
Shunji Tochihara
俊司 杤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP20754695A priority Critical patent/JP3223078B2/ja
Priority to US08/683,430 priority patent/US5732336A/en
Publication of JPH0936762A publication Critical patent/JPH0936762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223078B2 publication Critical patent/JP3223078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0334Processing of samples having at least three levels, e.g. soft decisions
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産時には人手作業を必要とせずに基準ビッ
トレート周波数を自動調整することができ、実フィール
ドでは受信状態の変化に対応して常に良好な受信感度を
実現する。 【構成】 データ取り込み部24が受信データをサンプ
リングする基準となる受信クロックは受信クロック生成
部23において基準クロックに基づいて生成され、基準
クロックは基準クロック発生器22において基準ビット
レート周波数に基づいて発生される。基準ビットレート
周波数は制御電圧によって制御される基準発振器14か
ら与えられ、制御電圧は受信クロック生成部23が検出
した受信データ変化タイミングと基準クロックとの位相
差に応じて位相差・電圧変換部26で生成される。位相
差があるために良好な受信感度が得られないときには、
位相差・電圧変換部26は位相差をなくす方向に制御電
圧を生成して基準発振器14のバリアブルコンデンサ1
5にに印加し、基準ビットレート周波数を自動的に調整
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基準ビットレート周波
数に基づいて受信データを復号する受信機に関し、特
に、基準ビットレート周波数を自動調整する受信機に関
する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機やページャ等の受信機では、
良好な受信感度を得るためにデコーダ処理の基準となる
基準ビットレート周波数を調整する必要がある。すなわ
ち、受信機側の基準ビットレート周波数を送信機側の基
準ビットレート周波数と一致する方向に調整して、受信
データに対するビット同期を迅速且つ確実化し、弱電界
エリアにおいてもビット同期を確実化する必要がある。
【0003】従来では、受信機での基準ビットレート周
波数の調整は、受信機にトリマコンデンサやレーザトリ
ミングコンデンサ等を用いて、生産時にこれらコンデン
サを人手によって調整することにより行っていた。例え
ば、図4に示すように、生産ラインにおいて、受信機1
に備えられたクリスタル発振器2にモニタ用の周波数カ
ウンタ5を接続し、クリスタル発振器2から発生される
基準ビットレート周波数をカウンタ5で見ながら、作業
員がドライバ等の工具6を用いてトリマコンデンサ3を
調整して、デーコーダ部4に与える基準ビットレート周
波数を調整していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように生産ラインにおいて基準ビットレート周波数を調
整する場合には、煩雑且つ非能率的な人手作業を行わな
ければならず、生産性が悪く製品コストも増大してしま
うという問題があった。また、トリマコンデンサは、環
境変化、経年変化、衝撃等によって容量が変化し易く、
再調整の必要性が生じたり、受信機の故障を誘発してし
まいという問題があった。また、従来では、或る基準ビ
ットレート周波数に固定的に調整されることから、受信
機の実際の使用状況(実フィールド)における受信状態
の変化に対応できず、常に良好な受信感度を実現できる
ものではなかった。
【0005】本発明は、上記従来の事情に鑑みなされた
もので、人手作業を必要とせずに、基準ビットレート周
波数を自動調整することができる受信機を提供すること
を目的とする。また、本発明は、実フィールドにおける
受信状態の変化に対応して、常に良好な受信感度を実現
する受信機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載した受信機は、受信データを復調す
る受信部と、復調された受信データを復号するデコーダ
部と、デコーダ部に基準ビットレート発振周波数を与え
る基準発振器と、を備えた受信機において、前記基準発
振器は印加された制御電圧によって基準ビットレート発
振周波数を変化させる電圧制御発振器で構成し、前記デ
コーダ部には、受信データの変化タイミングを検出する
データ変化検出部と、前記基準ビットレート発振周波数
に基づいた基準クロックを発生する基準クロック発生器
と、基準クロックに基づいた受信クロックを発生すると
ともに基準クロックと受信データ変化タイミングとの位
相差を検出する受信クロック生成部と、受信クロックに
基づいて受信データをサンプリングするデータ取り込み
部と、サンプリングされた受信データを復号化する復号
部と、基準クロックと受信データ変化タイミングとの位
相差を前記基準発振器に印加する制御電圧に変換する位
相差・電圧変換部と、を備えたことを特徴とする。
【0007】また、請求項2に記載した受信機は、請求
項1に記載の受信機において、前記位相差・電圧変換部
は位相差を時間平均して制御電圧に変換し、当該平均化
の時間は任意に設定可能であることを特徴とする。ま
た、請求項3に記載した受信機は、請求項1又は請求項
2に記載の受信機において、前記復号部は、受信データ
の品質が所定値以下のときには予め設定された設定値を
前記位相差・電圧変換部へ供給して、当該設定値に基づ
いた制御電圧によって前記基準発振器を制御することを
特徴とする。また、請求項4に記載した受信機は、請求
項3に記載の受信機において、生産時に調整用受信デー
タを用いて得られた設定値を保持するメモリを備え、前
記復号部はメモリから読み出した設定値に基づいて制御
電圧を制御することを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の受信機によると、データ取り込み部
が受信データをサンプリングする基準となる受信クロッ
クは、受信クロック生成部において基準クロックに基づ
いて生成され、この基準クロックは基準クロック発生器
において基準ビットレート周波数に基づいて発生され
る。そして、この基準ビットレート周波数は制御電圧に
よって制御される基準発振器によって与えられ、この制
御電圧は受信クロック生成部が検出した位相差に応じて
位相差・電圧変換部で生成される。
【0009】したがって、データ変化検出部が検出した
受信データの変化タイミングと基準クロックとの位相差
があるために、良好な受信感度が得られないときには、
位相差・電圧変換部は当該位相差をなくす方向に制御電
圧を生成して基準発振器に印加し、基準ビットレート周
波数を自動的に調整することによって、データ取り込み
部における受信データのサンプリングを確実に行なわし
める。
【0010】また、請求項2の受信機によると、実フィ
ールドにおける受信データがフェージングや干渉等によ
ってノイズの影響を受けているときであっても、時間平
均を取ることによって、受信データの変化タイミングと
基準クロックとの位相差を適切な値に補正する。したが
って、ノイズの影響を極力回避して状態で、実フィール
ドデータに基づいた基準ビットレート周波数の自動調整
を実現する。なお、この平均化の時間を長く設定すれ
ば、基準ビットレート周波数をより一層の精度をもって
調整でき、一方、平均化の時間を短く設定すれば、基準
ビットレート周波数をより一層の迅速に調整できる。
【0011】ここで、実フィールドにおける弱電界のエ
リア等において受信データの品質が低下している場合に
は、この受信データに基づいて基準ビットレート周波数
を調整すると、誤った方向に基準ビットレート周波数を
調整してしまう虞がある。そこで、請求項3の受信機に
よると、このような受信データの品質低下を復号部が判
断し、予め設定した設定値をもって位相差・電圧変換部
に制御電圧を生成させ、或る一定以上の精度を維持して
基準ビットレート周波数の調整を行わしめる。
【0012】そして、請求項4の受信機によると、この
設定値は生産時において調整用受信データを受信機に受
信させることによりメモリに保持させ、復号部は必要に
応じてメモリから設定値を読み出して制御電圧の制御に
用いる。したがって、従来のように、生産ラインにおい
て人手作業で調整を行わずとも、調整用受信データを受
信させるという簡単且つ手間のかからない作業によっ
て、基準ビットレート周波数を調整することができる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例に係る受信機を図面を参照
して説明する。なお、本発明の受信機は、ページャ等の
受信専用の装置としてばかりか、携帯電話機等の送受信
機の受信部としても用いることができる。本実施例の受
信機は、その要部を表す図1に示すように、アンテナ1
1から受信した受信データを復調する受信部12と、復
調された受信データを復号するデコーダ部13と、デコ
ーダ部13に基準ビットレート周波数を与えるビットレ
ート基準発振器14と、基準発振器14にキャパシタン
スとして作用するバリアブルコンデンサ15と、生産ラ
インで設定された設定値を保持する不揮発性メモリ16
と、を備えている。
【0014】なお、バリアブルコンデンサ15が付設さ
れた基準発振器14は電圧制御発振器(VOC:Voltag
e Controlled Oscillator)を構成しており、デコーダ
部13から供給される制御電圧でバリアブルコンデンサ
15のキャパシタンスを変化させることにより、基準発
振器14から発振される基準ビットレート周波数を制御
電圧に応じて変化させることができる。また、不揮発性
メモリ16はEEPROM等の情報を永続的に保持する
書き込み可能なメモリである。
【0015】図2に示すように、デコーダ部13は、復
調された受信データの変化タイミング(Timing)
を検出するデータ変化検出部21と、基準発振器14か
らの基準ビットレート発振周波数に基づいた基準クロッ
クを発生する基準クロック発生器22と、基準クロック
に基づいた受信クロックを発生するとともに基準クロッ
クと受信データ変化タイミングとの位相差を検出する受
信クロック生成部23と、受信クロックに基づいて受信
データをサンプリングするデータ取り込み部24と、サ
ンプリングされた受信データを復号化する復号部25
と、基準クロックと受信データ変化タイミングとの位相
差を制御電圧に変換して基準発振器14のバリアブルコ
ンデンサ15に印加する位相差・電圧変換部26と、を
備えている。
【0016】なお、復号部25はエラーレートが大きい
等といった受信データの品質が予め設定した所定値を超
えるものであるかを判断する機能を有している。そし
て、復号部25は、受信データの品質が所定値以下の場
合には、不揮発性メモリ16に保持されている設定値を
読み出すとともに、位相差・電圧変換部26を制御して
位相差を制御電圧に変換する機能を停止させ、位相差・
電圧変換部26に設定値を供給して当該設定値に応じた
制御電圧を発生させる。
【0017】上記構成の受信機によれば、基準発振器1
4で発振された基準ビットレート周波数に基づいて基準
クロック発生器22で基準クロックが発生され、この基
準クロックに従った受信クロックが受信クロック生成部
23で生成されている。そして、受信部12で復調され
た受信データはデータ取り込み部24で受信クロックに
従ってサンプリングされ、復号部25で復号化される。
【0018】ここで、図3に示すように、受信データと
サンプリングの基準となる基準クロック(受信クロッ
ク)との間に位相差が有る場合には良好な受信感度が得
られない。この受信データの変化タイミングはデータ変
化検出部21で検出され、受信クロック生成部23にお
いて基準クロック発生器22からの基準クロックと付け
合わされて両者の間の位相差が検出される。そして、検
出された位相差は位相差・電圧変換部26に入力され
て、図3に示すように、当該位相差をなくす方向への制
御電圧が発生されてバリアブルコンデンサ15に供給さ
れる。
【0019】この結果、基準発振器14が発振する基準
ビットレート周波数が変化して、基準クロックと受信デ
ータの変化タイミングとが一致した受信感度が良好な状
態に調整される。なお、図3に示す例では、基準クロッ
クの位相が受信データの変化タイミングに一致するよう
に、制御電圧を低下させることにより基準ビットレート
周波数を変更して、基準クロックの周期が大きくされて
いる。したがって、実フィールドでの受信データに応じ
て基準ビットレート周波数が自動的に調整され、常に良
好な受信感度で受信データを復号化することができる。
【0020】ここで、本実施例の受信機では、位相差・
電圧変換部26はN(整数)ビット分の位相差を平均化
して制御電圧を出力している。すなわち、或る時間間隔
で平均化した位相差に基づいて制御電圧を発生してお
り、これによって、基準ビットレートの調整精度を向上
させている。例えば、フェージングや干渉等によるノイ
ズの影響で実フィールドの受信データから位相差を検出
し難い場合には、N値を大きく設定して確率的に信頼性
の高い位相差に基づいた周波数調整を行い、後述するよ
うに、十分な電界強度の調整用受信データを用いる場合
には、N値を小さく設定して周波数調整に要する時間を
短縮化する。
【0021】この位相差・電圧変換部26のN値は調整
精度と調整時間との兼ね合いから、所望の条件に応じて
任意に設定できる。したがって、生産ラインにおける周
波数調整時にはN値を小さく設定し、この後、受信機を
実フィールドで使用する際にはN値を或る程度の大きさ
の値に設定しておくのが好ましい。
【0022】また、本実施例の受信機では、復号部25
は受信データの品質低下を判断して、受信データの品質
が所定値以下の場合には、位相差・電圧変換部26に設
定値に応じた制御電圧を発生させる機能を有しているこ
とから、実フィールドにおいて受信データ品質が悪い場
合にあっても、或る一定以上の精度を維持して基準ビッ
トレート周波数の調整が実現される。このような制御を
行うことによって、弱電界エリア等において、受信デー
タ中のノイズ成分によって基準ビットレートは誤った方
向へ調整されてしまうことが防止できる。
【0023】ここで、過去の周波数調整において得られ
た制御電圧値を不揮発性メモリ16に保持させておき、
これを上記の設定値として位相差・電圧変換部26から
バリアブルコンデンサ15へ印加するようにしてもよ
い。但し、この場合には、復号部25は周波数調整の毎
に得られた制御電圧値を不揮発性メモリ16に書き込む
機能を有するものとする。また、生産ラインにおいてP
N(疑似雑音)ランダムパターン等の調整用受信データ
を受信機に受信させて、その際に位相差・電圧変換部2
6が発生する制御電圧値を不揮発性メモリ16に保持さ
せておき、この値を設定値として用いるようにしてもよ
い。但し、この場合には、生産ラインにおいて、作業者
が復号部25を制御する等して、調整用受信データに基
づいて得られた制御電圧値を不揮発性メモリ16に書き
込ませておく。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
受信機によれば、受信データの変化タイミングと基準ク
ロックとの位相差に応じて基準ビットレート周波数が自
動的に調整されるため、実フィールドにおいて常に良好
な受信感度を得ることができる。また、請求項2の受信
機によれば、時間平均した位相差に基づいて基準発振器
の制御電圧を求めるようにしたため、平均化時間の設定
に応じて、より信頼性の高い周波数自動調整、或いは、
より迅速な周波数自動調整を実現することができる。
【0025】また、請求項3の受信機によれば、受信デ
ータの品質が悪い場合には予め設定した設定値に基づい
て基準発振器への制御電圧を求めるようにしたため、弱
電界エリア等においても或る一定以上の精度を維持した
周波数の自動調整が実現できる。また、請求項4の受信
機によれば、生産時において調整用受信データに基づい
て得られた設定値をメモリに保持しておき、受信データ
の品質が悪い場合にはこの設定値に基づいて基準発振器
への制御電圧を求めるようにしたため、多くの人手や大
規模な設備を要することなく、生産ラインにおける周波
数調整を迅速且つ自動的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る受信機の構成図であ
る。
【図2】本発明の一実施例に係るデコーダ部の構成図で
ある。
【図3】位相差と制御電圧との関係を示す説明図であ
る。
【図4】従来の周波数調整作業を示す説明図である。
【符号の説明】
12 受信部、 13 デコーダ部、 14 ビットレート基準発振器、 15 バリアブルコンデンサ、 16 不揮発性メモリ、 21 データ変化検出部、 22 基準クロック発生器、 23 受信クロック生成部、 24 データ取り込み部、 25 復号部、 26 位相差・電圧変換部、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信データを復調する受信部と、復調さ
    れた受信データを復号するデコーダ部と、デコーダ部に
    基準ビットレート発振周波数を与える基準発振器と、を
    備えた受信機において、 前記基準発振器は印加された制御電圧によって基準ビッ
    トレート発振周波数を変化させる電圧制御発振器であ
    り、 前記デコーダ部は、受信データの変化タイミングを検出
    するデータ変化検出部と、前記基準ビットレート発振周
    波数に基づいた基準クロックを発生する基準クロック発
    生器と、基準クロックに基づいた受信クロックを発生す
    るとともに基準クロックと受信データ変化タイミングと
    の位相差を検出する受信クロック生成部と、受信クロッ
    クに基づいて受信データをサンプリングするデータ取り
    込み部と、サンプリングされた受信データを復号化する
    復号部と、基準クロックと受信データ変化タイミングと
    の位相差を前記基準発振器に印加する制御電圧に変換す
    る位相差・電圧変換部と、を備えたことを特徴とする受
    信機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の受信機において、 前記位相差・電圧変換部は位相差を時間平均して制御電
    圧に変換し、当該平均化の時間は任意に設定可能である
    ことを特徴とする受信機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の受信機に
    おいて、 前記復号部は、受信データの品質が所定値以下のときに
    は予め設定された設定値を前記位相差・電圧変換部へ供
    給して、当該設定値に基づいた制御電圧によって前記基
    準発振器を制御することを特徴とする受信機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の受信機において、 生産時に調整用受信データを用いて得られた設定値を保
    持するメモリを備え、前記復号部はメモリから読み出し
    た設定値に基づいて制御電圧を制御することを特徴とす
    る受信機。
JP20754695A 1995-07-21 1995-07-21 受信機 Expired - Fee Related JP3223078B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20754695A JP3223078B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 受信機
US08/683,430 US5732336A (en) 1995-07-21 1996-07-18 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20754695A JP3223078B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0936762A true JPH0936762A (ja) 1997-02-07
JP3223078B2 JP3223078B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=16541530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20754695A Expired - Fee Related JP3223078B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5732336A (ja)
JP (1) JP3223078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100356360C (zh) * 2005-08-31 2007-12-19 威盛电子股份有限公司 时序调整电路及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3425905B2 (ja) * 1999-10-14 2003-07-14 Necエレクトロニクス株式会社 クロック信号抽出回路及びそれを有するパラレルディジタルインタフェース並びにクロック信号抽出方法及びそれを有するパラレルデータビット信号の同期化方法
DE60023663T2 (de) * 2000-01-12 2006-05-24 Mitsubishi Denki K.K. Mobiles kommunikationsendgerät
JPWO2015114836A1 (ja) * 2014-02-03 2017-03-23 富士通株式会社 送信機,送受信回路および無線送受信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758865A (en) * 1972-01-18 1973-09-11 Gen Motors Corp Bias voltage generator for the voltage-responsive tuning elements in an electronically tuned radio receiver
EP0601697A3 (en) * 1992-10-12 1994-12-07 Nec Corp Radio selective call receiver in which the detection of the bit rate is controlled over a predetermined range.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100356360C (zh) * 2005-08-31 2007-12-19 威盛电子股份有限公司 时序调整电路及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5732336A (en) 1998-03-24
JP3223078B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782250B2 (en) Battery operated radio receivers having power save by reducing active reception time
US6070062A (en) Mobile radio wave receiver with adaptive automatic gain control
US5361407A (en) Double superheterodyne receiver with independent frequency calibration of two local oscillators
KR19980042852A (ko) 초기 주파수 획득 장치를 구비한 이동 통신 단말기
CN1196269C (zh) 通信设备、无线通信系统以及无线通信设备的自动增益控制方法
JPH0936762A (ja) 受信機
US5444736A (en) Radio communication apparatus having an automatic frequency control circuit for controlling a transmission frequency on the basis of a reception frequency
JP3749446B2 (ja) 無線装置の受信機の発振器における周波数追跡の知的ソフトウェア制御の補正
US7359448B2 (en) Remote transmitter system and method
JPH10145255A (ja) 無線信号の選択呼出システムおよび選択呼出方法
JP4715926B2 (ja) 電波受信装置
US7027535B1 (en) Frequency tracking loop and method of frequency tracking
US6064270A (en) System and method for compensating for reference frequency drift in a communications system
US5940747A (en) Apparatus and method of acquiring a carrier signal in a wireless receiver
WO2004057781A1 (en) Method for monitoring broadcast signals at alternative frequencies and gain control unit
US5787342A (en) Receiver
US7486940B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus
JP5263017B2 (ja) 電波受信装置
JPH07312549A (ja) クロック補正方法及びその装置
US7035364B2 (en) Digital receiver fast frequency and time acquisition system using a single synchronization word and method of using same
US5774495A (en) Communication apparatus
JP2794973B2 (ja) 衛星通信地球局装置
JPH0618681A (ja) 送受信システム及び送信機、受信機
JP2974296B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3229123B2 (ja) 無線呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees