JPH09319885A - 情報処理方法及びその装置 - Google Patents

情報処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH09319885A
JPH09319885A JP8133296A JP13329696A JPH09319885A JP H09319885 A JPH09319885 A JP H09319885A JP 8133296 A JP8133296 A JP 8133296A JP 13329696 A JP13329696 A JP 13329696A JP H09319885 A JPH09319885 A JP H09319885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
image information
page
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8133296A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kato
清二 加藤
Shinji Kato
真治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8133296A priority Critical patent/JPH09319885A/ja
Publication of JPH09319885A publication Critical patent/JPH09319885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文書及び画像との混在する情報を出力すると
き、出力側のメモリ使用容量を最小限として、文書及び
画像との混在情報を出力できる。 【解決手段】 複数の文書情報と、単数または複数の画
像情報とを編集して1単位の編集文書として出力する情
報処理方法において、ディスプレイ3上で複数の文書情
報の頁単位を表示し、その文書情報の頁単位に対してス
キャナ2で読取った画像情報を挿入する個所を指定し、
ファクシミリ(FAX)または印刷(PRINT)とし
て出力する時に、両者を編集して出力するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は格納した文書とスキ
ャナで読取った画像とを合成して出力する情報処理方法
及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在使用されているワープロ(ワードプ
セッサ)で、文書と画像とを合成する場合、画像情報が
頁単位で独立に編集出力可能な場合でも、文書情報及び
画像情報を文書情報蓄積部であるメモリ上に展開してお
く必要がある。しかし、画像は、一般的に大きな要領の
メモリ領域を必要としているため、数多くの頁の画像を
展開しておくことは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スキャ
ナ機能を有する場合においても、編集しようとしている
画像情報を全部、一旦情報処理装置に取り込み、文書情
報蓄積部に蓄えておく必要があったので、数多くの頁の
画像情報を編集出力する必要がある場合、メモリ容量の
越えたことによりエラーが発生し、編集段階での操作が
中断されていた。
【0004】そこで、複数の頁からなる文書情報と、単
数または複数の頁の画像情報を混在させて編集する場
合、スキャナから読取ることのできる画像情報に関して
は、最終段の編集出力を実行するときのみスキャナから
画像文書を読込むことを可能とし、頁単位の画像情報の
挿入位置を指定するときには、画像情報の存在のみ指示
するだけにしておくことにより、数多くの頁の画像を取
り扱うことが可能な情報処理方法及びその装置を提供す
ることを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる情報処
理方法は、複数の頁の文書情報と、単数または複数の頁
の画像情報とを編集して1単位の編集文書として出力す
る情報処理方法において、ディスプレイ上で文書情報を
頁単位に表示し、その文書情報の頁単位に対してスキャ
ナで読取った画像情報を頁単位で挿入する箇所を指定
し、出力時に両者を編集して出力するものである。
【0006】請求項2にかかる情報処理装置は、複数の
頁の文書情報と、単数または複数の頁の画像情報とを編
集して1単位の編集文書として出力する情報処理装置に
おいて、画像情報を読取るスキャナと、複数の頁単位の
文書情報を格納した文書情報蓄積部を有するメモリと、
複数の文書情報の頁単位に表示すると共に、前記スキャ
ナで読取る画像情報を挿入する位置を表示するディスプ
レイと、前記ディスプレイ上で複数の文書情報を頁単位
に表示し、その文書情報の頁単位に対して、指定された
箇所にスキャナで読取った画像情報を挿入し、その出力
時に両者を編集する編集部とを具備するものである。
【0007】請求項3にかかる情報処理装置は、複数の
頁の文書情報と、単数または複数の頁の画像情報とを編
集して1単位の編集文書として出力する情報処理装置に
おいて、画像情報を読取るスキャナと、複数の頁単位の
文書情報を格納した文書情報蓄積部と、前記スキャナで
読取った画像情報を格納する画像情報蓄積部とを有する
メモリと、複数の文書情報の頁単位に表示する文書情報
頁表示部と、前記スキャナで読取った画像情報の挿入位
置及び読取る画像情報の存在を表示する画像情報頁表示
部とを有するディスプレイと、前記ディスプレイ上の文
書情報頁表示部で表示した文書情報の頁単位に対して、
前記画像情報蓄積部に格納された前記スキャナで読取っ
た画像情報及び前記スキャナで読取る画像情報を挿入す
る箇所を指定し、出力時に両者を編集する編集部とを具
備するものである。
【0008】請求項4にかかる情報処理装置は、前記文
書情報の頁単位及び画像情報を編集する出力は、印刷出
力または送信出力としたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の情報
処理装置について、図を参照しながら説明を行う。
【0010】図1は本発明の第一の実施の形態にかかる
情報処理装置の全体の構成図である。
【0011】図1において、中央制御部1はパソコン、
ワープロの機能を有し、文書作成機能及び文書編集機能
等を有し、かつ、所定のプログラム制御を行うことがで
きるものである。スキャナ2は走査により画像を読取る
ものであり、ディスプレイ3はCRT、LCD等からな
る表示装置である。メモリ4はパソコン、ワープロの機
能によって作成及び編集された複数の頁単位の文書情報
を格納した文書情報蓄積部4aと、スキャナ2で読取っ
た画像情報を格納する画像情報蓄積部4bとの格納エリ
アを有している。キーボード5は中央制御部1にキー入
力するものであり、マウス6はディスプレイ3上に表示
されたカーソルの位置を移動させて、中央制御部1にド
ラッグされた情報を入力するポインティングデバイスで
ある。プリンタ7はページプリンタ、熱転写プリンタ、
ワイヤドットプリンタ等のハードコピーとして印字出力
するものである。また、通信制御部8は公衆通信回線と
の信号変換を行うモデムである。
【0012】図2は本発明の第一の実施の形態にかかる
情報処理装置におけるディスプレイの編集動作を説明す
る説明図で、図3は本発明の第一の実施の形態にかかる
情報処理装置におけるディスプレイの編集後の画面を説
明する説明図である。
【0013】図4及び図5は本発明の第一の実施の形態
の情報処理装置にかかる中央制御部が編集プログラム制
御するフローチャート、図6は本発明の第一の実施の形
態の情報処理装置にかかる中央制御部が出力プログラム
制御するフローチャートである。なお、これらのプログ
ラムはメインプログラムの処理中にコールされる。
【0014】キーボード5またはマウス6によって、文
書及び画像出力モードを所定のファンクションキーまた
はアイコン等で選択し、それによってこのルーチンがコ
ールされる。まず、ステップS1で頁単位のアイコン
(キャラクタ)で編集を行うメモリ4内の出力管理部4
cを初期化する。ステップS2で画像情報の頁数Mを
「1」に設定する。ステップS3で所定の文書情報を選
択し、ステップS4でその選択した文書情報を出力管理
部4cに格納すると共にそれを表示する。ステップS5
でスキャナ2に出力原稿がセットされているか判定し、
スキャナ2に出力原稿がセットされていないとき、ステ
ップS6で画像情報の頁数Mを「0」に設定し、ステッ
プS7でキーボード5の出力開始キーが押下げられたか
判定し、出力開始キーが押下げられるまで待機し、出力
開始キーが押下げられたとき、編集する必要がないとし
て、このルーチンを脱する。
【0015】即ち、ステップS5からステップS7のル
ーチンは、画像情報を出力しないで、文書情報のみを出
力する場合のルーチンである。
【0016】ステップS5でスキャナ2に出力原稿がセ
ットされているか判定し、スキャナ2に出力原稿がセッ
トされているとき、ステップS8でスキャナ2を動作さ
せるキーが押圧されると、ステップS9でスキャナ2に
セットされた出力原稿を読取り、メモリ4の画像情報蓄
積部4bに画像情報の頁数Mに対応して格納する。ステ
ップS10で画像情報の頁数Mを「1」インクリメント
し、ステップS11で次の出力原稿に交換されたか判定
し、交換されたとき、ステップS8に戻り、繰返しスキ
ャナ2を動作させるキーが押圧されると、ステップS9
でスキャナ2にセットされた出力原稿を読取り、メモリ
4の画像情報蓄積部4bに画像情報の頁数Mに対応して
格納する。ステップS10で画像情報の頁数Mを「1」
インクリメントし、画像情報の頁数Mに対応して画像情
報の格納を行う。
【0017】即ち、ステップS8からステップS11の
ルーチンは、編集出力する画像情報が複数あり、それを
予めスキャナ2で読取っておき、メモリ4の画像情報蓄
積部4bに画像情報の頁数Mに対応して画像情報を格納
しておくルーチンである。なお、このとき、最後の編集
出力する画像情報は、読取ることなくスキャナ2にセッ
トした状態としておく。
【0018】また、ステップS5でスキャナ2に出力原
稿がセットされていると判定し、ステップS8でスキャ
ナ2を動作させるキーが押圧されていないとき、メモリ
4の画像情報蓄積部4bに出力原稿を読込ませることな
く、1頁の画像情報を編集出力するルーチンである。
【0019】何れにせよ、ステップS5でスキャナ2に
出力原稿がセットされていると判定し、ステップS8で
スキャナ2を動作させるキーが押圧されていないとき、
ステップS12で画像情報の頁数Mをアイコン表示す
る。即ち、図2に示すように、ディスプレイ3上に画像
情報頁数Mをアイコン表示する画像情報頁数表示領域3
1及び文書情報頁数Pをアイコン表示する文書情報頁数
表示領域32に文書情報頁及び画像情報頁を表示する。
ステップS13で画像情報の特定の頁数Mをマウス6に
よってドラッグし、それを文書情報の頁数Pの開始また
は終了部分付近にドロップしたかを判定し、スキャナ2
で読取った画像情報の特定の頁数Mをドラッグし、それ
をドロップしているとき、例えば、図2のように、カー
ソル点35aで画像情報の頁数M1をマウス6によって
ドラッグし、カーソル点35bで画像情報の頁数M1を
文書情報の頁数P1の終了部分付近にドロップする。こ
れにより、ステップS14でドロップしたカーソル点3
5bが文書情報の頁数Pの開始または終了部分付近であ
るか判定し、その文書情報の頁数Pの前(開始)または
後(終了)であるかを決定し、そこに、スキャナ2で読
取った特定の頁数Mを移動する。ステップS15で出力
管理部4cの文書情報の頁間に画像情報の特定の頁数M
を挿入する。そして、ステップS16で出力管理部4c
の文書情報の各頁数Pを「1」インクリメントし、頁数
Pを整理する。文書情報の頁間に画像情報の特定の頁数
Mが挿入されたかを確認するときには、ステップS17
で図2のアイコンの確認(AFFIR)33をクリック
する。これにより、ステップS18で図3のように、文
書情報の頁間に画像情報の特定の頁数Mを挿入したこと
により、編集処理が希望通りに行われるかを出力パター
ン34として確認する。確認を終え、ステップS19で
図3で表れたアイコンの再編集(RET)35をクリッ
クする。これにより、ステップS12に戻り、編集作業
を継続する。なお、カーソル点35aで画像情報の頁数
M1をマウス6によってドラッグした位置が不適当であ
ったときには、カーソル点35bで画像情報の頁数M1
をドラッグし、画像情報頁数表示領域31にドロップ
し、再度、移動を繰返す。また、画像情報の頁数M2を
移動する場合には、同様に、画像情報の特定の頁数Mを
ドラッグし、それを文書情報の頁数Pの開始または終了
部分付近にドロップする。
【0020】ステップS19で再編集の必要なしと判定
したときには、ステップS20で図3で表れたアイコン
の出力、即ち、ファクシミリ(FAX)36または印刷
(PRINT)37をクリックするか、所定の出力を開
始するキーを操作する。
【0021】なお、ステップS13で画像情報をドラッ
グし、それを文書情報の開始または終了部分付近にドロ
ップしていないと判定されたときで、かつ、ステップS
21でそれがT秒間継続していると判定されると、ステ
ップS18で図3の編集処理が希望通りに行われるかを
確認できる出力パターン34を表示する。
【0022】また、ステップS17で図2のアイコンの
確認(AFFIR)33をクリックされないとき、編集
が継続されるとしてステップS12からの処理を継続す
る。
【0023】ステップS20で図3で表れたアイコンの
出力として、ファクシミリ(FAX)36または印刷
(PRINT)37がクリックされたとき、図6のフロ
ーチャートで示すプログラムがコールされる。
【0024】ステップS31でファクシミリ(FAX)
36または印刷(PRINT)37として出力する頁数
Pに「1」を設定する。ステップS32でメモリ4の出
力管理部4cにN頁の内容が存在するか否かを判定し、
N頁の内容が存在しないと判定したとき、出力完了と
し、このルーチンを脱する。
【0025】ステップS32でメモリ4の出力管理部4
cにN頁の内容が存在すると判定したとき、ステップS
33でスキャナ2によって読込んだ原稿頁数Mの編集が
あるか判定し、その画像情報の編集がないとき、ステッ
プS34でN頁目の文書情報を出力し、ステップS38
で出力する頁数を「1」インクリメントし、ステップS
32からのルーチンに入る。
【0026】ステップS32でメモリ4の出力管理部4
cにN頁の内容が存在すると判定し、ステップS33で
文書情報に対して画像情報の編集が必要であるか判定
し、更に、ステップS35で画像情報蓄積部4bにその
蓄積があると判定したとき、ステップS36で画像情報
蓄積部4bの画像情報を出力し、ステップS38で出力
する頁数を「1」インクリメントし、ステップS32か
らのルーチンに入る。また、ステップS35で画像情報
蓄積部4bにその画像情報の蓄積がないと判定したと
き、ステップS37でスキャナ2にセットされている原
稿を読取りながら、その画像情報を出力する。そして、
ステップS38で出力する頁数を「1」インクリメント
し、ステップS32からのルーチンに入り、ステップS
32でメモリ4の出力管理部4cにN頁の内容が存在し
ないと判定したとき、このルーチンを脱する。
【0027】即ち、ステップS31からステップS38
のルーチンでは、ファクシミリ(FAX)36または印
刷(PRINT)37として出力する場合、メモリ4の
出力管理部4cにN頁の内容が存在すると判定したと
き、更に、文書情報に対して画像情報の取込みが必要で
あるか判定し、その画像情報の取込みが必要ないとき、
N頁目の文書情報を出力する。また、ファクシミリ(F
AX)36または印刷(PRINT)37として出力す
る場合、メモリ4の出力管理部4cにN頁の内容が存在
すると判定したとき、更に、文書情報に対して画像情報
の取込みが必要であると判定すると、画像情報蓄積部4
bにその画像情報の蓄積があるか判定し、画像情報蓄積
部4bに蓄積があると判定したとき、画像情報蓄積部4
bの画像情報を出力する。そして、ファクシミリ(FA
X)36または印刷(PRINT)37として出力する
場合、メモリ4の出力管理部4cにN頁の内容が存在す
ると判定したとき、更に、文書情報に対して画像情報の
取込みが必要であると判定し、画像情報蓄積部4bにそ
の画像情報の蓄積がないと判定すると、スキャナ2にセ
ットされている出力原稿を読取りながら、それを出力す
るものである。
【0028】したがって、文書情報と画像情報とをファ
クシミリ送信する場合、印刷する場合、メモリ容量を多
くすることなく、文書情報と画像情報とを混在させた状
態でファクシミリ送信或いは印刷することができる。特
に、本実施形態の形態では、メモリ4内に編集を行おう
とする文書情報蓄積部4a及び画像情報蓄積部4bを収
容できる容量を有するものであるが、スキャナ2にセッ
トされている出力原稿に相当する画像メモリ容量を少な
くすることができる。また、文書情報蓄積部4a及び画
像情報蓄積部4bを同一画像情報にする必要がない。
【0029】本実施の形態では、メモリ4内に編集を行
おうとする文書情報蓄積部4a及び画像情報蓄積部4b
を収容できる容量を有するものであるが、本発明を実施
する場合には、画像情報蓄積部4bを収容できる容量を
有しないものにも適用できる。次の、第二の実施の形態
がそれに該当する。
【0030】図7は本発明の第二の実施の形態の情報処
理装置にかかる中央制御部が編集プログラム制御するフ
ローチャート、図8は本発明の第二の実施の形態の情報
処理装置にかかる中央制御部が出力プログラム制御する
フローチャートである。なお、これらのプログラムはメ
インプログラムの処理中にコールされる。
【0031】キーボード5またはマウス6によって、文
書及び画像出力モードを所定のファンクションキーまた
はアイコン等で選択し、それによってこのルーチンがコ
ールされる。まず、ステップS51で頁単位のアイコン
で編集を行うメモリ4内の出力管理部4cを初期化す
る。ステップS52で画像情報の頁数Mを「1」に設定
する。ステップS53で所定の文書情報を選択し、ステ
ップS54でその選択した文書情報を出力管理部4cに
格納すると共にそれを表示する。ステップS55でスキ
ャナ2に出力原稿がセットされているか判定し、スキャ
ナ2に出力原稿がセットされていないとき、ステップS
56で画像情報の頁数Mを「0」に設定し、ステップS
57でキーボード5の出力開始キーが押下げられたか判
定し、出力開始キーが押下げられるまで待機し、出力開
始キーが押下げられたとき、このルーチンを脱する。
【0032】即ち、ステップS55からステップS57
のルーチンは、画像情報を出力しないで、文書情報のみ
を出力する場合のルーチンである。
【0033】ステップS55でスキャナ2に読取る原稿
がセットされているか判定し、スキャナ2に出力原稿が
セットされているとき、ステップS58で画像情報の頁
数Mをアイコン表示する。図2に示すディスプレイ3上
に画像情報頁数Mをアイコン表示する画像情報頁数表示
領域31及び文書情報頁数Pをアイコン表示する文書情
報頁数表示領域32に文書情報頁及び画像情報頁を表示
する。但し、このとき、画像情報の特定の頁数Mは1頁
のみである。なお、画像情報の特定の頁数Mを2頁以上
とすることもできる。
【0034】ステップS59で画像情報の頁数Mをマウ
ス6によってドラッグし、それを文書情報の頁数Pの開
始または終了部分付近にドロップしたかを判定する。例
えば、図2のように、カーソル点35aで画像情報の頁
数M1をマウス6によってドラッグし、カーソル点35
bで画像情報の頁数M1を文書情報の頁数P1の終了部
分付近にドロップする。これにより、ステップS60で
ドロップしたカーソル点35bが文書情報の頁数Pの開
始または終了部分付近であるか判定し、その文書情報の
頁数Pの前(開始)または後(終了)であるかを決定
し、そこに、スキャナ2で読取る特定の頁数Mを移動す
る。ステップS61で出力管理部4cの文書情報の頁間
に画像情報の特定の頁数Mを挿入し、そして、ステップ
S62で出力管理部4cの文書情報の各頁数Pを「1」
インクリメントし、頁数Pを整理する。文書情報の頁間
に画像情報の特定の頁数Mが挿入されたかを確認すると
きには、ステップS63で図2のアイコンの確認(AF
FIR)33をクリックする。これにより、ステップS
64で図3のように、文書情報の頁間に画像情報の特定
の頁数Mを挿入したことにより、編集処理が希望通りに
行われるかを出力パターン34として確認する。確認を
終え、ステップS65で図3で表れたアイコンの再編集
(RET)35をクリックする。これにより、ステップ
S58に戻り、編集作業を継続する。
【0035】ステップS65で再編集の必要なしと判定
したときには、ステップS66で図3で表れたアイコン
の出力、即ち、ファクシミリ(FAX)36または印刷
(PRINT)37をクリックするか、所定の出力を開
始するキーを操作する。
【0036】なお、ステップS59で画像情報をドラッ
グし、それを文書情報の開始または終了部分付近にドロ
ップしていないと判定されたときで、かつ、ステップS
67でそれがT秒間継続していると判定されると、ステ
ップS64で図3の編集処理が希望通りに行われるかを
確認できる出力パターン34を表示する。
【0037】また、ステップS63で図2のアイコンの
確認(AFFIR)33をクリックされないとき、編集
が継続されるとしてステップS58からの処理を継続す
る。
【0038】ステップS57またはステップS66で図
3で表れたアイコンの出力として、ファクシミリ(FA
X)36または印刷(PRINT)37がクリックされ
たとき、図8のフローチャートで示すプログラムがコー
ルされる。
【0039】ステップS71でファクシミリ(FAX)
36または印刷(PRINT)37として出力する頁数
Pに「1」を設定する。ステップS72でメモリ4の出
力管理部4cにN頁の内容が存在するか否かを判定し、
N頁の内容が存在しないと判定したとき、出力完了と
し、このルーチンを脱する。
【0040】ステップS73で画像情報を編集する必要
がないと判定したとき、ステップS74でN頁目の文書
情報を出力し、ステップS76で出力する頁数を「1」
インクリメントし、ステップS72からのルーチンに入
る。ステップS73で画像情報を編集する必要があると
判定したとき、ステップS75でスキャナ2にセットさ
れている出力原稿を読取りながら、それを出力する。そ
して、ステップS76でメモリ4の出力管理部4cにN
頁の内容が存在しないと判定したとき、このルーチンを
脱する。
【0041】即ち、ステップS71からステップS76
のルーチンでは、ファクシミリ(FAX)36または印
刷(PRINT)37として出力する場合、スキャナ2
によって読込む原稿があると判定したとき、スキャナ2
によって原稿頁数Mのスキャナ2にセットされている出
力原稿を読取りながら、それを文書情報の頁間に頁挿入
して出力するものである。
【0042】したがって、文書情報と画像情報とをファ
クシミリ送信する場合、印刷する場合、画像メモリを持
つことなく、即ち、メモリ容量を多くすることなく、文
書情報と画像情報とを混在させた状態でファクシミリ送
信或いは印刷することができる。また、スキャナ2に複
数の原稿をセットすることにより、複数の画像情報を出
力することができる。
【0043】このように、上記各実施の形態の情報処理
装置は、複数の文書情報と、単数または複数の画像情報
とを編集して1単位の編集文書として出力する情報処理
装置において、画像情報を読取るスキャナ2と、複数の
頁単位の文書情報を格納した文書情報蓄積部4aを有す
るメモリ4と、複数の文書情報の頁単位を表示すると共
に、スキャナ2で読取った画像情報を挿入する位置を表
示するディスプレイ3と、ディスプレイ3上で複数の文
書情報の頁単位を表示し、その文書情報の頁単位に対し
て、指定された個所にスキャナ2で読取った画像情報を
挿入し、その出力時に両者を編集する中央制御部1から
なる編集部とを具備するものである。
【0044】上記各実施の形態は、複数の文書情報と、
単数または複数の画像情報とを編集して1単位の編集文
書として出力する情報処理方法において、ディスプレイ
3上で複数の文書情報の頁単位を表示し、その文書情報
の頁単位に対してスキャナ2で読取った画像情報を挿入
する個所を指定し、ファクシミリ(FAX)36または
印刷(PRINT)37として出力する際に、両者を編
集して出力する情報処理方法を採用したものである。
【0045】したがって、文書及び画像との混在する情
報をファクシミリ(FAX)36または印刷(PRIN
T)37として出力するとき、プリンタバッファ等の出
力側のメモリ使用容量を最小限として、文書及び画像と
の混在情報を出力できる。故に、メモリ4の価格を廉価
にでき、かつ、文書及び画像との混在する情報に変換し
ているとき、文書の訂正を思いついたときにも対応で
き、そして、高速編集処理も可能となる。
【0046】上記第一の実施の形態の情報処理装置は、
複数の文書情報と、単数または複数の画像情報とを編集
して1単位の編集文書として出力する情報処理装置にお
いて、複数の頁単位の文書情報を格納した文書情報蓄積
部4aと、スキャナ2で読取った画像情報を格納する画
像情報蓄積部4bとを有するメモリ4と、複数の文書情
報の頁単位を表示する文書情報頁表示部32と、スキャ
ナ2で読取った画像情報の存在を表示する画像情報頁表
示部31とを有するディスプレイ3と、ディスプレイ3
上の文書情報頁表示部32で表示した文書情報の頁単位
に対して、画像情報蓄積部4bに格納されたスキャナ2
で読取った画像情報を挿入する個所を指定し、出力時に
両者を編集する中央制御部1からなる編集部とを具備す
るものである。
【0047】したがって、ディスプレイ3上で複数の文
書情報の頁単位を表示し、その文書情報の頁単位に対し
てスキャナ2で読取った画像情報を挿入する個所を指定
し、ファクシミリ(FAX)36または印刷(PRIN
T)37として出力する際に、両者を編集して出力する
ものである。文書及び画像との混在する情報をファクシ
ミリ(FAX)36または印刷(PRINT)37とし
て出力するとき、プリンタバッファ等の出力側のメモリ
使用容量を少なくし、文書及び画像との混在情報を出力
できる。故に、メモリ4の価格を廉価にでき、かつ、文
書及び画像との混在する情報に変換しているとき、文書
の訂正を思いついたときにも対応できる。
【0048】更に、メモリ4に複数の頁単位の文書情報
を格納した文書情報蓄積部4aと、スキャナ2で読取っ
た画像情報を格納する画像情報蓄積部4bとを有するか
ら、予め、スキャナ2で複数の画像情報を格納してお
き、それを編集できるから、複数頁の画像情報を編集で
き、しかも、高速編集処理ができる。
【0049】上記第一の実施の形態の情報処理装置は、
複数の文書情報と、単数または複数の画像情報とを編集
して1単位の編集文書として出力する情報処理装置にお
いて、画像情報を読取るスキャナ2と、複数の頁単位の
文書情報を格納した文書情報蓄積部4aと、スキャナ2
で読取った画像情報を格納する画像情報蓄積部4bとを
有するメモリ4と、複数の文書情報の頁単位を表示する
文書情報頁表示部32と、スキャナ2で読取った画像情
報の存在を表示する画像情報頁表示部31とを有するデ
ィスプレイ3と、ディスプレイ3上の文書情報頁表示部
32で表示した文書情報の頁単位に対して、画像情報蓄
積部4bに格納されたスキャナ2で読取った画像情報及
びスキャナ2で読取る画像情報を挿入する個所を指定
し、出力時に両者を編集する中央制御部1からなる編集
部とを具備するものである。
【0050】したがって、ディスプレイ3上で複数の文
書情報の頁単位を表示し、その文書情報の頁単位に対し
てスキャナ2で読取った画像情報を挿入する個所を指定
し、ファクシミリ(FAX)36または印刷(PRIN
T)37として出力する際に、両者を編集して出力する
ものである。文書及び画像との混在する情報をファクシ
ミリ(FAX)36または印刷(PRINT)37とし
て出力するとき、プリンタバッファ等の出力側のメモリ
使用容量を画像情報の1頁分だけ少なくして、文書及び
画像との混在情報を出力できる。故に、メモリ4の価格
を廉価にでき、かつ、文書及び画像との混在する情報に
変換しているとき、文書の訂正を思いついたときにも対
応できる。
【0051】更に、メモリ4に複数の頁単位の文書情報
を格納した文書情報蓄積部4aと、スキャナ2で読取っ
た画像情報を格納する画像情報蓄積部4bとを有するか
ら、予め、スキャナ2で複数の画像情報を格納してお
き、それを編集できるから、複数頁の画像情報を編集で
き、しかも、高速編集処理ができる。
【0052】特に、上記各実施の形態では、文書情報の
頁単位及び画像情報を編集する出力を、印刷出力または
FAX、パソコン、ワープロ通信等の送信出力としたも
のであるから、出力バッファメモリの容量を少なくする
ことができる。
【0053】
【発明の効果】以上のように、請求項1の情報処理方法
は、複数の文書情報と、単数または複数の画像情報とを
編集して1単位の編集文書として出力する情報処理方法
において、ディスプレイ上で複数の文書情報の頁単位を
表示し、その文書情報の頁単位に対してスキャナで読取
った画像情報を挿入する個所を指定し、出力時に両者を
編集して出力するものである。
【0054】したがって、文書及び画像との混在する情
報を出力するとき、出力側のメモリ使用容量を最小限と
して、文書及び画像との混在情報を出力でき、メモリの
価格を廉価にでき、かつ、文書及び画像との混在する情
報に変換しているときにも、文書の訂正が可能であり、
そして、高速編集処理も可能となる。特に、複数の頁か
らなる文書情報と、単数または複数の頁の画像情報を混
在させて編集する場合、スキャナから読取ることのでき
る画像情報に関しては、最終的に編集出力を実行すると
きのみスキャナから画像文書を読込むことを可能とし、
頁単位の画像情報の挿入位置を指定するときには、画像
情報の存在のみ指示するだけにしておくことにより、数
多くの頁の画像を取り扱うことが可能となる。
【0055】請求項2の情報処理装置は、画像情報を読
取るスキャナと、複数の頁単位の文書情報を格納した文
書情報蓄積部を有するメモリと、複数の文書情報の頁単
位を表示すると共に、前記スキャナで読取った画像情報
を挿入する位置を表示するディスプレイ上で複数の文書
情報の頁単位を表示し、その文書情報の頁単位に対し
て、指定された個所にスキャナで読取った画像情報を挿
入し、その出力時に両者を編集するものであるから、デ
ィスプレイ上で複数の文書情報の頁単位に対してスキャ
ナで読取った画像情報を挿入する個所を指定して、出力
する際に、両者を編集して出力するものである。
【0056】したがって、文書及び画像との混在する情
報を出力するとき、出力側のメモリ使用容量を最小限と
して、文書及び画像との混在情報を出力でき、メモリの
価格を廉価にでき、かつ、文書及び画像との混在する情
報に変換しているときにも、文書の訂正が可能であり、
そして、高速編集処理も可能となる。特に、複数の頁か
らなる文書情報と、単数または複数の頁の画像情報を混
在させて編集する場合、スキャナから読取ることのでき
る画像情報に関しては、最終的に編集出力を実行すると
きのみスキャナから画像文書を読込むことを可能とし、
頁単位の画像情報の挿入位置を指定するときには、画像
情報の存在のみ指示するだけにしておくことにより、数
多くの頁の画像を取り扱うことが可能となる。
【0057】請求項3の情報処理装置は、複数の頁単位
の文書情報を格納した文書情報蓄積部と、スキャナで読
取った画像情報を格納する画像情報蓄積部とを有するメ
モリと、複数の文書情報の頁単位を表示する文書情報頁
表示部と、前記スキャナで読取った画像情報の存在を表
示する画像情報頁表示部とを有するディスプレイ上の文
書情報頁表示部で表示した文書情報の頁単位に対して、
前記画像情報蓄積部に格納された前記スキャナで読取っ
た画像情報を挿入する個所を指定し、出力時に両者を編
集するものである。
【0058】したがって、ディスプレイ上で複数の文書
情報の頁単位を表示し、その文書情報の頁単位に対して
スキャナで読取った画像情報を挿入する個所を指定して
出力する際に、両者を編集して出力するものである。文
書及び画像との混在する情報を出力するとき、出力側の
メモリ使用容量を少なくし、文書及び画像との混在情報
を出力できる。故に、メモリの価格を廉価にでき、か
つ、文書及び画像との混在する情報に変換していると
き、文書の訂正を思いついたときにも対応できる。更
に、メモリに複数の頁単位の文書情報を格納した文書情
報蓄積部と、スキャナで読取った画像情報を格納する画
像情報蓄積部とを有するから、予め、スキャナで複数の
画像情報を格納しておき、それを編集できるから、複数
頁の画像情報を編集でき、しかも、高速編集処理ができ
る。
【0059】特に、複数の頁からなる文書情報と、単数
または複数の頁の画像情報を混在させて編集する場合、
スキャナから読取ることのできる画像情報に関しては、
最終的に編集出力を実行するときのみスキャナから画像
文書を読込むことを可能とし、頁単位の画像情報の挿入
位置を指定するときには、画像情報の存在のみ指示する
だけにしておくことにより、数多くの頁の画像を取り扱
うことが可能となる。
【0060】請求項4の情報処理装置は、文書情報の頁
単位及び画像情報を編集する出力を、印刷出力またはF
AX、パソコン、ワープロ通信等の送信出力としたもの
であるから、請求項2乃至請求項3の何れか1つに記載
の効果に加えて、出力バッファメモリの容量を少なくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第一の実施の形態にかかる情
報処理装置の全体の構成図である。
【図2】 図2は本発明の第一の実施の形態にかかる情
報処理装置におけるディスプレイの編集動作を説明する
説明図である。
【図3】 図3は本発明の第一の実施の形態にかかる情
報処理装置におけるディスプレイの編集後の画面を説明
する説明図である。
【図4】 図4は本発明の第一の実施の形態の情報処理
装置にかかる中央制御部が編集プログラム制御するフロ
ーチャートである。
【図5】 図5は本発明の第一の実施の形態の情報処理
装置にかかる中央制御部が編集プログラム制御する残部
のフローチャートである。
【図6】 図6は本発明の第一の実施の形態の情報処理
装置にかかる中央制御部が出力プログラム制御するフロ
ーチャートである。
【図7】 図7は本発明の第二の実施の形態の情報処理
装置にかかる中央制御部が編集プログラム制御するフロ
ーチャートである。
【図8】 図8は本発明の第二の実施の形態の情報処理
装置にかかる中央制御部が出力プログラム制御するフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 中央制御部 2 スキャナ 3 ディスプレイ 4 メモリ 4a 文書情報蓄積部 4b 画像情報蓄積部 4c 出力管理部 5 キーボード 6 マウス 7 プリンタ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G06F 3/12 G06F 15/20 546A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の頁の文書情報と、単数または複数
    の頁の画像情報とを編集して1単位の編集文書として出
    力する情報処理方法において、 ディスプレイ上で文書情報を頁単位に表示し、その文書
    情報の頁単位に対してスキャナで読取った画像情報を頁
    単位で挿入する箇所を指定し、出力時に両者を編集して
    出力することを特徴とする情報処理方法。
  2. 【請求項2】 複数の頁の文書情報と、単数または複数
    の頁の画像情報とを編集して1単位の編集文書として出
    力する情報処理装置において、 画像情報を読取るスキャナと、 複数の頁単位の文書情報を格納した文書情報蓄積部を有
    するメモリと、 複数の文書情報を頁単位に表示すると共に、前記スキャ
    ナで読取る画像情報を挿入する位置を表示するディスプ
    レイと、 前記ディスプレイ上で複数の文書情報を頁単位に表示
    し、その文書情報の頁単位に対して、指定された箇所に
    スキャナで読取った画像情報を挿入し、その出力時に両
    者を編集する編集部とを具備することを特徴とする情報
    処理装置。
  3. 【請求項3】 複数の頁の文書情報と、単数または複数
    の頁の画像情報とを編集して1単位の編集文書として出
    力する情報処理装置において、 画像情報を読取るスキャナと、 複数の頁単位の文書情報を格納した文書情報蓄積部と、
    前記スキャナで読取った画像情報を格納する画像情報蓄
    積部とを有するメモリと、 複数の文書情報を頁単位に表示する文書情報頁表示部
    と、前記スキャナで読取った画像情報の挿入位置及び読
    取る画像情報の存在を表示する画像情報頁表示部とを有
    するディスプレイと、 前記ディスプレイ上の文書情報頁表示部で表示した文書
    情報の頁単位に対して、前記画像情報蓄積部に格納され
    た前記スキャナで読取った画像情報及び前記スキャナで
    読取る画像情報を挿入する箇所を指定し、出力時に両者
    を編集する編集部とを具備することを特徴とする情報処
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記文書情報の頁単位及び画像情報を編
    集する出力は、印刷出力または送信出力としたことを特
    徴とする請求項2乃至請求項3の何れか1つに記載の情
    報処理装置。
JP8133296A 1996-05-28 1996-05-28 情報処理方法及びその装置 Pending JPH09319885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133296A JPH09319885A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 情報処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133296A JPH09319885A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 情報処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09319885A true JPH09319885A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15101347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133296A Pending JPH09319885A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 情報処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09319885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146606A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 文書作成装置、文書作成方法、文書作成プログラム、及び記録媒体
US7602516B2 (en) 2004-09-09 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, apparatus, method, and storage medium storing a computer program, for combining image data using multiple devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7602516B2 (en) 2004-09-09 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, apparatus, method, and storage medium storing a computer program, for combining image data using multiple devices
US8390854B2 (en) 2004-09-09 2013-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, apparatus, control method thereof, and storage medium storing a computer program, that generate position information for designating a page of one image data into which another image data is inserted
JP2006146606A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 文書作成装置、文書作成方法、文書作成プログラム、及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164842A (en) Job/page proofing for electronic printers
US4931957A (en) Image information processing apparatus
US7164486B1 (en) Image forming apparatus, expansion box for image forming apparatus and image editing system
US5517316A (en) Apparatus and method for saving/storing job run information generated by processing a job on a printing machine
JP5925135B2 (ja) 画像形成装置
JPH06297781A (ja) ジョブ印刷方法
US5617518A (en) Output control method and system of servers
US5335084A (en) Document image filing system having input color mode selecting capability
JPH09319885A (ja) 情報処理方法及びその装置
JP3133801B2 (ja) 画像通信方法及び装置
JP6393808B2 (ja) 画像形成装置
JP3165996B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002305649A (ja) 画像形成装置
JPH10187384A (ja) プリンタ制御装置並びにプリンタ制御方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
KR100331321B1 (ko) 수신정보를표시할수있는팩시밀리및그에따른수신정보처리방법
JP6189471B2 (ja) 画像形成装置
JP3346331B2 (ja) 操作装置
JP3262085B2 (ja) 画像記録装置
JP3566463B2 (ja) ドキュメント管理方法及び装置
US6999189B2 (en) Work station having a reduction/enlargement fine tuning feature
JP3344387B2 (ja) 画像形成装置
JP2597586B2 (ja) 情報処理装置
JPH05219291A (ja) 文書処理装置
KR100219933B1 (ko) Tti 기능을 갖는 팩시밀리장치의 제어방법
JPH05219290A (ja) 文書処理装置