JPH09327051A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH09327051A
JPH09327051A JP8146242A JP14624296A JPH09327051A JP H09327051 A JPH09327051 A JP H09327051A JP 8146242 A JP8146242 A JP 8146242A JP 14624296 A JP14624296 A JP 14624296A JP H09327051 A JPH09327051 A JP H09327051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
wireless terminal
terminal
line
wireless line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8146242A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Okamoto
司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP8146242A priority Critical patent/JPH09327051A/ja
Publication of JPH09327051A publication Critical patent/JPH09327051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電波障害により回線断となった場合であって
も、使用者がなんら操作することなく、再発信すること
ができるボタン電話装置を得ること。 【解決手段】 本発明は、ボタン電話装置1と、ボタン
電話装置1に収容された無線端末4と、装置各部を制御
する中央制御部1aと、中央制御部1aと局線2との間
のインターフェイスをとる局線インターフェイス部1b
と、無線端末4より送出される発信情報および無線端末
情報等を記憶する情報記憶部1hと、無線端末4と無線
端末インターフェイス部1iとの間に形成される無線回
線の異常を判断する異常切断判断部1fとを有し、中央
制御部1aは、上記無線回線が異常切断された後、復旧
したとき、情報記憶部1hに記憶されている発信情報等
に基づいて被呼者側の端末に対して再発信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機などの
無線端末を収容してなるボタン電話装置において、無線
回線が通信中に何らかの障害により切断された場合に、
自動的に再発信する機能を有するボタン電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、有線端末に加えて、無線端末
をも収容してなるボタン電話装置が知られている。この
種のボタン電話装置は、無線端末と、該無線端末との間
で無線回線を介して送受信を行う送受信部とを有してい
る。この従来のボタン電話装置において、無線端末より
発信がなされると、無線端末と送受信部との間に無線回
線が形成され、さらに、有線回線を介して、無線端末と
被呼者の端末との間に通信回線が形成される。また、上
記発信時および通話時においては、無線端末側の話者
は、サービス圏内で無線端末を操作する必要がある。こ
こで、上記サービス圏とは、無線端末と送受信部との間
に形成される無線回線の品質が発信/着信/通話に支障
をきたさない程度とされる、送受信部を中心とするエリ
アをいう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のボタン電話装置においては、通話中の無線端末がサ
ービス圏外に移動したり、また、電波干渉および妨害が
発生したりすると、無線回線が切断されてしまう。その
後、上記電波障害が排除されても無線回線は再接続され
ない。従って、上述した従来のボタン電話装置において
は、電波障害発生時に通話していた被呼者と通話を再開
する方法として、無線端末使用者が相手先電話番号を再
入力するか、または、被呼者側の端末からの着呼を待つ
しかなく、使い勝手が悪いという問題があった。本発明
は、このような背景の下になされたもので、電波障害に
より無線回線が断となった場合であっても、無線端末の
使用者がなんら操作することなく、被呼者側の端末に対
して再発信することができるボタン電話装置を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、無線端末を収容するボタン電話装置において、前記
無線端末より送出された発信情報を記憶する記憶手段
と、前記無線端末の無線回線を監視する監視手段と、前
記監視手段の監視結果に基づいて、前記無線回線が異常
断となった後、前記無線回線が回復したとき、前記記憶
手段に記憶されている前記発信情報に基づいて、被呼者
側の通信端末に対して再発信する再発信手段とを具備す
ることを特徴とする。
【0005】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のボタン電話装置において、前記監視手段は、前記無線
回線の品質を監視する無線回線品質監視手段と、前記無
線回線品質監視手段の監視結果に基づいて、前記無線回
線が異常断となったか否かを判断する判断手段とを具備
することを特徴とする。
【0006】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のボタン電話装置において、前記再発信手段は、再発信
した旨を前記無線回線を介して前記無線端末へ報知する
ことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形
態によるボタン電話装置の構成を示すブロック図であ
る。この図において、1は、ボタン電話装置である。1
aは、装置各部を制御する中央制御部であり、この中央
制御部1aの動作の詳細については後述する。1bは、
中央制御部1aと局線2との間に介挿された局線インタ
ーフェイス部であり、中央制御部1aの制御により、局
線2と中央制御部1aとの間の接続を行う。上記局線2
には、図示しない被呼者側の端末が接続されている。
【0008】1cは、中央制御部1aと有線端末3との
間に介挿された有線端末インターフェイス部であり、中
央制御部1aの制御により、有線端末3と中央制御部1
aとの間の接続を行う。4は、アンテナA1を有する無
線端末である。1iは、アンテナA2を有する無線端末
インターフェイス部である。1gは、無線端末4より送
出される発信情報(例えば、被呼者側の端末の電話番
号)および、無線端末4に付与された無線端末情報(例
えば、識別番号)のデータ制御を行う発信情報制御部で
ある。1eは、無線端末4と無線端末インターフェイス
部1iとの間に形成される無線回線の状態を監視する状
態監視部である。
【0009】1fは、無線端末4と無線端末インターフ
ェイス部1iとの間に形成される無線回線が異常切断し
たか否かを判断する異常切断判断部である。1hは、情
報記憶部であり、無線端末4より送出される上述した発
信情報や、無線端末4に付与されている無線端末情報等
を記憶する。1dは、再発信/端末通知部であり、無線
回線が切断された後、回復した場合、中央制御部1aへ
被呼者側の端末に対して再発信を行う旨の信号を出力す
るとともに、無線端末4に対して、再発信がされた旨の
信号を無線端末インターフェイス1iを介して送出す
る。
【0010】次に、上述した本発明の一実施形態による
ボタン電話装置の動作を図2に示すフローチャートを参
照して説明する。図2に示すステップS201におい
て、使用者の操作により無線端末4から発信が行われる
と、無線端末4からは、発信情報および無線端末情報が
アンテナA1を介して送信される。これにより、上記発
信情報および無線端末情報は、アンテナA2により受信
され、さらに無線端末インターフェイス部1iを介して
発信情報制御部1gに入力される。つまり、今の場合に
は、無線端末4と無線端末インターフェイス1iとの間
に無線回線が形成されている。そして、中央制御部1a
は、上記無線回線が形成されると、ステップS202へ
進む。
【0011】ステップS202では、中央制御部1a
は、発信情報制御部1gに入力された発信情報および無
線端末情報を情報記憶部1hに記憶した後、ステップS
203へ進む。ステップS203では、中央制御部1a
は、上記発信情報等に基づいて局線インターフェイス部
1bを介して自身と局線2とを接続する。これにより、
図示しない被呼者端末と無線端末4との間に有線回線が
形成される。すなわち、無線端末4と被呼者側の端末
(図示略)とは、無線および有線回線を介して接続され
ており、従って、通話が可能な状態とされている。そし
て、上述した回線接続動作が完了すると、状態監視部1
eは、ステップS204へ進む。
【0012】ステップS204では、状態監視部1e
は、無線端末インターフェイス部1iより入力される電
波強度等の情報から、無線端末インターフェイス1iと
無線端末4との間の無線回線状態、すなわち、無線回線
の品質を監視する。そして、状態監視部1eにより無線
回線状態の監視が行われると、異常切断判断部1fは、
ステップS205へ進む。
【0013】ステップS205では、異常切断判断部1
fは、通話中において、無線端末4がサービス圏外に移
動して電波強度が異常に小さくなったり、また、電波干
渉および妨害を受けて終話(以下、異常終話と称する)
したか否かを判断する。すなわち、異常切断判断部1f
は、上記判断結果が「YES」の場合には異常終話であ
る旨の信号を中央制御部1aへ出力し、一方、上記判断
結果が「NO」の場合には、終話が正常に行われた旨の
信号を中央制御部1aへ出力する(ステップS20
6)。
【0014】そして、今、無線端末4がサービス圏外に
移動して、無線端末4と無線端末インターフェイス1i
との間の無線回線が断になったとすると、異常切断判断
部1fは、ステップS205の判断結果を「YES」と
して、異常終話となった旨の信号を中央制御部1aへ出
力する。
【0015】これにより、中央制御部1aは、ステップ
S207へ進み、無線端末4の無線回線状態を状態監視
部1eに監視させた後、ステップS208へ進む。状態
監視部1eは、無線回線の状態を無線回線状態信号とし
て中央制御部1aへ出力する。
【0016】ステップS208では、中央制御部1a
は、状態監視部1eより入力される無線回線状態信号が
無線回線障害が除去されたものであるか否かを判断し、
同判断が「NO」の場合、ステップS207へ戻る。
【0017】そして、今、無線端末4がサービス圏内に
移動して、無線回線が復旧したとすると、状態監視部1
eからは、無線回線状態が復旧したことを示す無線回線
状態信号が中央制御部1aへ出力される。これにより、
中央制御部1aは、ステップS208の判断結果を「Y
ES」としてステップS209へ進む。
【0018】ステップS209では、中央制御部1a
は、再発信/端末通知部1dに対して、被呼者側の端末
に対して再発信を行う旨の信号を出力した後、ステップ
S210へ進む。これにより、再発信/端末通知部1d
は、無線端末インターフェイス1iおよび無線回線を介
して無線端末4に対して、再発信される旨の信号を出力
する。ステップS210では、中央制御部1aは、前述
した動作と同様にして、情報記憶部1hに記憶されてい
る発信情報および無線端末情報を局線インターフェイス
部1bを介して局線2へ送出した後、ステップS3へ戻
る。。これにより、図示しない被呼者端末と無線端末4
との間の有線回線が接続され、従って、無線端末4と被
呼者側の端末(図示略)との間で通話が可能とされる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、無線回線が異常断とな
っても、再発信手段により自動的に被呼者側の通信端末
に対して再発信されるので、使用者がなんら操作するこ
となく通話を再開することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるボタン電話装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】同一実施形態によるボタン電話装置の動作を説
明するフローチャートである。
【符号の説明】 1 ボタン電話装置 1a 中央制御部 1b 局線インターフェイス部 1c 有線端末インターフェイス部 1d 再発信/端末通知部 1e 状態監視部 1f 異常切断判断部 1g 発信情報制御部 1h 情報記憶部 1i 無線端末インターフェイス部 2 局線 3 有線端末 4 無線端末

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線端末を収容するボタン電話装置にお
    いて、 前記無線端末より送出された発信情報を記憶する記憶手
    段と、 前記無線端末の無線回線を監視する監視手段と、 前記監視手段の監視結果に基づいて、前記無線回線が異
    常断となった後、前記無線回線が回復したとき、前記記
    憶手段に記憶されている前記発信情報に基づいて、被呼
    者側の通信端末に対して再発信する再発信手段と、 を具備することを特徴とするボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 前記監視手段は、前記無線回線の品質を
    監視する無線回線品質監視手段と、前記無線回線品質監
    視手段の監視結果に基づいて、前記無線回線が異常断と
    なったか否かを判断する判断手段と、 を具備することを特徴とする請求項1に記載のボタン電
    話装置。
  3. 【請求項3】 前記再発信手段は、再発信した旨を前記
    無線回線を介して前記無線端末へ報知すること、 を特徴とする請求項1に記載のボタン電話装置。
JP8146242A 1996-06-07 1996-06-07 ボタン電話装置 Pending JPH09327051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146242A JPH09327051A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146242A JPH09327051A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327051A true JPH09327051A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15403319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146242A Pending JPH09327051A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327051A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239571A (en) Radio telephone device capable of automatically reconnecting an abnormally terminated communication line
US7139585B2 (en) Wireless communication apparatus and system
JPH09233555A (ja) 共用電話装置
US4989231A (en) Mobile communication system and its control method
JP3012614B1 (ja) 移動通信システム及びこれに用いる移動端末及び再接続方法
US20030020606A1 (en) Wireless communication system by using electric power line as data link network
EP0493991B1 (en) Speech control apparatus
CA2039767C (en) Radio communication apparatus
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
JPH09327051A (ja) ボタン電話装置
JP3105432B2 (ja) 電話システム、電話システムを構成する主装置および無線電話機
JP3037203B2 (ja) 携帯電話装置
KR100986266B1 (ko) 에스엠에스메시지의 전송제어방법
KR970001859B1 (ko) 셀룰라 단말기 도용검출 방법
JP2001268640A (ja) 携帯型通信装置
JPH0766872A (ja) 異常切断救済方法
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JP3501713B2 (ja) 電話装置の保留方法
KR19990069674A (ko) 간이교환 시스템에서의 선택 수신 방법
JP3016458B2 (ja) 通信システムにおける着信端末状態制御方法
JPH06252846A (ja) 無線通信システム、無線移動局装置及び無線固定局装置
JPH04271620A (ja) 移動無線機
KR19990041505A (ko) 간이교환 시스템에서의 착신호 전환 방법
JPH07336761A (ja) 移動通信システム
JP2619275B2 (ja) 通信装置