JPH09317567A - ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置 - Google Patents

ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置

Info

Publication number
JPH09317567A
JPH09317567A JP8133652A JP13365296A JPH09317567A JP H09317567 A JPH09317567 A JP H09317567A JP 8133652 A JP8133652 A JP 8133652A JP 13365296 A JP13365296 A JP 13365296A JP H09317567 A JPH09317567 A JP H09317567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas fuel
valve
regulator
cutoff valve
electromagnetic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8133652A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yasuda
彰男 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8133652A priority Critical patent/JPH09317567A/ja
Publication of JPH09317567A publication Critical patent/JPH09317567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス燃料遮断弁の良好な作動を確保する。 【解決手段】 車載ボンベBを高圧管PHを介して1次
レギュレータR1に接続し、高圧管PH内に高圧管PH
を遮断するためのガス燃料遮断弁Vを配置する。次いで
1次レギュレータR1を低圧管PLを介して2次レギュ
レータR2に接続する。低圧管PL内に収容室Cを配置
し、収容室C内にガス燃料遮断弁Vを駆動するための電
磁アクチュエータAを収容する。次いで2次レギュレー
タR2をガス燃料供給管PSを介してガス燃料エンジン
Eに接続する。1次レギュレータR1から収容室C内に
流入したガス燃料により電磁アクチュエータAを冷却す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガス燃料エンジンの
ガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ガス燃料エンジンのガス燃料通路内に配
置されてガス燃料通路を遮断するためのガス燃料遮断弁
が公知である(特開昭62−142853号公報参
照)。このガス燃料遮断弁はエンジン作動時には原則と
して開弁状態に維持されてガス燃料通路を開放し、ガス
燃料エンジンにガス燃料を供給可能とする。一方、エン
ジン停止時にはガス燃料遮断弁は閉弁状態に維持されて
ガス燃料通路を遮断し、ガス燃料エンジンへの燃料の供
給を停止する。また、ガス燃料遮断弁は故障時などの異
常時にも閉弁されてガス燃料通路を遮断する。
【0003】このガス燃料遮断弁はソレノイドコイルを
備えた電磁アクチュエータによって駆動される。すなわ
ち、例えばガス燃料遮断弁を開弁すべきときにはソレノ
イドコイルに電力が供給され、ガス燃料遮断弁を閉弁す
べきときにはソレノイドコイルへの電力供給が停止され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジン作
動時においてガス燃料遮断弁は常時開弁状態に維持され
るのでソレノイドコイルは常時通電されることになる。
しかしながら、このようにエンジン作動時においてソレ
ノイドコイルが常時通電されるとソレノイドコイルが過
熱してガス燃料遮断弁の良好な作動を確保できなくなる
恐れがあり、すなわちエンジン作動時にガス燃料遮断弁
を開弁状態に維持することができなくなる恐れがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明によれば、ガス燃料エンジンのガス燃料通路内
にこのガス燃料通路を遮断するためのガス燃料遮断弁が
配置されており、このガス燃料遮断弁を駆動するガス燃
料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置であっ
て、ガス燃料通路内にガス燃料を減圧するレギュレータ
が配置されており、電磁アクチュエータを収容する収容
室を設け、この収容室をレギュレータ下流のガス燃料通
路内に配置してレギュレータから収容室内に流入したガ
ス燃料により電磁アクチュエータを冷却するようにして
いる。すなわち、ガス燃料がレギュレータを通過すると
ガス燃料の温度が低下する。そこで、レギュレータから
排出されたガス燃料によって電磁アクチュエータを冷却
するようにしている。
【0006】
【発明の実施の形態】ガス燃料には、主としてメタンを
含み、その他エタン、ブタン、プロパンなどをさらに含
む圧縮天然ガスCNGを用いることができる。或いは、
液化石油ガスLPG、水素ガスなども用いることができ
る。図1を参照すると、極めて高いガス燃料圧でガス燃
料を蓄える車載ボンベBは高圧管PHを介して1次レギ
ュレータR1に接続される。高圧管PH内には高圧管P
Hを遮断するためのガス燃料遮断弁Vが配置される。1
次レギュレータは次いで低圧管PLを介して2次レギュ
レータR2に接続される。低圧管PL内には収容室Cが
配置され、この収容室C内にはガス燃料遮断弁Vを駆動
するための電磁アクチュエータAが収容されている。2
次レギュレータR2は次いでガス燃料供給管PSを介し
てガス燃料エンジンEの例えば機関吸気通路内に接続さ
れる。ガス燃料供給管PSの出口端部にはガス燃料噴射
弁が設けられる。
【0007】ガス燃料遮断弁Vは車載ボンベBの直下流
に配置されて極めて高いガス燃料圧のガス燃料の供給を
遮断するためのものである。すなわち、ガス燃料エンジ
ンEの停止時にガス燃料遮断弁Vは閉弁状態に維持され
て高圧管PHを遮断し、ガス燃料エンジンEへのガス燃
料の供給を停止する。一方、ガス燃料エンジンEの作動
時にはガス燃料遮断弁Vは開弁状態に維持されて高圧管
PHを開放し、ガス燃料エンジンEにガス燃料を供給可
能とする。なお、ガス燃料エンジンEの作動時であって
も故障時などの異常時にはガス燃料遮断弁Vは閉弁され
て高圧管PHを遮断する。
【0008】1次および2次レギュレータR1,R2は
車載ボンベB内の極めて高いガス燃料を例えば大気圧程
度にまで順次減圧するためのものである。1次レギュレ
ータR1については図2を参照して後述するが、2次レ
ギュレータR2も同様な構成とすることができる。な
お、本実施態様においてガス燃料遮断弁Vと1次レギュ
レータR1とは一体的に形成される。
【0009】図2を参照すると、ガス燃料遮断弁Vは弁
ハウジング1を具備する。弁ハウジング1内に形成され
たニードル挿入孔2内にはニードル3が軸線方向に移動
可能に挿入される。また、弁ハウジング1の頂部にはニ
ードル挿入孔2と同軸の可動コア挿入孔4を備えたアク
チュエータホルダ5が連結される。可動コア挿入孔4内
にはニードル3と一体的に接続されたシール部材6およ
び可動コア7が軸線方向に移動可能に挿入される。シー
ル部材6はシール作用を提供してシール部材6よりも底
部側に位置する可動コア挿入孔4およびニードル挿入孔
2内に圧力室8を画定する。さらに可動コア挿入孔4内
には、磁性材料からなるステータ9が可動コア7の頂面
に対面配置される。可動コア7のほぼ中央部には圧縮ば
ね挿入孔10が形成され、この圧縮ばね挿入孔10内に
はニードル3を閉弁方向に付勢する圧縮ばね11が挿入
される。
【0010】可動コア挿入孔4周りのアクチュエータホ
ルダ5には環状の収容室ハウジング12が取り付けら
れ、斯くしてアクチュエータホルダ5と収容室ハウジン
グ12とにより環状の収容室Cが形成される。この収容
室C内にはコイルホルダ13に支持されたソレノイドコ
イル14が配置され、コイルホルダ13はアクチュエー
タホルダ5に支持される。図3からもわかるように、ソ
レノイドコイル14周りの収容室C内には環状の間隙1
5が形成されており、この環状間隙15はガス燃料通路
を形成する。ソレノイドコイル14の外周面はこの環状
間隙15に直接、すなわちコイルホルダ13を介するこ
となく面している。一方、図2に示されるようにコイル
ホルダ13の頂面および底面はそれぞれのほぼ全面にわ
たって収容室ハウジング12に密着している。なお、ソ
レノイドコイル14には図示しないバッテリから電力が
供給可能になっている。
【0011】弁ハウジング1内には圧力室8からほぼ水
平方向に延びる入口ポート16が形成される。この入口
ポート16は図1の高圧管PHの一部を形成し、圧力室
8は入口ポート16を介して車載ボンベBに接続され
る。また、弁ハウジング1内には圧力室8から軸線方向
に延びる出口ポート17が形成される。この出口ポート
17は図1の高圧管PHの一部を形成し、圧力室8は出
口ポート17を介して1次レギュレータR1に接続され
る。また、この出口ポート17はニードル3によって開
放または遮断される。
【0012】一方、収容室ハウジング12の一側周辺部
には環状間隙15に連通する入口ポート18が形成さ
れ、収容室ハウジング12の他側周辺部には環状間隙1
5に連通する出口ポート19が形成される。入口ポート
18は図1の低圧管PLの一部を形成する接続管20を
介して1次レギュレータR1の出口ポート37に接続さ
れる。一方、出口ポート19は図1の低圧管PLの一部
を形成する接続管21を介して2次レギュレータR2に
接続される。
【0013】さらに図2を参照すると、弁ハウジング1
の底端部には1次レギュレータR1の入口ポート30が
形成され、この入口ポート30にはガス燃料遮断弁Vの
出口ポート17が接続されている。入口ポート30内に
は弁体31が軸線方向に移動可能に挿入される。この弁
体31は1次レギュレータR1の入口ポート30を開放
または遮断する。また、入口ポート30は、減圧室ハウ
ジング32とダイアフラム33とにより画定された比較
的大容量の減圧室34に接続される。このダイアフラム
33は減圧室ハウジング32とダイアフラムホルダ35
とによって挟持されており、また戻しばね36によって
付勢されている。さらに、減圧室34は減圧室ハウジン
グ32の底部に形成された出口ポート37に接続され
る。
【0014】図2に示されるように、減圧室34内には
一端がピン38により回転可能に支持され、他端がダイ
アフラム33に固定された弁体駆動部材39が配置され
る。この弁体駆動部材39の頂面は弁体31の底端に常
時係合して弁体の規制面40を形成する。弁ハウジング
1と減圧室ハウジング32間にはガス燃料遮断弁Vの出
口ポート17および1次レギュレータR1の入口ポート
30を包囲する電気ヒータ41が配置される。後述する
ように、ガス燃料が1次レギュレータR1の入口ポート
30から減圧室34内に流入するときには断熱膨張が行
われる。このため入口ポート30内および減圧室34内
を流通するガス燃料が冷却されるようになり、その結果
ガス燃料中の融点が比較的高い成分または水分が凝固す
る恐れがある。すなわちいわゆるアイシングが生ずる恐
れがある。ところがアイシングが生ずるとガス燃料エン
ジンEに供給されるガス燃料量が低下し、或いはガス燃
料エンジンEにガス燃料が供給されなくなる。そこで、
入口ポート30を包囲する電気ヒータ41を設けてこの
電気ヒータ41により入口ポート30周りの弁ハウジン
グ1を連続的または間欠的に加熱し、それによってアイ
シングが生じないようにしている。なお、電気ヒータ4
1には図示しないバッテリから電力が供給可能になって
いる。
【0015】本実施態様において、弁ハウジング1、収
容室ハウジング12、およびコイルホルダ13は良熱伝
導材料から形成され、これに対しアクチュエータホルダ
5および減圧室ハウジング34は断熱材料から形成され
る。次にガス燃料遮断弁Vの作動について説明する。ガ
ス燃料遮断弁Vを開弁すべきときには電磁アクチュエー
タAのソレノイドコイル14に電力が供給される。その
結果、ステータ9に生ずる磁気吸引力およびシール部材
6の底面に作用するガス燃料圧によって可動コア7およ
びニードル3が一体的に上昇せしめられるので出口ポー
ト17が開放され、斯くしてガス燃料遮断弁Vが開弁さ
れる。すなわち、入口ポート16内を流通するガス燃料
が圧力室8を介して出口ポート17内に流入するように
なる。
【0016】一方、ガス燃料遮断弁Vを閉弁すべきとき
にはソレノイドコイル14への電力供給が停止される。
その結果、圧縮ばね11のばね力によって可動コア7お
よびニードル3が一体的に下降せしめられるので出口ポ
ート17が開放され、斯くしてガス燃料遮断弁Vが閉弁
される。次に、1次レギュレータR1の作動について説
明する。減圧室34内のガス燃料圧が低くなってダイア
フラム33が図2において右側に変位すると弁体駆動部
材39がピン38周りに回転し、規制面40が下方に移
動する。その結果、ガス燃料遮断弁Vが開弁していると
き弁体31の頂面に作用するガス燃料圧によって弁体3
1が下方に移動し、斯くして入口ポート30が開放され
る。入口ポート30が開放されると減圧室34内にガス
燃料が流入し、このときガス燃料は断熱膨張を行う。
【0017】一方、減圧室34内のガス燃料圧が高くな
ってダイアフラム33が図2において左側に変位すると
弁体駆動部材39の規制面40が上方に移動し、それに
よって弁体31が上方に移動せしめられ、斯くして入口
ポート30が遮断される。このようにして1次レギュレ
ータR1から排出されるガス燃料の圧力、すなわち2次
レギュレータR2に供給されるガス燃料の圧力がほぼ一
定に維持される。1次レギュレータR1から排出された
ガス燃料は次いで収容室C内の環状間隙15内に流入す
る。
【0018】ところで、上述したようにガス燃料エンジ
ンEの作動時にはガス燃料遮断弁Vは異常時を除いて常
時開弁状態に維持され、すなわちソレノイドコイル14
が異常時を除いて常時通電状態に維持される。ところが
このようにソレノイドコイル14が通電状態に維持され
るとソレノイドコイル14が過熱する恐れがあり、その
結果ソレノイドコイル14が破損したり、或いはニード
ル3を開弁状態に保持するのに十分な磁気吸引力を発生
できなくなる恐れがある。すなわち、ガス燃料遮断弁V
の良好な作動を確保できなくなる。
【0019】一方、減圧室34に流入するときのガス燃
料は断熱膨張を行っており、1次レギュレータR1から
排出されるガス燃料温度はかなり低下している。そこ
で、1次レギュレータR1から排出されるガス燃料を環
状間隙15に導いてこの低温のガス燃料によってソレノ
イドコイル14を冷却するようにしている。すなわち、
環状間隙15内に流入したガス燃料はソレノイドコイル
14の外周面に沿いつつ流動してソレノイドコイル14
を冷却する。その結果、ソレノイドコイル14が過熱す
るのが阻止され、したがってガス燃料遮断弁Vの良好な
作動を確保することができる。
【0020】特に、上述したようにソレノイドコイル1
4の外周面は環状間隙15に直接対面しており、また収
容室ハウジング12およびコイルホルダ13が良熱伝導
材料から形成されるのでソレノイドコイル14をさらに
良好に冷却することができる。なお、アクチュエータホ
ルダ5が断熱材料から形成されるので電気ヒータ41が
作動されたとしてもソレノイドコイル14が電気ヒータ
41により加熱されるのが阻止されている。
【0021】これまで述べてきた実施態様ではガス燃料
遮断弁Vを開弁すべきときにソレノイドコイル14に通
電し、ガス燃料遮断弁Vを閉弁すべきときにソレノイド
コイル14の通電を停止するようにしている。しかしな
がら、ガス燃料遮断弁Vを開弁すべきときにソレノイド
コイル14の通電を停止し、ガス燃料遮断弁Vを閉弁す
べきときにソレノイドコイル14に通電するようにして
もよい。この場合、ガス燃料遮断弁Vが閉弁状態に維持
されている間、すなわち例えばガス燃料エンジンEの停
止中にソレノイドコイル14が破損するのを阻止するこ
とができ、したがって例えば異常時にガス燃料遮断弁V
を確実に閉弁させることができる。
【0022】また、これまで述べてきた実施態様ではア
クチュエータホルダ5を断熱材料から形成して電気ヒー
タ41と電磁アクチュエータA間に断熱層を形成するよ
うにしている。しかしながら、電気ヒータ41と電磁ア
クチュエータA間に追加の断熱部材を配置することもで
きる。
【0023】
【発明の効果】ガス燃料遮断弁の良好な作動を確保する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガス燃料エンジンの全体図である。
【図2】ガス燃料遮断弁および1次レギュレータの側面
断面図である。
【図3】図2の線III−IIIに沿ってみた電磁アク
チュエータの断面図である。
【符号の説明】
A…電磁アクチュエータ B…車載ボンベ C…収容室 E…ガス燃料エンジン R1,R2…レギュレータ V…ガス燃料遮断弁 1…弁ハウジング 3…ニードル 7…可動コア 9…ステータ 12…収容室ハウジング 14…ソレノイドコイル 15…環状間隙 18…入口ポート 19…出口ポート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス燃料エンジンのガス燃料通路内に該
    ガス燃料通路を遮断するためのガス燃料遮断弁が配置さ
    れており、該ガス燃料遮断弁を駆動するガス燃料遮断弁
    駆動用電磁アクチュエータの冷却装置であって、ガス燃
    料通路内にガス燃料を減圧するレギュレータが配置され
    ており、電磁アクチュエータを収容する収容室を設け、
    該収容室をレギュレータ下流のガス燃料通路内に配置し
    てレギュレータから収容室内に流入したガス燃料により
    電磁アクチュエータを冷却するようにした冷却装置。
JP8133652A 1996-05-28 1996-05-28 ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置 Pending JPH09317567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133652A JPH09317567A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133652A JPH09317567A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09317567A true JPH09317567A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15109796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133652A Pending JPH09317567A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09317567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078259A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
JP2009144626A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
JP2014084775A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 気体燃料用圧力制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078259A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
JP2009144626A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
JP2009144628A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
JP4563443B2 (ja) * 2007-12-14 2010-10-13 三菱重工業株式会社 ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
JP4616878B2 (ja) * 2007-12-14 2011-01-19 三菱重工業株式会社 ガスエンジンシステムの制御方法及び該システム
KR101140003B1 (ko) * 2007-12-14 2012-05-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가스 엔진 시스템의 제어 방법 및 그 시스템
US8347861B2 (en) 2007-12-14 2013-01-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method to control a gas engine and a gas engine system thereof
JP2014084775A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 気体燃料用圧力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7476322B2 (ja) 内燃機関用のガス調量弁
JP3857646B2 (ja) ガス流調整システム
JPH10231755A (ja) 液化燃料用燃料インジェクタ
US6712088B2 (en) Pilot-type channel valves providing counter-flow prevention
US20160273504A1 (en) Gas direct injector with reduced leakage
JPH09317567A (ja) ガス燃料エンジンのガス燃料遮断弁駆動用電磁アクチュエータの冷却装置
JPH1113548A (ja) ガス燃料エンジン用レギュレータ
KR20110003420U (ko) 솔레노이브 밸브
KR20050003082A (ko) 엘피아이 엔진용 인젝터의 아이싱 방지장치
CN103765067B (zh) 可变气体压力调节器
US6505611B1 (en) Integrated fuel control unit for gas-operated engines
JP4352377B2 (ja) Lpgの熱交換器
JP4029382B2 (ja) Lpgの圧力調整器
JP5970779B2 (ja) 車両用冷却液制御バルブ
JP2003113983A (ja) 流体コネクタ装置
JP4022460B2 (ja) 自動車の燃料装置
KR100667629B1 (ko) 엘피아이 시스템용 가변압력조절장치
WO2007077590A1 (en) Electromagnetic injector for gaseous fuels
JP2002295312A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JP2003115309A (ja) 燃料電池システム
JP2002295313A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JP2005214011A (ja) Lpg用レギュレータ
JP4117552B2 (ja) 流体遮断装置
JPH08210191A (ja) 天然ガスエンジンの燃料供給装置
JP2003074415A (ja) 内燃機関における燃料供給方法とその装置