JPH09311146A - 電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法 - Google Patents

電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法

Info

Publication number
JPH09311146A
JPH09311146A JP8153205A JP15320596A JPH09311146A JP H09311146 A JPH09311146 A JP H09311146A JP 8153205 A JP8153205 A JP 8153205A JP 15320596 A JP15320596 A JP 15320596A JP H09311146 A JPH09311146 A JP H09311146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage measuring
conductor
amplifier
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8153205A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamamoto
山本  誠
Isao Karasawa
功 唐澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8153205A priority Critical patent/JPH09311146A/ja
Priority to KR1019970017291A priority patent/KR970075925A/ko
Priority to EP97201497A priority patent/EP0809115A3/en
Priority to CN 97111298 priority patent/CN1172259A/zh
Publication of JPH09311146A publication Critical patent/JPH09311146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/16Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using capacitive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感電事故の発生を防止すると共に、小型化と
低コスト化を図る。 【解決手段】 トランスの一次側の受電端子の夫々に、
電圧測定具10における中心導体12の一端を接続す
る。各中心導体12の他端に、電源供給用のケーブルを
夫々接続する。そして、対をなす電圧測定具10,10
の外周導体16,16間に、電圧計22を接続したアン
プ24を接続する。各ケーブルに接続される中心導体1
2に一次電圧が加えられると、中心導体12と外周導体
16との間の静電容量によって外周導体16に微小な電
圧が現われる。この微小電圧をアンプ24で増幅し、得
られれた電圧を電圧計22で表示することにより、単相
トランスの一次側の電圧が測定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば電力分配
用のトランスの一次側や二次側の電圧を測定する電圧測
定具およびこれを用いた電圧測定方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】変電所等に設置されるキュービクルの内
部には、電力分配用のトランスを中心として電流測定用
の変流器、電圧測定用の計器用変圧器および遮断器等が
所要の配置で配設され、各機器はケーブルで接続される
ようになっている。前記電圧測定用の計器用変圧器は、
基本的な構成はトランスと同一であって、一次側に印加
される高圧と完全に絶縁された低圧を二次側に出し、こ
の電圧を二次側に接続した電圧計で測り、これから一次
電圧を計算するよう構成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記計器用変圧器はト
ランスと同一の構成であるため、その一次側には高圧が
加わり、トランスや変流器および計器用変圧器等からな
る変電設備の清掃や保守点検作業に際し、その高圧部分
に作業者が誤って触れて感電する事故が発生するおそれ
があった。また、キュービクルの内部には昆虫やねずみ
等が進入することが往々にあり、このときには該昆虫や
ねずみ等が露出する高圧部分に触れて感電し、当該計器
用変圧器が劣化したり破損する事故を招く問題もあっ
た。更に、前記計器用変圧器は大型であるため、キュー
ビクル内での内部スペースの有効利用が図られず、設備
全体が大型になる欠点がある。しかも、計器用変圧器は
高価であるから製造コストが嵩む難点も指摘される。
【0004】
【発明の目的】本発明は、前述した従来の技術に内在し
ている欠点に鑑み、これを好適に解決するべく提案され
たものであって、感電事故の発生を防止すると共に、小
型化および低コスト化を図り得る電圧測定具およびこれ
を用いた電圧測定方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を克服し、所期
の目的を達成するため本発明に係る電圧測定具は、ケー
ブルに電気的に接続される中心導体と、前記中心導体の
外側に所要厚みで被覆される絶縁体と、前記絶縁体の外
周に巻装される外周導体とからなり、前記中心導体と外
周導体との間の静電容量により該外周導体に現われる微
小電圧を測定し得るよう構成したことを特徴とする。
【0006】前記目的を達成するため本願の別の発明に
係る電圧測定方法は、請求項1記載の電圧測定具を一対
のケーブルの夫々に介挿し、前記一対の電圧測定具にお
ける外周導体に接続したアンプで、該電圧測定具の外周
導体に現われる微小電圧を増幅し、前記アンプで増幅し
た電圧を、該アンプに接続する表示器に表示するように
したことを特徴とする。
【0007】前記目的を達成するため本願の更に別の発
明に係る電圧測定方法は、請求項1記載の電圧測定具に
おける中心導体を、電力分配用のトランスの一次側また
は二次側の各端子と、該各端子に接続されるべきケーブ
ルとの間に直列に接続し、前記トランスの一次側または
二次側において対をなす電圧測定具における外周導体に
接続したアンプで、該電圧測定具の外周導体に現われる
微小電圧を増幅し、前記アンプで増幅した電圧を、該ア
ンプに接続する表示器に表示するようにしたことを特徴
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る電圧測定具お
よびこれを用いた電圧測定方法につき、好適な実施例を
挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。
【0009】図1および図2は、実施例に係る電圧測定
具の概略構成図であって、該測定具10は、所要長さ寸
法の中心導体12の外周に、所要厚みで絶縁体14を被
覆すると共に、この絶縁体14の外周に、所要長さ寸法
のスリーブ状の外周導体16を巻装することにより構成
される。そして、中心導体12に所要の電圧を加えるこ
とにより、該中心導体12と外周導体16との間の静電
容量によって、外周導体16に微小電圧が現われるよう
になっている。なお、絶縁体14の材質としては、例え
ばエポキシ、ポリエステル等の合成樹脂や、ブチルゴ
ム、エチレン・プロピレンゴム等の合成ゴムが好適に使
用される。
【0010】図3および図4は、前記電圧測定具10を
用いて電力分配用の単相トランスTrの一次側の電圧を
測定する場合の測定法を概略的に示すものであって、ト
ランスTrの一次側の受電端子18,18の夫々に、電
圧測定具10における中心導体12の一端を接続する。
また、各中心導体12の他端に、電源供給用のケーブル
20を夫々接続する。そして、対をなす電圧測定具1
0,10の外周導体16,16間に、表示器としての電圧
計22を接続したアンプ24を接続する。
【0011】このように構成することにより、各ケーブ
ル20に接続される中心導体12に一次電圧が加えられ
ると、該中心導体12と外周導体16との間の静電容量
によって外周導体16に微小な電圧が現われる。この微
小電圧をアンプ24で増幅し、得られれた電圧を電圧計
22で表示することにより、単相トランスTrの一次側
の電圧が測定される。なお、電圧計22としては、アナ
ログ式やデジタル式が適宜に選択可能である。また単相
トランスTrの二次側の電圧についても、同一の構成に
より測定することができる。
【0012】図5および図6は、前記電圧測定具10を
用いて電力分配用の三相トランスTrの一次側の電圧を
測定する場合の測定法を概略的に示すものであって、ト
ランスTrの一次側の受電端子18,18,18と、各受
電端子18,18,18に接続されるべき電源供給用のケ
ーブル20,20,20との間に、電圧測定具10がその
中心導体12を直列状態で接続することにより夫々介挿
される。そして、対をなす電圧測定具10,10の外周
導体16,16間に電圧計22を接続したアンプ24を
接続することで、各電圧を測定することができる。
【0013】前述した実施例では、電圧測定具10の静
電容量によって現われる微小電圧を基に知りたい電圧を
測定するようにしたから、露出部に高圧を生ずることは
なく、感電事故の発生および昆虫やねずみ等の感電によ
る電圧測定具10の劣化や破損を未然に防止することが
できる。また、電圧測定具10は簡単な構成であるので
製造コストを極めて低廉となし得ると共に、著しい小型
化が実現されるから設置スペースを小さくし得る利点を
有する。なお、前記トランスTrとして、そのコイル2
6の周りに絶縁モールド材28を充填してブロック化
し、高圧部分が外部に露出しない構成のものを採用した
場合は、該トランスTrによる感電事故の発生を防止す
ることも可能となる。この絶縁モールド材28として
は、前記絶縁体14と同様に、エポキシ、ポリエステル
等の合成樹脂や、ブチルゴム、エチレン・プロピレンゴ
ム等の合成ゴムが好適に使用される。
【0014】ここで、測定する電圧の高低に応じて、前
記絶縁体14の厚みを変化させたり、外周導体16の長
さ寸法を変化させることにより、中心導体12と外周導
体16との間の静電容量を可変調整することができる。
すなわち、外周導体16に現われる微小電圧を調整し
て、常に安全な値に設定することができ、これによって
感電事故の発生を確実に防止し得る。また実施例ではト
ランスTrの一次側や二次側の電圧を測定する場合につ
き説明したが、本願はこれに限定されるものでなく、例
えばトランスに接続される遮断器に接続するようにした
り、その他電圧を測定する必要のある各機器に採用可能
である。なお、周囲の湿度変化によって電圧測定具の静
電容量が変化するのを防止するために、前記外周導体を
防湿性の塗料でコーティングしたり防湿性部材で被覆す
ることが推奨される。また外周導体自体を、防湿性を有
する材料で形成するようにしてもよい。更に、電圧測定
具の全体を絶縁材料により被覆し、外周導体に接続され
る端子のみを絶縁材料の外側に露出して、該端子をアン
プに接続する構成も採用可能である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電圧
測定具およびこれを用いた電圧測定方法によれば、電圧
測定具の外周導体に現われる電圧は極めて小さいから、
該部分での感電事故の発生を防止し得る。すなわち、例
えばキュービクルに収納したトランスに電圧測定具を接
続して電圧を測定するようにすれば、キュービクル内で
の感電事故の発生を有効に防止することができ、清掃や
保守点検作業を安全に行ない得る。また、キュービクル
内に進入した昆虫やねずみ等に起因する電圧測定具の劣
化および破損の発生を未然に防止することもでき、耐久
寿命を向上してランニングコストを低減することが可能
となる。
【0016】また、電圧測定具は簡単な構成なので、製
造コストを低廉に抑えることができると共に、著しい小
型化を達成し得る。そして、電圧測定具を用いることに
より、変電設備全体の小型を図り、キュービクル内のス
ペースを有効利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電圧測定具の概略構成を
示す説明斜視図である。
【図2】実施例に係る電圧測定具の説明断面図である。
【図3】単相トランスの一次側の受電端子とケーブルと
に電圧測定具を接続した状態を示す説明図である。
【図4】単相トランスの一次側電圧を測定する場合の測
定方法を概略的に示す説明図である。
【図5】三相トランスの一次側の受電端子とケーブルと
に電圧測定具を接続した状態を示す説明図である。
【図6】三相トランスの一次側電圧を測定する場合の測
定方法を概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
10 電圧測定具 12 中心導体 14 絶縁体 16 外周導体 18 受電端子 20 ケーブル 22 電圧計(表示器) 24 アンプ Tr トランス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブル(20)に電気的に接続される中心
    導体(12)と、 前記中心導体(12)の外側に所要厚みで被覆される絶縁体
    (14)と、 前記絶縁体(14)の外周に巻装される外周導体(16)とから
    なり、 前記中心導体(12)と外周導体(16)との間の静電容量によ
    り該外周導体(16)に現われる微小電圧を測定し得るよう
    構成したことを特徴とする電圧測定具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電圧測定具(10)を一対の
    ケーブル(20,20)の夫々に介挿し、 前記一対の電圧測定具(20,20)における外周導体(16,16)
    に接続したアンプ(24)で、該電圧測定具(10,10)の外周
    導体(16,16)に現われる微小電圧を増幅し、 前記アンプ(24)で増幅した電圧を、該アンプ(24)に接続
    する表示器(22)に表示するようにしたことを特徴とする
    電圧測定方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電圧測定具(10)における
    中心導体(12)を、電力分配用のトランス(Tr)の一次側ま
    たは二次側の各端子(18)と、該各端子に接続されるべき
    ケーブル(20)との間に直列に接続し、 前記トランス(Tr)の一次側または二次側において対をな
    す電圧測定具(10,10)における外周導体(16,16)に接続し
    たアンプ(24)で、該電圧測定具(10,10)の外周導体(16,1
    6)に現われる微小電圧を増幅し、 前記アンプ(24)で増幅した電圧を、該アンプ(24)に接続
    する表示器(22)に表示するようにしたことを特徴とする
    電圧測定方法。
JP8153205A 1996-05-23 1996-05-23 電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法 Pending JPH09311146A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153205A JPH09311146A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法
KR1019970017291A KR970075925A (ko) 1996-05-23 1997-05-06 전압 측정구 및 이를 사용한 전압측정 방법
EP97201497A EP0809115A3 (en) 1996-05-23 1997-05-19 Voltage measuring instrument and voltage measuring method using the same
CN 97111298 CN1172259A (zh) 1996-05-23 1997-05-23 电压测定器具及使用它的电压测定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153205A JPH09311146A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311146A true JPH09311146A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15557351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8153205A Pending JPH09311146A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0809115A3 (ja)
JP (1) JPH09311146A (ja)
KR (1) KR970075925A (ja)
CN (1) CN1172259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055126A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Osaka Gas Co Ltd 非接触式電圧測定方法および装置
JP2012177571A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi Electric Systems Ltd 交流電力測定装置
JP2014119384A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触電圧測定プローブ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE268910T1 (de) * 1999-07-12 2004-06-15 Jomitek Aps Direktioneller hochspannungsdetektor
AU5806000A (en) * 1999-07-12 2001-01-30 Jomitek Aps Directional high-voltage detector
US8487606B2 (en) * 2010-10-26 2013-07-16 Eaton Corporation Sensor assembly, trip unit including the same, and method of manufacturing a sensor assembly

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3711767A (en) * 1970-10-30 1973-01-16 Wilcom Prod Inc Method and apparatus for evaluating the integrity of the shield connection in a splicing section joining the ends of adjacent insulated and shielded communication cables
DE2325443B2 (de) * 1973-05-17 1979-02-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Spannungswandler für eine mehrere Leiter führende Hochspannungsschaltanlage
US5473244A (en) * 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055126A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Osaka Gas Co Ltd 非接触式電圧測定方法および装置
JP2012177571A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi Electric Systems Ltd 交流電力測定装置
JP2014119384A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触電圧測定プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0809115A3 (en) 1999-04-14
EP0809115A2 (en) 1997-11-26
CN1172259A (zh) 1998-02-04
KR970075925A (ko) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2571140A1 (en) A method and an apparatus for measuring voltage at a power switching device
Rahmatian et al. Applications of optical current and voltage sensors in high-voltage systems
JPH09311146A (ja) 電圧測定具およびこれを用いた電圧測定方法
US2822481A (en) Dielectric voltage transformers
Noda et al. Simulation of lightning surge propagation from distribution line to consumer entrance via pole-mounted transformer
Goodeve et al. Experience with compact epoxy-mica capacitors for rotating machine partial discharge detection
WO1997018477A3 (de) Strommessung bei turbogeneratoren
CN116256543B (zh) 一种屏蔽测量10kV电缆绝缘电阻的系统
RU2025740C1 (ru) Способ определения места повреждения на линиях электропередачи и устройство для его осуществления
RU2211456C1 (ru) Устройство для испытания изоляции силового кабеля и твердого диэлектрика
JPS6321145B2 (ja)
JP2665935B2 (ja) ケーブルの誘電体損の測定方法
ATE29932T1 (de) Messanordnung zur bestimmung der eigenteilkapazitaet bzw.deren aenderung an einem kapazitiven schutzzaun.
JPH0353524Y2 (ja)
SU1725134A1 (ru) Устройство дл измерени электрической энергии
JPH02208573A (ja) ケーブルの誘電体損測定方法
JP2000065868A (ja) Dcケーブルの被覆上より心線電圧を測定する方法及び装置
JPH03214073A (ja) 電力ケーブルの直流洩れ電流測定方法
SU842630A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изОл ции KOHTAKTOB ВыКлючАТЕлЕй
JPH0448107Y2 (ja)
JPS5458888A (en) Monitoring of insulation of power cable
JPH11118859A (ja) 零相電圧検出装置
JPH01189571A (ja) ケーブル試験装置
JPH03108675A (ja) ケーブルの誘電体損測定装置
JPH01315215A (ja) 課電表示器付き高電圧機器