JPH093615A - 溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール - Google Patents

溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール

Info

Publication number
JPH093615A
JPH093615A JP7147843A JP14784395A JPH093615A JP H093615 A JPH093615 A JP H093615A JP 7147843 A JP7147843 A JP 7147843A JP 14784395 A JP14784395 A JP 14784395A JP H093615 A JPH093615 A JP H093615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
layer
corrosion
steel sheet
sprayed layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7147843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953346B2 (ja
Inventor
Hideya Iwamoto
英哉 岩本
Katoh Shoichi
彰一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Praxair ST Technology Inc
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Praxair ST Technology Inc
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Praxair ST Technology Inc, Praxair Technology Inc filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7147843A priority Critical patent/JP2953346B2/ja
Publication of JPH093615A publication Critical patent/JPH093615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953346B2 publication Critical patent/JP2953346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融亜鉛めっき装置用のタッチロールの効果
的被覆構造の開発。 【構成】 鋼製ロール表面を下地として設けられた、高
温耐食性を有する気孔の少ない緻密な耐食性鉄基合金、
インコネル、W−Co−Cr−C系材料、W−Ni−Cr−C材
料またはCrC+NiCr系材料のうち一種から成る耐食性合
金溶射層と、該溶射層の上に形成された、ZrO2系、Al2O
3 系またCr2O3 系セラミックスのうち一種から成る溶射
層との2層構造の被覆層を備える。 【効果】 ロール表面への溶融亜鉛の付着、高温酸化性
雰囲気における腐食剥離を防止できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属めっき設備の
高温気体雰囲気に接して使用される鋼板支持用ロール、
特に溶融金属めっき設備のめっき直後の鋼板を冷却する
冷却棟の鋼板支持用タッチロールおよびパスロールに関
する。より具体的には、本発明は、合金化溶融亜鉛めっ
き設備の合金化炉通過直後の鋼板冷却棟の鋼板支持用タ
ッチロールおよびパスロールに関する。
【0002】
【従来の技術】溶融亜鉛めっき設備において、特にめっ
き直後の鋼板は、高温であり、そのめっき皮膜は冶金学
的に活性化された状態で柔らかく、また他の金属と反応
しやすい状態となっている。特に合金化溶融亜鉛めっき
設備においては、めっき皮膜と鋼板を合金化させるため
にめっき直後の鋼板を再加熱する合金化炉が垂直に設置
されている。この際の合金化炉内の炉温は900 ℃以上に
達し、その加熱源はわずかな例外を除き多くはガス加熱
である。このガス加熱は大気中で行われるためドラフト
効果により高温排気ガスが鋼板と共に上昇していく。ま
た鋼板はこのガス加熱により約600 ℃程度に再加熱され
る。
【0003】図1は、合金化溶融亜鉛めっき設備におけ
る溶融めっき槽への浸漬過程以後の冷却過程の説明図で
ある。焼鈍炉(図示せず)を通過した被めっき鋼板S
は、めっき浴槽 (亜鉛ポット) 1に進入しシンクロール
2で上方に方向転換され、めっき浴槽1の上方に設置さ
れたガスワイピング装置 (図示せず) にて所定のめっき
付着量に調整された後、合金化炉3を通過し、その際に
再加熱される。続いて保持帯4を通過中に合金化が進行
完了する。このときの鋼板温度は約450 ℃である。この
後は冷却過程に入る。鋼板は空冷帯5、気水空冷帯6を
通過しシンクロール2を通過以降、最初のデフレクター
ロールであるトップロール7にて方向を転換される。
【0004】このシンクロール2とトップロール7との
距離は設備によって差はあるがほぼ40〜50mと長く、途
中にタッチロールを設けないと弦振動による鋼板のバタ
ツキが発生し、例えばガスワイピングノズルを付着量調
整のために鋼板に接近させると、ノズルと鋼板とが接触
し擦り傷が発生し表面品質が著しく低下する。従って弦
振動の加震源となる場所の前後にはタッチロール8〜11
を設置し、これを防止している。
【0005】図1に示す設備に設置されているタッチロ
ールはその設置場所により雰囲気条件が異なる。すなわ
ち、タッチロール8は、めっき直後のためめっきが溶融
状態の鋼板に接触しているが雰囲気は80℃前後の大気で
ある。タッチロール9は、合金化のため加熱された鋼板
の合金化が進行している状態であり接触温度は約450
℃、雰囲気は合金化炉3のドラフトにより温度約600
℃、若干の排ガス漏れのため酸化性大気である。タッチ
ロール10は、保持帯4と空冷帯5の境にあって接触温度
約400℃、温度約150 ℃の酸化性湿潤大気雰囲気であ
る。タッチロール11は空冷帯5と気水空冷帯6の境にあ
って接触温度約350 ℃、温度約150 ℃の湿潤大気下で使
用される。また気水空冷帯6で使用する水が付着する。
【0006】このようにそれぞれ性格の違う周囲環境条
件にタッチロールはさらされることになる。従来、これ
らのタッチロールには、図1に示すその設置位置に応じ
て、硬質CrめっきやWC−12Co系材料、Co−20Cr−6Mo−
10Ni−15W系材料の溶射等を使用してきた。しかしなが
ら、以下に示すようにまだ実用的とは言えなかった。
【0007】 使用タッチロールNo. 使用状況 耐用日数 硬質Crめっき 8 非通板部分でメッキ 剥離、地金腐食 約10日 WC−12Coハ゜ウタ゛ー溶射 9 非通板部分で溶射剥離、地金腐食 約 2日 WC−12Coシ゛ェットコート 10 非通板部分で溶射剥離、地金腐食 約 2日 Co−Mo−Cr溶射 11 全体的に溶射剥離、地金腐食 約 3日 このように、タッチロール9以降の使用条件の悪いタッ
チロールは、従来の表面処理では使用に耐えずロールそ
のものが使用できない状態であった。従って鋼板の弦振
動が度々発生し、前述のような操業支障をきたしてい
た。
【0008】また、単にロールの耐腐食性を向上させる
ためだけの表面処理では鋼板のめっき層がロールに付着
し鋼板表面に疵が転写したり、ロール付着異物が再度鋼
板に付着し、鋼板表面欠陥となり歩留が低下する。この
ため耐腐食性と耐亜鉛付着性、耐摩耗性を兼ね備えた表
面処理方法が必要とされてきた。
【0009】以下に従来技術とその問題点を整理する。 鋼製ロール 耐食性材料 (例えばSUS316やSCM440等) からロールを構
成するが、亜鉛がロール表面と反応し、例えば鋼に含ま
れる鉄とのFe−Zn合金を形成するため、めっき層の表面
性状の劣化が著しい。また鋼部分の摩耗も激しい。
【0010】セラミックス不織布によるロール表面の
被覆 亜鉛の移着を防止する効果があるが、セラミックス不織
布自体は機械的強度が低く摩耗しやすいため耐用寿命が
短い。また、セラミックス不織布は非常に高価である。
【0011】ロール表面のセラミックス溶射被覆 亜鉛の移着をほぼ完全に防止できるが、セラミックス溶
射皮膜には微細なクラックあるいは貫通気孔の存在が避
けられないため長期間の使用により炉内燃焼ガス中の硫
黄、燐等の酸化物を主体とする腐食性の燃焼生成物がロ
ール母材に浸透し母材と被覆層との界面を侵食し被覆層
が剥離する危険性が高い。
【0012】ロール表面へのWC−Co溶射 WC−Co溶射層は緻密であり母材界面での腐食発生による
被覆剥離はない。また、耐摩耗性も十分である。しか
し、Co等の金属結合材と亜鉛とは反応性があり合金化し
やすく、そのため亜鉛がロール表面にピックアップされ
やすい。また、皮膜そのものの耐食性が悪く長時間の使
用が困難である。
【0013】その他の従来技術 ロール表面への亜鉛付着を防止する表面処理法としてセ
ラミックスを溶射する方法は、特開平3−27807 号公
報、同3−53055 号公報、同5−195185号公報等で提案
されている。
【0014】まず、特開平3−27807 号公報ではセラミ
ックスを溶射し表面に樹脂を噴霧するとあるが、樹脂で
は高温で溶融または劣化するものが多く、耐熱性、耐摩
耗性に劣る。
【0015】また、特開平3−53055 号公報では、セラ
ミックスと密着性のよい金属結合材を含んだ溶射を施す
とあるが、これは具体的にはWC−Coなどのサーメット溶
射層であって、単に金属結合材を含んでいるだけでは腐
食性が悪い。下層とセラミックス層の密着性を確保し得
る組成ともあるので、その目的が一種のインサート材で
ある。
【0016】特開平5−195185号公報はセラミックスと
金属の組成成分比率を変えて多層溶射するとあるが、作
業工程が増加し製作費用が大きくなる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上のような問題点を
まとめると、高温酸化性の湿潤性雰囲気内で鋼板を支持
するロールには、耐食性、耐亜鉛 (異物) 付着性、耐摩
耗性、高い皮膜密着強度が要求され、しかも安価に製造
できるという条件が必要である。
【0018】従って、本発明の目的は、これらの従来技
術の課題を一挙に解決できる、高温気体雰囲気に接して
使用される溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロールを提
供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】かかる問題の解決のため
に、単に高温耐食性の高い合金を表面処理で被覆しても
その金属が鋼板へのめっき金属との合金化反応性の高い
物質であれば焼き付きの発生は避けられない。
【0020】また、めっき金属との反応性の低い物質、
例えばセラミックス等を表面処理で被覆しても、そのよ
うな表面被覆層には気孔の存在は避けられず、その気孔
から腐食性物質が侵入し、かえってロール母材を侵食し
剥離発生の原因となる。
【0021】そこで本発明者は溶融亜鉛めっきの場合、
高温状態のめっき鋼板からロール表面への亜鉛の付着を
防止し、かつ高温腐食性雰囲気、冷却水の滴下による湿
潤、熱衝撃等に強い溶射皮膜材料を詳細に調査実験した
結果、亜鉛付着防止に対しては金属結合材を含まないセ
ラミックスを溶射することにより皮膜強度の改善を図り
ながら亜鉛付着防止を実現できることを知見した。
【0022】また、セラミックスのみの溶射では、少な
からず気孔が存在し、この気孔を通して腐食性物質、例
えば亜硫酸ガス、炭酸ガス、またはこれらが溶解した水
が侵入し、母材を侵食し皮膜のスポーリングが生じてい
ることを発見し、腐食に対して強い耐食性合金を下層に
溶射することでこれら腐食性物質からロール母地を保護
し、かつセラミックス溶射層との密着性を保つことが可
能なことを見い出した。
【0023】さらに各溶射皮膜の密着性、耐スポーリン
グ性を向上させるために溶射する物質およびロール母材
の熱膨張率に注目し、特定の溶射材を下地層として溶射
することにより、ヒートショックや熱膨張率の違いによ
る亀裂やスポーリングを防止できることを知見した。
【0024】かくして本発明は、上述のようないくつか
の知見に基づいて下記の組合せがすぐれた相乗的効果を
発揮することを見い出してなされたものであって、その
要旨とするところは、鋼製ロール表面を下地として設け
られた、高温耐食性を有する気孔の少ない緻密な耐食性
鉄基合金、インコネル、W−Co−Cr−C系材料、W−Ni
−Cr−C材料またはCrC+NiCr系材料のうち一種から成
る耐食性合金溶射層と、該溶射層の上に形成された、Zr
O2系、Al2O3 系またCr2O3 系セラミックスのうち一種か
ら成る溶射層との2層構造の被覆層を備えた、ロール表
面への異物付着および高温酸化性雰囲気における腐食剥
離を防止したことを特徴とする高温気体雰囲気に接して
用される溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロールであ
る。
【0025】本発明の好適態様によれば、耐食性合金溶
射層の熱膨張率は18×10-6/℃以下の範囲に規定し、上
部のセラミックス溶射層のそれとの差違を7×10-6/℃
以下とする。
【0026】
【作用】図2は本発明にかかる2層溶射層構造の鋼板支
持用ロールの模式図である。図中、ロール母材20の表面
には耐食性合金溶射層22が設けられ、最上層にはセラミ
ックス溶射層24が設けられている。カッコ内の数字は層
厚さを示す。
【0027】従来から、本発明にかかるようなタッチロ
ールへは安価な鋳鋼製ロールが多く使用されてきた。本
発明においてもロール母材としてはそのような安価な鋳
鋼製ロールを用いればよい。
【0028】鋳鋼製ロールは、安価であるがそのままの
状態では錆易く、使用に当たっては何らかの表面処理が
不可欠であったが、これまでの表面処理方法では、例え
ば溶融金属めっき設備において、高温気体雰囲気のよう
な腐食環境での使用に耐えることができずロールそのも
のを高価な耐食性材料で製作するしかなかった。これで
はコストが上昇し、表面処理方法にも影響を及ぼすこと
も考えられた。
【0029】本発明では、これらの要求性能をすべて満
たし、長寿命でかつ安価に製造できるロールとして鋳鋼
製ロールを用いることができる。すなわち、本発明によ
れば、そのようなロール表面を下地として、高温耐食性
を有する気孔の少ない緻密な保護層として耐食性鉄基合
金、インコネル、W−Co−Cr−C系材料、W−Ni−Cr−
C材料またはCrC+NiCr系材料のうち一種から成る耐食
性合金溶射層を下層溶射層として設ける。
【0030】かかる溶射層を設けるのはロール表面の腐
食を防止するためと後述する上層のセラミックス層から
の腐食成分の進入を阻止するためである。
【0031】ここに、耐食性鉄基合金としては、ステン
レス鋼 (SUS310、SUS316等) が例示されるが、特にオー
ステナイト系ステンレス鋼が好ましい。インコネルは、
ニッケル基系の合金である。W−Co−Cr−C系材料は、
耐食性超硬合金サーメットである。W−Ni−Cr−C材料
も耐食性超硬合金サーメットである。またCrC+NiCr系
材料は、クロム炭化物サーメットである。
【0032】本発明によれば、これらの溶射材料のうち
一種を用いてロール表面を下地として溶射を行い、セラ
ミックス溶射層の下層となる耐食性合金溶射層を形成す
る。
【0033】下層の耐食性を満足する材料の溶射皮膜の
厚みは一般的には50〜500 μmまで可能である。皮膜を
厚くすればより強い耐食性および耐摩耗性を示すが、そ
れだけコストを必要とする。
【0034】従って、本発明の好適態様によれば、充分
な耐食性を持ち皮膜強度を害さずコストに見合う皮膜厚
みは70〜200 μmである。より好ましくは70〜120 μm
である。
【0035】このような溶射層の上には、ZrO2系、Al2O
3 系またCr2O3 系セラミックスのうち一種から成る溶射
層をさらに設けるが、このセラミックス系溶射層を設け
るのは、ロール表面への異物の付着、特に溶融亜鉛めっ
きの場合の溶融亜鉛のロールへの移着防止および高温酸
化性腐食ガス雰囲気下での腐食防止にある。CaO-SiO2
どの塩基性セラミックスは、密着性が劣るため不適当で
ある。
【0036】ここに、ZrO2系セラミックスとしては、Zr
O2-CaO、ZrO2-Y2O3 、ZrSiO4等が例示され、特にZrO2-C
aO、ZrO2-Y2O3 が好ましい。Al2O3 系セラミックスとし
ては、Al2O3 、MgAl2O4 、SiO2-Al2O3等が例示され、特
にAl2O3 が好ましい。さらに、Cr2O3 系セラミックスと
しては、Cr2O3 、Cr2O3-Al2O3 等が例示され、特にCr2O
3 が好ましい。
【0037】このような上層のセラミックス系溶射層の
厚さに関しても50〜300 μmまで可能であるが、やはり
厚みを増していくとコスト上昇の他に耐熱衝撃性が低下
し、チッピングに対して弱くなる傾向にある。従って、
下層と同様な理由により好ましい上層溶射層の膜厚は70
〜150 μmであり、より好ましくは70〜120 μmであ
る。
【0038】かくして、本発明により2層構造の被覆層
を備え、ロール表面への異物付着および高温酸化性雰囲
気における腐食剥離を防止したことを特徴とする溶融金
属めっき設備の鋼板支持用ロールが得られる。
【0039】なお、本発明における溶射層を設けるため
の溶射手段は特に規定されないが、所期の性能を確保
し、かつ処理が容易でコストも低いということからすれ
ば、爆発溶射法、高速ガス溶射法、プラズマ溶射法が好
ましい。
【0040】
【実施例】使用環境、鋼板への影響を考慮して耐食性に
優れ亜鉛付着の発生しにくいと言う条件を満たす2層溶
射層の材料を検討するために、下記表1の要領でロール
表面への2層被覆構造を設け、実用性能の試験を実施し
た。
【0041】表2および表3は上層および下層の各溶射
層の物性をまとめて示す。このようにして得られた2層
溶射被覆層を備えたロールの特性評価を行い、その結果
を表4にまとめて示す。
【0042】
【表1】下層溶射層 (耐食性合金) 厚さ (μm) 溶射法 インコネル625(Ni-Cr-Mo-Fe, SNCM625 相当品) 70〜150 爆発溶射法 SUS316 70〜150 爆発溶射法 84W-8Co-3Cr-5C 70〜150 爆発溶射法 70W-9Cr-5Ni-6C 70〜150 爆発溶射法 80(92Cr-8C)-20(80Ni-20Cr) 70〜150 爆発溶射法上層溶射層 (セラミックス) 厚さ (μm) 溶射法 (I) ZrO2系セラミックス 50(ZrO2・CaO)+50ZrSiO4 70〜120 爆発溶射法 (II) Al2O3 70〜120 爆発溶射法 (III) Cr2O3 70〜120 フ゜ラス゛マ溶射法 使用ロール母材:直径120 ×長さ12120(mm) STKM (機械構造用炭素鋼鋼管) 使用環境 :連続溶融亜鉛めっき設備合金化炉出側と冷却帯の中間点 最高鋼板接触温度 400℃ 最高雰囲気温度 150℃ 湿 度 80 %以上
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【比較例】実施例と同様のロール母材に対して、耐食性
めっき層又は本発明の範囲外の耐食合金溶射層からなる
下層被覆と、本発明と同様のめっき金属との反応性の低
いセラミックス溶射層からなる上層被覆の2層被覆を施
し、得られた2層被覆ロールを表1と同じ使用状況下で
耐久性と耐付着性について評価した。結果を次の表5に
示す。
【0047】
【表5】
【0048】表4からわかるように、本発明によれば、
タッチロールの寿命が従来の2〜10日から最低でも約3
カ月と飛躍的に向上し、亜鉛粉付着、鋼板転写による製
品格下げの発生もなくなった。これに対し、従来のタッ
チロールに上層のセラミックス被覆を施した比較例の2
層被覆ロールでは、タッチロールの寿命は10〜15日に過
ぎず、2層被覆による寿命の延長はわずかであった。
【0049】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
従来腐食が激しく使用に耐えなかったロールに代わり、
亜鉛の付着防止能力および寿命を飛躍的に向上させた溶
融金属めっき設備の鋼板支持ロールが実用化できる。ま
た、これに伴い設備交換費用やロール製作費用が著しく
減少する。また従来このような表面処理を施していなか
ったロールに対しても、耐食性合金の溶射を選択的に実
施することにより新規にロール製作しなくても使用可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるロールを使用する溶融金属めっ
き装置の概略説明図である。
【図2】本発明にかかる2層被覆構造ロールの模式的説
明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 彰一 埼玉県桶川市寿2−17−4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製ロール表面を下地として設けられ
    た、高温耐食性を有する気孔の少ない緻密な耐食性鉄基
    合金、インコネル、W−Co−Cr−C系材料、W−Ni−Cr
    −C材料またはCrC+NiCr系材料のうち一種から成る耐
    食性合金溶射層と、該溶射層の上に形成された、ZrO
    2系、Al2O3 系またCr2O3 系セラミックスのうち一種か
    ら成る溶射層との2層構造の被覆層を備えた、ロール表
    面への異物付着および高温酸化性雰囲気における腐食剥
    離を防止したことを特徴とする高温気体雰囲気に接して
    使用される溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール。
JP7147843A 1995-06-14 1995-06-14 溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール Expired - Fee Related JP2953346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147843A JP2953346B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147843A JP2953346B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093615A true JPH093615A (ja) 1997-01-07
JP2953346B2 JP2953346B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=15439517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147843A Expired - Fee Related JP2953346B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953346B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501504B1 (ko) * 2000-12-26 2005-07-18 주식회사 포스코 아연도금욕 구조물의 철용출 및 드로스 부착 방지법
JP2007211293A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujimi Inc 溶射皮膜及び溶射用粉末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501504B1 (ko) * 2000-12-26 2005-07-18 주식회사 포스코 아연도금욕 구조물의 철용출 및 드로스 부착 방지법
JP2007211293A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujimi Inc 溶射皮膜及び溶射用粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2953346B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1936000B1 (en) Continuous annealing and hot-dipping plating method and system for steel sheets containing silicon
CN101326309B (zh) 热喷涂布辊
KR101204064B1 (ko) 연속 소둔로용 하스 롤 및 그 제조 방법
JP4519387B2 (ja) 耐ビルドアップ性に優れた溶射被覆用サーメット粉末と溶射被覆ロール
KR101553466B1 (ko) 특정 산화물 형성에 대한 배리어로서 작용하는 세라믹이 고 수준으로 담지된 개질된 MCrAlY 조성물의 선택적 산화
JP2758707B2 (ja) 溶融亜鉛めっき浴用の溶射被覆部材
JP2008174786A (ja) 溶射皮膜形成方法および高速フレーム溶射装置
JP3176843B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および製造設備
JP3160405B2 (ja) 高温鋼材搬送用ロール
JP4229508B2 (ja) 高温ハースローラー
JPH093615A (ja) 溶融金属めっき設備の鋼板支持用ロール
JP3379041B2 (ja) メッキ浴中機材及び製造法
EP0570219A2 (en) Use of a molten zinc resistant alloy
JP2955625B2 (ja) 溶融金属浴用部材
JP3664450B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
KR100439411B1 (ko) 허스롤의 용사코팅방법
JP2612127B2 (ja) 耐久性に優れた溶融亜鉛めっき浴浸漬用部材
JP4774786B2 (ja) 炉内構造物被覆用溶射被膜およびその形成方法
JP4794763B2 (ja) 連続溶融めっき装置のスナウト
JPH0578801A (ja) 溶融亜鉛浴用部材
JP4009255B2 (ja) サーメット粉末ならびに耐ビルドアップ性および耐酸化性に優れた炉内ロール
JP4426134B2 (ja) 溶融金属めっき装置用部材
JPH07173592A (ja) 溶融亜鉛めっき用ポットロール
KR100272696B1 (ko) 도금강판제조시용융도금욕내침적되는다층용사피막을갖는롤및그의제조방법
JP2003027204A (ja) 炉内ロール用の溶射粉末および炉内ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees