JPH0930716A - テープカッター - Google Patents

テープカッター

Info

Publication number
JPH0930716A
JPH0930716A JP20664095A JP20664095A JPH0930716A JP H0930716 A JPH0930716 A JP H0930716A JP 20664095 A JP20664095 A JP 20664095A JP 20664095 A JP20664095 A JP 20664095A JP H0930716 A JPH0930716 A JP H0930716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cutter
base
support base
end part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20664095A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fukazawa
利男 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20664095A priority Critical patent/JPH0930716A/ja
Publication of JPH0930716A publication Critical patent/JPH0930716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はロール巻きされたテープを所定寸法
に従来と同様に切断して使用することができるととも
に、テープの先端部を簡単な操作で折り曲げ、取り外し
片を形成することができる、構造が簡単で安価に製造す
ることができるテープカッターを得るにある。 【解決手段】 本発明はロール巻きされたテープが取付
けられたテープホルダーを回転可能に支持するテープカ
ッター本体と、このテープカッター本体の前方に位置す
るように一体成形されたテープホルダーに取付けられた
ロール巻きされたテープより引き出されたテープを支持
する上端部の前方が上部に位置する傾斜面に形成された
支持台と、この支持台の上部とほぼ同じ高さで常時は該
支持台の上部と所定間隔離れるように支持台の前方に位
置するようにテープホルダーに回動可能に取付けられ、
上端部の後方が上部に位置する傾斜面に形成された上部
にカッター刃を有するカッター台とでテープカッターを
構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロール巻きされたテ
ープを引き出して所定の寸法に切断して使用することが
できるテープカッターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカッターテープはロール巻きされ
たテープが取付けられたテープホルダーを回転可能に支
持するテープカッター本体と、このテープカッター本体
の前方に位置するように一体成形された前記テープホル
ダーに取付けられたロール巻きされたテープより引き出
されたテープを支持する上部先端部にカッター刃を有す
る支持台とで構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のテープカッター
はロール巻きされたテープの先端部を引き出し、所定寸
法部位でカッター刃で切断するものであるので、テープ
を所定寸法で切断することしかできず、テープの先端部
を曲げて接着面を接着させ、取り外し時の取り外し片を
形成する作業が大変で、テープの接着面を汚したり、テ
ープにしわが生じたりしてテープを見苦しくしてしまう
という欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
テープを所定寸法に従来と同様に切断して使用すること
ができるとともに、テープの先端部を簡単な操作で折り
曲げ、取り外し片を形成することができる、構造が簡単
で安価に製造することができるテープカッターを提供す
ることを目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定する
ものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はロール巻きされたテープが取付けられたテ
ープホルダーを回転可能に支持するテープカッター本体
と、このテープカッター本体の前方に位置するように一
体成形された前記テープホルダーに取付けられたロール
巻きされたテープより引き出されたテープを支持する上
端部の前方が上部に位置する傾斜面に形成された支持台
と、この支持台の上部とほぼ同じ高さで常時は該支持台
の上部と所定間隔離れるように支持台の前方に位置する
ように前記テープホルダーに回動可能に取付けられ、上
端部の後方が上部に位置する傾斜面に形成された上部に
カッター刃を有するカッター台とでテープカッターを構
成している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図8の本発明の第1の実施の形
態において、1はテープカッター本体で、このテープカ
ッター本体1は上面および前方上部が開口するテープホ
ルダー挿入凹部2が形成されるとともに、該テープホル
ダー挿入凹部2の中央上部の両内壁面には下部が弧状の
ホルダー支持溝3、3が形成されている。
【0009】4は前記テープカッター本体1のテープホ
ルダー挿入凹部2内に挿入されたロール巻きされたテー
プ5が着脱可能に取付けられたテープホルダーで、この
テープホルダー4の中央部に外方へ突出し、前記ホルタ
ー支持溝3、3に回転可能に支持される軸6、6が形成
されている。
【0010】7は前記テープカッター本体1の前方で先
端部が上方へ突出するように一体成形され、上端部の前
方が上部に位置する傾斜面7aに形成された、前記テー
プホルダー4から引き出されたテープ5を支持させるこ
とができる支持台で、この支持台7の上端部は前記テー
プカッター本体1の上端部とほぼ同じ高さに形成されて
いる。
【0011】8は前記支持台7の上部とほぼ同じ高さ
で、常時は自重により該支持台7の上部と所定間隔離れ
るように支持台7の前方に位置するように前記テープカ
ッター本体1に回動可能に取付けられ、上端部の後方が
上部に位置する傾斜面8aに形成されたカッター台で、
このカッター台8は前記テープカッター本体1に蝶番9
で回動可能に取付けられたカッター台本体10と、この
カッター台本体10の上部に先端部が前方に突出するよ
うに固定されたカッター刃11とで構成されている。
【0012】上記構成のテープカッター12はテープ5
を所定の長さに切断する場合には、テープホルダー4か
ら引き出されたテープ5を、図4に示すように切断部を
カッター刃11に押し付けることにより、従来と同様に
切断することができる。この時、テープ5は支持台7と
カッター台8とに接着固定されているので、次回の使用
時には支持台7とカッター台8との間のテープ5を持っ
て支持台7およびカッター台8よりテープ5を外してテ
ープホルダー4より引き出して使用する。
【0013】次にテープ5の端部に取り外し片を形成す
る場合には、カッター台8を図5に示すように支持台7
に押し付けることにより、カッター台8の上端部の傾斜
面8aと、支持台7の上端部の傾斜面7aとによって、
支持台7とカッター台8との間のテープ5が確実に上方
へ突出し逆V字状となるので、該部位を図6に示すよう
につかむことによりテープ5の端部の接着面が接着固定
されるとともに、テープ5がカッター台8から外れるた
め、カッター台8が元に戻るように回動する。つかんだ
テープ5の端部をそのまま引き出し、カッター台8に切
断したい部位を押し付けることにより、カッター刃11
によって切断することができ、図8に示すような端部に
取り外し片13が形成されたテープ5Aとなる。
【0014】
【発明の異なる実施の形態】次に、図9ないし図17に
示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、
これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前
記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0015】図9ないし図11の本発明の第2の実施の
形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異
なる点は、カッター台8を付勢スプリング14を用い
て、常時支持台7より上部が所定間隔だけ離れるように
構成した点で、このように構成したテープカッター12
Aにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作
用効果が得られる。
【0016】図12ないし図14の本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、カッター台8を固定状態にすることができ
るロック機構15を用いた点で、このロック機構15を
用いることにより、テープ5を切断するだけに使用する
場合にはカッター台8をロック機構15で固定した状態
にして使用することができるテープカッター12Bにな
る。
【0017】なお、前記ロック機構15は支持台7の両
側面に形成されたガイド溝16、16と、このガイド溝
16、16と係合してスライド移動する操作片17と、
この操作片17に一体成形されたくさび状のロック片1
8と、このロック片18がロック解除時に収納されるカ
ッター台8に形成されたロック片収納凹部19とで構成
され、操作片17をロック位置に位置させることによ
り、ロック片18が支持台7とカッター台8との間に入
り込み、カッター台8の回動を阻止する。
【0018】また、操作片17をロック解除位置にスラ
イド移動させると、ロック片18がカッター台8の回動
時に該カッター台8のロック片収納凹部19内に入り込
み、自由にカッター台8を回動させることができる。
【0019】図15ないし図17の本発明の第4の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、カッター8の回動量を調整することができ
るカッター台8の下端部より下方へ突出されたバー部材
20、このバー部材20に螺合された位置決めボルト2
1とからなる位置決め機構22を設置した点で、このよ
うに位置決め機構22を用いることにより、取り外し片
13の寸法を任意に調整することができるテープカッタ
ー12Cにすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0021】(1)ロール巻きされたテープが取付けら
れたテープホルダーを回転可能に支持するテープカッタ
ー本体と、このテープカッター本体の前方に位置するよ
うに一体成形された前記テープホルダーに取付けられた
ロール巻きされたテープより引き出されたテープを支持
する上端部の前方が上部に位置する傾斜面に形成された
支持台と、この支持台の上部とほぼ同じ高さで常時は該
支持台の上部と所定間隔離れるように支持台の前方に位
置するように前記テープホルダーに回動可能に取付けら
れ、上端部の後方が上部に位置する傾斜面に形成された
上部にカッター刃を有するカッター台とで構成されてい
るので、従来と同様にテープを引き出してカッター台の
カッター刃によって切断することができる。したがっ
て、従来と同様に使用することができる。
【0022】(2)前記(1)によって、カッター台を
支持台に押し付けることにより、カッター台と支持台に
接着しているテープのカッター台と支持台間部位が自動
的に確実に上方へ突出させることができ、該突出部を押
さえることにより、テープの端部の接着面が折りたたみ
接着され、取り外し片を形成することができる。したが
って、楽にテープの端部に取り外し片を形成することが
でき、他の接着面を汚したりするのを効率よく防止する
ことができる。
【0023】(3)前記(1)によって、構造が簡単で
あるので、容易に製造することができるとともに、誰で
もが楽に使用することができる。
【0024】(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の側面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の平面図。
【図3】図2の3−3線に沿う断面図。
【図4】本発明の第1の実施の形態のテープを切断する
状態の説明図。
【図5】本発明の第1の実施の形態のカッター台を回動
させた状態の説明図。
【図6】テープの端部をつまんだ状態の説明図。
【図7】取り外し片を形成したテープを切断する状態の
説明図。
【図8】取り外し片を形成したテープの説明図。
【図9】本発明の第2の実施の形態の側面図。
【図10】本発明の第2の実施の形態の平面図。
【図11】図10の11−11線に沿う断面図。
【図12】本発明の第3の実施の形態の側面図。
【図13】本発明の第3の実施の形態の断面図。
【図14】本発明の第3の実施の形態のロック解除状態
の説明図。
【図15】本発明の第4の実施の形態の側面図。
【図16】本発明の第4の実施の形態の断面図。
【図17】本発明の第4の実施の形態の側面図。
【符号の説明】 1:テープカッター本体、 2:テープホルダー挿入凹部、 3:ホルダー支持溝、 4:テープホルダー、 5、5A:テープ、 6:軸、 7:支持台、 8:カッター台、 9:蝶番、 10:カッター台本体、 11:カッター刃、 12、12A、12B、12C:テープカッター、 13:取り外し片、 14:付勢スプリング、 15:ロック機構、 16:ガイド溝、 17:操作片、 18:ロック片、 19:ロック片収納凹部、 20:バー部材、 21:位置決めボルト、 22:位置決め機構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール巻きされたテープが取付けられた
    テープホルダーを回転可能に支持するテープカッター本
    体と、このテープカッター本体の前方に位置するように
    一体成形された前記テープホルダーに取付けられたロー
    ル巻きされたテープより引き出されたテープを支持する
    上端部の前方が上部に位置する傾斜面に形成された支持
    台と、この支持台の上部とほぼ同じ高さで常時は該支持
    台の上部と所定間隔離れるように支持台の前方に位置す
    るように前記テープホルダーに回動可能に取付けられ、
    上端部の後方が上部に位置する傾斜面に形成された上部
    にカッター刃を有するカッター台とを備えることを特徴
    とするテープカッター。
  2. 【請求項2】 ロール巻きされたテープが取付けられた
    テープホルダーを回転可能に支持するテープカッター本
    体と、このテープカッター本体の前方に位置するように
    一体成形された前記テープホルダーに取付けられたロー
    プ巻きされたテープより引き出されたテープを支持する
    上端部の前方が上部に位置する傾斜面に形成された支持
    台と、この支持台の上部とほぼ同じ高さで常時は該支持
    台の上部と自重あるいは付勢スプリングによって所定間
    隔離れるように支持台の前方に位置するように前記テー
    プホルダーに回動あるいはスライド移動可能に取付けら
    れ、上端部の後方が上部に位置する傾斜面に形成された
    上部にカッター刃を有するカッター台とを備えることを
    特徴とするテープカッター。
JP20664095A 1995-07-20 1995-07-20 テープカッター Pending JPH0930716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664095A JPH0930716A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 テープカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664095A JPH0930716A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 テープカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930716A true JPH0930716A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16526708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20664095A Pending JPH0930716A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 テープカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930716A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100835542B1 (ko) * 2007-03-02 2008-06-05 이성환 롤형 접착 테이프 케이스의 테이프 밴딩 절단장치
JP5287708B2 (ja) * 2007-03-19 2013-09-11 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2017030908A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 吉川英男 テープカッター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100835542B1 (ko) * 2007-03-02 2008-06-05 이성환 롤형 접착 테이프 케이스의 테이프 밴딩 절단장치
JP5287708B2 (ja) * 2007-03-19 2013-09-11 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2017030908A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 吉川英男 テープカッター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073228A (en) Structure of a carton sealing sticker and cutter
US4416425A (en) Paper roll dispenser
US4130229A (en) Tape dispenser
US5228612A (en) Tape dispenser with a sliding tape axle
JPH0930716A (ja) テープカッター
US4856213A (en) Combination picture frame and video cassette holder
US20050150923A1 (en) Adhesive tape holder
WO2013111610A1 (ja) テープカッター
JP2997880B2 (ja) 接着テープ用収納ケース
JP2605436Y2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JP3074056U (ja) ロールペーパーカッター
JP3018994B2 (ja) 粘着テープディスペンサ
JP2001037674A (ja) ロールペーパーホルダー
JPH0520233Y2 (ja)
JP3029036U (ja) ロールペーパー保持具
JPH09100061A (ja) テープカッタ
KR200387862Y1 (ko) 롤 테이프 자동 절단기용 테이프 지지장치
JP3050585U (ja) 渦巻状粘着テープカッター
JP2991120B2 (ja) 粘着テープディスペンサ
JP2003073019A (ja) 粘着テープのカッター装置
JP2002125904A (ja) フロアモップ用収納ケース
JPH0755986Y2 (ja) 紙石鹸供給装置
JPH0767804A (ja) ロール状シートの保持装置
JPH119497A (ja) 長尺シートホルダー
JPH064797Y2 (ja) トイレツトペ−パ−ホルダ−