JPH0931117A - 新規開始剤システムによるポリイソオレフインの重合方法 - Google Patents

新規開始剤システムによるポリイソオレフインの重合方法

Info

Publication number
JPH0931117A
JPH0931117A JP8195193A JP19519396A JPH0931117A JP H0931117 A JPH0931117 A JP H0931117A JP 8195193 A JP8195193 A JP 8195193A JP 19519396 A JP19519396 A JP 19519396A JP H0931117 A JPH0931117 A JP H0931117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
cycloalkyl
initiator system
polyisoolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8195193A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Langstein
ゲルハルト・ラングシユタイン
Dieter Freitag
デイーター・フライターク
Michael Lanzendoerfer
ミヒヤエル・ランツエンデルフアー
Karin Weiss
カリン・バイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0931117A publication Critical patent/JPH0931117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/08Butenes
    • C08F10/10Isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/08Butenes
    • C08F110/10Isobutene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より高い分子量与えるポリイソオレフィン重
合のため開始剤システムの提供。 【解決手段】 必要により共役又は比共役ジエン及び/
又はカチオン重合可能なモノ−又はポリ不飽和化合物を
−100℃〜100℃の温度で0.1〜100バールの
圧力下において溶液中、懸濁液中又は気相中において、
ある種の炭化水素と開鎖及び/又は環状アルミノキサン
化合物とからなる開始剤システムの存在下でイソオレフ
ィンを重合することにより所望のポリイソオレフィンが
得られることが見いだされた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、必要により共役、非共役ジエ
ン、及び/又はカチオン重合可能なモノ−又はポリ不飽
和化合物の存在下において、溶液、懸濁液又は気体相中
におけるイソオレフィンの重合によるポリイソオレフィ
ンの重合方法に関する。本発明はさらにイソオレフィン
の重合のための新規の開始剤システムに関する。
【0002】イソオレフィン、最も好ましくはイソブテ
ンのカチオン重合は、古くから知られており、多くの先
行文献に記載されている(例えば、J.P.Kenne
dy, E.Marechal, Carbocati
onic Polymerisation, 198
2, A. Gandini & H. Cherad
ame in Advances in Polyme
r Science,volume 34/35(19
80))。 先行文献においては、重合の開始剤として
ルイス酸又はプロトン酸が用いられる。好ましくは、重
合はハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチル、塩化メチ
レン又は四塩化炭素の存在下に行われる。
【0003】しかしながら、既知の方法の欠点は、しば
しば低分子量のポリマーのみが得られること、及び重合
は極性溶媒、特にハロゲン化溶媒中において低温でのみ
うまく行えることである。
【0004】本発明の目的は高分子量の生成物を与える
よう、従来のものより高い温度でイソオレフィンの単独
重合又は共重合を行う方法を供給することにある。 ア
ルミノキサン化合物及び一般式R3、R4、R5C−X
(ここで、Xは特にハロゲンを与える)の官能又は多官
能化炭化水素をベースとする新規の開始剤システムの存
在下においてイソソレフィンが重合されたならば昇温下
で高い分子量のイソソレフィンを得ることができること
が見いだされた。
【0005】従って、本発明はポリオレフィンの製造方
法を与えるものであり、該方法は、式CH2=CR1、R
2(ここでR1はメチルであり、R2はC1〜C10アルキル
またはC3〜C10シクロアルキルを表す)のイソオレフ
ィンと必要により4〜20個の炭素原子を有する共役又
は非共役ジエン及び/又はカチオン重合可能な4〜20
個の炭素分子を有するモノ−又はポリ不飽和化合物を−
100℃〜200℃の温度で0.1〜100バールの圧
力下で溶液中、懸濁液中又は気相中において、 a)式(I)
【0006】
【化5】
【0007】式中、Xは、ハロゲン、SCN、CN、O
H、OR6、OCOR6またはCOOR6、好ましくはハ
ロゲンを表し、ここで、R6はC1〜C10アルキルまたは
3〜C10シクロアルキルを表し、そして、R3、R4
5は同一または異なっており、水素、C1〜C10アルキ
ル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C18アリール、C
3〜C10アルケニル又はC3〜C10アルキンであり、必要
によりXにより置換されていてもよい、の炭化水素、及
び b)式(II)又は(III)
【0008】
【化6】
【0009】式中、Rx,Ry,Rz,RwはC1〜C12
ルキルであり、mは5〜30の整数を表す、の開鎖及び
/又は環状アルミノキサン化合物からなる開始剤の存在
下で重合されることを特徴とする。
【0010】使用されるイソソレフィンは、R1がメチ
ル基を表し、R2がC1〜C6アルキル、例えばメチル、
エチル、プロピル、を表すようなものである。イソブテ
ンと2−メチル−1−ブテン、特にイソブテンが好まし
い。炭素原子4〜20、好ましくは、4〜10、特に好
ましくは4〜6個の炭素原子を有する共役、又は非共役
ジエンで、本発明に従った方法において考慮されるもの
は、ブタジエン、イソプレン、ピペリレン、2,3−ジ
メチルブタジエン、2,4−ジメチル−1,3−ペンタ
ジエン、シクロペンタジエン、メチルシクロペンタジエ
ン、リモネン、マイセン(myrcene)及び1,3
−シクロヘキサジエン、好ましくは、イソプレン、ピペ
リレン、及び2,3−ジメチルブタジエンであり、イソ
プレンが特に好ましい。更に共重合可能な、好ましくは
4〜10個の炭素原子を有するモノ−又はポリ不飽和有
機化合物で本発明に適するものは、スチレン、p−メチ
ルスチレン及びジビニルベンゼンであり、特にジビニル
ベンゼンが好ましい。
【0011】本発明の方法によると、共役又は非共役及
び/又はモノ−又はポリ不飽和有機化合物は、0.01
〜20モル%、好ましくは1〜10モル%の量で共重合
され、その場合ジエンとポリ不飽和有機化合物は、互い
にどのような混合比率においても共重合することができ
る。
【0012】本発明の重合は、溶液中、懸濁液中、又は
気相において連続的又は非連続的に1段又は多段階に−
100℃〜200℃、好ましくは−100〜+100
℃,特に好ましくは−50℃〜+50℃で、0.1〜1
00バール、好ましは1〜50バールの圧力で行うこと
ができる。
【0013】本方法においては、開始剤成分a)は、反
応器の体積1l当たり10-3〜10-7、好ましくは10
-4〜10-6モルの濃度で用いられる。
【0014】開始剤成分b)(アルミノキサン)は、成
分a)に対する成分b)の比が、好ましくは1:10〜
102:1、非常に好ましくは、1:1〜10:1(成
分b):成分a))で使用される。
【0015】開始剤システムの成分a)と考えられる式
(I)の炭化水素は特にXが塩素又は臭素、特に塩素を
表し、R3、R4、R5が同一又は異なっており、水素、
1〜C10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6
18アリール、C3〜C10アルケニル又はC3〜C10アル
キン、特にC1〜C10アルキルであるようなものであ
る。以下は特に列挙することができるものである;塩化
メチル、クロロエタン、2−クロロプロパン。
【0016】メチル、エチル又はブチルアルミノキサ
ン、特にメチルアルミノキサンが好ましい。例としてP
olyhedron,第7巻、No.22/23(19
88),pp2375 特に成分b)として好適である
と記載されている。
【0017】イソオレフィンの重合のための該新規の開
始剤は、特に好ましくは、下記成分a):塩化メチル、
塩化エチル及び/又は塩化ベンジル及び下記の成分b)
メチルアルミノキサンからなる。
【0018】開始剤a)及びb)はモノマー混合物に同
時に又は連続して加えることができる。アルミノキサン
は、適当なアルキルアルミニウム化合物を、その場で
(insitu)加水分解することにより製造してもよ
い。また開始剤化合物を前処理した形で使用することも
可能である。前処理は、使用するモノマーのない状態で
該成分を熟成することにより行われる。
【0019】本発明の重合は、好ましくは溶液又は懸濁
液中で行われる。溶媒又は懸濁剤として考えられるもの
は、反応条件で不活性の有機溶媒又は懸濁剤、例えばヘ
キサン、イソペンタン及び/又はトルエン、好ましくは
ヘキサンである。
【0020】溶液又は懸濁剤の好ましい量は、適切な初
期試験によっても容易に決定することができる。一般に
溶媒又は懸濁剤とモノマーの合計に対して80〜95体
積%の量である。
【0021】本発明の方法は例えば以下のように行われ
る。反応器を反応温度まで冷却し、例えば、精製された
溶媒とモノマーを充填する。一旦反応器を所望の反応温
度に調節したら少量の開始剤成分b)を配合し、モノマ
ー混合物と撹拌する。次に開始剤成分a)及び残りの成
分b)は、反応混合物に配合し、そして反応器の内容物
を激しく撹拌する。より好ましくは開始剤成分a)及び
残りの成分b)は、加えられるいくらかまえに、前もっ
て混合しておく。すべての作業は、保護ガス、例えば窒
素又はアルゴン下で行われる。反応の進行は、熱の放出
によりモニターされる。発熱反応が完了すると、混合物
は例えばエタノール中で溶解した2,5−ジ−ter
t.ブチル−4−メチルフェノールにより停止される。
次に結果として得られたポリマー溶液はストリッピング
により定法で完結させるか、又は所望により引き続きハ
ロゲン化段階の反応に送るかされる。得られたポリマー
は、この方法により直接官能化、すなわちハロゲン化さ
れてもよい。
【0022】本発明は又、下記 (a)
【0023】
【化7】
【0024】式中、Xは、ハロゲン、SCN、CN、O
H、OR6、OCOR6またはCOOR6、好ましくはハ
ロゲンを表し、ここで、R6はC1〜C10アルキルまたは
3〜C10シクロアルキルを表し、そして、R3、R4
5は同一または異なっており、水素、C1〜C10アルキ
ル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C18アリール、C
2〜C10アルキニル又はC3〜C10アルキンであり、必要
によりXにより置換されていてもよい、の炭化水素、及
び b)式(II)又は(III)
【0025】
【化8】
【0026】式中、Rx,Ry,Rz,RwはC1〜C12
ルキルであり,mは5〜30の整数を表す、の開鎖及び
/又は環状アルミノキサン化合物からなるイソオレフィ
ンの重合のための新規の開始剤システムもまた与えるも
のである。
【0027】本発明の方法に従うと、例えば第一アルキ
ルハライド、例えば塩化メチルをアルミノキサンと組み
合わせて、イソオレフィンの重合のために使用すること
ができることは殊に驚くべきことである。なぜならte
rt−アルキル化合物のみがこれまで共開始剤により活
性化することが可能である、即ちイソオレフィンの重合
に使用されてきたからである。また、他の驚くべき発見
としては、本発明の新規の開始剤システムにより先行技
術のポリイソオレフィンより明らかに分子量の大きいポ
リイソオレフィンを製造することが可能であることであ
る。
【0028】本発明の方法に従って製造されたポリイソ
オレフィンの平均分子量Mwは、2〜20000kg/
モル、好ましくは、20〜10000kg/モル、非常
に好ましくは、200〜800kg/モルである。収率
は一般に理論値の90%より大きい(重量分析法により
測定)。
【0029】
【実施例】重合試験の一般的な記述 精製し、そして乾燥した溶媒を始めに保護ガス(アルゴ
ン)下で反応器に導入し、−78℃に冷却する。イソブ
テンを次に反応器に導入し、そして凝縮(conden
sed)し、そして秤量してより量を決定した。適当量
のモル比率の開始剤成分をピぺットにより導入し、共開
始剤の添加により反応を開始した。
【0030】使用した開始剤は、メチルアルミノキサン
(トルエン中の30%溶液)(MAO)である。
【0031】一旦コンバージョンが完了したら、エタノ
ール中の2,6−ジ−tert−ブチルクレゾール1%
溶液を用いて反応を停止させた。ポリマーを常法により
単離し、乾燥させた。使用された開始剤成分を表1に示
す。
【0032】
【表1】
【0033】反応条件:Treact=−40℃でtreactor
=5時間;−33℃で24時間(実施例1〜9)又は−
40℃で24時間(実施例10〜14)(攪拌なし);
モノマー濃度5.95モル/l
【0034】
【表2】
【0035】結果 比較例(表2)から明らかなように、共開始剤なしでは
上述の条件下でMAO、塩化ジエチルアルミニウム、ク
ロロアルカンのいずれもがイソブテンの重合を開始させ
ることができない。
【0036】MAOが、共開始剤として使用され、そし
てハロゲン化第一アルカンが同時に開始剤として使用さ
れた場合先行技術のもの(表1の実施例5及び12)よ
りも明らかに高い分子量が高い転化率において達成さ
れ、かくして分子量の温度依存性のためにより高い温度
での重合を行うことが可能となる。
【0037】本発明の主な構成と態様は以下のとおりで
ある。
【0038】1.式CH2=CR12(ここでR1はメチ
ルを表し、R2はC1〜C10アルキルまたはC3〜C10
クロアルキルを表す)のイソオレフィンと必要により4
〜20個の炭素原子を有する共役又は非共役ジエン及び
/又はカチオン重合可能な4〜20個の炭素分子を有す
るモノ−又はポリ不飽和化合物を−100℃〜200℃
の温度で0.1〜100バールの圧力下において溶液
中、懸濁液中又は気相中において、 a)式(I)
【0039】
【化9】
【0040】式中、Xは、ハロゲン、SCN、CN、O
H、OR6、OCOR6またはCOOR6、好ましくはハ
ロゲンを表し、ここで、R6はC1〜C10アルキルまたは
3〜C10シクロアルキルであり、そして、R3、R4
5は同一または異なっており、水素、C1〜C10アルキ
ル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C18アリール、C
2〜C10アルキニル又はC3〜C10アルキンであり、必要
によりXにより置換されていてもよい、の炭化水素、及
び b)式(II)又は(III)
【0041】
【化10】
【0042】式中、Rx,Ry,Rz,RwはC1〜C12
ルキルであり,mは5〜30の整数を表す、の開鎖及び
/又は環状アルミノキサン化合物からなる開始剤の存在
下で重合することを特徴とするポリイソオレフィンの製
造方法。
【0043】2.該方法が−100〜+100℃の温度
で行われることを特徴とする第1項記載の方法。
【0044】3.該方法が1ないし50バールの圧力下
で行われることを特徴とする第1項及び第2項記載の方
法。
【0045】4.開始剤成分a)が、反応体積1リット
ルあたり10-2〜10-7の濃度で使用されることを特徴
とする第1ないし3項記載の方法。
【0046】5.開始剤成分b)が成分a)と比較して
モル比で1:100〜104:1使用されることを特徴
とする方法。
【0047】6.下記 a)式(I)
【0048】
【化11】
【0049】式中、Xは、ハロゲン、SCN、CN、O
H、OR6、OCOR6またはCOOR6、好ましくはハ
ロゲンでを表し、ここで、R6はC1〜C10アルキルまた
はC3〜C10シクロアルキルであり、そして、R3
4、R5は同一または異なっており、ハロゲン、C1
10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C18
リール、C2〜C10アルキニル又はC3〜C10アルキンで
あり、必要によりXにより置換されていてもよい、の炭
化水素、及び b)式(II)又は(III)
【0050】
【化12】
【0051】式中、Rx,Ry,Rz,RwはC1〜C12
ルキルであり,mは5〜30の整数を表す、の開鎖及び
/又は環状アルミノキサン化合物からなるポリイソオレ
フィン重合のための新規の開始剤システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒヤエル・ランツエンデルフアー ドイツ91257ペグニツツ・レンスシユトラ ーセ36 (72)発明者 カリン・バイス ドイツ95447バイロイト・ヒンテルレーエ ン22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式CH2=CR12(ここでR1はメチル
    を表し、R2はC1〜C10アルキルまたはC3〜C10シク
    ロアルキルを表す)のイソオレフィンと必要により4〜
    20個の炭素原子を有する共役又は比共役ジエン及び/
    又はカチオン重合可能な4〜20個の炭素分子を有する
    モノ−又はポリ不飽和化合物を、−100℃〜200℃
    の温度で0.1〜100バールの圧力下で溶液中、懸濁
    液中又は気相中において、 a)式(I) 【化1】 式中、Xは、ハロゲン、SCN、CN、OH、OR6
    OCOR6またはCOOR6、好ましくはハロゲンを表
    し、ここで、R6はC1〜C10アルキルまたはC3〜C10
    シクロアルキルを表し、そして、 R3、R4、R5は同一または異なっており、水素、C1
    10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C18
    リール、C2〜C10アルキニル又はC3〜C10アルキンで
    あり、必要によりXにより置換されていてもよい、の炭
    化水素、及び b)式(II)又は(III) 【化2】 式中、Rx,Ry,Rz,RwはC1〜C12アルキルであ
    り、 mは5〜30の整数を表す、の開鎖及び/又は環状アル
    ミノキサン化合物からなる開始剤システムの存在下で重
    合することを特徴とするポリイソオレフィンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 a)式(I) 【化3】 式中、Xは、ハロゲン、SCN、CN、OH、OR6
    OCOR6またはCOOR6、好ましくはハロゲンを表
    し、ここで、R6はC1〜C10アルキルまたはC3〜C10
    シクロアルキルを表し、そして、 R3、R4、R5は同一または異なっており、水素、C1
    10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C18
    リール、C2〜C10アルキニル又はC3〜C10アルキンで
    あり、必要によりXにより置換されていてもよい、の炭
    化水素、及び b)式(II)又は(III) 【化4】 式中、Rx,Ry,Rz,RwはC1〜C12アルキルであ
    り、 mは5〜30の整数を表す、の開鎖及び/又は環状アル
    ミノキサン化合物からなるポリイソオレフィン重合のた
    めの新規の開始剤システム。
JP8195193A 1995-07-10 1996-07-08 新規開始剤システムによるポリイソオレフインの重合方法 Pending JPH0931117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19525035.4 1995-07-10
DE19525035A DE19525035A1 (de) 1995-07-10 1995-07-10 Verfahren zur Herstellung von Polyisoolefinen mittels neuer Initiatorsysteme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0931117A true JPH0931117A (ja) 1997-02-04

Family

ID=7766420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195193A Pending JPH0931117A (ja) 1995-07-10 1996-07-08 新規開始剤システムによるポリイソオレフインの重合方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5668232A (ja)
EP (1) EP0757997B1 (ja)
JP (1) JPH0931117A (ja)
CN (1) CN1087307C (ja)
CA (1) CA2180591A1 (ja)
DE (2) DE19525035A1 (ja)
ES (1) ES2140760T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136207A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Bayer Inc 賦活したハロゲン化アルキルアルミニウムを使用するブチルゴムの改良された製造法
JP2007131565A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Idemitsu Kosan Co Ltd ビニリデン化合物オリゴマーの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252021B1 (en) * 1998-11-23 2001-06-26 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. Process for producing polyisobutene using a catalytic system comprising transition metal-benzene derivative compound-methylaluminoxane
DE10004048A1 (de) * 2000-01-31 2001-08-02 Bayer Ag Hochmolekulare gelfreie Isobutencopolymere mit hohen Doppelbindungsgehalten
CA2329552C (en) 2000-12-22 2010-04-13 Bayer Inc. An improved process for the preparation of butyl rubber utilizing alkylaluminum dihalides and aluminoxanes
US20100273964A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Stewart Lewis Heterogeneous lewis acid catalysts for cationic polymerizations
PL2481759T3 (pl) 2009-09-25 2021-09-27 China Petroleum & Chemical Corporation Polimer izoolefinowy i sposób jego wytwarzania
US8283427B2 (en) * 2010-05-06 2012-10-09 Lewis Stewart P Heterogeneous perfluoroaryl substituted Lewis acid catalysts for cationic polymerizations

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1094728A (en) * 1964-05-01 1967-12-13 Exxon Research Engineering Co Butyl rubber catalyst system
US3948868A (en) * 1969-04-03 1976-04-06 Exxon Research And Engineering Company Homogeneous styrene/isoolefin copolymers
US3645920A (en) * 1969-04-14 1972-02-29 Goodrich Co B F Process of polymerizing a 1 2-monoepoxide with a polymeric hydrocarbyl aluminum alkoxide catalyst
US3850897A (en) * 1971-11-26 1974-11-26 Snam Progetti Procedure for the production of polymers and copolymers of isobutylene
DE3300155A1 (de) * 1983-01-05 1984-07-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von isobutylenpolymerisaten
DD225425A1 (de) * 1984-07-09 1985-07-31 Leuna Werke Veb Halbzeuge aus thermoplast
US5032653A (en) * 1988-06-28 1991-07-16 Exxon Chemical Patents, Inc. Direct synthesis by cationic polymerization of nitrogen-containing polymers
JP2936414B2 (ja) * 1988-08-19 1999-08-23 鐘淵化学工業株式会社 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマー
ES2020484A6 (es) * 1990-06-29 1991-08-01 Repsol Quimica Sa Procedimiento de preparacion de homopolimeros de dienos conjugados y de copolimeros de dienos conjugados con otros dienos o compuestos vinil aromaticos.
JP2835779B2 (ja) * 1990-11-17 1998-12-14 鐘淵化学工業株式会社 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
US5329032A (en) * 1992-03-18 1994-07-12 Akzo Chemicals Inc. Polymethylaluminoxane of enhanced solution stability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136207A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Bayer Inc 賦活したハロゲン化アルキルアルミニウムを使用するブチルゴムの改良された製造法
JP2007131565A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Idemitsu Kosan Co Ltd ビニリデン化合物オリゴマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2180591A1 (en) 1997-01-11
DE19525035A1 (de) 1997-01-16
EP0757997A3 (de) 1998-01-28
ES2140760T3 (es) 2000-03-01
CN1087307C (zh) 2002-07-10
CN1145912A (zh) 1997-03-26
US5668232A (en) 1997-09-16
EP0757997A2 (de) 1997-02-12
DE59603661D1 (de) 1999-12-23
EP0757997B1 (de) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100218037B1 (ko) 생 탄소양이온성 중합방법
US5448001A (en) Polymerization of iso-butylene
JP2975967B2 (ja) (メタ)アクリル単量体、ビニル単量体、ビニリデン単量体、及びジエン単量体を制御下でラジカル重合又は共重合する方法並びに該方法により得られる(共)重合体
US6265493B1 (en) Polyolefin graft copolymers derived from linear copolymers of alpha-olefins and divinylbenzene having narrow molecular weight and composition distributions and process for preparing same
Atiqullah et al. Synthesis of functional polyolefins using metallocenes: a comprehensive review
WO1996016096A1 (en) Alpha-olefin/para-alkylstyrene copolymers and functionalized copolymers thereof
JPH07268047A (ja) 星状ポリマー
RU2189991C2 (ru) Способ получения высокоразветвленных полиизоолефинов
JP2005139284A (ja) 官能基化ポリプロピレンの製造方法
EP1124865A1 (en) Process for polymerizing cationically polymerizable olefin
JPH0931117A (ja) 新規開始剤システムによるポリイソオレフインの重合方法
US5703182A (en) Process for the production of polyisoolefins by means of novel metallocene type initiator systems
JP3388865B2 (ja) オレフィン基を有するイソブチレン系重合体の製造法
US6268446B1 (en) Initiators for carbocationic polymerization of olefins
JPH05295056A (ja) スチレン系ブロック共重合体及びその製造方法
WO2002059161A1 (en) Process for making high molecular weight isobutylene polymers
US6258905B1 (en) Stabilized, unimolecular initiators for hydrocarbon polymerization
JP2005507029A (ja) イソブチレンに基づくポリマーの製造のための遷移金属不含の開始剤
US4210737A (en) Synthesis of substituted cyclopentadienes and cyclopentadiene-functionalized polymers
CA2131988A1 (en) Norbornene polymerization initiators and polymers prepared therewith
DE19836663A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyisoolefinen mittels neuer Initiatorsysteme vom Metallocen-Typ
JP2009504852A (ja) オレフィンおよび保護または非保護のヒドロキシスチレン単位を含む共重合体を形成するための方法
CN1161974A (zh) 用新的金属茂型引发剂体系生产聚异烯烃的方法
JPH07173350A (ja) シンジオタクチック性ポリスチロール混合物
JP2001288234A (ja) ブロック共重合体の製造方法