JPH09311096A - 溶液試料測定装置 - Google Patents

溶液試料測定装置

Info

Publication number
JPH09311096A
JPH09311096A JP12974996A JP12974996A JPH09311096A JP H09311096 A JPH09311096 A JP H09311096A JP 12974996 A JP12974996 A JP 12974996A JP 12974996 A JP12974996 A JP 12974996A JP H09311096 A JPH09311096 A JP H09311096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
solution
solution sample
container
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12974996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Tomioka
由喜 富岡
Hideki Shimada
島田  秀樹
Masao Kon
雅夫 今
Hajime Nako
肇 名古
Hiroaki Kinoshita
博晃 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12974996A priority Critical patent/JPH09311096A/ja
Publication of JPH09311096A publication Critical patent/JPH09311096A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前処理を別に行なう必要がなく、精度の高い
分析・測定を迅速に行なうことができる溶液試料測定装
置を提供する。 【解決手段】 本発明の溶液試料測定装置は、試料注入
移送装置1と試料導入部2および分析測定装置3とを備
えており、試料注入移送装置1は、溶液試料4を収容し
た試料容器5とこの容器5から溶液試料4を吸引移送す
るサンプルヘッド6から構成されている。そして、試料
容器5の上部には、イオン交換膜や親水性または疎水性
の溶液のみを透過させる分離膜のような処理膜10が枠
体9に着脱自在に取付けられた蓋11が設けられ、溶液
試料4の移送と同時に必要な前処理がなされるようにな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶液試料の測定装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、溶液試料中の成分の分析・測
定においては、多数の溶液試料を手動で分析・測定装置
に注入するのが大変手間がかかるため、試料容器と移送
機構とを備えた自動試料注入装置を付随させ、溶液試料
を入れた試料容器を設定された場所に置くだけで、自動
的に試料が分析・測定装置に注入されるようになってい
る。
【0003】しかし、従来の試料注入装置においては、
後の操作の簡略化のために試料容器に蓋がついていない
ことが多いため、周囲環境からのコンタミネーション
(汚染)が発生しやすいだけでなく、試料溶液が乾燥し
て濃縮しやすく、定量分析を行なうことが難しかった。
【0004】また、溶液試料に夾雑物が多量に含まれて
いる場合や、あるいは溶媒が混合系である場合には、試
料容器に溶液試料を移し入れる前に、溶媒抽出を行なっ
たり、あるいは分離膜を用いた電気分解やイオン交換樹
脂を用いた脱塩などの前処理を行なっておく必要があっ
た。そして、これらの処理はいずれも煩雑で長時間を要
するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来から
の試料注入装置が付設された溶液試料測定装置は、定量
分析に向かないばかりでなく、試料容器に溶液試料を移
し入れる前の処理操作に長時間を要し、定量分析などの
精度が落ちるという問題があった。
【0006】本発明はこれらの問題を解決するためにな
されたもので、前処理を別に行なう必要がなく、精度の
高い分析・測定を迅速に行なうことができる溶液試料測
定装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の溶液試料測定装
置は、溶液試料を収容する試料容器と、該試料容器から
前記溶液試料を吸引し移送する試料移送機構と、前記移
送機構により移送される溶液試料の分析を行なう分析測
定装置とを備えた溶液試料測定装置において、前記試料
容器が、枠体に所定の処理機能を持つ膜が取付けられた
蓋体を有することを特徴とする。
【0008】本発明の溶液試料測定装置においては、溶
液試料を収容する試料容器に、所定の機能膜が枠体に取
付けられた蓋が設けられているので、環境からのコンタ
ミネーションや定量分析における精度低下などが生じる
ことがない。また、この膜を透過(通過)した成分のみ
が移送機構により分析測定装置に送り込まれ、該装置に
より分析・測定されるようになっているので、前処理が
省略され、迅速な測定が可能である。
【0009】本発明において、枠体に取付けられる膜と
しては、陽イオン交換膜や陰イオン交換膜のような選択
透過性を有するイオン交換膜や、親水性の溶液または疎
水性の溶液のみを透過させる分離膜などを使用すること
ができる。このような膜を用いることにより、分析測定
装置に導入される直前に、溶液試料のイオン交換や膜分
離等の前処理を行なうことができ、時間がかかる前処理
操作を別に行なう必要がない。
【0010】特に、蓋を構成する膜として、陽イオン交
換膜または陰イオン交換膜を用いた場合には、高濃度の
酸またはアルカリ(捕集溶液)に捕集された陽イオンま
たは陰イオン成分を、捕集溶液から分離して効率的に分
析測定装置に送り込むことができる。なお、ここで使用
される分析測定装置としては、イオン交換クロマトグラ
フィー、ICP(誘導結合高周波プラズマ)発光分析装
置、ICP−MS(質量分析)装置、キャピラリー電気
泳動測定装置、キャピラリー電気泳動−MS装置、ファ
ーネス原子吸光測定装置、フレムレス原子吸光測定装置
などがある。
【0011】また、膜として、親水性または疎水性溶液
のみを透過させる分離膜を用いた場合には、例えば水と
アルコールとの混合溶液中に溶解した成分を、液体クロ
マトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、ガスクロマ
トグラフィー−MS装置、イオン交換クロマトグラフィ
ー、ICP発光分析装置、ICP−MS装置、キャピラ
リー電気泳動測定装置、キャピラリー電気泳動−MS装
置、ファーネス原子吸光測定装置、フレムレス原子吸光
測定装置のような分析測定装置に、効率的に送り込むこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の溶液試料測定装置を概略
的に示す図であり、図2は、この装置の要部(試料注入
移送装置)を拡大して示す図である。
【0014】この溶液試料測定装置は、図に示すよう
に、試料注入移送装置1と試料導入部2、および導入部
2に導入された溶液試料について所定の分析・測定を行
なう分析測定装置3とを備えており、試料注入移送装置
1は、溶液試料4を収容した試料容器5と、この試料容
器5内の溶液試料4を吸引し移送する吸引移送部(サン
プルヘッド)6とから構成されている。またサンプルヘ
ッド6は、溶液試料4を吸引する試料吸引部7と吸引さ
れた溶液試料4を試料導入部2に送り込む移送導入管8
とを備えている。
【0015】そして、試料容器5の上部には、枠体9に
処理機能を有する膜10が着脱自在に取付けられた蓋1
1が設けられている。すなわち、この蓋11は、図3に
示すように、対向配置された一対の円環状の枠体9の間
に、イオン交換膜や分離膜のような処理膜10が挟持さ
れた構造を有し、図4に示すように、2個以上の蓋11
を、上側枠体9aの陥凹部に下側枠体9bの突出部を嵌
合させることで、縦方向に重ね合わせて使用することが
できるようになっている。なお、図3および図4におい
て、符号12は、上下の枠体9を開閉自在に連結するヒ
ンジを示し、13は固定具を示している。
【0016】また、この蓋11は、円環状の枠体9の側
周面が試料容器5の内壁面に沿ってしゅう動(スライ
ド)するように装着されており、サンプルヘッド6の下
端部6aで枠体9を加圧することで容易に押し下げるこ
とができ、かつ試料容器5の内壁面のどの位置において
も止まることができるようになっている。
【0017】このように構成される実施例の溶液試料測
定装置により、溶液試料の成分分析を行なった具体的実
施例について説明する。
【0018】
【実施例】まず、図5(a)に示すように、1N水酸化ナ
トリウム溶液に陰イオン捕集させた溶液試料4の 5ml
を、試料容器5に移し入れた後、枠体9に陰イオン交換
膜(東ソー株式会社製のTOSFLEX SF34)を取付けた蓋1
1を、試料容器5の上部に溶液試料4の液面4aに触れ
ないように設置した。
【0019】次いで、図5(b)に示すように、蓋11
の枠体部分をサンプルヘッド6の下端部で加圧( 0〜 1
0kg/cm2 の圧力)することにより、枠体を試料容器5の
内壁面に沿って一定速度でしゅう動させ、蓋11を静か
に溶液試料4の液面4aまで下降させ、陰イオン交換膜
を溶液試料4により膨潤させた。そして 5分後、図5
(c)に示すように、さらに蓋11を液面から 2cm下の
位置まで押し下げ( 0〜10kg/cm2 の圧力)、陰イオン
交換膜を透過した陰イオンを含む溶液を、サンプルヘッ
ド6内に設置された試料吸引部7から吸引し、分析測定
装置3であるイオン交換クロマトグラフィーに導入し、
溶液試料4中の成分イオンを分析・測定した。
【0020】また比較のために、実施例と同じ溶液試料
を蓋のない試料容器に移し入れた後、そのままサンプル
ヘッドを経てイオン交換クロマトグラフィーに送り込
み、溶液試料中の成分イオンを分析・測定した。これら
の分析測定結果を表1に示す。またこの表には、同じ溶
液試料を陰イオン交換し濃縮処理した後、成分イオンを
分析測定した結果を、既知濃度として記載した。
【0021】
【表1】 表1の分析結果から次のことがわかった。すなわち、溶
液試料4を、蓋のない試料容器5からそのままサンプル
ヘッド6を経てイオン交換クロマトグラフィーに導入
し、分析・測定を行なった比較例では、アルカリイオン
の妨害ピークが重なるため、F- やCl- といった溶出
時間の早いイオンの定量が不可能であった。それに対し
て実施例では、試料容器5からイオン交換クロマトグラ
フィーへの移送導入過程で、蓋11として設けられた陰
イオン交換膜14による陰イオン交換処理が行なわれて
いるので、比較例と同じ分析時間で、これまで分析する
ことができなかったF- やCl- の定量を行なうことが
でき、しかも既知濃度と良く一致する測定結果が得られ
た。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の溶液試料
測定装置によれば、環境からのコンタミネーションや定
量分析での精度低下などが生じることがないうえに、時
間がかかる前処理操作を別に行なう必要がなく、溶液試
料の迅速かつ高精度の測定が可能である。
【0023】このように、溶液試料の分析・測定を精度
良くかつ短時間で行なうことができるので、品質管理な
どの検査において工業的な価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶液試料測定装置を概略的に示す図。
【図2】実施例の溶液試料測定装置において、試料注入
移送装置を拡大して示す図。
【図3】実施例において試料容器に設ける蓋の構造を示
し、(a)は膜を取り外した状態を示す斜視図、(b)
は正面図、(c)は縦断面図。
【図4】2個の蓋体を縦方向に重ね合わせた状態を示す
正面図。
【図5】実施例において、陰イオン交換膜を有する蓋を
試料容器に設けた効果を模式的に示す図。
【符号の説明】
1………試料注入移送装置 3………分析測定装置 4………溶液試料 5………試料容器 6………サンプルヘッド 7………試料吸引部 9………枠体 10………処理膜 11………蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 30/88 G01N 30/88 H (72)発明者 名古 肇 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 木下 博晃 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液試料を収容する試料容器と、該試料
    容器から前記溶液試料を吸引し移送する試料移送機構
    と、前記移送機構により移送される溶液試料の分析を行
    なう分析測定装置とを備えた溶液試料測定装置におい
    て、 前記試料容器が、枠体に所定の処理機能を持つ膜が取付
    けられた蓋体を有することを特徴とする溶液試料測定装
    置。
  2. 【請求項2】 前記膜が、イオン交換膜であることを特
    徴とする請求項1記載の溶液試料測定装置。
  3. 【請求項3】 前記膜が、親水性または疎水性の溶液の
    みを透過させる分離膜であることを特徴とする請求項1
    記載の溶液試料測定装置。
JP12974996A 1996-05-24 1996-05-24 溶液試料測定装置 Withdrawn JPH09311096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12974996A JPH09311096A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 溶液試料測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12974996A JPH09311096A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 溶液試料測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311096A true JPH09311096A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15017259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12974996A Withdrawn JPH09311096A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 溶液試料測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09311096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107389708A (zh) * 2017-06-27 2017-11-24 宁波出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种用于微区x射线荧光光谱仪的液体进样瓶和液体进样方法
GB2553250A (en) * 2011-09-07 2018-02-28 Parker Hannifin Corp Analytical system and method for detecting volatile organic compounds in water

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2553250A (en) * 2011-09-07 2018-02-28 Parker Hannifin Corp Analytical system and method for detecting volatile organic compounds in water
GB2553250B (en) * 2011-09-07 2018-04-25 Parker Hannifin Corp Analytical system for detecting volatile organic compounds in water
US10161920B2 (en) 2011-09-07 2018-12-25 Parker-Hannifin Corporation Analytical system and method for detecting volatile organic compounds in water
CN107389708A (zh) * 2017-06-27 2017-11-24 宁波出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种用于微区x射线荧光光谱仪的液体进样瓶和液体进样方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022545168A (ja) トリガされるサンプリングシステム及び方法
CN102879519B (zh) 一种用离子色谱分离-电导检测器检测卷烟用纸中六价铬的方法
CN112229936B (zh) 一种同时检测食品接触材料中33种塑料添加剂的方法
US20220268798A1 (en) Automatic analysis device
CN114894913B (zh) 一种同步快速测定尿液中总砷及砷代谢产物含量的方法
JP2018146333A (ja) 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
CN114720704B (zh) 一种测定血清中游离睾酮的试剂盒及方法
US9150983B1 (en) Automated dried blood spot system and method
JP2024023491A (ja) ウラシルおよびジヒドロウラシルの分析方法
JPH09311096A (ja) 溶液試料測定装置
WO2023231385A1 (zh) 液体中痕量重金属元素的富集检测方法和装置
CN112912736A (zh) 自动分析装置
EP0544142A1 (en) Process and apparatus for elemental analysis of halogens
CN111189954A (zh) 一种tlc-sers联用检测毛发中毒品的方法
CN215296887U (zh) 一种配置混料结构的药剂快速检测装置
CN112640032A (zh) 开放端口探头接口
CN108535380A (zh) 一种新精神活性物质mdbzp的检测方法
CN114236032A (zh) 双电离扫描模式-液相色谱串联质谱联用测定水体中草甘膦的方法
JPH03163357A (ja) カテコールアミン分析法およびその分析装置
JP2003284957A (ja) 蛍光x線分析用の油試料の調製
TWI833984B (zh) 觸發式採樣系統及方法
CN110873753A (zh) 一种分离全血样品中气相游离丙泊酚的富集方法
CN110824039B (zh) 一种检测骨结核标本中环丝氨酸浓度的方法
JPS6122252A (ja) パラコ−ト分析装置
CN115201315A (zh) 电感耦合等离子体质谱法测定土壤中锡含量的检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805