JPH09323087A - 自動車洗浄用美装化装置 - Google Patents

自動車洗浄用美装化装置

Info

Publication number
JPH09323087A
JPH09323087A JP17974596A JP17974596A JPH09323087A JP H09323087 A JPH09323087 A JP H09323087A JP 17974596 A JP17974596 A JP 17974596A JP 17974596 A JP17974596 A JP 17974596A JP H09323087 A JPH09323087 A JP H09323087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
inner cylinder
socket
outer cylinder
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17974596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Taniguchi
健一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17974596A priority Critical patent/JPH09323087A/ja
Publication of JPH09323087A publication Critical patent/JPH09323087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗車が、洗剤を使用しなくても汚れ落ちがよ
く、ワックスをかけなくてもボディーに光沢がでる水を
作る。 【解決手段】 外筒1の一方に、給水口を設け、もう一
方に排水口を設けたものに粒状のトルマリンセラミック
スを詰めた内筒3に通水口を設けたものを、1個又は2
個以上収納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技能分野】本発明は、機能水を作る自動
車洗浄用美装化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の洗車用水は、地下水若くしは、水
道水をそのまま使用し、洗浄力を高めるために、洗剤を
使用している。
【0003】また、従来のトルマリンセラミックスをも
ちいた活水器は、ビル、マンション、一般住宅などの給
水管の赤錆防止などの飲料用水への利用が主目的であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の洗車は、汚れ落
ちを良くする為に、洗剤を使用しているが、洗剤は塗装
を傷め、ボディーに光沢がなくなる。また、洗車後使用
した洗剤がたれてきて、シミになるなどの間題点があっ
た。
【0005】また、ボディーに光沢を出すために、ワッ
クスやポリマーをかける作業を行っているが、作業に大
変な労力と時間を必要とする問題点があった。
【0006】また、使用される洗剤は、川や海を汚染す
る原因となる問題点があった。
【0007】本発明は、洗剤を使用しなくても汚れ落ち
が良い洗車水と、ワックスかけをしなくても光沢がでる
洗車水を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の自動車洗浄用美装化装置においては、外筒
の一方に給水口を設け、もう一方に排水口を設けたもの
の中に、トルマリンセラミックスを詰めた内筒に通水口
を設けたものを1個又は2個以上収納する。
【0009】また、収納された内筒の底の中央部分に、
円錐形に加工した板を取付ける。
【0010】上記容器に水を通水することにより、トル
マリンセラミックスの圧電性、焦電性の機能により、微
弱電流が流れ水がイオン化される。
【0011】
【化1】 このイオン化された水は、汚れを基材に付着させない洗
浄機能をもち、洗浄力が高くなる。
【0012】また、このイオン化された水は、油を水の
中に溶けこませる乳化作用があり、水では落ちない油汚
れを落とすことができる。
【0013】また、トルマリン鉱石及び固結剤に含まれ
ているホウ素が、溶出し、ボディーの表面に、硼砂球の
薄い被膜を作り、これに光が反射して光沢が出る。
【0014】また、溶出した亜鉛がボディーの表面に薄
い膜を作りn型半導体となって、光エネルギーを受ける
と微弱電流を流し、静電気を取除き、ホコリなどの汚れ
が付着しにくくする効果がある。
【0015】また、これらの効果を高めるため、水はボ
イラーなどで加熱したものを使用することが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】発明の形態を実施例にもとづき図
面を参照して説明する。図1において、外筒1の底部
に、ソケット5を取付けたフタを溶接し、上部には、ソ
ケット6を取り付けたフランジを溶接し、台7で外筒を
垂直に固定する。
【0017】また、外筒1の下には、内筒3が直接ソケ
ット5の穴をふさがないように、パイプ8が取付けられ
ており、上部ソケット6の穴には、ステンレスの網を取
付けている。
【0018】内筒3には、空間を持たせて、トルマリン
セラミックス2が詰めてあり、4個の内筒を収納し、4
つのセラミックスの層と5つの空間を設けて、水が拡散
するようにしている。
【0019】図2に示される実施例では、内筒9の底に
は、穴をあけた板の中央に、円錐形に加工した板を取付
けたものを溶接している。
【0020】図3に示される実施例では、内筒の底の穴
は、四角形にあけ、粒状のセラミックスで穴をふさがな
いようにしてある。また穴は中心部分は小さく、外側を
大きくあけ、水が拡散するようにしてある。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0022】アベテック株式会社製の洗車機DOMEI
Iで、原水(井戸水)と自動車洗浄用美装化装置とで洗
い比べたところ、別添の写真の通り、原水と比較して汚
れ落ちが良い。
【0023】自動車のボンネット左半分を原水で洗い、
右半分を処理水で洗い、拭き上げた後に、タスコ社製の
光沢計TMS−723で測定したところ、左半分は8
1、右半分は、86という数値になった。これにより光
沢が出ることがわかる。
【0024】また、処理水で洗車した車は、ホコリがつ
きにくく、汚れ落ちがよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車洗浄用美装化装置の縦断面図である。
【図2】内筒の縦断面図である。
【図3】内筒の底の図である。
【符号の説明】
1 外筒 2 トルマリンセラミックス 3、9 内筒 8 パイプ 11 取手 12 通水口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/68 520 C02F 1/68 520V 520K 530 530B 540 540E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒(1)の一方に給水口を設け、もう
    一方に排水口を設けたものの中に、粒状のトルマリンセ
    ラミックス(2)を詰めた内筒(3)に通水口を設けた
    ものを、1個又は2個以上収納したことを特徴とする自
    動車洗浄美装化装置。
  2. 【請求項2】 内筒(3)の底の中央に円錐形(4)に
    加工した板を取付けた請求項1記載の自動車洗浄用美装
    化装置。
JP17974596A 1996-06-05 1996-06-05 自動車洗浄用美装化装置 Pending JPH09323087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17974596A JPH09323087A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 自動車洗浄用美装化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17974596A JPH09323087A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 自動車洗浄用美装化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09323087A true JPH09323087A (ja) 1997-12-16

Family

ID=16071131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17974596A Pending JPH09323087A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 自動車洗浄用美装化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09323087A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0941969A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-15 Hikohiro Sano Devices processing water using tourmaline composite grains
US6034013A (en) * 1998-03-12 2000-03-07 Mino Ganryo Kagaku Corporation Tourmaline composite grains and apparatus using them
KR20020037657A (ko) * 2000-11-15 2002-05-22 주환용 기르는 어업 용수의 순환수 정화방법
WO2005099915A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-27 M'skc, Ltd. 無機被膜形成方法およびその装置
JP2009101259A (ja) * 2007-10-21 2009-05-14 Mk Kaihatsu Kk 循環水及び循環水を使用する設備の防汚方法及び防汚装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0941969A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-15 Hikohiro Sano Devices processing water using tourmaline composite grains
US6034013A (en) * 1998-03-12 2000-03-07 Mino Ganryo Kagaku Corporation Tourmaline composite grains and apparatus using them
US6103111A (en) * 1998-03-12 2000-08-15 Mino Ganryo Kagaku Corporation Tourmaline composite grains and apparatus using them
KR20020037657A (ko) * 2000-11-15 2002-05-22 주환용 기르는 어업 용수의 순환수 정화방법
WO2005099915A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-27 M'skc, Ltd. 無機被膜形成方法およびその装置
JP2009101259A (ja) * 2007-10-21 2009-05-14 Mk Kaihatsu Kk 循環水及び循環水を使用する設備の防汚方法及び防汚装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3753777A (en) Surface cleaning method
DE60225817D1 (de) Prozess und vorrichtung zur behandlung eines arbeitsstücks, wie zum beispiel eines halbleiterwafers
JPH09323087A (ja) 自動車洗浄用美装化装置
GB2338719A (en) Washing machine having a device for filtering dirt in washing water
CN112547675A (zh) 一种五金加工用清洗烘干设备
EP1077293A3 (de) Toilettenmuschel
NZ514637A (en) Silicon containing stain resistant treatment of ceramic products used around water
ATE329523T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum kontrollieren der wasserhärte einer waschmaschine
ATE262382T1 (de) Gerät zum behandeln von fassaden
JPH0315193Y2 (ja)
CN212190243U (zh) 一种工件表面处理用自动清洗装置
CN2433529Y (zh) 高压气体管道除垢护壁装置
CN213256072U (zh) 一种浸锌钢管表面去污清洗装置
CN209793648U (zh) 一种热着色承载装置
HUP9802823A2 (hu) Tisztító- és koagulálóberendezés
CN214342186U (zh) 一种家用清洁水槽用工具
CN214781195U (zh) 一种海砂淡化水回收装置
CN212336198U (zh) 一种食物垃圾处理器
CA1286951C (en) Tableware washer and washing method
CN212050833U (zh) 一种污水处理设备
SU1100356A1 (ru) Способ очистки пл жа
KR200195490Y1 (ko) 이온 교환수지를 이용한 연수 변환장치가 구비된 세탁기
JPS6141237B2 (ja)
JP2000351994A (ja) 研磨・洗浄材
JP2008056870A (ja) 洗浄液