JPH0935658A - カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管 - Google Patents

カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管

Info

Publication number
JPH0935658A
JPH0935658A JP18307695A JP18307695A JPH0935658A JP H0935658 A JPH0935658 A JP H0935658A JP 18307695 A JP18307695 A JP 18307695A JP 18307695 A JP18307695 A JP 18307695A JP H0935658 A JPH0935658 A JP H0935658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
frame
color
display device
color selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18307695A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiichiro Fujii
文一郎 藤井
Tsunenari Saito
恒成 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18307695A priority Critical patent/JPH0935658A/ja
Publication of JPH0935658A publication Critical patent/JPH0935658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0738Mitigating undesirable mechanical effects
    • H01J2229/0744Vibrations

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色選別部に生じる振動を効果的に抑制できる
カラー表示装置の色選別部支持装置を提供する。 【構成】 フレーム2a,2bを連結するようにフレー
ム2c,2dが設けられ、フレーム2a,2bを両端と
してアパーチャグリル3が張られている。フレーム2
c,2dには、中空部10が設けられ、この中空部10
には粘性の高い液体11が収納されている。フレーム2
c,2dに振動が加わると、液体11が移動し、振動エ
ネルギが摩擦エネルギに変換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー表示装置の色選
別部の振動を効果的に抑制することができるカラー表示
装置の色選別部支持装置および陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、カラーテレビなどでは、フレー
ムに取り付けられたスリット付き色選別電極によってカ
ラー表示が行われるが、この色選別電極に振動が加わる
と、画像の乱れなどが発生し、色選別機能を適切に発揮
できない。
【0003】従って、色選別電極に振動が発生しやす
い、モニタとスピーカとが一体的に構成されているカラ
ーテレビや高解像度モニタでは、振動対策が特に重要で
ある。このような振動対策として、スリット付色識別電
極(アパーチャーグリル)のうち同電極の張力を大きく
するものがあるが、この場合には、充分な張力を得るこ
とができるようにフレームの強度を高める必要があり、
装置全体の重量が大きくなってしまう。そのため、装置
全体の重量を増加させることなく、アパーチャーグリル
の振動を軽減させる機構が望まれている。
【0004】図8はカラー表示装置の色選別部支持装置
の外観斜視図、図9は図8に示す色識別部支持装置をガ
ラスバルブ内面に装着したときの正面図である。図8,
図9に示すように、カラー表示装置の色選別部支持装置
では、フレーム2a,2bを連結するようにフレーム2
c,2dが設けられ、フレーム2a,2bを両端として
アパーチャグリル3が張られている。フレーム2a,2
b,2c,2dの所定箇所には、それぞれ図示しないホ
ルダを介して支持板バネ4a,4b,4c,4dが固定
してある。支持板バネ4a〜4dの開口部4a1等は、
図9,図10に示すように、ガラスバルブ内面6に設け
られたピン5a〜5dにそれぞれ嵌め込まれて固定され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のカラー表示装置の色選別部支持装置では、支持
板バネ4a〜4dは、フレーム2a〜2dに比べて剛性
が非常に低いことから、CRT全体に振動が加わると、
支持板バネ4a〜4dがフレーム2a〜2dに比べて大
きく振動し、当該振動による変形によって大きな弾性力
が発生する。その結果、フレーム2a〜2dに伝達され
た支持板バネ4a〜4dの振動によって、アパーチャグ
リル3も振動する。
【0006】このとき、従来のカラー表示装置の色選別
部支持装置では、支持板バネ4a〜4dとして単一の平
板バネによって構成されるものを用いていることから、
それ自体では純水なバネとしての特性しかなく、フレー
ム2a〜2dの振動を減衰する効果は殆ど有していな
い。その結果、アパーチャグリル3の振動が長時間継続
し、それに伴い画面の乱れも長時間継続してしまうとい
う問題がある。
【0007】尚、従来から、アパーチャグリル3の振動
を抑制するために、図8,図9に示すように、アパーチ
ャグリル3に接しながらアパーチャグリル3と直交する
方向に、ダンパー線7が張られているが、ダンパー線7
によってはアパーチャグリル3に生じる振動を十分に抑
制することができなかった。
【0008】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、色識別部に振動が生じ難くすると共に、一度
発生した振動を効果的に抑制することができるカラー表
示装置の色選別部支持装置および陰極線管を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の
カラー表示装置の色選別部支持装置は、フレームに組み
込まれた色選別部を支持するカラー表示装置の色選別部
支持装置において、前記色選別部と接しないように設け
られ、前記フレームの振動に連動して変動し、該変動に
よって前記振動のエネルギを消費する振動エネルギ消費
手段を有する。
【0010】また、本発明のカラー表示装置の色選別部
支持装置は、好ましくは、前記振動エネルギ消費手段
は、前記フレームの内部に設けられた中空部に、フレー
ムの振動に連動して移動可能な液体を収納してなる。ま
た、本発明のカラー表示装置の色選別部支持装置は、好
ましくは、前記中空部には、前記フレームの振動を前記
液体に伝達する格子状部材が設けてある。
【0011】また、本発明のカラー表示装置の色選別部
支持装置は、好ましくは、前記振動エネルギ消費手段
は、前記フレームと接するように設けられ、前記フレー
ムの振動に応じて前記フレームとの間に摩擦を生じさせ
る部材からなる。また、本発明のカラー表示装置の色選
別部支持装置は、好ましくは、前記振動エネルギ消費手
段は、前記フレームをパネル内面と係合する係合手段
に、振動による前記係合手段の変形に連動して前記係合
手段と接触しながら移動可能な線状部材を設けてなる。
【0012】さらに、本発明の陰極線管は、前述したカ
ラー表示装置の色選別部支持装置を組み込んでいる。
【0013】
【作用】本発明のカラー表示装置の色選別部支持装置お
よび陰極線管では、例えばフレームに外部から振動が加
えられると、このフレームの振動に連動して振動エネル
ギ消費手段が変動し、該変動によって前記振動のエネル
ギが消費され、振動のエネルギの減少に応じて振動が減
衰する。
【0014】このとき、例えば、前記振動エネルギ消費
手段として、前記フレームの内部に設けられた中空部に
液体を収納してなるものを用いた場合には、フレームの
振動に連動して液体が移動し、該液体の移動に伴って生
じる運動エネルギおよび摩擦エネルギによって振動のエ
ネルギが消費される。その結果、振動エネルギが減少し
てフレームの振動が減衰し、色選別部の振動に伴う画像
の乱れは短時間で抑えられる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例に係わるカラー表示装
置の色選別部支持装置および陰極線管について説明す
る。第1実施例 図1は本実施例に係わるカラー表示装置の色選別部支持
装置を説明するための図、図2は陰極線管(CRT)を
説明するための図である。
【0016】本実施例に係わるカラー表示装置の色選別
部支持装置は、図2に示す陰極線管40に用いられる。
陰極線管40は、ガラスバルブ44の内側に電子銃41
と蛍光面43とを封入して構成され、蛍光面43の前面
にはアパーチャグリル3が設けられている。電子銃41
からの電子は、偏向ヨーク42によって偏向され、蛍光
面43における所定の位置に射出される。
【0017】本実施例に係わるカラー表示装置の色選別
部支持装置は、図1に示すように、フレーム2a,2b
を連結するようにフレーム2c,2dが設けられ、フレ
ーム2a,2bを両端としてアパーチャグリル3が張ら
れている。フレーム2c,2dには後述する振動エネル
ギ消費機構が設けてある。フレーム2a,2b,2c,
2dの所定箇所には、図1に示すように、それぞれ図示
しないホルダを介して図8,図9に示す色選別部支持装
置と同様に図示しない支持板バネが固定してある。ここ
で、ホルダは、例えば、フレーム2a〜2dおよび支持
板バネの温度変形による影響を補正する役割を有する。
【0018】以下、フレーム2cに設けられた振動エネ
ルギ消費機構について詳細に説明する。図1に示すよう
に、本実施例の振動エネルギ消費機構は、フレーム2c
の内部に設けられた中空部10に、フレーム2cの振動
に連動して移動可能な液体11を収納して構成される。
中空部10はフレーム2cの全域にわたるように形成し
てもよいし、一部にのみ形成してもよい。液体11とし
ては、移動する際に中空部10の内面との間に一定値以
上の摩擦力を生じなおかつフレーム2cを腐蝕しないも
のが用いられ、例えば比較的粘度の高い油などが用いら
れる。
【0019】図1に示す振動エネルギ消費機構では、例
えば外部からの振動がフレーム2cに加わると、フレー
ム2cの振動が液体11が伝達され、液体11は中空部
10の内面との摩擦力に抗して中空部10内を移動す
る。このとき、フレーム2cの振動エネルギは、中空部
10における液体11の運動エネルギおよび液体11と
中空部10の内面との間の摩擦エネルギに変換される。
その結果、フレーム2cの振動エネルギは減少し、フレ
ーム2cの振動が減衰する。
【0020】フレーム2dにも上述したフレーム2cと
同様な構成をした振動エネルギ消費機構が設けてある。
上述した図1に示す振動エネルギ消費機構の変形例とし
て、例えば図3に示すように、フレーム2cの中空部1
0の所定の位置に複数の金属製の格子12を設けてもよ
い。このようにすることで、フレーム2cの振動を液体
11に伝達する面積が大きくなり、フレーム2cの振動
エネルギのうち液体11に伝達されるエネルギの比率が
高まる。その結果、フレーム2cの振動エネルギが液体
11の運動エネルギおよび摩擦エネルギとして消費され
る比率を高め、減衰効果が高めることができる。
【0021】また、上述した図1に示す振動エネルギ消
費機構の変形例として、中空部10の内面にゴムや接着
材層などの摩擦係数の高い部材を形成するようにしても
よい。第2実施例 図4は本実施例に係わるカラー表示装置の色選別部支持
装置を説明するための図である。
【0022】図4に示すように、フレーム2a,2bを
連結するようにフレーム2c,2dが設けられ、フレー
ム2a,2bを両端としてアパーチャグリル3が張られ
ている。フレーム2a,2bにはそれぞれ図4(A)に
示すように振動エネルギ消費機構20a,20bが設け
てある。フレーム2a,2b,2c,2dの所定箇所に
は、それぞれ図示しないホルダを介して図8,図9と同
様に図示しない支持板バネが固定してある。
【0023】以下、振動エネルギ消費機構20aについ
て詳細に説明する。図4において、(B)は振動エネル
ギ消費機構20aの正面図、(C)は(B)に示す断面
線C−Cにおける振動エネルギ消費機構20aの断面図
である。振動エネルギ消費機構20aは、図4(B),
(C)に示すように、所定の間隔をおいてガイド22,
23が溶接部23,24によってフレーム2aに固定し
てある。また、ガイド22,23の内側を通るように、
ストライプ状の平板21が配設され、平板21の一端部
が溶接部25によってフレーム2aに固定してある。
【0024】図4に示す振動エネルギ消費機構20aで
は、外部からの振動がフレーム2aに加えられると、そ
の振動に応じたフレーム2cの変形によって、平板21
がガイド23,24に沿って変形し、平板21とフレー
ム2aとの間に摩擦が生じる。その結果、フレーム2a
の振動エネルギが平板21とフレーム2aとの間の摩擦
エネルギに変換され、振動エネルギが減少し、振動が減
衰する。
【0025】フレーム2bに設けられた振動エネルギ消
費機構20bは上述した振動エネルギ消費機構20aと
同様の構成および作用を有する。第3実施例 図5は本実施例に係わるカラー表示装置の色選別部支持
装置をガラスバルブ内面に装着したときの正面図、図6
は支持板バネの外観斜視図、図7は図6に示す支持板バ
ネの正面図である。
【0026】図5に示すように、本実施例に係わるカラ
ー表示装置の色選別部支持装置では、フレーム2a,2
bを連結するようにフレーム2c,2dが設けられ、フ
レーム2a,2bを両端としてアパーチャグリル3が張
られている。フレーム2a,2b,2c,2dの所定箇
所には、それぞれ図示しないホルダを介して支持板バネ
14a,14b,14c,14dが固定してある。
【0027】支持板バネ14aは、図6,図7に示すよ
うに単一の平板バネからなり、一端部に略三角形の開口
部14a1が設けてある。この開口部14a1には、図
5に示すようにガラスバルブ内面6に設けられたピン5
aが装着される。このように開口部14a1を略三角形
にしたことで、開口部14a1に安定した状態でピン5
aに装着することができる。
【0028】また、支持板バネ14aは、折れ線部14
a2,14a3で2段に折れ曲がっている。支持板バネ
14aには、図6,図7に示すようなパターンで複数の
開口部15が形成してあり、その複数の開口部15を金
属ワイヤー16が順に通されている。図6,図7におい
て、金属ワイヤー16は、実線の部分においては表面に
置かれ、点線の部分において裏面に置かれている。
【0029】図5に示す支持板バネ14b,14c,1
4dは、支持板バネ14aと略同じ形状をしている。図
5〜7に示すカラー表示装置の色選別部支持装置では、
フレーム2aに振動が加わると、その振動に応じて支持
板バネ14aが変形し、その変形に応じて金属ワイヤー
15が支持板バネ14aの表面、裏面および開口部15
の内面の摩擦力に抗して移動する。その結果、フレーム
2aの振動エネルギが摩擦エネルギに変換され、フレー
ム2aの振動が減衰する。支持板バネ14b,14c,
14dにおいても同様の効果が得られる。
【0030】本発明は上述した実施例には限定されな
い。例えば、上述した第1〜3実施例に係わるカラー表
示装置の色選別部支持装置は、上述した振動エネルギ消
費機構と従来から用いられているダンパー線とを組み合
わせて構成してもよい。また、図1に示す色選別部支持
装置において、フレーム2c,2dにも振動エネルギ消
費機構を設けるようにしてもよい。また、図4に示す色
選別部支持装置において、振動エネルギ消費機構が設け
られる位置やガイド21,22の形状などは、フレーム
に加わる振動エネルギを摩擦エネルギに変換するもので
あれば上述した実施例には限定されない。
【0031】また、図6,図7に示す色選別部支持装置
において、開口部15の配置パターンおよび金属ワイヤ
ー16を通すパターンなどは、上述した実施例には限定
されない。さらに、上述した実施例では、図5に示すよ
うに4個の支持板バネを14a〜14dを用いる場合に
ついて例示したが、3個の支持板バネ14b,14c,
14dを用いる構成にしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカラー表
示装置の色選別部支持装置および陰極線管によれば、振
動エネルギ消費手段を設けたことで、フレームに外部か
ら振動が加わった場合でも、色選別部の振動を発生し難
くすると共に、一度発生した振動エネルギを複数の板バ
ネ相互間の摩擦力によって効果的に減衰させることがで
きる。その結果、本発明のカラー表示装置の色選別部支
持装置および陰極線管によれば、色選別部の機能を安定
して適切に発揮させることができ、高画質な画像を安定
して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わるカラー表示装置の
色選別部支持装置を説明するための図である。
【図2】本発明の実施例に係わる陰極線管を説明するた
めの図である。
【図3】図1に示すカラー表示装置の色選別部支持装置
の変形例を説明するための図である。
【図4】本発明の第2実施例に係わるカラー表示装置の
色選別部支持装置を説明するための図である。
【図5】本発明の第3実施例に係わるカラー表示装置の
色選別部支持装置を説明するための図である。
【図6】図5に示す支持板バネの外観斜視図である。
【図7】図5に示す支持板バネの正面図である。
【図8】従来のカラー表示装置の色選別部支持装置の外
観斜視図である。
【図9】図8に示す色識別部支持装置をガラスバルブ内
面に装着したときの正面図である。
【図10】支持板バネをガラスバルブ内面のピンに装着
するときの態様を説明するための図である。
【符号の説明】 2a〜2d… フレーム 3… アパーチャグリル 10… 中空部 11a… 液体 12… 格子 14a〜14d… 支持板バネ 15… 開口部 16… 金属ワイヤー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームに組み込まれた色選別部を支持す
    るカラー表示装置の色選別部支持装置において、 前記色選別部と接しないように設けられ、前記フレーム
    の振動に連動して変動し、該変動によって前記振動のエ
    ネルギを消費する振動エネルギ消費手段を有するカラー
    表示装置の色選別部支持装置。
  2. 【請求項2】前記振動エネルギ消費手段は、前記フレー
    ムの内部に設けられた中空部に、フレームの振動に連動
    して移動可能な液体を収納してなる請求項1に記載のカ
    ラー表示装置の色選別部支持装置。
  3. 【請求項3】前記中空部には、前記フレームの振動を前
    記液体に伝達する格子状部材が設けてある請求項2に記
    載のカラー表示装置の色選別部支持装置。
  4. 【請求項4】前記振動エネルギ消費手段は、前記フレー
    ムと接するように設けられ、前記フレームの振動に応じ
    て前記フレームとの間に摩擦を生じさせる部材からなる
    請求項1に記載のカラー表示装置の色選別部支持装置。
  5. 【請求項5】前記振動エネルギ消費手段は、前記フレー
    ムをパネル内面と係合する係合手段に、振動による前記
    係合手段の変形に連動して前記係合手段と接触しながら
    移動可能な線状部材を設けてなる請求項1に記載のカラ
    ー表示装置の色選別部支持装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜5に記載するカラー表示装置の
    色選別部支持装置を組み込んだ陰極線管。
JP18307695A 1995-07-19 1995-07-19 カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管 Pending JPH0935658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18307695A JPH0935658A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18307695A JPH0935658A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935658A true JPH0935658A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16129341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18307695A Pending JPH0935658A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0935658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6469431B1 (en) Color crt having shadow mask with vibration attenuator
JP3495461B2 (ja) カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管
JPH0935658A (ja) カラー表示装置の色選別部支持装置および陰極線管
US6608433B1 (en) Color cathode-ray tube with shadow mask having attached vibration attenuator
KR100727572B1 (ko) 섀도우 마스크 진동 감쇠기를 가지는 crt
KR100262714B1 (ko) 플랫 텐션마스크의 진동 감쇠장치
US6762546B1 (en) Cathode ray tube and image display apparatus using the same
KR20040011595A (ko) 디텐셔닝 마스크 프레임 어셈블리를 구비한 컬러 음극선관
US6853120B2 (en) Cathode-ray tube with shadow mask vibration suppressor
JP3474844B2 (ja) 陰極線管及びこれを用いた画像表示装置
JP2000149805A (ja) 陰極線管
KR100855576B1 (ko) 댐퍼 와이어 지지 스프링을 구비한 음극선관
JP2002075236A (ja) シャドウマスク構体およびカラーブラウン管
KR100392844B1 (ko) 개선된 댐퍼스프링을 가지는 컬러 음극선관
JPH087777A (ja) スリット付き色識別電極の制振構造
KR20030015089A (ko) 평면 음극선관용 댐퍼스프링
JPH02295036A (ja) 画像表示装置
JPH0869757A (ja) アパーチャーグリル構体および陰極線管
JP2002170498A (ja) カラー受像管
JP2004139896A (ja) カラー陰極線管
JPH04163830A (ja) カラー陰極線管の色選別電極装置
JP2002313250A (ja) カラー陰極線管
JP2001216915A (ja) 陰極線管
JP2005353468A (ja) マスクフレーム構体及びカラー陰極線管
KR19990011198A (ko) 플랫 텐션마스크의 진동 감쇠장치