JPH0933498A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH0933498A
JPH0933498A JP7187203A JP18720395A JPH0933498A JP H0933498 A JPH0933498 A JP H0933498A JP 7187203 A JP7187203 A JP 7187203A JP 18720395 A JP18720395 A JP 18720395A JP H0933498 A JPH0933498 A JP H0933498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric film
sample
ultrasonic
ultrasonic probe
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7187203A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Shimakura
俊輔 島倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP7187203A priority Critical patent/JPH0933498A/ja
Publication of JPH0933498A publication Critical patent/JPH0933498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】試料からの反射波を感度よく受信することがで
きる超音波探触子を提供する。 【解決手段】圧電膜3から発振された超音波はレンズ面
7aで集束され媒体10を介して試料8に照射され、試
料8の表面等で反射される。この反射波は再びレンズ面
7a及び音響レンズ7本体を介し圧電膜5で受信され、
これに応じた出力電圧が電極4,6を介し受信器で増幅
され、画像処理装置において画像処理が行われることで
試料8の情報が得られる。圧電膜5の厚さt5が圧電膜
3の厚さt3よりも大きくなっており、かつt5−t3
値が、圧電膜3から発振され試料8で反射し圧電膜5で
受信されるまでの減衰等によって生じる周波数低下値に
見合うように設定されている。これにより、圧電膜5の
受信時に反射波の中心周波数が若干下がっても、試料8
からの反射波を感度よく受信することができ、試料8に
関する高精度の情報を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波探触子に係
わり、特に、試料の材料物性を測定する超音波探触子に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な超音波顕微鏡に用いられ
る超音波探触子50の構造及び使用態様を表す側面図を
図9に示す。図9において、発信器から上部電極54及
び下部電極52にバースト波状またはパルス波状の電圧
が負荷されることにより、圧電膜53から超音波が放射
される。この超音波は、音響レンズ57の下端面に球面
状に光学研磨して形成されかつ整合層51が装備された
レンズ面57aによって集束され、カップラー60を介
して試料58に照射される。この照射された超音波は、
試料58の表面又は内部の音響インピーダンスの異なる
部分によって反射され、再びレンズ面57a及び音響レ
ンズ57本体を介して圧電膜53で検出され、上部電極
54・下部電極52から出力電圧として受信器に送信さ
れる。
【0003】また、圧電膜や電極といった圧電素子から
なるトランスデューサを、発振側圧電素子と受信側圧電
素子とに分けて複数箇所設けた超音波探触子に関する公
知技術としては、例えば以下のものがある。 ○特開昭63−308557号公報 この公知技術による超音波探触子の概略構造を表す上面
図を図10(a)に、超音波経路図を図10(b)に示
す。図10(a)(b)において、超音波ビーム発振用
トランスデューサ101a,b及び受信用トランスデュ
ーサ102a,bが音響レンズ103上面上に扇状に分
割配置されており、発振用トランスデューサ101a,
bから放射された超音波ビームは、音響レンズ103を
通過した後、音響レンズ103の下面に形成された球面
状のレンズ面103aで収束されて試料104に放射さ
れる。そしてこの試料104から反射された超音波ビー
ムは、再びレンズ面103a及び音響レンズ103を介
して受信用トランスデューサ102a,bで受信し、試
料の状態を検出する。このような構成により、試料10
2a,bから反射されて来た超音波ビームのうちの、互
いに直交する超音波ビームを独立して検出できるように
するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術には以下の課題が存在する。すなわち、一般に
この種の超音波探触子においては、圧電膜の厚さとその
圧電膜で最も感度よく発振・受信する超音波の中心周波
数(超音波中にもっとも強く現出するピーク周波数)と
は一対一に対応しており、圧電膜の厚さが厚いほど低い
周波数に対して感度が良好となり、圧電膜の厚さが薄い
ほど高い周波数に対して感度が良好となる。そして、圧
電膜からある中心周波数で発振された超音波は、試料で
反射して戻ってくるまでの間に干渉等によって若干の減
衰が生じ、これによって中心周波数が若干(例えば2.
5%)低くなる。
【0005】したがって、図9に示した超音波探触子5
0のように、発振させる圧電膜と受信する圧電膜とが同
一であると、受信時の感度が劣化することとなる。ま
た、図10(a)(b)においては、発振側と受信側と
が別個となっているものの、この感度劣化について特に
配慮がされていない。
【0006】本発明の目的は、試料からの反射波を感度
よく受信することができる超音波探触子を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、音響レンズと;この音響レンズの
上端部に設けられ、超音波を発振する発振用圧電膜を備
えた発振用圧電素子と;前記音響レンズの下面に形成さ
れ、前記発振用圧電膜から発振された超音波を集束して
試料に照射するレンズ面と;前記音響レンズの上端部に
設けられ、前記試料に照射された超音波のうち該試料で
反射された反射波を受信する受信用圧電膜を備えた受信
用圧電素子とを有する超音波探触子において、前記受信
用圧電膜の厚さtbは、前記発振用圧電膜の厚さtaより
も大きいことを特徴とする超音波探触子が提供される。
そしてこのような構成においては、音響レンズ上端部の
発振用圧電素子の発振用圧電膜から発振された超音波
は、音響レンズ下面に形成されたレンズ面で集束されて
試料に照射される。照射された超音波のうち試料からの
反射波は、レンズ面及び音響レンズ本体を介し、音響レ
ンズ上端部の受信用圧電素子の受信用圧電膜で受信さ
れ、これによって例えば試料の材料物性分布(異方性)
や画像等の情報が得られる。ここで、送信用圧電膜から
発振され試料で反射し受信用圧電膜で受信されるまでに
は、例えば音響レンズ内における干渉等に基づく減衰に
よって、中心周波数が発振用圧電膜から発振されたとき
よりも低くなっている。一方、一般に圧電膜の厚さとそ
の圧電膜で最も感度よく発振・受信する超音波の中心周
波数とは反比例的に一対一に対応する関係がある。そこ
で、本発明の超音波探触子においては、受信用圧電膜の
厚さを発振用圧電膜の厚さよりも大きくすることによ
り、減衰によって中心周波数が若干下がった反射波を良
好な感度で受信することができる。またこのときの膜厚
の差は、発振用圧電膜から発振された超音波が試料で反
射し反射波として受信用圧電膜で受信されるまでの減衰
の度合い等を勘案し、その減衰によって生じる周波数低
下値、すなわち発振波の中心周波数と反射波の中心周波
数との差にちょうど見合うように設定すればさらに効果
が高い。
【0008】好ましくは、前記超音波探触子において、
前記受信用圧電膜の厚さtbと発振用圧電膜の厚さta
の差tb−taは、前記発振用圧電膜から発振された超音
波が前記試料で反射し反射波として前記受信用圧電膜で
受信されるまでの、前記発振された超音波の中心周波数
と前記反射波の中心周波数との差に応じた値であること
を特徴とする超音波探触子が提供される。
【0009】また好ましくは、前記超音波探触子におい
て、前記発振用圧電素子及び受信用圧電素子は、ともに
前記音響レンズの上面に並んで配置されていることを特
徴とする超音波探触子が提供される。
【0010】また好ましくは、前記超音波探触子におい
て、前記受信用圧電素子は、前記発振用圧電素子と層状
構造をなすように、該発振用圧電素子の上方及び下方の
いずれかに配置されていることを特徴とする超音波探触
子が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しつつ説明する。本発明の第1の実施形態を図1〜
図3により説明する。本実施形態は、画像処理を行う超
音波顕微鏡用超音波探触子の実施形態である。本実施形
態による超音波探触子の構成を表す縦断面図を図1に、
上面図を図2に、使用時の態様を表す側面図を図3に示
す。図1〜図3において、本実施形態による超音波探触
子100は、音響レンズ7と;この音響レンズ7の上端
部に設けられ、超音波を発振するための圧電膜3及び圧
電膜3の上・下に設けられた電極2,4と;音響レンズ
7の下面に形成され圧電膜3から発振された超音波を集
束して試料8に照射するレンズ面7aと;このレンズ面
7aに設けられた整合層1と;音響レンズ7の上端部に
設けられ、試料8に照射された超音波のうち試料8で反
射された反射波を受信するための圧電膜5及び圧電膜5
の上に設けられた電極6とを備えている。
【0012】電極2及び電極4はそれぞれ、パルス波状
又はバースト波状の電圧を発生させる発振器に接続され
ており(図3参照)、これらの電極2,4の間に挟まれ
た圧電膜3に電圧を印加して励振させ膜厚t3に応じた
超音波を発生させるようになっている。また電極4・圧
電膜3・電極2の形状はいずれも円盤状である。電極4
はまた、電極6とともに受信器に接続されており(図3
参照)、これらの電極4,6の間に挟まれた圧電膜5で
検出した反射波を出力電圧として受信器に送るようにな
っている。さらに受信器には、測定データを基に2次元
画像化を行う画像処理装置が接続されている。
【0013】圧電膜5及び電極6の形状はいずれも円盤
状である。また圧電膜5の厚さt5は、圧電膜3の厚さ
3よりも大きくなっているが、このときt5−t3の値
が、圧電膜3から発信した超音波が試料8で反射して圧
電膜5で受信されるまでの減衰の度合い等を考慮し、そ
の減衰等によって生じる周波数低下値、すなわち発振波
の中心周波数と反射波の中心周波数との差にちょうど見
合うように設定されている。これら電極2・圧電膜3・
電極4・圧電膜5・電極6は、音響レンズ7上端部にこ
の順番で下から上に積層され、層状構造をなしている。
【0014】なお、電極2・圧電膜3・電極4が超音波
を発振する発振用圧電素子を構成し、電極4・圧電膜5
・電極6が反射波を受信する受信用圧電素子を構成す
る。
【0015】上記構成において、電極2,4からの電圧
で振動する圧電膜3から発振された超音波は、音響レン
ズ7下面に形成されたレンズ面7aで集束され媒体10
を介して試料8に照射される。照射された超音波は、試
料8の表面若しくは試料8内部の音響インピーダンスの
異なる部分で反射され、この反射波が、カップラー1
0、レンズ面7a及び音響レンズ7本体を介して圧電膜
5で受信される。そしてこれに応じた出力電圧が電極4
及び電極6を介して受信器で増幅され、画像処理装置に
おいて画像処理が行われることで試料8の情報が得られ
る。ここにおいて、圧電膜5の厚さt5が圧電膜3の厚
さt3よりも大きくなっており、かつt5−t3の値が、
圧電膜3から発振され試料8で反射し圧電膜5で受信さ
れるまでの減衰等によって生じる周波数低下値に見合う
ように設定されている。これにより、圧電膜5の受信時
に反射波の中心周波数が若干下がっても、試料8からの
反射波を感度よく受信することができ、試料8に関する
高精度の情報を得ることができる。
【0016】なお、上記実施形態においては、受信用の
圧電膜5の大きさ(水平方向大きさ)を発振用の圧電膜
3よりも小さくしたが、これに限られず、これらを同形
状とすることも可能である。また、上層の圧電膜5を受
信用、下層の圧電膜3を送信用としたが、この逆も可能
である。これらの場合も、同様の効果を得る。
【0017】本発明の第2の実施形態を図4〜図6によ
り説明する。本実施形態は、材料物性に関する異方性を
検出する超音波顕微鏡用超音波探触子の実施形態であ
る。本実施形態による超音波探触子の構成を表す縦断面
図を図4に、上面図を図5に、使用時の態様を表す側面
図を図6に示す。第1の実施形態と同等の部材には同一
の符号を付す。図4〜図6において、本実施形態による
超音波探触子200は、音響レンズ7と;この音響レン
ズ7の上端部に設けられ、超音波を発振するための圧電
膜203a,b及びこれら圧電膜203a,bの上・下
に設けられた電極202a,b及び204a,bと;音
響レンズ7の下面に形成され圧電膜203a,bから発
振された超音波を集束して試料8に照射するレンズ面7
aと;このレンズ面7aに設けられた整合層1と;音響
レンズ7の上端部に設けられ、試料8に照射された超音
波のうち試料8で反射された反射波を受信するための圧
電膜205a,b及び圧電膜205a,bの上・下に設
けられた電極206a,b及び電極207a,bとを備
えている。
【0018】電極202a,b及び電極204a,bは
それぞれ、パルス波状又はバースト波状の電圧を発生さ
せる発振器に接続されており(図6参照)、これらの電
極202a,b及び204a,bの間に挟まれた圧電膜
203a,bに電圧を印加して励振させ膜厚t23に応じ
た超音波を発生させるようになっている。また電極20
4a,b、圧電膜203a,b、電極202a,bの形
状はいずれも同じ大きさの1/4円盤状である(図5参
照)。これら電極202a・圧電膜203a・電極20
4a、及び電極202b・圧電膜203b・電極204
bは、音響レンズ7上端部にこの順番で下から上に積層
配置されて層状構造をなし、これらが超音波を発振する
発振用圧電素子を構成する。
【0019】電極207a,bは、電極206a,bと
ともに受信器に接続されており(図6参照)、これらの
電極207a,bと206a,bとの間に挟まれた圧電
膜205a,bで検出した反射波を出力電圧として受信
器に送るようになっている。また圧電膜205a,b、
電極206a,b、電極207a,bの形状はいずれも
同じ大きさの1/4円盤状である。そして圧電膜205
a,bの厚さt25は、圧電膜203a,bの厚さt23
りも大きくなっているが、このときt25−t23の値は、
圧電膜203a,bから発信した超音波が試料8で反射
して圧電膜205a,bで受信されるまでの減衰の度合
い等を考慮し、その減衰等によって生じる周波数低下
値、すなわち発振波の中心周波数と反射波の中心周波数
との差にちょうど見合うように設定されている。これら
電極207a・圧電膜205a・電極206a、及び電
極207b・圧電膜205b・電極206bは、音響レ
ンズ7上端部にこの順番で下から上に積層配置されて層
状構造をなし、これらが、反射波を受信する受信用圧電
素子を構成する。
【0020】上記構成における動作を、超音波の経路を
表す縦断面的概念図である図7及び平面的概念図である
図8を併せて用いて説明する。図4〜8において、電極
202a,b及び204a,bからの電圧で振動する圧
電膜203a,bから発振された超音波は、音響レンズ
7下面に形成されたレンズ面7aで集束され媒体10を
介して試料8に照射される。照射された超音波は、試料
8の表面若しくは試料8内部の音響インピーダンスの異
なる部分で反射され、この反射波が、カップラー10、
レンズ面7a及び音響レンズ7本体を介して圧電膜20
5a,bで受信される。そしてこれに応じた出力電圧が
電極207a,b及び電極206a,bを介して受信器
で増幅される。このとき、図7及び図8に示すように、
圧電膜203aからの超音波の反射波は圧電膜205a
で受信され、また圧電膜203bからの超音波の反射波
は圧電膜205bで受信されるが、これら2つの超音波
はは互いに直交する成分が含まれている。そして、もし
試料8に傷などによる弾性的な異方性が存在すると、こ
れら2つの超音波に明確な位相差が存在することにな
る。したがって、この位相差を電極207a,b及び2
06a,bを介して受信器で増幅することで、試料8の
異方性に関する情報を得ることができる。
【0021】以上において、圧電膜205a,bの厚さ
25が圧電膜203a,bの厚さt23よりも大きくなっ
ており、かつt25−t23の値が、圧電膜203a,bか
ら発振され試料8で反射し圧電膜205a,bで受信さ
れるまでの減衰等によって生じる周波数低下値に見合う
ように設定されている。これにより、圧電膜205a,
bの受信時に反射波の中心周波数が若干下がっても、試
料8からの反射波を感度よく受信することができ、試料
8に関する高精度の情報を得ることができる。
【0022】なお、上記第1及び第2の実施形態におい
ては、いずれもレンズ面7aの形状として球面レンズを
備えた超音波探触子を説明したが、これに限られず、い
わゆるシリンドリカルレンズを用いる超音波探触子につ
いても適用でき、この場合も同様の効果を得る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、受信用圧電膜の厚さを
発振用圧電膜の厚さよりも大きくするので、減衰によっ
て中心周波数が若干下がった反射波を良好な感度で受信
することができる。またこのときの膜厚の差を、発振波
の中心周波数と反射波の中心周波数との差にちょうど見
合うように設定すれば、さらに高い効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による超音波探触子の
構成を表す縦断面図である。
【図2】図1に示した超音波探触子の上面図である。
【図3】図1に示した超音波探触子の使用時の態様を表
す側面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態による超音波探触子の
構成を表す縦断面図である。
【図5】図4に示した超音波探触子の上面図である。
【図6】図4に示した超音波探触子の使用時の態様を表
す側面図である。
【図7】図4に示した超音波探触子の超音波の経路を表
す縦断面的概念図である。
【図8】図4に示した超音波探触子の超音波の経路を表
す平面的概念図である。
【図9】従来の一般的な超音波顕微鏡に用いられる超音
波探触子の構造及び使用態様を表す側面図である。
【図10】公知技術の超音波探触子の概略構造を表す上
面図及び超音波経路図である。
【符号の説明】
2 電極 3 圧電膜(発振用圧電膜) 4 電極 5 圧電膜(受信用圧電膜) 6 電極 7 音響レンズ 7a レンズ面 100 超音波探触子 200 超音波探触子 202a,b 電極 203a,b 圧電膜(発振用圧電膜) 204a,b 電極 205a,b 圧電膜(受信用圧電膜) 206a,b 電極 207a,b 電極 t3 圧電膜の厚さ t5 圧電膜の厚さ t23 圧電膜の厚さ t25 圧電膜の厚さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響レンズと;この音響レンズの上端部
    に設けられ、超音波を発振する発振用圧電膜を備えた発
    振用圧電素子と;前記音響レンズの下面に形成され、前
    記発振用圧電膜から発振された超音波を集束して試料に
    照射するレンズ面と;前記音響レンズの上端部に設けら
    れ、前記試料に照射された超音波のうち該試料で反射さ
    れた反射波を受信する受信用圧電膜を備えた受信用圧電
    素子とを有する超音波探触子において、 前記受信用圧電膜の厚さtbは、前記発振用圧電膜の厚
    さtaよりも大きいことを特徴とする超音波探触子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の超音波探触子において、
    前記受信用圧電膜の厚さtbと発振用圧電膜の厚さta
    の差tb−taは、前記発振用圧電膜から発振された超音
    波が前記試料で反射し反射波として前記受信用圧電膜で
    受信されるまでの、前記発振された超音波の中心周波数
    と前記反射波の中心周波数との差に応じた値であること
    を特徴とする超音波探触子。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の超音波探触子において、
    前記発振用圧電素子及び受信用圧電素子は、ともに前記
    音響レンズの上面に並んで配置されていることを特徴と
    する超音波探触子。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の超音波探触子において、
    前記受信用圧電素子は、前記発振用圧電素子と層状構造
    をなすように、該発振用圧電素子の上方及び下方のいず
    れかに配置されていることを特徴とする超音波探触子。
JP7187203A 1995-07-24 1995-07-24 超音波探触子 Pending JPH0933498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187203A JPH0933498A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187203A JPH0933498A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933498A true JPH0933498A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16201903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187203A Pending JPH0933498A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326531B1 (ko) * 2012-04-12 2013-11-07 재단법인대구경북과학기술원 복합형 미세 압전 초음파 트랜스듀서 제작방법
US10458957B2 (en) 2016-08-24 2019-10-29 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device, ultrasonic module, and ultrasonic measuring device
US11529126B2 (en) 2016-04-28 2022-12-20 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device, ultrasonic module, and ultrasonic measuring apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326531B1 (ko) * 2012-04-12 2013-11-07 재단법인대구경북과학기술원 복합형 미세 압전 초음파 트랜스듀서 제작방법
US11529126B2 (en) 2016-04-28 2022-12-20 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device, ultrasonic module, and ultrasonic measuring apparatus
US10458957B2 (en) 2016-08-24 2019-10-29 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device, ultrasonic module, and ultrasonic measuring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438998A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
AU688334B2 (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
US5582177A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
US4084582A (en) Ultrasonic imaging system
US4207901A (en) Ultrasound reflector
US5743855A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
US4333474A (en) Ultrasonic imaging system
JPWO2005120355A1 (ja) 静電容量型超音波トランスデューサ
JPS63177700A (ja) 超音波探触子
JPH0254503B2 (ja)
JP2001258879A (ja) 超音波トランスデューサシステムおよび超音波トランスデュー
US7223243B2 (en) Thin film ultrasonic transmitter/receiver
JP2003009288A (ja) 圧電装置、超音波プローブおよび超音波撮像装置
JPH0933498A (ja) 超音波探触子
KR101955787B1 (ko) 바늘형 초음파 수신기가 적용된 집속 초음파 트랜스듀서 및 그 작동방법
JP2001197593A (ja) 超音波装置
JPS634142B2 (ja)
JPH0440099A (ja) 超音波探触子
JPS6342742B2 (ja)
JP6598944B2 (ja) プローブ、被検体情報取得装置
JPH08289889A (ja) 超音波診断装置
JPS5950936B2 (ja) 超音波顕微鏡の試料保持板
JPH06327098A (ja) 超音波送受波器
JPH11146492A (ja) 超音波探触子
JPS6133923Y2 (ja)