JPH09331523A - 圧縮映像音声データデコード装置 - Google Patents

圧縮映像音声データデコード装置

Info

Publication number
JPH09331523A
JPH09331523A JP15093996A JP15093996A JPH09331523A JP H09331523 A JPH09331523 A JP H09331523A JP 15093996 A JP15093996 A JP 15093996A JP 15093996 A JP15093996 A JP 15093996A JP H09331523 A JPH09331523 A JP H09331523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
audio
packet
mpeg2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15093996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3742688B2 (ja
Inventor
Tsukasa Hasegawa
司 長谷川
Chiyo Akamatsu
千代 赤松
Hidefumi Goto
英文 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15093996A priority Critical patent/JP3742688B2/ja
Publication of JPH09331523A publication Critical patent/JPH09331523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742688B2 publication Critical patent/JP3742688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPEG2−PS形式とMPEG2−TS形
式の映像音声データを1つの装置で再生可能とするこ
と。 【解決手段】 MPEG2−PS形式に準拠した記録メ
ディアの内容をセクタ単位毎に読み出す第1のデータ読
出し部と、第1のデータ読出し部で読み出したデータの
内容を解釈し、PESパケットに編集して出力する第1
のデータ解釈部と、MPEG2−TS形式に準拠したデ
ータをTSパケット単位毎に読み出す第2のデータ読出
し部と、第2のデータ読出し部で読み出したデータ内容
を解釈し、PESパケットに編集して出力する第2のデ
ータ解釈部と、第1あるいは第2の第2のデータ解釈部
から出力したパケットの内容を見て、それぞれを圧縮映
像データや圧縮音声データのPESパケットに分離する
分離化部と、分離した圧縮映像,音声データを復号し、
伸長する圧縮映像音声データ伸長部とを、備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮映像音声データデ
コーダ装置に係り、特に、MPEG2(Moving Picture
Experts Group Phase2 )と通信衛星を組み合わせたデ
ジタル放送の受信再生と、CD−ROMやDVDといっ
たデジタル蓄積メディアに記録されたMPEG2の圧縮
映像音声データの再生とが可能な圧縮映像音声データデ
コード装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、映像音声圧縮技術の適用は、通信
回線を用いて映像音声信号を伝送する通信分野から、オ
ーディオやビデオのデジタル化を指向する家電・コンピ
ュータ分野のCD−ROMやDVDといったデジタル蓄
積メディアへと、広範囲に及んでいる。
【0003】特に、高能率映像音声圧縮技術であるMP
EG2の標準化を背景に、通信分野では、このMPEG
2と通信衛星を組み合わせた新しいデジタル放送サービ
スが米国では既に開始されており、日本でも近くサービ
スが開始される。
【0004】また、家電・コンピュータ分野では、カラ
オケ,映画などを圧縮したMPEG2データを記録する
蓄積メディア(例えば、CD−ROM,DVDなど)や
それを再生するためのプレーヤーや周辺機器、上記のデ
ジタル放送の受信機(IRD:Integrated Reciever De
coder )、および番組を録画するデジタルVTRなどの
研究開発が進められている。
【0005】ここで、MPEG2の規格では、1つのプ
ログラム(映画,番組など)を基本的なパケットに多重
化して時分割伝送するMPEG2−PS(Program Stre
am)形式と、マルチプログラム対応の多重・分離方式で
あるMPEG2−TS(Transport Stream)形式の2種
類がある。
【0006】MPEG2−PSは、主に1つの映画やプ
ログラムをDVDなどの蓄積メディアに記録・再生する
システムで利用される。また、MPEG2−TSは、主
に複数の番組を伝送する放送システムやATM(Asynch
ronous Transfer Mode)で利用し、ディジタル放送受信
機やデジタルVTRのシステムでも利用する。現在は、
MPEG2−PS形式で映画などのデータを再生する装
置や、MPEG2−TS形式で伝送される放送番組を録
画・再生するディジタル放送受信機,デジタルVTRな
どの専用機器の開発が進められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来は、M
PEG2−PS形式やMPEG2−TS形式という異な
ったストリーム形式で圧縮された映像音声情報を再生す
るためには、それぞれの圧縮規格に対応した復号手段
(デコーダ)を備えた専用の装置が必要であった。例え
ば、MPEG2−PS形式の映像音声情報データを再生
するためには、再生側にMPEG2−PS用のデコーダ
が必要であり、MPEG2−TS形式のデータを再生す
るためにはMPEG2−TS用のデコーダが必要とな
る。そのため、それぞれのデータを再生するには、その
デコーダを含む専用装置を用意する必要があった。
【0008】したがって、それぞれの用途に適したデー
タを専用の装置で再生する必要があるため、ユーザは個
々の装置を揃える必要があり、システムとしての汎用性
に欠けるという問題が生じる。また、(MPEG2−P
SやMPEG2−TSのように)ストリーム形式の異な
るデータをやり取りするためには、個々の装置を接続す
るだけでなく、別途データを変換するなどの手段が必要
となり、そのような製品はいまだ見当たらない。
【0009】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、MPEG2−PS形式とMP
EG2−TS形式の映像音声データを1つの装置で再生
可能とすること、例えば、MPEG2−TS形式の映像
音声データを、MPEG2−TS形式で伝送される放送
番組を再生するディジタル放送受信機で、再生可能とす
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による圧縮映像音
声データデコード装置は、上記した目的を達成するた
め、映像音声情報をMPEG2−PS形式で符号化した
データを記録した記録メディア(例えば、DVD)か
ら、データを記録単位(セクタ単位)毎に読み出すため
の第1の読出し手段と、この第1の読出し手段を用いて
読み出したデータを再生するために、データに含まれる
ヘッダ情報(パックヘッダやパケットヘッダ)を解釈し
て、データをビデオ・パケット,オーディオ・パケッ
ト,その他のシステム情報(再生出力の時間など)の各
種別に分離するための第1のデータ解釈手段と、映像音
声情報をMPEG2−TS形式で符号化したデータを、
TSパケット単位毎に読み出すための第2の読出し手段
と、この第2の読出し手段を用いて読み出したデータを
再生するために、TSパケットのヘッダ情報を解釈して
所定の形式(MPEG2のPESパケット)に編集し、
データをビデオ・パケット,オーディオ・パケット,そ
の他のシステム情報(再生出力の時間など)の各種別に
分離するための第2のデータ解釈手段と、上記第1ある
いは第2のデータ解釈手段を用いて分離したビデオ・パ
ケットやオーディオ・パケットを復号するためのデータ
復号手段と、このデータ復号手段を用いて個別に復号し
たデータを、出力装置(例えば、ビデオ・モニタ,スピ
ーカなど)に出力するデータ出力手段と、を具備した構
成をとる。
【0011】記録メディアの再生時には、第1の読出し
手段を用いて記録メディアのデータを記録単位毎に読み
出し、第1のデータ解釈手段を用いてデータを解釈し
て、ビデオ,オーディオなどの各個別のデータ・パケッ
トに分離する。その後、データ復号手段を用いて上記個
別のデータ・パケットを復号して、データ出力手段を用
いてデータを出力装置に出力する。
【0012】また、映像音声情報をMPEG2−TS形
式で符号化したデータの再生時は、第2の読出し手段を
用いてデータを読み出し、第2のデータ解釈手段を用い
て、データのヘッダ情報を解釈して所定の形式(MPE
G2のPESパケット)に編集し、データをビデオ・パ
ケット,オーディオ・パケット,その他のシステム情報
(再生出力の時間など)の各種別に分離する。その後、
データ復号手段を用いて上記各個別のデータを復号し、
データ出力手段を用いてデータを出力装置に出力する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に
係る圧縮映像音声データデコード装置の構成図である。
ここで、本実施形態の圧縮映像音声データデコード装置
では、再生専用メディア1(例えば、DVD)に、セク
タ単位で記録したMPEG2−PS形式に準拠した圧縮
映像音声データ(以下、タイプ1用データと称す)と、
放送受信手段を介してTSパケット単位で受信するMP
EG2−TS形式に準拠した圧縮映像音声データ(以
下、タイプ2用データと称す)との、2種類の異なる圧
縮形式のデータをとり扱う。
【0014】図1において、100は圧縮映像音声デー
タデコード装置で、タイプ1用データ読出し部101
と、タイプ1用データ解釈部102と、タイプ2用デー
タ解釈部103と、タイプ2用データ読出し部104
と、分離化部105と、圧縮映像音声データ伸長部10
6と、音声出力部107と、映像出力部108と、制御
部109と、操作入力部110とから構成される。ま
た、1は再生専用メディア(例えば、DVD;以下、メ
ディアと称す)、2は再生装置(例えば、ビデオ・モニ
タ,スピーカ,テレビ)である。なお、本実施形態の圧
縮映像音声データデコード装置100は、MPEG2−
TS形式で伝送される放送番組を再生するディジタル放
送受信機の構成に、タイプ1用データ読出し部101と
タイプ1用データ解釈部102とを付加した構成となっ
ている。
【0015】タイプ1用データ読出し部101は、MP
EG2−PS形式に準拠したメディア1の内容を、セク
タ単位(1パック)毎に読み出す。タイプ1用データ解
釈部102は、メディア1から読み出したデータの内容
を解釈し、PESパケットに編集して出力する。
【0016】タイプ2用データ読出し部104は、MP
EG2−TS形式に準拠したタイプ2用データをTSパ
ケット単位に読み出す。タイプ2用データ解釈部103
は、タイプ2用データ読出し部104から読み出したデ
ータの内容を解釈し、PESパケットに編集して出力す
る。
【0017】分離化部105は、タイプ1用データ解釈
部102、あるいは、タイプ2用データ解釈部103か
ら出力したパケットの内容を見て、それぞれを圧縮映像
データや圧縮音声データのPES(Packetized Element
ary Stream)パケットに分離する。圧縮映像音声データ
伸長部(MPEG2デコーダ)106は、分離した圧縮
映像データ,圧縮音声データを復号し、元の映像音声信
号に伸長する。
【0018】音声出力部107は、圧縮映像音声データ
伸長部106で伸長した音声データを、再生装置2(例
えば、スピーカー,テレビなど)のインタフェースに適
した信号に変換して出力する。映像出力部108は、圧
縮映像音声データ伸長部106で伸長した映像データ
を、再生装置2(例えば、ビデオ・モニタ,テレビな
ど)のインタフェースに適した信号に変換して出力す
る。
【0019】制御部109は、圧縮映像音声データデコ
ード装置100における各部の動作を統括的に制御す
る。
【0020】また、操作入力部110は、操作ボタンや
ポインティングデバイス(タッチパネル)等からなり、
圧縮映像音声データデコード装置100に対してユーザ
が入力操作を行う。
【0021】本実施形態の特徴は、MPEG2−TS形
式で伝送される放送番組を再生するディジタル放送受信
機の構成に、タイプ1用データ読出し部101とタイプ
1用データ解釈部102とを付加した構成をとることに
より、圧縮形式の異なるタイプ1用データとタイプ2用
データを再生する際に、分離部105,圧縮映像音声デ
ータ伸長部106,音声出力部107,映像出力部10
8の部分を共用することができる点にある。
【0022】次に、本実施形態における、タイプ1用デ
ータおよびタイプ2用データの再生に関する詳細につい
て説明する。
【0023】まず、図2,図3を用いて、タイプ1用の
メディア1に記録しているMPEG2−PSに準拠して
圧縮されたタイプ1用データの構成と、MPEG2−T
S形式に準拠したタイプ2用データの構成とについて説
明する。
【0024】図2に示すように、MPEG2−PSに準
拠して圧縮された1つのMPEG2プログラムストリー
ム200は、1つ以上のパック210と、終了コード2
20とから構成される。パック210は、前記タイプ1
用データ読出し部101でメディア1の内容を読み出す
単位(1セクタ;DVDの場合は2048バイト)とな
るものである。また、終了コード220は、プログラム
の終了を示すデータである。
【0025】1つのパック210は、パック・ヘッダ2
30と、システムヘッダ240と、PESパケット25
0とから構成される。
【0026】パック・ヘッダ230は、パックの先頭を
示す開始コード231と、パックがMPEG1形式(値
00)かMPEG2−PS(値01)かの識別のために
用いるID232と、前記のタイプ1用データ解釈部1
02,分離化部105,圧縮映像音声データ伸長部10
6において時刻基準となる同期信号をセット・校正する
ための情報であるSCR(System Clock Reference;シ
ステム時刻基準参照値)233と、パケット単位で多重
化した圧縮映像データや圧縮音声データのビットレート
を表す情報である多重化レート234との、4つ情報を
含むデータから構成される(DVDの場合は14バイ
ト)。
【0027】システムヘッダ240は、ストリーム全体
の概要を記述(音声チャネル数や映像チャネル数などの
パラメータ情報)したもので、最初のパックに付加す
る。2番目以降のパックではオプションとする。
【0028】PESパケット250(DVDの場合は2
034バイト)は、開始コード252と、ストリームI
D253と、パケット長254と、再生出力の時間情報
255とを、含んで構成されるパケット・ヘッダ25
1、および、パケット・データ256から構成される。
【0029】開始コード252は、PESパケットの先
頭を示すものである。ストリームID253は、PES
パケット内のデータが音声データであるか映像データで
あるか、あるいは特定のメッセージやコマンドであるか
などを識別するものである。パケット長254は、この
フィールドに続くパケット・データ256のデータ長を
示すものである。再生出力の時間情報255は、このフ
ィールドに続くパケット・データ256を再生する際に
利用するPTS(Presentation Time Stamp ;再生出力
の時刻管理情報)やDTS(Decoding Time Stamp ;復
号の時刻管理情報)といった時刻情報である。パケット
・データ256は、圧縮音声情報や圧縮映像情報の実デ
ータである。
【0030】また、図3に示すように、MPEG2−T
Sに準拠して圧縮されたMPEG2トランスポートスト
リーム300は、1つ以上の188バイトの固定長TS
パケット310から構成される。これは通常、前記PE
Sパケット250より短い。
【0031】TSパケット310は、TSヘッダ320
と、データ領域330とから構成される。
【0032】TSヘッダ320は、TSパケット310
に関する情報を格納したヘッダで、少なくとも同期バイ
ト321と、PID(Packet Identification ;パケッ
ト識別情報)322と、アダプテーション・フィールド
制御323とを含む構成となる。
【0033】同期バイト321は、MPEG2−TS形
式のデータを復号する部分(MPEG2−TSデコー
ダ)でTSパケット310の先頭を検出するためのデー
タである。PID322は、TSパケット310の個別
ストリームの属性(例えば、映像データのPID,音声
データのPIDなど)を示す識別子である。アダプテー
ション・フィールド制御323は、TSパケット310
において後述するアダプテーション・フィールド350
の有無、およびペイロード340の有無を示す。
【0034】データ領域330は、該データ領域330
に、ペイロード340のみが存在する場合と、アダプテ
ーション・フィールド350のみが存在する場合と、ア
ダプテーション・フィールド350とペイロード340
が存在する場合との、3種類の構成を有する。このTS
パケットのデータ領域330の構成は、前記アダプテー
ション・フィールド制御323の値によって決定され
る。
【0035】ここで、ペイロード340とは、圧縮音声
情報や圧縮映像情報の実データである。アダプテーショ
ン・フィールド350とは、個別ストリームに関する付
加情報や無効データ・バイトを、オプションで入れるこ
とができる情報である。
【0036】アダプテーション・フィールド350は、
少なくともアダプテーション・フィールド長351と、
PCR(Program Clock Reference ;プログラム時刻基
準参照値)352とを含んだ構成となる。アダプテーシ
ョン・フィールド長351は、該アダプテーション・フ
ィールドの長さを示す。PCR352は、圧縮映像音声
データを復号する際に時刻基準となる同期信号をセット
・校正するための情報である(前記SCR233と同
様)。
【0037】次に、図4,図5を用いて、上述した記録
データ構成を備えたタイプ1用データ、および、タイプ
2用データの再生処理について説明する。
【0038】図4は、タイプ1用データの再生処理40
0を示すフローチャートである。図4において、まず、
タイプ1用データ読出し部101で、順番にパック21
0単位で読み出す(ステップ410)。次に、読み出し
たデータが終了コード220であるか否かを判定する
(ステップ420)。そして、データが終了コード42
0であれば、再生処理を終了する。それ以外は、タイプ
1用データ解釈部102で、パック・ヘッダ230内の
開始コード231や多重化レート234、およびパケッ
ト・ヘッダ251内の開始コード252やパケット長2
54などを参照して、パック210をパケット250単
位に分割する(ステップ430)。
【0039】次に、分離化部105で、分割された各P
ESパケット250のパケット・ヘッダ251内のスト
リームID253を参照して、該PESパケット内のパ
ケット・データ256が映像データであるか音声データ
であるかを識別し、分離する(ステップ440)。そし
て、パケット・ヘッダ251内の再生出力の時間情報2
55を参照して、映像データと音声データの同期を取り
ながら、圧縮映像音声データ伸長部106で分離した各
パケット・データ256を元の映像信号,音声信号に伸
長し、音声出力部107と映像出力部108で、映像信
号,音声信号を再生装置2のインタフェースに適した信
号に変換して出力する(ステップ450)。
【0040】図5は、タイプ2用データの再生処理50
0を示すフローチャートである。図5において、まず、
タイプ2用データ読出し部104で、タイプ2用データ
をTSパケット310単位毎に読み出す(ステップ51
0)。そして、タイプ2用データ解釈部103でTSヘ
ッダ320の内容を解釈して、1つ以上のTSパケット
310のデータ領域330をPESパケット250に編
集する(ステップ520)。
【0041】次に、分離化部105で、分割された各P
ESパケットのパケット・ヘッダ251内のストリーム
ID253を参照して、該PESパケット内のパケット
・データ256が映像データであるか音声データである
かを識別し、分離する(ステップ530)。そして、パ
ケット・ヘッダ251内の再生出力の時間情報255を
参照して、映像データと音声データの同期を取りなが
ら、圧縮映像音声データ伸長部106で分離した各パケ
ット・データ256を元の映像信号,音声信号に伸長
し、音声出力部107と映像出力部108で、映像信
号,音声信号を再生装置2のインタフェースに適した信
号に変換して出力する(ステップ540)。
【0042】以上、本実施形態による圧縮映像音声デー
タデコード装置100では、MPEG2−TSに準拠し
たデータと、それ以外のデータ(すなわち、記録元がタ
イプ1用メディア1である)とを、1つの装置で再生す
ることが可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、MPEG
2−TS形式に準拠した圧縮映像音声データ(タイプ2
用データ)と、MPEG2−PS形式に準拠した圧縮映
像音声データ(タイプ1用データ)とを、1つの装置で
再生することができ、ユーザにとって大いに利便性が向
上する。また、圧縮形式の異なるタイプ1用データとタ
イプ2用データを再生する際に、分離部105,圧縮映
像音声データ伸長部106,音声出力部107,映像出
力部108の部分を共用することができるので、装置規
模を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る圧縮映像音声データ
デコード装置の構成図である。
【図2】タイプ1用データ(MPEG2−PS形式に準
拠した圧縮映像音声データ)の記録データ構成を示す説
明図である。
【図3】タイプ2用データ(MPEG2−TS形式に準
拠した圧縮映像音声データ)の記録データ構成を示す説
明図である。
【図4】本発明の一実施形態における、タイプ1用デー
タの再生処理を表すフローチャート図である。
【図5】本発明の一実施形態における、タイプ2用デー
タの再生処理を表すフローチャート図である。
【符号の説明】
1 MPEG2−PS形式に準拠した圧縮映像音声情報
を記録するタイプ1用のメディア 2 ビデオ・モニタ,スピーカ,テレビなどの再生装置 100 圧縮映像音声データデコード装置 101 タイプ1用データ読出し部 102 タイプ1用データ解釈部 103 タイプ2用データ解釈部 104 タイプ2用データ読出し部 105 分離化部 106 圧縮映像音声データ伸長部 107 音声出力部 108 映像出力部 109 制御部 110 操作入力部 200 MPEG2プログラムストリーム 210 パック 220 終了コード 230 パック・ヘッダ 240 システム・ヘッダ 250 PESパケット 300 MPEG2トランスポートストリーム 310 TSパケット 320 TSヘッダ 330 データ領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 英文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MPEG2(Moving Picture Experts G
    roup Phase2 )−PS(Program Stream)形式に準拠し
    た記録メディアの内容を、セクタ単位(1パック)毎に
    読み出す第1のデータ読出し部と、 この第1のデータ読出し部によって読み出したデータの
    内容を解釈し、PES(Packetized Elementary Strea
    m)パケットに編集して出力する第1のデータ解釈部
    と、 MPEG2−TS(Transport Stream)形式に準拠した
    データを、TSパケット単位毎に読み出す第2のデータ
    読出し部と、 この第2のデータ読出し部によって読み出したデータの
    内容を解釈し、PESパケットに編集して出力する第2
    のデータ解釈部と、 上記第1のデータ解釈部、あるいは、上記第2のデータ
    解釈部から出力したパケットの内容を判定して、それぞ
    れを圧縮映像データや圧縮音声データのPESパケット
    に分離する分離化部と、 この分離化部で分離した圧縮映像データと圧縮音声デー
    タを復号し、元の映像音声信号に伸長する圧縮映像音声
    データ伸長部と、 この圧縮映像音声データ伸長部で伸長した音声データ
    を、再生装置のインタフェースに適した信号に変換して
    出力する音声出力部と、 上記圧縮映像音声データ伸長部で伸長した映像データ
    を、再生装置のインタフェースに適した信号に変換して
    出力する映像出力部と、 上記した各部の動作を統括的に制御する制御部と、 外部から操作する操作ボタンやポインティングデバイス
    (タッチパネル)等の操作入力部とを、備えたことを特
    徴とする圧縮映像音声データデコード装置。
JP15093996A 1996-06-12 1996-06-12 圧縮映像音声データデコード装置及び圧縮映像音声データデコード方法 Expired - Fee Related JP3742688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15093996A JP3742688B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 圧縮映像音声データデコード装置及び圧縮映像音声データデコード方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15093996A JP3742688B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 圧縮映像音声データデコード装置及び圧縮映像音声データデコード方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09331523A true JPH09331523A (ja) 1997-12-22
JP3742688B2 JP3742688B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=15507725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15093996A Expired - Fee Related JP3742688B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 圧縮映像音声データデコード装置及び圧縮映像音声データデコード方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742688B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826183B1 (en) 1997-07-23 2004-11-30 Nec Corporation Data transmission/reception method and apparatus thereof
CN100450164C (zh) * 1999-01-04 2009-01-07 Lg电子株式会社 用于记录数字数据的方法和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826183B1 (en) 1997-07-23 2004-11-30 Nec Corporation Data transmission/reception method and apparatus thereof
CN100450164C (zh) * 1999-01-04 2009-01-07 Lg电子株式会社 用于记录数字数据的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3742688B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305183B2 (ja) ディジタル放送受信端末装置
US7881584B2 (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
JP2003500948A (ja) 情報信号のパケット化されたストリームをタイムスタンプを持つ情報信号のストリームへ及びその逆へ変換する方法
TW200830874A (en) Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method
US6493291B2 (en) Data receiving apparatus
WO2004077825A1 (ja) データ処理装置および方法
KR20050052717A (ko) 오디오 원본 보존 트랜스코딩 시스템 및 방법
KR100468163B1 (ko) 디지털 비디오 수신기 및 그 스트림 생성방법
US20050069289A1 (en) Transport stream recording/editing device and recording/editing method
JPH11205789A (ja) Mpeg2トランスポートストリーム伝送レート変換装 置
JP2000251402A (ja) ディジタル記録再生装置
JP3977881B2 (ja) 受信装置
JP2005176107A (ja) デジタル放送受信装置およびその制御方法、デジタル放送送信装置、ならびにデジタル放送受信システム
JPH09331523A (ja) 圧縮映像音声データデコード装置
WO2004086396A1 (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
JPH10178614A (ja) ディジタル放送信号の受信および記録再生装置
JPH11112944A (ja) 情報処理装置および方法、並びに伝送媒体
KR100277937B1 (ko) 엠피 3 수신 가능한 디지털 티브이 송/수신 시스템
JP3769330B2 (ja) 再生装置及び再生方法
KR100539731B1 (ko) 전송스트림저장장치및방법
JP3781288B2 (ja) データ記録装置、データ記録再生装置及びデータ記録方法
JP2000011605A (ja) デ―タ受信記録方法およびデ―タ受信装置
JP3341647B2 (ja) ディジタル情報記録方法および記録再生方法
JPH1023399A (ja) Mpeg2データ再生装置
JP2001313905A (ja) 多重データの記録再生装置および記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees