JPH09318370A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH09318370A
JPH09318370A JP8133563A JP13356396A JPH09318370A JP H09318370 A JPH09318370 A JP H09318370A JP 8133563 A JP8133563 A JP 8133563A JP 13356396 A JP13356396 A JP 13356396A JP H09318370 A JPH09318370 A JP H09318370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polygon
bird
area
display
eye view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8133563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428294B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujimoto
浩 藤本
Toshio Tagaki
俊夫 田垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13356396A priority Critical patent/JP3428294B2/ja
Publication of JPH09318370A publication Critical patent/JPH09318370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428294B2 publication Critical patent/JP3428294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリゴンの表示面積に基づいてポリゴン名称
の表示の有無を決定する。 【解決手段】 鳥瞰図表示画面上でのポリゴンの表示面
積を算出し、表示面積が所定値以上のポリゴンに対して
ポリゴン名称を表示する。これにより、所定面積以上で
鳥瞰図表示されるポリゴンに対してはその名称が表示さ
れ、いちいち停車して鳥瞰図表示画面をスクロールしな
くてもポリゴン名を確認できる。また、車両から遠方に
ある、所定面積よりも小さいポリゴンに対しては名称が
表示されないので、重要度の低い不要な名称が表示され
ず、遠方の道路や重要度の高い他の情報を視認しやすく
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路地図上に現在
地と目的地までの経路を表示して乗員を誘導する車両用
ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鳥瞰図方式の道路地図上に目的地までの
経路と車両の現在地を表示して乗員を誘導する車両用ナ
ビゲーション装置が知られている(例えば、特開平2−
244188号公報参照)。鳥瞰図方式の道路地図は、
図12に示すように、車両の現在地Aから所定距離後方
の地点Cの所定高さの上空に視点Bを設定し、その視点
Bから車両の方向を所定の見下ろし角の視線に沿って見
下ろした場合に、XY平面上に展開された平面図道路地
図の表示領域abcdを、視線に垂直に設定された仮想
画面(表示画面)に透視変換するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、湖沼、公
園、競技場、学校、工場などは地図上でそれぞれある領
域を占めており、ディジタル道路地図ではそれらの領域
の境界をポリゴン(多角形)で近似し、多角形の各頂点
の座標と、いずれかの頂点を起点とする各頂点の接続順
序とによりポリゴンを登録している。なお、ポリゴンの
形状によっては谷点が含まれることもあり、この明細書
では谷点も含めて頂点または単に点と呼ぶことにする。
例えば、図13に示すように、凹凸製作所は、頂点P1
1(座標XP11,YP11)〜P16(XP16,Y
P16)と、頂点P11を起点とする各頂点の接続順序
P11→P12→・・・→P16→P11によりポリゴ
ンが登録され、さらにほぼ中央の位置P1n(座標X1
n,Y1n)にポリゴン名称「凹凸製作所」が登録され
る。また、図14に示すように、○×高校は、頂点P2
1(座標XP21,YP21)〜P24(XP24,Y
P24)と、頂点P21を起点とする各頂点の接続順序
P21→P22→・・・→P24→P21によりポリゴ
ンが登録され、ほぼ中央の位置P2n(座標XP2n,
YP2n)にポリゴン名称「○×高校」が登録される。
【0004】このような凹凸製作所と○×高校の近くを
走行した場合に、平面図方式のナビゲーション装置では
図15に示すように表示され、鳥瞰図方式のナビゲーシ
ョン装置では図16に示すように表示される。車両の現
在地の近くの凹凸製作所は、平面図表示画面上では全範
囲が表示され、鳥瞰図表示画面上ではその一部が表示さ
れる。ここで、凹凸製作所のポリゴン名称登録位置P1
nは平面図の表示領域内にあるので、平面図表示画面に
は「凹凸製作所」のポリゴン名称が表示される。しか
し、凹凸製作所のポリゴン名称登録位置P1nは鳥瞰図
の表示領域abcd内にないため、鳥瞰図表示画面には
「凹凸製作所」が表示されない。鳥瞰図表示画面上では
一部しか表示されないポリゴンでも、車両の現在地近く
にあると画面全体に占める表示面積は相当広くなる。と
ころが、鳥瞰図表示画面上で広い面積を占めるポリゴン
でも、ポリゴン名称登録位置が鳥瞰図の表示領域内にな
い場合は、図16に示すようにポリゴン名称「凹凸製作
所」が表示されないことになる。このような場合、乗員
はポリゴン名称が表示されるまで鳥瞰図表示画面を右に
スクロールしなければならない。通常、ナビゲーション
装置では走行中のスクロール操作を禁止しているため、
ポリゴン名称を確認するためにわざわざ停車してスクロ
ールしなければならない。
【0005】一方、車両の現在地から遠方にある○×高
校は、ポリゴン名称登録位置が平面図と鳥瞰図の両表示
領域内にあるため、どちらの表示画面にも表示される。
平面図表示画面上では広い面積で表示されるが、鳥瞰図
表示画面上では現在地から遠方にあるため小さい面積で
表示される。ところが、鳥瞰図表示画面上では小さい面
積で表示されるにもかかわらず、ポリゴン名称登録位置
が鳥瞰図の表示領域内にあるため、ポリゴン名称「○×
高校」が表示される。現在地から遠方のポリゴン名称は
情報としての重要度が低い上に、現在地から遠方では道
路地図が縮小されて表示されているので道路等の表示密
度が高く、重要度の低いポリゴン名称がすべて表示され
ることになるとますます道路地図が見ずらくなる。
【0006】本発明の目的は、ポリゴンの表示面積に基
づいてポリゴン名称の表示の有無を決定するようにした
車両用ナビゲーション装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1の発明は、ポリゴン情報を含む平面図
道路地図を記憶する記憶手段と、記憶手段の平面図道路
地図を鳥瞰図道路地図に変換する変換手段と、変換手段
により変換された鳥瞰図道路地図を表示する表示手段と
を備えた車両用ナビゲーション装置に適用され、表示手
段に表示されるポリゴンの面積を算出する算出手段を備
え、表示手段によって、算出手段による算出面積が所定
値以上のポリゴンに対してポリゴン名称を表示する。鳥
瞰図表示画面上でのポリゴンの表示面積を算出し、表示
面積が所定値以上のポリゴンに対してポリゴン名称を表
示する。 (2) 請求項2の車両用ナビゲーション装置は、算出
手段によって、平面図道路地図上におけるポリゴンの表
示面積を算出し、その表示面積を鳥瞰図の視点投影点か
らの距離に応じて補正して鳥瞰図におけるポリゴンの表
示面積を推定するようにしたものである。平面図道路地
図上におけるポリゴンの面積を算出し、平面図における
表示面積を鳥瞰図の視点投影点からの距離に応じて補正
して鳥瞰図におけるポリゴンの表示面積を推定し、推定
表示面積が所定値以上のポリゴンに対してそのポリゴン
名称を表示する。 (3) 請求項2の車両用ナビゲーション装置は、表示
手段によって、名称を表示するポリゴンの内、ポリゴン
名称登録位置が鳥瞰図表示領域外にあるポリゴンに対し
て、そのポリゴンの表示領域のほぼ重心位置にポリゴン
名称登録位置を移動するようにしたものである。 (4) 請求項4の発明は、ポリゴン情報を含む平面図
道路地図を記憶する記憶手段と、記憶手段の道路地図を
表示する表示手段とを備えた車両用ナビゲーション装置
に適用され、表示手段に表示されるポリゴンの面積を算
出する算出手段を備え、表示手段によって、算出手段に
よる算出面積が所定値以上のポリゴンに対してポリゴン
名称を表示する。平面道路地図の表示画面上でのポリゴ
ンの表示面積を算出し、表示面積が所定値以上のポリゴ
ンに対してポリゴン名称を表示する。 (5) 請求項5の車両用ナビゲーション装置は、表示
手段によって、名称を表示するポリゴンの内、ポリゴン
名称登録位置が表示領域外にあるポリゴンに対して、そ
のポリゴンの表示領域のほぼ重心位置にポリゴン名称登
録位置を移動するようにしたものである。
【0008】
【発明の効果】
(1) 請求項1の発明によれば、鳥瞰図表示画面上で
のポリゴンの表示面積を算出し、表示面積が所定値以上
のポリゴンに対してそのポリゴン名称を表示するように
したので、所定面積以上で鳥瞰図表示されるポリゴンに
対してはその名称が表示され、いちいち停車して鳥瞰図
表示画面をスクロールしなくてもポリゴン名を確認でき
る。また、車両から遠方にある、所定面積よりも小さい
ポリゴンに対しては名称が表示されないので、重要度の
低い不要な名称が表示されず、遠方の道路や重要度の高
い他の情報を視認しやすくなる。 (2) 請求項2の発明によれば、平面図道路地図上に
おけるポリゴンの表示面積を算出し、平面図における表
示面積を鳥瞰図の視点投影点からの距離に応じて補正し
て鳥瞰図におけるポリゴンの表示面積を推定し、推定表
示面積が所定値以上のポリゴンに対してそのポリゴン名
称を表示するようにしたので、座標変換による算出方法
に比べてマイクロコンピュータの演算処理の負担が軽減
され、鳥瞰図の描画速度が速くなる。 (3) 請求項3の発明によれば、名称を表示するポリ
ゴンの内、ポリゴン名称登録位置が鳥瞰図表示領域外に
あるポリゴンに対して、そのポリゴンの表示領域のほぼ
重心位置にポリゴン名称登録位置を移動するようにした
ので、上述した請求項1および請求項2の効果に加え、
鳥瞰図表示画面上のポリゴン表示領域内の適切な位置に
ポリゴン名称を表示することができる。 (4) 請求項4の発明によれば、平面道路地図の表示
画面上でのポリゴンの表示面積を算出し、表示面積が所
定値以上のポリゴンに対してポリゴン名称を表示するよ
うにしたので、所定面積以上で平面図表示されるポリゴ
ンに対してはその名称が表示され、いちいち停車して表
示画面をスクロールしなくてもポリゴン名を確認でき
る。また、所定面積よりも小さいポリゴンに対しては名
称が表示されないので、重要度の低い不要な名称が表示
されず、道路や重要度の高い他の情報を視認しやすくな
る。 (5) 請求項5の発明によれば、名称を表示するポリ
ゴンの内、ポリゴン名称登録位置が表示領域外にあるポ
リゴンに対し、そのポリゴンの表示領域のほぼ重心位置
にポリゴン名称登録位置を移動するようにしたので、上
述した請求項4の効果に加え、平面道路地図表示画面上
のポリゴン表示領域内の適切な位置にポリゴン名称を表
示することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
−発明の第1の実施の形態− 図1は第1の実施形態の構成を示すブロック図である。
コントローラ1はマイクロコンピュータとその周辺部品
から構成され、後述する制御プログラムを実行して平面
図道路地図を鳥瞰図道路地図に透視変換し、鳥瞰図道路
地図と車両の現在地と目的地までの最適経路を表示す
る。コントローラ1には、方位センサ2、距離センサ
3、GPS受信機4、記憶装置5、入力装置6が接続さ
れる。方位センサ2は車両の進行方位を検出し、距離セ
ンサ3は車両の走行距離を検出する。GPS受信機4は
衛星からのGPS信号を受信して車両の現在地、進行方
位、走行速度などを検出する。また、記憶装置5は平面
図方式の道路地図データを記憶するCD−ROMなどの
装置であり、入力装置6は目的地などを設定する装置で
ある。コントローラ1にはまた、道路地図や文字情報を
表示するディスプレイ7と、音声による誘導を行なうた
めのスピーカー8などが接続される。
【0010】図2は、第1の実施形態の鳥瞰図方式の道
路地図表示処理を示すフローチャートである。図3〜図
7は、平面図道路地図上のポリゴン面積を鳥瞰図表示画
面上の面積に換算する方法を説明するための図である。
なお、この第1の実施形態では図15に示す道路地図を
例に上げて説明する。コントローラ1はナビゲーション
装置の電源が投入されると、図2に示す処理を開始す
る。ステップ1において、図12に示す鳥瞰図の表示原
理にしたがって平面図上の鳥瞰図表示領域abcdを算
出する。ステップ2で、ディジタル地図の登録データの
属性により、鳥瞰図表示領域abcd内に含まれるポリ
ゴンデータを抽出する。図15に示す例では、凹凸製作
所と○×高校のポリゴンが抽出される。ステップ3で
は、抽出されたポリゴンデータからポリゴン名称登録位
置とポリゴン登録名称を抽出する。図13、図14に示
すように、凹凸製作所のポリゴンでは名称登録位置P1
nと登録名称「凹凸製作所」が抽出され、○×高校のポ
リゴンでは名称登録位置P2nと登録名称「○×高校」
が抽出される。
【0011】ステップ4において、抽出されたポリゴン
に対する鳥瞰図表示領域abcd内の面積を算出する。
ここで、面積の算出方法を説明する。凹凸製作所のポリ
ゴンに対しては、図3に示すように、ポリゴン辺P13
−P14、P14−P15と鳥瞰図表示領域の線分ab
との交点ab1,ab2、および頂点P14により形成
される三角形の面積を算出する。まず、ポリゴン辺と線
分abとの交点ab1,ab2を求める。上述したよう
に、ポリゴンデータには各頂点の接続順序が登録されて
いるので、ポリゴンを形成する各辺がどの頂点を結ぶ辺
かを知ることができる。そこで、媒介変数表示でポリゴ
ン辺と線分abとの方程式を表わし、どのポリゴン辺が
線分abと交わるかを判定し交点を求める。交点ab
1,ab2が算出されると、凹凸製作所のポリゴンの地
図表示領域abcd内の三角形(P14→ab1→ab
2)の面積をヘロンの公式により算出する。なお、図4
に示すように線分abがポリゴン辺P12−P13、P
15−P16と交差する場合には、図5に示すように複
数の三角形に分割して面積を計算すればよい。鳥瞰図表
示領域abcdにより切り取られたポリゴンの面積の算
出方法は上記方法に限定されず、例えば画像処理などに
よる方法を用いることができる。
【0012】平面図上における鳥瞰図表示領域内のポリ
ゴン面積を算出したら、ステップ5で、そのポリゴンを
鳥瞰図に表示した時の表示面積を推測する。この推測
は、平面図上の鳥瞰図表示領域内のポリゴン面積に、視
点投影点Cからの距離に応じた補正値を乗じて行なう。
この補正値は、視点投影点Cからの距離が長くなればな
るほど小さくなるように設定する。この実施形態では、
図6に示すように、視点投影点Cからの距離に応じた領
域C〜R1,R1〜R2,R2〜R3,R3〜R4、R
4〜を設定し、各領域ごとに視点投影点Cからの距離に
応じて補正値を決定する。もちろん、視点投影点Cから
の距離に応じた連続的な補正値を設定するようにしても
よい。平面図上における鳥瞰図表示領域内のポリゴン面
積にそのポリゴンが位置する領域の補正値を乗じ、鳥瞰
図表示画面上でのポリゴンの表示面積を推測する。な
お、平面図道路地図上において算出した鳥瞰図表示領域
内のポリゴン表示面積を、視点投影点Cからの距離に応
じた補正値で補正して鳥瞰図表示画面上でのポリゴン表
示面積を推測せずに、平面図道路地図上でのポリゴン表
示領域を鳥瞰図表示画面上での表示領域に座標変換して
正確に面積を求めてもよい。
【0013】続くステップ6で、鳥瞰図表示画面上での
ポリゴン表示面積の推測値が所定値以上か否かを判別
し、ポリゴン表示面積の推定値が所定値以上であればス
テップ7へ進み、そうでなければステップ8へ進む。こ
の所定値は、鳥瞰図表示画面にポリゴン名称を表示する
か否かを判断するための基準面積であり、図12の仮想
画面に相当するディスプレイ7の表示画面の面積に対し
て予め適当な値を設定する。鳥瞰図表示画面上でのポリ
ゴン表示面積が所定値以上の場合は、ステップ7で、ポ
リゴン名称登録位置が鳥瞰図表示領域abcd内にある
か否かを判別する。ポリゴン名称登録位置が鳥瞰図表示
領域内にある場合は、その位置に登録されているポリゴ
ン名称を表示すればよいからステップ8へ進み、名称登
録位置が鳥瞰図表示領域内にない場合はステップ9へ進
む。
【0014】鳥瞰図表示画面上でのポリゴンの表示面積
が所定値よりも小さい場合は、ポリゴン名称を表示する
必要がないと判断し、ステップ8で、ポリゴン名称をマ
スクして表示対象から外す。一方、鳥瞰図表示画面上で
のポリゴンの表示面積が所定値以上で、且つポリゴン名
称登録位置が鳥瞰図表示領域内にない場合は、ポリゴン
名称を表示する必要があってもそのままでは表示できな
いので、ステップ9で、ポリゴン名称登録位置を鳥瞰図
表示画面上のポリゴン表示領域内へオフセットし、鳥瞰
図表示画面のポリゴン表示領域にそのポリゴンの名称を
表示する。図3に示す例では、鳥瞰図表示領域外にある
ポリゴン名称登録位置P1nを図7に示すように表示領
域P14,ab1,ab2のほぼ重心位置P1n’へオ
フセットする。また、図4に示すように、ポリゴン名称
登録位置P1nが鳥瞰図表示領域内にあっても、ポリゴ
ン表示領域のほぼ重心位置にない場合には、図5に示す
ように、表示領域P13,P14,P15,ab1,a
b2のほぼ重心位置P1n’へオフセットする。
【0015】ステップ10において、平面図上の鳥瞰図
表示領域abcd内の道路地図データを鳥瞰図に座標変
換する。この時、鳥瞰図のポリゴン表示領域内にオフセ
ットされたポリゴン名称登録位置も鳥瞰図における位置
へ座標変換する。続くステップ11で、ディスプレイ7
に鳥瞰図道路地図を表示するとともに、図8に示すよう
に、所定面積以上のポリゴンに対し、そのほぼ重心位置
にポリゴン名称を表示する。図8に示す例では、所定値
以上の面積を有する凹凸製作所のポリゴンに対してはそ
の表示領域の重心位置に名称が表示されるが、所定値よ
りも小さい面積の○×高校に対してはポリゴン名称が表
示されない。なお、ポリゴン名称の表示位置は重心位置
に限定されず、例えば鳥瞰図におけるポリゴン表示領域
のほぼ中心としてもよい。以上のポリゴンに対する処理
は、鳥瞰図表示領域内のすべてのポリゴンに対して行な
う。ステップ12で、装置の電源がオフされたら処理を
終了し、そうでなければステップ1に戻って上述した処
理を繰り返す。
【0016】このように、平面図道路地図上において鳥
瞰図表示領域内のポリゴン面積を算出し、視点投影点か
らの距離に応じた補正値により補正して鳥瞰図表示画面
上でのポリゴン表示面積を推測し、推測面積が所定値以
上のポリゴンに対して登録されているポリゴン名称を表
示する。ポリゴン名称の表示位置は、ポリゴン名称登録
位置が鳥瞰図表示領域外にあるポリゴンに対しては、鳥
瞰図表示画面上でのポリゴンの表示領域のほぼ重心位置
まで名称登録位置を移動する。これにより、所定面積以
上で鳥瞰図表示されるポリゴンに対しては、ポリゴン表
示領域内の適切な位置に名称が表示され、いちいち停車
して鳥瞰図表示画面をスクロールしなくてもポリゴン名
を確認できる。また、車両から遠方にある、所定面積よ
りも小さいポリゴンに対しては名称が表示されないの
で、重要度の低い不要な名称が表示されず、遠方の道路
や重要度の高い他の情報を視認しやすくなる。また、座
標変換による算出方法によらず、平面図上で求めたポリ
ゴン表示面積を視点投影点からの距離に応じて補正して
鳥瞰図表示画面上でのポリゴンの表示面積を推測するの
で、マイクロコンピュータの演算処理の負担が軽減さ
れ、鳥瞰図の描画速度が速くなる。
【0017】−発明の第2の実施の形態− 上述した第1の実施形態では鳥瞰図道路地図を表示する
場合を例に上げて説明したが、平面図道路地図を表示す
る場合の第2の実施形態を説明する。なお、この第2の
実施形態の構成は図1に示す第1の実施形態の構成と同
様であり、説明を省略する。図9は、第2の実施形態の
平面図方式の道路地図表示処理を示すフローチャートで
ある。なお、この第2の実施形態では図10に示す道路
地図を例に上げて説明する。コントローラ1はナビゲー
ション装置の電源が投入されると、図9に示す処理を開
始する。ステップ21において、図10に示すように平
面図における地図表示領域abcdを算出する。ステッ
プ22で、ディジタル地図の登録データの属性により、
表示領域abcd内に含まれるポリゴンデータを抽出す
る。図10に示す例では凹凸製作所のポリゴンが抽出さ
れる。ステップ23では、抽出されたポリゴンデータか
らポリゴン名称登録位置とポリゴン登録名称を抽出す
る。図10に示すように、凹凸製作所のポリゴンでは名
称登録位置P1nと登録名称「凹凸製作所」が抽出され
る。
【0018】ステップ24において、抽出されたポリゴ
ンに対する表示領域abcd内の面積を、上述した方法
で算出する。ステップ25で、ポリゴンの表示面積が所
定値以上か否かを判別する。この所定値は、表示画面に
ポリゴン名称を表示するか否かを判断するための基準面
積であり、ディスプレイ7の表示画面の面積に対して予
め適当な値を設定する。ポリゴンの表示面積が所定値以
上であればステップ26へ進み、そうでなければステッ
プ27へ進む。平面図表示画面におけるポリゴン表示面
積が所定値以上の場合は、ステップ26で、ポリゴン名
称登録位置が表示領域abcd内にあるか否かを判別す
る。ポリゴン名称登録位置が道路地図表示領域内にある
場合は、その位置に登録されているポリゴン名称を表示
すればよいからステップ29へ進み、名称登録位置が道
路地図表示領域内にない場合はステップ28へ進む。
【0019】平面図表示画面におけるポリゴン表示面積
が所定値よりも小さい場合は、ポリゴン名称を表示する
必要がないと判断し、ステップ27で、ポリゴン名称を
マスクして表示対象から外す。一方、平面図表示画面に
おけるポリゴン表示面積が所定値以上で、且つポリゴン
名称登録位置が表示領域内にない場合は、ポリゴン名称
を表示する必要があってもそのままでは表示できないの
で、ステップ28で、ポリゴン名称登録位置を平面図表
示画面のポリゴン表示領域内へオフセットし、平面図表
示画面のポリゴン領域にそのポリゴンの名称を表示す
る。図10に示す例では、道路地図表示領域外にあるポ
リゴン名称登録位置P1nを、ポリゴン表示領域のほぼ
重心位置P1n’へオフセットする。なお、ポリゴン名
称登録位置が道路地図表示領域内ではあるがその重心位
置にない場合には、表示領域のほぼ重心位置へオフセッ
トする。
【0020】ステップ29において、ディスプレイ7に
平面図道路地図を表示するとともに、図11に示すよう
に、所定面積以上のポリゴンに対しそのほぼ重心位置に
ポリゴン名称を表示する。図11に示す例では、所定面
積以上の凹凸製作所のポリゴンに対してはその表示領域
の重心位置に名称が表示される。なお、ポリゴン名称の
表示位置は重心位置に限定されず、例えば平面図におけ
るポリゴン表示領域のほぼ中心としてもよい。以上のポ
リゴンに対する処理は、道路地図表示領域内のすべての
ポリゴンに対して行なう。ステップ30で、装置の電源
がオフされたら処理を終了し、そうでなければステップ
21に戻って上述した処理を繰り返す。
【0021】このように、道路地図表示領域内のポリゴ
ン面積を算出し、表示面積が所定値以上のポリゴンに対
しては登録されているポリゴン名称を表示する。ポリゴ
ン名称の表示位置は、ポリゴン名称登録位置が道路地図
表示領域外にあるポリゴンに対しては、表示画面上での
ポリゴンの表示領域のほぼ重心位置まで名称登録位置を
移動する。これにより、所定面積以上で表示されるポリ
ゴンに対しては、ポリゴン表示領域内の適切な位置に名
称が表示され、いちいち停車して表示画面をスクロール
しなくてもポリゴン名を確認できる。また、所定面積よ
りも小さいポリゴンに対しては名称が表示されないの
で、重要度の低い不要な名称が表示されず、道路や重要
度の高い他の情報を視認しやすくなる。
【0022】以上の実施形態の構成において、記憶装置
5が記憶手段を、コントローラ1が変換手段および算出
手段を、コントローラ1およびディスプレイ8が表示手
段をそれぞれ構成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態の構成を示す図である。
【図2】 第1の実施形態の鳥瞰図方式の道路地図表示
処理を示すフローチャートである。
【図3】 平面図道路地図上のポリゴン面積を鳥瞰図表
示画面上の面積に換算する方法を示す図である。
【図4】 平面図道路地図上のポリゴン面積を鳥瞰図表
示画面上の面積に換算する方法を示す図である。
【図5】 ポリゴン名称登録位置のオフセット方法を説
明する図である。
【図6】 平面図道路地図上のポリゴン面積を鳥瞰図表
示画面上の面積に換算する補正値を説明する図である。
【図7】 ポリゴン名称登録位置のオフセット方法を説
明する図である。
【図8】 第1の実施形態による鳥瞰図道路地図の表示
例を示す図である。
【図9】 第2の実施形態の道路地図表示処理を示すフ
ローチャートである。
【図10】 平面道路地図上の表示領域を示す図であ
る。
【図11】 第2の実施形態による平面図道路地図の表
示例を示す図である。
【図12】 鳥瞰図の表示原理を説明する図である。
【図13】 ポリゴン例を示す図である。
【図14】 ポリゴン例を示す図である。
【図15】 平面道路地図上の鳥瞰図表示領域を示す図
である。
【図16】 従来の鳥瞰図道路地図の表示例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 コントローラ 2 方位センサ 3 距離センサ 4 GPS受信機 5 記憶装置 6 入力装置 7 ディスプレイ 8 スピーカー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリゴン情報を含む平面図道路地図を記
    憶する記憶手段と、 前記記憶手段の平面図道路地図を鳥瞰図道路地図に変換
    する変換手段と、 前記変換手段により変換された鳥瞰図道路地図を表示す
    る表示手段とを備えた車両用ナビゲーション装置におい
    て、 前記表示手段に表示されるポリゴンの面積を算出する算
    出手段を備え、 前記表示手段は、前記算出手段による算出面積が所定値
    以上のポリゴンに対してポリゴン名称を表示することを
    特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用ナビゲーション
    装置において、 前記算出手段は、前記平面図道路地図上におけるポリゴ
    ンの表示面積を算出し、その表示面積を鳥瞰図の視点投
    影点からの距離に応じて補正して鳥瞰図におけるポリゴ
    ンの表示面積を推定することを特徴とする車両用ナビゲ
    ーション装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の車両用
    ナビゲーション装置において、 前記表示手段は、前記名称を表示するポリゴンの内、ポ
    リゴン名称登録位置が鳥瞰図表示領域外にあるポリゴン
    に対して、そのポリゴンの表示領域のほぼ重心位置にポ
    リゴン名称登録位置を移動することを特徴とする車両用
    ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 ポリゴン情報を含む平面図道路地図を記
    憶する記憶手段と、 前記記憶手段の道路地図を表示する表示手段とを備えた
    車両用ナビゲーション装置において、 前記表示手段に表示されるポリゴンの面積を算出する算
    出手段を備え、 前記表示手段は、前記算出手段による算出面積が所定値
    以上のポリゴンに対してポリゴン名称を表示することを
    特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の車両用ナビゲーション
    装置において、 前記表示手段は、前記名称を表示するポリゴンの内、ポ
    リゴン名称登録位置が表示領域外にあるポリゴンに対し
    て、そのポリゴンの表示領域のほぼ重心位置にポリゴン
    名称登録位置を移動することを特徴とする車両用ナビゲ
    ーション装置。
JP13356396A 1996-05-28 1996-05-28 車両用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3428294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13356396A JP3428294B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13356396A JP3428294B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09318370A true JPH09318370A (ja) 1997-12-12
JP3428294B2 JP3428294B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=15107736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13356396A Expired - Fee Related JP3428294B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428294B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174568A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 三菱電機株式会社 動的ラベル配置装置、表示装置、動的ラベル配置方法および表示方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223062B2 (ja) 2010-03-11 2013-06-26 株式会社ジオ技術研究所 3次元地図描画システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250420A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 案内用地図自動作成処理方式
JPH05313569A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH08115493A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250420A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 案内用地図自動作成処理方式
JPH05313569A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH08115493A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174568A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 三菱電機株式会社 動的ラベル配置装置、表示装置、動的ラベル配置方法および表示方法
JPWO2014174568A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 三菱電機株式会社 動的ラベル配置装置、表示装置、動的ラベル配置方法および表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3428294B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3419648B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000267562A (ja) 立体地図描画方法およびナビゲーション装置
EP0875730B1 (en) Device for and method of displaying map information for vehicle navigation apparatus
JP4491541B2 (ja) 立体地図表示装置およびナビゲーション装置
JP3428294B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH09237037A (ja) 地図表示装置
JP3222438B2 (ja) 地図表示装置及びその方法
JP3836278B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0844996A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2976882B2 (ja) 交差点案内装置
JPH10267680A (ja) ナビゲーション装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP3209774B2 (ja) 地図表示装置
JPH08136271A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3408645B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示装置
JP3386599B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP2000285254A (ja) 陰影設定装置及び表示制御装置
JP3662998B2 (ja) 移動体用地図表示装置
JP3386604B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3386600B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JPH095101A (ja) ナビゲーション装置
JP3386800B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3428975B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3415619B1 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3374069B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees