JPH09329599A - 尿分析装置 - Google Patents

尿分析装置

Info

Publication number
JPH09329599A
JPH09329599A JP14904896A JP14904896A JPH09329599A JP H09329599 A JPH09329599 A JP H09329599A JP 14904896 A JP14904896 A JP 14904896A JP 14904896 A JP14904896 A JP 14904896A JP H09329599 A JPH09329599 A JP H09329599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
urine
test paper
test tube
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14904896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Harada
敏彦 原田
Junichi Shinjo
淳一 新庄
Hiroshi Hyodo
寛 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
KDK Corp
Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDK Corp, Kyoto Daiichi Kagaku KK filed Critical KDK Corp
Priority to JP14904896A priority Critical patent/JPH09329599A/ja
Publication of JPH09329599A publication Critical patent/JPH09329599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 たとえ尿量が少なく自動分析できない場合で
あっても、作業性よくスムーズにマニュアル分析を行
う。 【解決手段】 尿量検出手段3は、試験管10に収容し
た尿の量を検出する。制御手段7は、尿量検出手段3で
の検出量が所定値未満の試験管10に収容した尿を分析
する場合、試験紙セット部29を試験紙15のセットが
容易な位置まで前進させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は尿分析装置、特に、
分析対象の尿が少ない場合であっても、マニュアル操作
を簡単に行うことのできる尿分析装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、尿分析装置は、試験紙の供給・排
出、尿分析等を自動で行うことができるように、次のよ
うに構成されている。すなわち、カセット内に整列させ
た試験紙を1枚取り出し、この試験紙を試験管内に挿入
して尿に浸した後(ディッピングした後)、所定位置に
セットする。そして、セットした試験紙を順次搬送し、
その搬送中に呈色反応させることにより、検査装置にて
成分分析する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記尿
分析装置では、試験管に収容した尿が微量である場合、
自動でディッピングすることができない。すなわち、ハ
ンドリング部によって試験管内に試験紙を挿入するだけ
では、試験紙の全ての反応部を尿に浸すことができな
い。このため、試験管を傾けて、マニュアル操作で試験
紙を直接試験管内の尿にディッピングした後、この試験
紙を尿分析装置の所定位置にセットする必要がある。と
ころが、この作業では、試験紙を装置本体の奥まった場
所にセットしなければならず、作業性が非常に悪い。
【0004】そこで、本発明は、たとえ尿量が少なく自
動分析できない場合であっても、作業性よくスムーズに
マニュアル操作を行うことのできる尿分析装置を提供す
ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するた
め、本発明では、試験紙収容部から取り出した試験紙を
試験管内に挿入して尿にディッピングした後、呈色反応
させて反射光量を測定することにより尿を分析処理する
ようにした尿分析装置において、前記試験管に収容した
尿の量を検出する尿量検出手段と、前記試験紙のセット
が容易な位置に進退可能な試験紙セット部と、該試験紙
セット部から移送された試験紙の反射光量を光学的に測
定する光学的測定手段と、該尿量検出手段での検出量が
所定値未満である場合、前記試験紙セット部を試験紙の
セットが容易な位置まで前進させ、セット完了後に後退
させた後、セットされた試験紙を試験紙セット部から光
学的測定手段に移送して分析処理させる制御手段とを設
けたものである。
【0006】前記制御手段は、該尿量検出手段での検出
量が所定値未満であれば、該当する試験管番号を記憶し
て自動分析を行うことなく次の試験管の自動分析を続行
する一方、記憶した試験管番号を表示手段に表示させる
ものとするのが好ましい。
【0007】また、前記制御手段は、所定数の自動分析
終了後、尿量検出手段での検出量が所定値未満であった
試験管について表示手段に試験管番号を順次表示すると
共に、試験紙セット部を前進させ、表示手段に表示され
た試験管番号に該当する試験管内の尿をディッピングし
た試験紙をセットした後、後退させて、試験紙セット部
から試験紙が移送された時点で、次の試験管について前
記動作を繰り返させるものとするのが好ましい。
【0008】特に、前記試験管を順次自動的に所定位置
に移動させる試験管保持部を備え、前記制御手段は、さ
らに表示手段に表示された試験管番号に該当する試験管
を所定位置に移動させるものとするのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
【0010】図1は本発明に係る尿分析装置の平面図、
図2(a)はその側面図を示す。この尿分析装置は、装
置本体1に、大略、試験管保持部2、尿量検出部3、試
験紙収容部4(図2参照)、ハンドリング部5(図2参
照)、呈色反応部6及びこれらの動作を制御する制御装
置7(図4参照)を設けたものである。
【0011】試験管保持部2は、モータ8により回転す
る上下一対のターンテーブル9に試験管10を保持する
ための切欠き11を内外周2列に形成したものである。
前記モータ8にはサーボモータ等が使用でき、順次、所
定位置に各試験管10を移動させることができるように
所定ピッチずつ回転可能である。
【0012】尿量検出部3は、上下及び水平方向に平行
移動するアーム12の先端に、電極保持部13を介して
2本の電極14a,14bを所定間隔で並設した従来周
知のものである(例えば、特開昭61ー91571号公
報参照)。この尿量検出部3は、両電極14a,14b
を試験管10内に挿入した際、その導通の有無によって
液量を検出する。
【0013】試験紙収容部4は、複数の試験紙15を収
容したカセット16と、その底面に設けたベース板17
とから構成されるものである。カセット16内に収容さ
れる試験紙15は、一端側から検査試薬を含有するパッ
ド18を所定間隔で貼着し、他端を把持部19としたも
のである(図2(b)参照)。ベース板17は、カセッ
ト16の底面を幅方向に往復移動可能である。また、ベ
ース板17には、試験紙15を1枚だけ収容可能な溝部
20が形成されている。そして、スライド移動すること
により、前記溝部20にカセット16内に収容した試験
紙15を1枚だけ保持して外部に排出できるようになっ
ている。試験紙収容部4は、装置本体1に傾斜して取り
付けられている。これにより、ベース板17によって外
部に取り出される試験紙15は、傾斜面を滑って後端が
そろえられることにより、先端が常に同じ位置となる。
したがって、下記するハンドリング部5によって確実に
保持することが可能である。
【0014】ハンドリング部5は、図2(a)に示すよ
うに、垂直板21、スライド板22、昇降板23及び挟
持部24からなる。垂直板21は、装置本体1に固定さ
れ、その一方の面には上下2列で水平方向にレール25
を有している。スライド板22は、垂直板21のレール
25に沿って水平方向に往復移動可能であり、垂直方向
に延びるレール26を有している。昇降板23は、スラ
イド板22のレール26に沿って上下方向に往復移動可
能である。挟持部24は、昇降板23の先端に支軸24
aを中心として旋回自在に設けられ、昇降板23の後端
に設けたモータ27の駆動により垂直面内で旋回するよ
うになっている。挟持部24は、上下一対の挟持片28
を有し、図示しないモータの駆動により下方側の挟持片
28が回動して試験紙15を挟持できるようになってい
る。
【0015】呈色反応部6は、試験紙セット部29、搬
送テーブル30、搬送部31及び光学装置32からな
る。
【0016】前記試験紙セット部29は、図2(b)に
示すように、余剰尿吸引台33に試験紙15を載置する
ためのガイド溝34を形成したものである。ガイド溝3
4の両側壁は段状に形成されている。試験紙15はガイ
ド溝34の上段側に載置され、余剰尿は下段側に流下す
るようになっている。ガイド溝34の底面2箇所には吸
引孔35が穿設されている。吸引孔35は、排出路36
を介してドレインボトル37に連通している。そして、
エアポンプ38の駆動により、前記吸引孔35を介して
試験紙15に付着した余分な尿をドレインボトル37内
に吸引できるようになっている。また、前記試験紙セッ
ト部29は、装置本体1の上面に形成したガイドレール
39に沿って装置本体1を前後方向にスライド移動する
ようになっている。これにより、下記するマニュアル測
定の場合、試験紙セット部29を試験紙のセット容易な
位置まで前進させることが可能である。
【0017】前記搬送テーブル30は、試験紙セット部
29の側方に配設され、その上面には搬送方向に沿って
所定間隔で複数の突条40が形成されている。これらの
突条40は、試験紙15が載置された際、搬送テーブル
30の表面への接触面積を少なくし、尿の付着を最小限
に抑えると共に、試験紙15の乾燥を促進する役割を果
たしている。また、突条40には所定間隔で凹部41が
形成され、搬送部31によって搬送される試験紙15を
安定して載置し、呈色反応を行わせるための中継位置A
を構成している。
【0018】前記搬送部31は、前記ハンドリング部5
と同様な上下一対の挟持片42を有しており、搬送テー
ブル30の側縁をガイドレール43に沿って往復移動自
在である。挟持片42は、下方側が回動することによ
り、試験紙セット部29あるいは搬送テーブル30に載
置された試験紙15を持ち上げて保持できるようになっ
ている。
【0019】前記光学装置32は、発光部及び受光部か
らなり、搬送されてきた試験紙15の長手方向に沿って
往復移動する。発光部から発せられた光は試験紙15の
パッド18に照射され、その反射光が受光部に受光され
ることによりその反射率が測定される。
【0020】制御装置7は、図4に示すように、マニュ
アルスイッチ44、尿量検出部3、光学装置32からの
入力信号を受け、試験管保持部2のモータ8、尿量検出
部3、試験紙収容部4、ハンドリング部5、呈色反応部
5、表示部45に制御信号を発し、それぞれの動作を行
わせる。
【0021】前記尿分析装置の制御装置7に於ける尿分
析処理について、図5及び図6のフローチャートに従っ
て説明する。
【0022】まず、試験紙収容部4のベース板17をス
ライドさせることにより、試験紙15を1枚取り出し、
ハンドリング部5を駆動することにより、その挟持部2
4でこれをグリップする(ステップS1)。一方、分析
の対象となる試験管10内の尿量が設定値(例えば、9
cc)を越えているか否かを判断する(ステップS2)。
尿量の検出は、尿量検出部3を駆動してアーム12の先
端に保持した電極14a,14bを試験管10内の所定
位置まで挿入し、両電極14a,14b間の導通の有無
によって行う。尿量が少なく、電極14a,14b間の
導通がない場合、尿量が設定値を越えていないと判断さ
れる。この場合、本願尿分析装置によって自動では尿分
析ができない。そこで、該当する試験管10の番号(ポ
ート番号)を記憶し(ステップS3)、ターンテーブル
9を回転させることにより次の試験管10をセットする
(ステップS4)。
【0023】電極14a,14b間の導通がある場合、
尿量が設定値を越えていると判断されるので、本願尿分
析装置によって自動で尿分析が可能である。そこで、ハ
ンドリング部5を駆動し、挟持部24を図2において反
時計回りに90度旋回させて、試験紙15を試験管10
内に挿入することにより尿にディッピングする(ステッ
プS5)。ディッピングが完了すれば、再びハンドリン
グ部5を駆動し、試験紙15を試験管10から引き上げ
て、挟持部24をさらに反時計回り方向に90度旋回さ
せて、今度は余剰尿吸引台33にセットする(ステップ
S6)。そして、エアポンプ38を駆動することによ
り、吸引孔35を介して余剰尿をドレインボトル37に
排出する(ステップS7)。これにより、余剰尿が残留
して次の試験紙15に付着することにより適切な分析の
妨げとなるといった不具合は回避される。
【0024】次に、余剰尿を除去した後の試験紙15を
搬送する(ステップS8)。すなわち、搬送部31の駆
動により、試験紙15を挟持して一旦搬送テーブル30
上のいずれかの中継位置Aに搬送し、少なくとも呈色反
応に十分な時間(反応時間)待機させた後、光学装置3
2に搬送する。試験紙15を中継位置Aに待機させてい
る間、前記搬送部31の駆動により、順次次の試験紙1
5を他の中継位置Aに搬送する。そして、中継位置Aに
搬送された試験紙15のうち、反応時間を経過したもの
から順に光学装置32に搬送する。
【0025】光学装置32では、発光部から試験紙15
のパッド18に向かって光を照射することにより、その
反射光を受光部で受光し、反射率を測定する(ステップ
S9)。そして、受光された光の反射率を基準値と比較
することにより尿分析を行ってデータを記憶した後(ス
テップS10)、試験紙15を廃棄する(ステップS1
1)。
【0026】このようにして一連の尿分析処理(本実施
の形態では所定数)が終了したか否かを判断し(ステッ
プS12)、終了していなければ前記ステップS1〜S
11を繰り返す。
【0027】一連の尿分析が終了していれば、尿が微量
で自動分析できなかった試験管10について、マニュア
ル測定により尿分析を行うか否かを判断する(ステップ
S13)。この判断は、マニュアルスイッチ44からの
入力が所定時間内にあったか否か等により行う。マニュ
アル操作を行わない場合、尿分析処理を終了する。
【0028】マニュアル操作を行う場合、表示部45に
自動分析ができなかった試験管10のポート番号を表示
し(ステップS14)、ターンテーブル9を回転させる
ことにより、手前側の所定位置Bに該当する試験管10
を移動させる(ステップS15)。この場合、該当する
試験管10を位置決めする場所をLED等を点灯させる
ことにより、作業者に示すようにするのが好ましい。そ
して、試験紙セット部29を試験紙15のセット容易な
位置まで前進させる(ステップS16)。ここで、試験
紙15の各パッド18をマニュアル操作で尿にディピン
グするのに十分であると考えられる時間(約5秒間)だ
け待機し、「ピッ」という確認音を発生させる。さら
に、その試験紙15を試験紙セット部29にセットする
のに十分であると考えられる時間(約7秒間)だけ待機
し、再び「ピッ」という確認音を発生させる。そして、
試験紙セット部29を元の位置に後退させ(ステップS
17)、ここで一旦試験紙15の有無を図示しないセン
サにより検出する(ステップS18)。試験紙15が検
出されれば、前記ステップS8〜S11と同様にして、
試験紙15を搬送し(ステップS19)、反射光量を測
定し(ステップS20)、尿分析を行い(ステップS2
1)、試験紙15を廃棄する(ステップS22)。
【0029】このように、前記実施の形態では、試験管
10内の尿量が少なく、自動分析することができない場
合には、そのポート番号を記憶しておくことにより、後
でまとめて手作業することができるようにしている。し
たがって、マニュアル分析が途中で中断されることがな
く、スムーズな処理を実現可能である。また、マニュア
ル分析する場合には、記憶したポート番号を順次表示す
ると共に、該当する試験管10を所定位置に移動させる
ようにしているので、作業者がどの試験管10であるの
かを容易に判断することができる。この場合、試験紙セ
ット部29を装置本体1の前方に移動させるようにして
いるので、試験紙15のセットが非常に簡単である。し
たがって、手作業であっても効率よく行うことができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る尿分析装置によれば、分析対象となる尿が微量で
ある場合、試験紙セット部をセット容易な位置まで前進
させることができ、作業性がよい。
【0031】また、表示手段に対象となる試験管番号が
表示されるので、作業者がどの試験管であるのかを容易
に判断でき、より作業性がよい。
【0032】さらに、表示手段に試験管番号が表示され
ると同時に、試験紙セット部が前進してくるので、より
一層作業性がよい。しかも、試験紙セット部から試験紙
が移送された時点で、次の作業に移行できるので、作業
効率がよい。
【0033】特に、表示手段に表示される試験管番号に
該当する試験管を所定位置に移動させるようにしたの
で、さらに作業性が向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る尿分析装置の平面図である。
【図2】 図1の側面図(a)及び余剰尿吸引台及び試
験紙を示す斜視図(b)である。
【図3】 図1のハンドリング部を示す斜視図である。
【図4】 図1の制御装置への信号の入出力関係を示す
ブロック図である。
【図5】 図1の制御装置で行う尿分析処理を示すフロ
ーチャートである。
【図6】 図1の制御装置で行う尿分析処理を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
3 尿量検出部(尿量検出手段) 4 試験紙収容部 5 ハンドリング部 7 制御装置(制御手段) 10 試験管 15 試験紙 27 試験紙セット部 31 搬送部(搬送手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試験紙収容部から取り出した試験紙を試
    験管内に挿入して尿にディッピングした後、呈色反応さ
    せて反射光量を測定することにより尿を分析処理するよ
    うにした尿分析装置において、 前記試験管に収容した尿の量を検出する尿量検出手段
    と、 前記試験紙のセットが容易な位置に進退可能な試験紙セ
    ット部と、 該試験紙セット部から移送された試験紙の反射光量を光
    学的に測定する光学的測定手段と、 該尿量検出手段での検出量が所定値未満である場合、前
    記試験紙セット部を試験紙のセットが容易な位置まで前
    進させ、セット完了後に後退させた後、セットされた試
    験紙を試験紙セット部から光学的測定手段に移送して分
    析処理させる制御手段と、を設けたことを特徴とする尿
    分析装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、該尿量検出手段での検
    出量が所定値未満であれば、該当する試験管番号を記憶
    して自動分析を行うことなく次の試験管の自動分析を続
    行する一方、記憶した試験管番号を表示手段に表示させ
    ることを特徴とする請求項1に記載の尿分析装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、所定数の自動分析終了
    後、尿量検出手段での検出量が所定値未満であった試験
    管について表示手段に試験管番号を順次表示すると共
    に、試験紙セット部を前進させ、表示手段に表示された
    試験管番号に該当する試験管内の尿をディッピングした
    試験紙をセットした後、後退させて、試験紙セット部か
    ら試験紙が移送された時点で、次の試験管について前記
    動作を繰り返させることを特徴とする請求項2に記載の
    尿分析装置。
  4. 【請求項4】 前記試験管を順次自動的に所定位置に移
    動させる試験管保持部を備え、前記制御手段は、さらに
    表示手段に表示された試験管番号に該当する試験管を所
    定位置に移動させることを特徴とする請求項2又は3に
    記載の尿分析装置。
JP14904896A 1996-06-11 1996-06-11 尿分析装置 Pending JPH09329599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14904896A JPH09329599A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 尿分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14904896A JPH09329599A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 尿分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329599A true JPH09329599A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15466516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14904896A Pending JPH09329599A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 尿分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329599A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077029A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Hamamatsu Photonics K.K. 免疫クロマト試験片の測定装置
CN102778455A (zh) * 2012-07-26 2012-11-14 杭州华光光电有限公司 一种胶体金免疫层析试纸用的检测系统
JP2013517509A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 引き出し方法を示す中間充填容積指示部を有する試料収集容器
CN104737026A (zh) * 2012-10-12 2015-06-24 皇家飞利浦有限公司 光学填充检测
CN106153537A (zh) * 2015-04-16 2016-11-23 北京医康世纪科技有限公司 一种胶体金免疫定量分析仪的光学扫描装置及其应用
CN106404770A (zh) * 2016-10-31 2017-02-15 杭州昕龙医疗科技有限公司 样本干化学分析装置
CN109900688A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 深圳市象形字科技股份有限公司 一种尿液检测用的定位准确的试纸块
CN116699118A (zh) * 2023-08-04 2023-09-05 烟台海之蓝医疗科技有限公司 一种尿杯检测仪及检测方法
CN117007829A (zh) * 2023-10-07 2023-11-07 美康弘益生物科技(苏州)有限公司 一种尿液分析仪及其使用方法
US11944434B2 (en) 2008-03-05 2024-04-02 Becton, Dickinson And Company Capillary action collection device and container assembly

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173705B2 (en) 2003-02-26 2007-02-06 Hamamatsu Photonics K.K. Measuring device for immunochromatography test piece
WO2004077029A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Hamamatsu Photonics K.K. 免疫クロマト試験片の測定装置
US11944434B2 (en) 2008-03-05 2024-04-02 Becton, Dickinson And Company Capillary action collection device and container assembly
JP2013517509A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 引き出し方法を示す中間充填容積指示部を有する試料収集容器
US8894951B2 (en) 2010-01-19 2014-11-25 Becton, Dickinson And Company Specimen collection container having a transitional fill-volume indicator indicating extraction method
CN102778455A (zh) * 2012-07-26 2012-11-14 杭州华光光电有限公司 一种胶体金免疫层析试纸用的检测系统
CN104737026A (zh) * 2012-10-12 2015-06-24 皇家飞利浦有限公司 光学填充检测
CN106153537A (zh) * 2015-04-16 2016-11-23 北京医康世纪科技有限公司 一种胶体金免疫定量分析仪的光学扫描装置及其应用
CN106404770A (zh) * 2016-10-31 2017-02-15 杭州昕龙医疗科技有限公司 样本干化学分析装置
CN106404770B (zh) * 2016-10-31 2024-04-09 杭州昕龙医疗科技有限公司 样本干化学分析装置
CN109900688A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 深圳市象形字科技股份有限公司 一种尿液检测用的定位准确的试纸块
CN116699118A (zh) * 2023-08-04 2023-09-05 烟台海之蓝医疗科技有限公司 一种尿杯检测仪及检测方法
CN116699118B (zh) * 2023-08-04 2023-10-24 烟台海之蓝医疗科技有限公司 一种尿杯检测仪及检测方法
CN117007829A (zh) * 2023-10-07 2023-11-07 美康弘益生物科技(苏州)有限公司 一种尿液分析仪及其使用方法
CN117007829B (zh) * 2023-10-07 2023-12-29 美康弘益生物科技(苏州)有限公司 一种尿液分析仪及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601075B2 (ja) 試験片を用いる分析方法および分析装置
JP2532807B2 (ja) 温度制御チャンバを有する自動分析装置
US5008082A (en) Analyzers using linear sample trays with random access
JP2812625B2 (ja) 液体試料自動分析装置
JP2008026051A (ja) 生化学自動分析装置
US9500577B2 (en) Sample analyzer
JPH09329599A (ja) 尿分析装置
WO2015046425A1 (ja) 試験片ピックアップ機構、試験片移動装置、液体試料分析装置及び試験片ピックアップ方法
JP4576549B2 (ja) 分析用具の向き選択機構および分析装置
JP3687015B2 (ja) 検体分析装置及び検体分析方法
JP2007322394A (ja) 分注装置および自動分析装置
JP2017083269A (ja) 自動分析装置
JP2005181349A (ja) 検体分析装置及び検体分析方法
CN210923458U (zh) 一种全自动检测仪
JPH05223829A (ja) 生化学分析装置
JPS63286769A (ja) ラックを用いる連続自動分析装置及びラック移送装置
JPS6191571A (ja) 試験片を用いる連続自動分析方法及び装置
CN210294286U (zh) 分析装置
JP2774052B2 (ja) 液体試料自動分析装置
JPH0666818A (ja) 生化学分析装置
JP4512433B2 (ja) 臨床検体処理装置
CZ17834U1 (cs) Laboratorní prístroj
JP3715149B2 (ja) 生化学分析装置
JPS6319520A (ja) 液面検出装置
JP6454518B2 (ja) 分析装置および分析方法