JPH09322345A - 駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート - Google Patents

駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート

Info

Publication number
JPH09322345A
JPH09322345A JP12968396A JP12968396A JPH09322345A JP H09322345 A JPH09322345 A JP H09322345A JP 12968396 A JP12968396 A JP 12968396A JP 12968396 A JP12968396 A JP 12968396A JP H09322345 A JPH09322345 A JP H09322345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cleat
roller
drive roller
snake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12968396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nozawa
英行 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12968396A priority Critical patent/JPH09322345A/ja
Publication of JPH09322345A publication Critical patent/JPH09322345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】制限された作業空間において大サイズのケーブ
ルを布設する場合においても、効率の良い而も安全な布
設を可能にする、駆動ローラ付きクリートを用いたケー
ブル布設方法及び駆動ローラー付きクリートを提供する
こと。 【解決手段】予めケーブルがスネーク形状を形成する曲
線上に駆動ローラー付きクリートを配置しておき、駆動
ローラーの駆動力によってケーブルを引くのと同時にス
ネーク取りも完了させる。駆動ローラー付きクリート
は、通常のケーブル固定用クリートと交互に配置し、ス
ネーク取り完了後に通常のケーブル固定用クリートによ
りケーブルを固定すると良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、作業空間の限られ
た場所にケーブルをスネーク取りして布設する方法及び
該方法に用いる駆動ローラー付きクリートの提供に関す
る。ケーブルは、主に電力ケーブルで、特に大サイズの
電力ケーブルをも対象とする。
【0002】
【従来の技術】従来、ケーブルを布設するには次の3つ
の方法及び手段で行われてきた。ケーブルの先端にプ
ーリングアイまたはネットを取り付け、ウインチ等で頭
引きする方法、ケーブルを、布設ルートの複数個所に
設けた電動ローラー或いはホーリングマシンを用い、引
く力(引き入れ力)を分散させてケーブルに過大な荷重
をかけないで布設する方法、ケーブルドラム自身を運
搬移動し、ケーブルを巻きほぐしながら布設する方法。
【0003】ケーブルを布設した後、ケーブルの通電に
伴う熱伸縮、或いは立坑用ケーブルでは滑落防止に対処
するため、スネーク取りを行い、その形状を保つために
クリートで固定している。このスネーク取りは、直線上
に引かれたケーブルをサインカーブが連続した形状にす
るため、ケーブルの必要長が直線の時より長くなり、片
側からケーブルを少しずつ送り込みながら、スネークの
部分形を作って行く必要がある。従って、多大な労力と
時間を要する。特に、ケーブルが大サイズになると、取
り扱いが難しくなるため、電動ローラーまたはホーリン
グマシンを使用した布設では、ケーブル引き入れ後もそ
れらを取り外さず、機械力を利用してケーブル送りを実
施している例もあった。また、立坑用ケーブルの布設で
は、スネーク取り作業が危険でもあるため、スネークガ
イドもしくは曲がり管を設置しておき、ケーブル引き入
れるのと同時にスネーク取りも行える方法が提案されて
いる。(例えば、特開昭54−96795号、特公昭5
6−44645号、特公昭57−12364号。) しかし、上記のような提案方法は、理論的には可能であ
っても、ケーブル重量とガイドの最適曲がり曲面の相間
や、予想されるケーブル表面の外傷の程度が布設条件に
よって明確でないため、採用されたことは殆どないのが
実態である。また、ケーブルガイドに用いる材料が、通
常の分割タイプでは鉄板、1本タイプではフレキシブル
パイプが用いられるが、両方ともに重量物となり、取り
付けが煩雑であるばかりでなく、取り付けミスでそれら
が落下した場合には、簡易な安全ネット程度で当該落下
を防ぐことができず、一定間隔毎に頑丈な床を構築する
必要がある。このことは、費用を増大させるばかりでな
く、全体として著しく長い工期を必要としていた。従っ
て、実際には、ワイヤーロープで頭引き(ボンド付ーリ
ング方式も含まれる)、或いは、電動ローラーもしくは
ホーリングマシン等でケーブルを一旦引き入れた後にス
ネーク取りされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術の現
状において、ホーリングマシンの機械力を使う方法で
は、ケーブル一条ずつルートの片側よりスネーク取りす
るため、時間がかかり過ぎること、及び十分な作業空間
が確保できないと適用できないという欠点があった。ま
た、立坑でガイド類を使用する方法では、ケーブルが大
サイズになると剛性が高くなり、ケーブルを強い力で引
っ張らないとガイドに沿った進行が実現できなかった。
しかし、ケーブルをあまり強い力で引くと、ケーブルに
外傷を与える恐れが生じるとともに、ガイドの固定も堅
固なものにする必要があり、十分な作業空間がなければ
これも実施できない方法であった。特に、高電圧のケー
ブルでは金属シースが施されていることが多く、ケーブ
ルに過大な側圧を受けると潰れてしまうため、長いルー
トでの布設に適さなかった。また、ドラム運搬法も含
め、いずれの方法においても、ケーブル引き入れ作業
と、スネーク取り、クリートでの固定作業がそれぞれ分
割されているため、非常に非効率な布設方法という他は
なかった。
【0005】そこで、本発明の解決すべき課題(目的)
は、制限された作業空間において大サイズのケーブルを
布設する場合においても、効率の良い而も安全な布設を
可能にする、駆動ローラ付きクリートを用いたケーブル
布設方法及び駆動ローラー付きクリートを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により提供する第
一の手段としての駆動ローラ付きクリートを用いたケー
ブル布設方法は、作業空間の限られた場所にケーブルを
布設する方法において、予めケーブルがスネーク形状を
形成する曲線上に駆動ローラー付きクリートを配置して
おき、駆動ローラーの駆動力によってケーブルを引くの
と同時にスネーク取りも完了させる方法からなる。この
方法によれば、ケーブルはクリートに装着された駆動ロ
ーラーを通過する度に前進駆動力を与えられる。この駆
動力は分散駆動力であるため、ケーブル先端側の牽引力
がローラー間をガイドする程度の弱い力であっても、ケ
ーブルがスムーズにスネーク形状を辿って前進して行
き、ケーブル表面に外傷を与える危惧も、側圧によるケ
ーブル(金属シース)の変形を惹起する懸念もない。ケ
ーブル引き入れ完了後は、ケーブルを順次送り込む必要
もなくなることは勿論である。
【0007】上記の第一の手段において、駆動ローラー
付きクリートは、通常のケーブル固定用クリートと交互
に配置し、スネーク取り完了後に通常のケーブル固定用
クリートによりケーブルを固定すると良い。
【0008】第一の手段としてのケーブル布設方法にお
いて、駆動ローラー付きクリートは、二分割型クリート
の下半面部分のフランジ部にケーブル支持板とモーター
付き駆動ローラーとが軸着されてなる構造を提供する。
【0009】第一の手段としての方法を応用し、ケーブ
ルのスネーク取り完了に引き続き、当該駆動ローラ付き
クリートの駆動ローラーを取り外して、開放状態のクリ
ートをそのまま通常のケーブル固定用クリートとしてケ
ーブルを固定する、第二の手段としての方法を提供す
る。
【0010】第二の手段としてのケーブル布設方法にお
いて、駆動ローラー付き駆動ローラーは、二分割型クリ
ートの下半面部分の片方のフランジ部に二分割型クリー
トの上半面部分をヒンジ結合し、当該下半面部分のもう
片方のフランジ部にケーブル支持板及びモーター付き駆
動ローラーが分離可能に軸着されてなる構造を提供す
る。このような第二の手段及びそれに用いる上記の駆動
ローラー付きクリートによれば、ケーブル固定専用のク
リートをあらためて準備する手間も省ける。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例にして、
前記の手段のうち第一の手段による方法及び実施態様を
概念的に示したものである。この実施例のケーブル布設
方法は、立坑内の垂直ラインLに対して、縦スネーク形
状を形成する仮想曲線をレイアウトし、この仮想曲線の
山と谷の部分に相当する位置に駆動ローラー付きクリー
ト14を順次配置しておき、且つまた、同仮想曲線の中
腹に相当する位置に通常のケーブル固定用クリート15
を配置しておく。12が駆動ローラー付きクリートを示
す。
【0012】上記クリート配置の準備ができ次第、ケー
ブル11を立坑上から立坑内に降ろし、ケーブル11の
下端(先端)に接続したワイヤーロープ13にて仮想曲
線上を通して引き入れる。つまりケーブル11を各駆動
ローラー付きクリート14に上から順に通過させ、各駆
動ローラー12の駆動力をケーブル11に伝えながらケ
ーブル11を引き降ろして行き、その引き降ろしと同時
にケーブル11にスネーク形状を与えるのである。
【0013】上記のようにしてスネーク取りを完了した
ら、通常のケーブル固定用クリート15にてケーブル1
1を固定すれば良い。また、ケーブル11におけるスネ
ークの山と谷に相当する部分では、駆動ローラー付きク
リート14に代えて通常のケーブル固定用クリートを配
置し、当該スネークの山と谷の部分でもケーブル固定を
図れば良い。
【0014】駆動ローラー12の駆動については、ロー
ラ間を連結したベルトもしくはチェーンにより、単一或
いは複数のモーター或いは手動により行う方法がある。
尚また、駆動ローラー12はケーブル引き入れ後も取り
外さず、そのままケーブルの曲がり点の内側支持材に利
用できる。
【0015】尚、本実施例では、単芯ケーブルを例にし
ているが、3本のケーブルを一括して布設する方法にも
応用することができる。この場合、クリートは、3本の
ケーブルを一括して固定するタイプを用いれば良く、三
角近接配置或いは平行近接配置に対処できるクリートを
用いると良い。
【0016】上記の駆動ローラー付きクリート14を利
用し、本発明の第二の手段の方法を実現することも可能
である。即ち、図2をも参照すると、駆動ローラー付き
クリート14のクリート自体を二分割型クリートの下半
面部分21を使用し、この下半面部分21のフランジ部
に、円盤状のケーブル支持板26及び、駆動モーター2
4付きローラー25をそのローラー軸27により軸着す
る。その場合、ローラー軸27は固定ナット28にて分
離可能にセットする。そして、ケーブル11(29)を
ケーブル支持板26上に載せながらローラー25を内側
にして屈曲させることにより、ケーブル11(29)の
スネーク取りを行う。このスネーク取りが完了したら、
固定ナット28を緩めて分離し、そして、ローラー軸2
7をクリート下半面部分21のフランジ部から抜き取る
ことにより、ケーブル支持板26及び駆動モーター24
付きローラー25を取り外し、引き続き、当該クリート
下半面部分21にスネーク取りケーブル11(29)を
載せ、上側からクリート上半面部分23を合わせてボル
ト締めすることにより、ケーブル11(29)を締め付
け固定するのである。
【0017】上記の方法では、二分割型クリートの上半
面部分23が分離し、クリート自体を組み立て方式とし
た場合であるが、これをさらに改良し、当該上半面部分
23も予め配置しておくこと構造を提供する。図2は、
そのように改良された駆動ローラー付きクリートの具体
例にして、アルミニウム製の二分割型クリート本体にお
いて、クリート支持台座(図示せず)にボルト止めする
ための穴を有する下半面部分21の片方のフランジ部
に、上片面部分23の片方のフランジ部を連結ヒンジ2
2にてヒンジ結合し、当該下片面部分21のもう片方の
フランジ部に、支持板26及び、駆動モーター24付き
ローラー25を分離可能に軸着する。その軸着は、ロー
ラー軸27にて行い、ケーブル支持板26を串刺しにし
て固定ナット28にてセットにした後、ローラー軸27
の端部を下半面部分21のフランジ部に通し、固定ナッ
ト28にて固定すれば良い。
【0018】ケーブル支持板26は、クリート下半面部
分21のケーブル受け溝上をカバーする程度の大きさと
し、ケーブル引き入れ時に、ケーブル29をケーブル支
持板26にて、クリート下半面部分21の真上を通るよ
うにする。ローラー25及びそのローラーに連結したケ
ーブル支持板26の回転により、ケーブル29を前進さ
せる。
【0019】図1のように、スネーク形状の山と谷の部
分に各々配置された各クリートにおけるモーター24の
回転数に差があると、ケーブル引き入れ時にスネーク形
状が正しく保てず、膨らみ過ぎ或いは直線状になり過ぎ
て、ケーブル29及びこれを側面から支持するローラー
25に過大な力が加わる。このため、サイリスタにより
交流電源を直流化し、一定の電圧の各クリートのモータ
ーに供給することによって、各モーターの同期化を図る
と良い。また、個々のモーターは、単独でも微動回転で
きるようになっていると、引き入れ後もスネーク形状の
修正が可能である。
【0020】上記のようにしてケーブル引き入れ及びス
ネーク取りが完了したら、固定ナット28を緩めて外
し、ローラー軸27を抜き取ってケーブル支持板26を
ケーブル29よ9り外す。これにより、ローラー軸固定
用に用いていたクリート下半面部分21のフランジ部穴
は開放され、そして、側方に展開していたクリート上半
面部分23の開放側フランジ部を回転させて、当該下半
面部分のフランジ部へあわせ、両フランジ部をボルト結
合することによりケーブル29をクリート本体で締め付
け固定できるようになる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したような本発明によれば、制
限された作業空間において大サイズのケーブルを布設す
る場合においても、効率の良い而も安全な布設を可能に
する、駆動ローラ付きクリートを用いたケーブル布設方
法及び駆動ローラー付きクリートを提供するという所期
の課題(目的)を達成することができる。
【0022】そして、本発明の駆動ローラー付きクリー
トを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリ
ートによれば、次の効果を奏することができる。制限
された作業空間の中で、大サイズケーブルの布設をケー
ブルの損傷なしで実施することができる。立坑ケーブ
ルの布設では、重量物器材の取り付けがなくなり、ま
た、駆動ローラーの取り付け、取り外しも簡単に行える
ため、簡易な安全ネットの設置程度で、物の落下による
災害を防ぐことができ、安全性を飛躍的に向上させるこ
とができる。また、特に立坑ケーブルでは、取り付け
るものが計量のクリートのみであることから、エレベー
ターが設置してある場合、エレベーターに安全棚付き作
業用踊り場と安全ネットを設けての作業ができるため、
一定間隔毎に床を設置する従来の方法と比べて非常に作
業効率が良くなる。ケーブル引き入れとケーブルスネ
ーク取りが同時に行えるため、作業の効率が向上し、従
来の方法に比べて約半分の工期にまで短縮することがで
きる。スネーク形状の曲線上に点々とする駆動ローラ
ーの分散駆動力とスネーク形状により自重支持ができる
ことから、原則的にケーブルの引き入れ可能な長さの制
限がなくなり、一連続の長尺ケーブルの布設が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の手段における実施例にして、駆
動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法の概
念説明図。
【図2】本発明の第二の手段における駆動ローラー付き
クリートの実施例にして、駆動ローラ付きクリートを分
解状態で示す断面的正面図。
【符号の説明】
11 ケーブル 12 駆動ローラー 13 ワイヤーロープ 14 駆動ローラー付きクリート 15 通常のケーブル固定用クリート 21 クリート下半面部分 22 連結ヒンジ 23 クリート上半面部分 24 駆動モーター 25 ローラー 26 ケーブル支持板 27 ローラー軸 28 固定ナット 29 ケーブル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業空間の限られた場所にケーブルを布設
    する方法において、予めケーブルがスネーク形状を形成
    する曲線上に駆動ローラー付きクリートを配置してお
    き、駆動ローラーの駆動力によってケーブルを引くのと
    同時にスネーク取りも完了させる、駆動ローラー付きク
    リートを用いたケーブル布設方法。
  2. 【請求項2】上記の駆動ローラー付きクリートは、通常
    のケーブル固定用クリートと交互に配置し、スネーク取
    り完了後に当該ケーブル固定用クリートによりケーブル
    を固定する、請求項1記載のケーブル布設方法。
  3. 【請求項3】二分割型クリートの下半面部分のフランジ
    部にケーブル支持板及びモーター付き駆動ローラーが軸
    着されてなる、請求項1記載のケーブル布設方法に用い
    る駆動ローラー付きクリート。
  4. 【請求項4】作業空間の限られた場所にケーブルを布設
    する方法において、予めケーブルがスネーク形状を形成
    する曲線上に駆動ローラー付きクリートを配置してお
    き、駆動ローラーの駆動力によってケーブルを引くのと
    同時にスネーク取りも完了させ、引き続き、当該駆動ロ
    ーラ付きクリートの駆動ローラーを取り外して、クリー
    トをそのまま通常のケーブル固定用クリートとしてケー
    ブルを固定する、駆動ローラー付きクリートを用いたケ
    ーブル布設方法。
  5. 【請求項5】二分割型クリートの下半面部分の片方のフ
    ランジ部に二分割型クリートの上半面部分をヒンジ結合
    し、当該下半面部分のもう片方のフランジ部にケーブル
    支持板及びモーター付き駆動ローラーが分離可能に軸着
    されてなる、請求項4記載のケーブル布設方法に用いる
    駆動ローラー付きクリート。
JP12968396A 1996-05-24 1996-05-24 駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート Pending JPH09322345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968396A JPH09322345A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968396A JPH09322345A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322345A true JPH09322345A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15015602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12968396A Pending JPH09322345A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111717826A (zh) * 2020-07-01 2020-09-29 泉州台商投资区国进信息技术有限公司 一种高效节能的用于矿井电缆的搬运设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111717826A (zh) * 2020-07-01 2020-09-29 泉州台商投资区国进信息技术有限公司 一种高效节能的用于矿井电缆的搬运设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101264015B1 (ko) 선박 케이블 포설용 윈치 조립모듈
KR20150087785A (ko) 배전설비 활선작업 방법
CA1123214A (en) Cable conveyor
US6367778B1 (en) Adjustable cable pulling apparatus
CN103633583A (zh) 基于组合式引缆笼的电缆下桥引缆方法
US4332371A (en) Carpet removing apparatus and method
JPH09322345A (ja) 駆動ローラー付きクリートを用いたケーブル布設方法及び駆動ローラー付きクリート
JP2012101912A (ja) 架線運搬装置、およびその架線配索方法
CN113788369B (zh) 一种电缆敷设收放装置及其使用方法
KR101545623B1 (ko) 선박용 자율 주행 케이블 포설 로봇
US4337924A (en) Power pulling arrangement
US6478171B2 (en) Vinyl lifting crane and method
JP3257467B2 (ja) ケーブル敷設工法およびケーブル敷設装置
US4382325A (en) Heavy pipe joining system
US3185444A (en) Method of installing cable on existing messenger
KR102025155B1 (ko) 견인 어셈블리를 구비한 케이블 견인장치
JP2002128475A (ja) ワイヤロープ捲取機
KR20150087593A (ko) 벨트를 이용한 케이블 포설장치
KR102220515B1 (ko) 케이블 설치 및 철거장치
CN214798566U (zh) 一种用于高压电缆的旁路转电设备
CN220391462U (zh) 一种用于船坞牵引钢丝绳的安装机构
CN216290597U (zh) 一种压缩空气储能系统发电机穿转子装置
KR102220512B1 (ko) 케이블 설치 및 철거장치
CN217458253U (zh) 一种盾构机主驱动电机电缆牵引装置
CN214062542U (zh) 一种电气工程用输电设备安装装置