JPH09327135A - 時計装置 - Google Patents

時計装置

Info

Publication number
JPH09327135A
JPH09327135A JP14525896A JP14525896A JPH09327135A JP H09327135 A JPH09327135 A JP H09327135A JP 14525896 A JP14525896 A JP 14525896A JP 14525896 A JP14525896 A JP 14525896A JP H09327135 A JPH09327135 A JP H09327135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
time
oscillator
counter
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14525896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Kiriyama
和高 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14525896A priority Critical patent/JPH09327135A/ja
Publication of JPH09327135A publication Critical patent/JPH09327135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】商用電源を電源とする時計装置が停電時に連続
して計時するためのバックアップ電源の電源容量を減少
させる。 【解決手段】水晶発振子による発振器11と計数表示器
12と無線報時、又は放送の受信機13とを備え、時刻
を表示し、無線報時の時報、又は放送の時報により計数
表示器の計数値を修正する時計装置に、低消費電力の発
振器21と低消費電力の計数器22とを備え、停電時に
は、この低消費電力の発振器21と低消費電力の計数器
22とはバックアップ電源24により動作し、復電時
に、この低消費電力の計数器22の計数値を計数表示器
12にセットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は商用電源を電源と
し、停電時においても連続して計時する、停電保障機能
を有する時計装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の時計装置は、停電時には、水晶発
振子による発振器と計数表示器と無線報時、又は放送の
受信機とをバックアップ電源により動作させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の時計装置は、停
電時には、水晶発振子による発振器と計数表示器と無線
報時、又は放送の受信機、或いは水晶発振子による発振
器と計数表示器の時計部と計数表示器の処理部と無線報
時、又は放送の受信機とがバックアップ電源により動作
するために、バックアップ電源の電源容量が大きくなる
と言う問題があった。
【0004】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
のであり、その目的は、停電時に、低消費電力で動作
し、バックアップ電源の電源容量を減少ならしむる時計
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】水晶発振子による発振器
と計数表示器と無線報時、又は放送の受信機とを備え、
発振器の周波数を計数し、時刻を表示し、無線報時の時
報、又は放送の時報により計数表示器の計数値を修正す
る時計装置において、低消費電力の発振器と低消費電力
の計数器とを備え、計数器は発振器の周波数を計数し、
計数値を時刻とする。
【0006】停電時には、この低消費電力の発振器と低
消費電力の計数器とはバックアップ電源により動作し、
復電時に、この計数器の計数値を計数表示器にセットす
るものとする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による時計装置の
構成を示す図1において、時計Aは従来の時計装置の構
成と同様であり、時計Bは本発明による時計装置の構成
を示す。時計Aにおいて、水晶発振子による発振器11
の出力と無線報時、又は放送の受信機13の出力とは計
数表示器12へ接続する。
【0008】計数表示器12の時計部121は、この発
振器11の出力の周波数を計数し、時刻データとし、受
信機13の出力により時刻データを修正する。計数表示
器12の表示・設定部は、この時刻データを表示し、時
刻データの初期値を設定する。計数表示器12の時刻出
力部は時刻データを出力する。
【0009】上記計数表示器12の機能は処理部による
各部への制御により実行する。処理部がマイクロプロセ
ッサと呼ばれる半導体素子により構成する場合、処理部
はマイクロプロセッサのプログラムメモリーの時計Aの
領域に収納するプログラムにより各部への制御を実行す
る。本発明による時計Bにおいて、低消費電力の発振器
21(以下発振器21と言う)の出力は低消費電力の計
数器22(以下計数器22と言う)に接続し、計数器2
2の出力は時計Aの計数表示器12の処理部に接続す
る。
【0010】バックアップ電源24(図1では電源24
と記す)は、商用電源、又は電源14の出力を入力と
し、小容量二次電池或いは大容量蓄電器により構成し、
発振器21と計数器22に電源を供給する。 〔第一の実施例〕図1により、第一の実施例を説明す
る。
【0011】この第一の実施例は、商用電源が停電した
のち復電する場合の実施である。本発明による時計Bの
機能と時計Aの機能とを結合するために、計数表示器1
2の処理部のプログラムメモリーに時計結合の領域を設
定し、本実施例に対応した第一のプログラムを収納す
る。計数表示器12の表示・設定部による時刻データの
初期値設定の場合、計数表示器12の処理部は、プログ
ラムメモリーの時計Aの領域に収納するプログラムに従
って時計部121にこの初期値を設定し、次にプログラ
ムメモリーの時計結合の領域に収納する第一のプログラ
ムに従って計数器22にこの初期値を設定する。
【0012】図2(a)は、商用電源が停電し復電する
場合、計数表示器12の処理部の第一のプログラムによ
る動作のタイムチヤートを示す。以下にその各動作を時
間経過の順を追って説明する。 1)商用電源は停電する。 2)時計Aは動作を停止し、時計Bは、バックアップ電
源24が引き続き供給する電源により、動作を継続す
る。
【0013】3)商用電源は復電する。 4)計数表示器12の処理部は、定められたイニシャル
処理終了後、時計結合の領域に収納する第一のプログラ
ムに従って、計数器22の時刻データを計数表示器12
の時計部121にセットし、時計Aは動作を開始する。 〔第二の実施例〕図1により、第二の実施例を説明す
る。
【0014】この第二の実施例は、無線報時の時報、又
は放送の時報を受信し、計数器22の時刻を修正し、商
用電源が停電したのち復電する場合の実施である。時計
Aの計数表示器12の処理部のプログラムメモリーの時
計結合の領域に収納するプログラムは第二のプログラム
とする。時計Aの受信機13は、無線報時の時報、又は
放送の時報を受信し、時報データを出力する。
【0015】時計Aの計数表示器12の処理部は、この
時報データの入力により、プログラムメモリーの時計A
の領域に収納するプログラムに従って時計部121の時
刻を修正し、引き続きプログラムメモリーの時計結合の
領域に収納する第二のプログラムに従って時計Bの計数
器22の時刻を修正する。計数表示器12の表示・設定
部による時刻データの初期値設定の場合、計数表示器1
2の処理部は、プログラムメモリーの時計Aの領域に収
納するプログラムに従って時計部121にこの初期値を
設定し、次にプログラムメモリーの時計結合の領域に収
納する第二のプログラムに従って計数器22にこの初期
値を設定する。
【0016】図2(b)は、無線報時の時報、又は放送
の時報を受信し計数器22の時刻を修正し商用電源が停
電し復電する場合、計数表示器12の処理部の第二のプ
ログラムによる動作のタイムチヤートを示す。以下にそ
の各動作を時間経過の順を追って説明する。 1)無線報時の時報、又は放送の時報を受信し、時報デ
ータにより時計部121と計数器22との時刻を修正す
る。
【0017】2)商用電源は停電する。 3)時計Aは動作を停止し、時計Bは、バックアップ電
源24が引き続き電源供給し、動作を継続する。 4)商用電源は復電する。 5)計数表示器12の処理部は、定められたイニシャル
処理終了後、時計結合の領域に収納する第二のプログラ
ムに従って、計数器22の時刻データを計数表示器12
の時計部121にセットし、時計Aは動作を開始する。
【0018】〔第三の実施例〕図1により、第三の実施
例を説明する。この第三の実施例は、商用電源が停電
し、時計部121の時刻データにより計数器22の時刻
を修正し復電する場合の実施例である。時計Aの計数表
示器12の処理部のプログラムメモリーの時計結合の領
域に収納するプログラムは第三のプログラムとする。
【0019】時計Aの電源14は商用電源の停電を検知
し、停電検知信号aを出力する。この停電検知信号aに
より、時計Aの計数表示器12の処理部は、プログラム
メモリーの時計結合の領域に収納する第三のプログラム
に従って、直ちに(電源14の蓄電器に蓄える電荷が電
源電圧を保持する時間内に)計数表示器12の時計部1
21の時刻データにより計数器22の時刻を修正する。
【0020】計数表示器12の表示・設定部による時刻
データの初期値設定の場合、計数表示器12の処理部
は、プログラムメモリーの時計Aの領域に収納するプロ
グラムに従って時計部121にこの初期値を設定し、次
にプログラムメモリーの時計結合の領域に収納する第三
のプログラムに従って計数器22にこの初期値を設定す
る。
【0021】図2(c)は、商用電源が停電し時計部1
21の時刻データにより計数器22の時刻を修正し復電
する場合、計数表示器12の処理部の第三のプログラム
による動作のタイムチヤートを示す。以下にその各動作
を時間経過の順を追って説明する。 1)商用電源は停電する。
【0022】2)時計Aの電源14は停電検知信号を出
力する。 3)時計Aの計数表示器12の処理部は、プログラムメ
モリーの時計結合の領域に収納する第三のプログラムに
従って、計数表示器12の時計部121の時刻データに
より計数器22の時刻を修正する。 4)時計Aは動作を停止し、時計Bは、バックアップ電
源24が引き続き電源供給し、動作を継続する。
【0023】5)商用電源は復電する。 計数表示器12の処理部は、定められたイニシャル処理
終了後、時計結合の領域に収納する第三のプログラムに
従って、計数器22の時刻データを計数表示器12の時
計部121にセットし、時計Aは動作を開始する。
【0024】
【発明の効果】本発明の第一の実施例によれば、水晶発
振子による発振器と計数表示器と無線報時、又は放送の
受信機とを備え、計数表示器は発振器の周波数を計数し
時刻を表示し、無線報時の時報、又は放送の時報により
計数表示器の計数値を修正する時計装置に、低消費電力
の発振器と低消費電力の計数器とによる時計装置を付加
する。
【0025】停電時には、この低消費電力の発振器と低
消費電力の計数器とによる時計装置はバックアップ電源
により動作する。復電時には、この低消費電力の計数器
の計数値を計数表示器にセットする。停電の期間は低消
費電力の発振器と低消費電力の計数器とで時刻を計時す
ることによりバックアップ電源の電源容量は減少し、且
つ計数表示器は直ちに時刻を表示することができる。
【0026】本発明の第二の実施例によれば、無線報
時、又は放送の受信機とが無線報時の時報、又は放送の
時報を受信し、この時報により計数表示器の計数値と低
消費電力の計数器の計数値とを修正する。停電時には、
この低消費電力の発振器と低消費電力の計数器とによる
時計装置はバックアップ電源により動作する。
【0027】復電時には、この低消費電力の計数器の計
数値を計数表示器にセットする。停電の期間は低消費電
力の発振器と低消費電力の計数器とで時刻を計時するこ
とによりバックアップ電源の電源容量は減少し、且つ計
数表示器は直ちに時報により修正した時刻を表示するこ
とができる。本発明の第三の実施例によれば、商用電源
の停電を検知し、停電発生を検知すると直ちに計数表示
器の計数値により低消費電力の計数器を修正する。
【0028】停電時には、この低消費電力の発振器と低
消費電力の計数器とによる時計装置はバックアップ電源
により動作する。復電時には、この低消費電力の計数器
の計数値を計数表示器にセットする。停電の期間は低消
費電力の発振器と低消費電力の計数器とで時刻を計時す
ることによりバックアップ電源の電源容量は減少し、且
つ計数表示器は停電前の時刻と連続する時刻を表示する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による時計装置の一実施例の構成図
【図2】本発明による時計装置の動作のタイムチヤート
【符号の説明】
11 発振器 12 計数表示器 13 受信機 14 電源 21 低消費電力の発振器 22 低消費電力の計数器 24 バックアップ電源 121 時計部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水晶発振子による発振器と計数表示器と無
    線報時、又は放送の受信機とを備え、計数表示器は発振
    器の周波数を計数し、時刻を表示し、無線報時の時報、
    又は放送の時報により計数表示器の計数値を修正する時
    計装置に於いて、 低消費電力の発振器と低消費電力の計数器とを備え、低
    消費電力の計数器は低消費電力の発振器の周波数を計数
    し、計数値を時刻とし、 停電時には、この低消費電力の発振器と低消費電力の計
    数器とはバックアップ電源により動作し、復電時に、こ
    の低消費電力の計数器の計数値を計数表示器にセットす
    る、ことを特徴とする時計装置。
JP14525896A 1996-06-07 1996-06-07 時計装置 Pending JPH09327135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14525896A JPH09327135A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 時計装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14525896A JPH09327135A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 時計装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327135A true JPH09327135A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15380982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14525896A Pending JPH09327135A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 時計装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766459B2 (en) * 1999-12-27 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Time keeping apparatus and method for controlling the same
JP2007309940A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Microcomponents Ag 自動車用アナログ時間表示

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766459B2 (en) * 1999-12-27 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Time keeping apparatus and method for controlling the same
JP2007309940A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Microcomponents Ag 自動車用アナログ時間表示

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012010B1 (ko) 전파 수정 시계
US7075859B2 (en) Radio-controlled timepiece and control method for the same
JP3584042B2 (ja) 時計機能付き受信機及び時刻修正方法
EP0657794B1 (en) Time date receiving apparatus
EP0809160A1 (en) Radio-calibrated timepiece
JPH07159555A (ja) 電波修正型電子時計
JPH06289156A (ja) 電波修正時計とその受信時刻設定方法および時刻修正方法
JP2011163911A (ja) Gps腕時計
WO2013021899A1 (ja) 電波腕時計
JPH09327135A (ja) 時計装置
JP2002139586A (ja) 発電機能付き電波修正時計
JPH07159559A (ja) 時刻データ受信装置
JP6800067B2 (ja) 電波腕時計
JP6603455B2 (ja) 電子機器
US6144622A (en) Watch comprising sensing and saving means in case of insufficiency of supply source
JP2003269848A (ja) 冷蔵庫
JPH07198877A (ja) 時刻データ受信装置
JP2000235093A (ja) 電波修正時計
JP2006337380A (ja) 電波修正機能付き時計
JP4640734B2 (ja) Rtc装置
EP0063771B1 (en) Leap year compensation system
JPS5831111Y2 (ja) 電池寿命警告表示付時計
JPS5928392Y2 (ja) 電池寿命警告表示付時計
JP2900154B1 (ja) オートカレンダ付電子時計
JP2004138438A (ja) 電波修正時計