JPH09331430A - ファクシミリのイメージセンサー組立体 - Google Patents

ファクシミリのイメージセンサー組立体

Info

Publication number
JPH09331430A
JPH09331430A JP8358684A JP35868496A JPH09331430A JP H09331430 A JPH09331430 A JP H09331430A JP 8358684 A JP8358684 A JP 8358684A JP 35868496 A JP35868496 A JP 35868496A JP H09331430 A JPH09331430 A JP H09331430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
slit
roller
scanning
sensor assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8358684A
Other languages
English (en)
Inventor
Joon-Oh Park
濬 吾 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIU TSUSHIN KK
Daewoo Telecom Ltd
Original Assignee
DAIU TSUSHIN KK
Daewoo Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIU TSUSHIN KK, Daewoo Telecom Ltd filed Critical DAIU TSUSHIN KK
Publication of JPH09331430A publication Critical patent/JPH09331430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリにおいて組立を容易にでき、組
立の際、コンテックトイメージセンサーと走査ローラと
の走査ポイントを容易に、且つ、精密に合わせ得るコン
テックトイメージセンサー組立体を提供する。 【解決手段】 ファクシミリのコンテックトイメージセ
ンサー組立体であって、各々全面に一端部にはローラ固
定溝を有し、他端部には上方に湾曲溝を有するスリット
を備える一対の側面ブラケットと、スリットのローラ固
定溝に回転可能に取り付けられるように両端に各々軸を
有する走査ローラと、走査ローラに接して、両端の下部
に各々タップホールを有するコンテックトイメージセン
サーと、スリットの湾曲溝に沿って移動するように各々
の側面ブラケットの湾曲溝に隣接したスリットにコンテ
ックトイメージセンサーを締め付ける手段と、走査ロー
ラに向かってスリットにコンテックトイメージセンサー
を弾性的に付勢する手段と、走査ローラにコンテックト
イメージセンサーとの間を通過した原稿とコンテックト
イメージセンサーの走査ポイントを一致する手段からな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本発明ファクシミ
リに関し、特に、ファクシミリのコンテックトイメージ
センサー(contactimagesensor)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ファクシミリは原稿を移送する
ローラと、原稿の内容を読み取るコンテックトイメージ
センサーと、コンテックトイメージセンサーを前記ロー
ラと弾性的に接触するスプリングからなる。
【0003】図1には、従来のコンテックトイメージセ
ンサー組立体を示し、示されたように従来の組立体は各
々固定ピン12が備えられた一対の側面ブラケット10
と、前記側面ブラケット10との間に回転可能に設置さ
れた走査ローラ30と、両端に各々の二つのタップホー
ル42を有するコンテックトイメージセンサー40と、
スクリュー14によって前記コンテックトイメージセン
サー40に締め付けられるように各々二つのスクリュー
ホール26を有する一対の締め付け部材22と25、前
記側面ブラケット10との間に設置されて、前記イメー
ジセンサー40を弾性的に付勢する二つのスプリング2
6を有する本体50を含む。さらに、締め付け部材22
には側面ブラケット10中の一つの固定ピン12に挿入
される挿入ホール23が提供される反面、締め付け部材
25にはコンテックトイメージセンサー40の過度な回
転を制限するストッパー部27と、ブラケット10中の
異なる一つの固定ピン12に掛けるフック部24が提供
される。
【0004】上述したように、従来のコンテックトイメ
ージセンサーにおいて、前記側面ブラケット間にコンテ
ックトイメージセンサーを取り付けるために、側面ブラ
ケットの各々には別に締め付け部材のみならず固定ピン
が提供されるべきであって、製造及び組立が困難であっ
て、製造単価が上昇する。また、このようなコンテック
トイメージセンサーにおいて、走査ローラとの走査ポイ
ントを合わせることが変えて困難であり、複雑な問題が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、ファクシミリにおいて組立を容易にできるコン
テックトイメージセンサー組立体を提供することであ
る。本発明の他の目的は組立の際、コンテックトイメー
ジセンサーと走査ローラとの走査ポイントを容易に、精
密に合わせ得るコンテックトイメージセンサー組立体を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、ファクシミリのコンテックトイメージ
センサー組立体であって、各々全面に一端部にはローラ
固定溝を有し、他端部には上方に湾曲溝を有するスリッ
トを備える一対の側面ブラケットと、前記スリットのロ
ーラ固定溝に回転可能に取り付けられるように両端に各
々軸を有する走査ローラと、前記走査ローラに接して、
両端の下部に各々タップホールを有するコンテックトイ
メージセンサーと、前記スリットの湾曲溝に沿って移動
するように前記各々の側面ブラケットの湾曲溝に隣接し
た前記スリットに前記コンテックトイメージセンサーを
締め付ける手段と、前記走査ローラに向かって前記スリ
ットに前記コンテックトイメージセンサーを弾性的に付
勢する手段と、前記走査ローラにコンテックトイメージ
センサーとの間を通過した原稿にコンテックトイメージ
センサーの走査ポイントを一致させる手段からなること
を特徴とするファクシミリコンテックトイメージセンサ
ー組立体が提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て図面を参照しながらより詳しく説明する。図2に示さ
れたように、コンテックトイメージセンサー組立体は各
々の全面にスリット62が設けられた一対の側面ブラケ
ット60と、両端に各々軸72が提供された走査ローラ
70と、走査ローラ70と接するコンテックトイメージ
センサー80と、走査ローラ70の各々の軸72に取り
付けられたブシュ90からなる。さらに、E−リング9
8が走査ローラ70の各々の軸72に取り付けられてブ
シュ90の逸脱を防止する。
【0008】スリット62は、一端にローラ固定溝64
を有し、他端部には上方に湾曲された湾曲溝66を有す
る。走査ローラ70の軸72はスリット62のローラ固
定溝64に回転可能に取り付けられる。
【0009】コンテックトイメージセンサー80には両
端各々の下部にタップホール82が提供され、各々の側
面ブラケット60の湾曲溝66に隣接したスリット62
に締め付け手段、例えば、一対のスクリュー16によっ
て締め付けられる。各々のスクリュー16は、図3に示
されたように、タップホール82に締め付けられる締め
付け部18と湾曲溝66に隣接したスリット62に挿入
される軸19を有し、湾曲溝66に沿って移動する。ま
た、コンテックトイメージセンサー80は本体50に取
り付けられた二つのスプリング52によって走査ローラ
70に向かって弾性的に付勢される。
【0010】さらに、ブシュ90はレバー94を備えた
段差部92と、二つの曲線面95と二つの直線面97が
形成された挿入部96を有する。直線面96はブシュ9
0がスリット62に挿入される間スリット62に沿って
案内され、曲線面97はレバー94を回転することによ
ってスリット62のローラ固定溝64に挟まれる。
【0011】図3に矢印で示されたように、走査ローラ
70が回転すると、原稿は走査70とコンテックトイメ
ージセンサー80との間を通過する。この際、図3に示
したように、湾曲溝66に隣接したスリット62へ挿入
されたスクリュー16の軸19は湾曲溝66に沿って上
方に移動する反面、コンテックトイメージセンサー80
は図4に示されたように二つのスプリング52によって
左側に付勢される。その結果、コンテックトイメージセ
ンサー80は上方の左側に移動され、原稿が望む走査ポ
イントと自動的に一致する。
【0012】上記において、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0013】
【発明の効果】従って、本発明によれば、コンテックト
イメージセンサーは組立が容易であるばかりか、コンテ
ックトイメージセンサーの走査ポイントを走査ローラに
正確に一致させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のファクシミリの従来のコンテックトイメ
ージセンサーを示す分解斜視図である。
【図2】本発明によるファクシミリのコンテックトイメ
ージセンサーを示す分解斜視図である。
【図3】本発明のコンテックトイメージセンサーの組立
状態を示す側断面図である。
【図4】本発明のコンテックトイメージセンサーの組立
状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 側面ブラケット 12 固定ピン 14 スクリュー 16 スクリュー 18 締め付け部 19 軸 22 締め付け部材 23 挿入ホール 24 フック部 25 締め付け部材 26 スクリューホール 27 ストッパー部 30 走査ローラ 40 コンテックトイメージセンサー 42 タップホール 50 本体 52 スプリング 60 側面ブラケット 62 スリット 64 ローラ固定溝 66 湾曲溝 70 走査ローラ 80 ブシュ 82 タップホール 92 段差部 94 レバー 95 曲線面 96 挿入部 97 直線面 98 E−リング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリのイメージセンサー組立体
    であって、 各々全面に一端部にはローラ固定溝を有し、他端部には
    上方に湾曲溝を有するスリットを備える一対の側面ブラ
    ケットと、 前記スリットのローラ固定溝に回転可能に取り付けられ
    るように両端に各々軸を有する走査ローラと、 前記走査ローラに接して、両端の下部に各々タップホー
    ルを有するイメージセンサーと、 前記スリットの湾曲溝に沿って移動するように前記各々
    の側面ブラケットの湾曲溝に隣接した前記スリットに前
    記イメージセンサーを締め付ける手段と、 前記走査ローラに向かって前記スリットに前記イメージ
    センサーを弾性的に付勢する手段と、 前記走査ローラにイメージセンサーとの間を通過した原
    稿にイメージセンサーの走査ポイントとを一致させる手
    段からなることを特徴とするファクシミリのイメージセ
    ンサー組立体。
  2. 【請求項2】 前記走査ローラの軸に取り付けられたブ
    シュと前記ブシュの逸脱を防止するEリングをさらに含
    み、前記ブシュはレバーが取り付けられた段差部と二つ
    の曲線面と二つの直線面を有する挿入部を備えることを
    特徴とする請求項1に記載のファクシミリのイメージセ
    ンサー組立体。
  3. 【請求項3】 前記直線面は前記ブシュが前記スリット
    に挿入する間、スリットによって案内されて、前記曲線
    面は前記レバーを回転することによって前記スリットの
    ローラ固定溝に挟まれることを特徴とする請求項2に記
    載のファクシミリのイメージセンサー組立体。
  4. 【請求項4】 前記締め付け手段は前記タップホールに
    締め付けられる締め付け部と前記湾曲溝に隣接したスリ
    ットに挿入される軸を各々有する一対のスクリューであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のファクシミリのイ
    メージセンサー組立体。
  5. 【請求項5】 前記スクリューの軸は前記走査ローラの
    回転の間、湾曲溝に沿って上方に移動され、前記走査ポ
    イントと原稿が一致することを特徴とする請求項1に記
    載のファクシミリのイメージセンサー組立体。
JP8358684A 1995-12-31 1996-12-27 ファクシミリのイメージセンサー組立体 Pending JPH09331430A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P71067 1995-12-31
KR1019950071067A KR0184964B1 (ko) 1995-12-31 1995-12-31 팩시밀리의 콘택트 이미지센서 장착구조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09331430A true JPH09331430A (ja) 1997-12-22

Family

ID=19448831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8358684A Pending JPH09331430A (ja) 1995-12-31 1996-12-27 ファクシミリのイメージセンサー組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5805307A (ja)
JP (1) JPH09331430A (ja)
KR (1) KR0184964B1 (ja)
CN (1) CN1156936A (ja)
DE (1) DE19654749A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200153391Y1 (ko) * 1996-05-15 1999-08-02 윤종용 모사전송기의 독취원고 이송장치
US6043908A (en) * 1997-01-06 2000-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader for facsimile machine
US5973799A (en) * 1997-07-30 1999-10-26 Cyberscan Technology, Inc. ID card image reader
US6424435B1 (en) * 1999-04-16 2002-07-23 Mustek Systems, Inc. Modularized carriage having shock absorber struts for a contact image sensor module
US7002715B2 (en) * 2002-02-08 2006-02-21 Portable Peripheral Co., Ltd. Paper pressing device for a scanner
KR100428549B1 (ko) * 2002-05-31 2004-04-29 삼성전자주식회사 사무기기의 접촉 이미지 센서 취부장치
US7423280B2 (en) * 2004-08-09 2008-09-09 Quad/Tech, Inc. Web inspection module including contact image sensors
KR100728028B1 (ko) * 2006-01-09 2007-06-14 삼성전자주식회사 정렬 수단을 구비한 화상독취장치
US20080037039A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Scanning Module
JP4281788B2 (ja) * 2006-11-28 2009-06-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置用筐体、画像読取装置及び画像形成装置
FR2926180A1 (fr) * 2008-01-04 2009-07-10 Neopost Technologies Sa Systeme d'affranchissement a capteur d'images integre.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410775A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Tokyo Electric Co Ltd Original reader
KR930003479B1 (ko) * 1990-12-28 1993-04-29 주식회사 신도리코 팩시밀리 송신부의 원고잼(jam) 제거장치
US5517332A (en) * 1993-10-25 1996-05-14 Barry; Michael R. Document scanner having one-piece housing for holding an image sensor, drive roller and document sensors in close alignment with each other
US5579129A (en) * 1993-12-17 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Original reading apparatus and information processing apparatus with original reading apparatus
JP3007793B2 (ja) * 1994-05-16 2000-02-07 シャープ株式会社 情報処理装置
US5579128A (en) * 1995-10-03 1996-11-26 Silitek Corporation Contact image sensor and roller mounting structure for scanners

Also Published As

Publication number Publication date
DE19654749A1 (de) 1997-07-03
KR0184964B1 (ko) 1999-05-01
US5805307A (en) 1998-09-08
CN1156936A (zh) 1997-08-13
KR970056765A (ko) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09331430A (ja) ファクシミリのイメージセンサー組立体
JP2694392B2 (ja) 読取装置
JP3641357B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
US6249661B1 (en) Device for supporting an image carrier included in an image forming apparatus
KR200153391Y1 (ko) 모사전송기의 독취원고 이송장치
US4949426A (en) Hinge mechanism with torsion bar
US11667349B2 (en) Bicycle rear derailleur
JPH11182102A (ja) ドアアウトサイドハンドル装置
JP2009228314A (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JPH0885357A (ja) 操作ペダル
JP2004145210A (ja) 定着装置
US5854695A (en) Document transmitting interval retainer for a facsimile
JP5209886B2 (ja) 定着装置における加圧ローラの取り付け構造
US4926214A (en) Original-holding cover
JP2000008689A (ja) ロックヒンジ
KR920002593B1 (ko) 전자식 복사기등의 현상기 위치 조정장치
JP3132327B2 (ja) 磁気ヘッドの固定構造
JP2964901B2 (ja) 磁気カードリーダ
JPH0436744A (ja) サイズ指示板の取付構造
KR200182770Y1 (ko) 피딩롤러의 압력 조절장치
JP3014080U (ja) 折戸用蝶番
JPH0757828A (ja) 基板保持構造
JPH0732061Y2 (ja) 紙押え機構
JP3263216B2 (ja) 原稿分離搬送装置
JP2006070927A (ja) ヒンジ機構