JPH09305814A - パーキングメータ監視システム - Google Patents

パーキングメータ監視システム

Info

Publication number
JPH09305814A
JPH09305814A JP14643396A JP14643396A JPH09305814A JP H09305814 A JPH09305814 A JP H09305814A JP 14643396 A JP14643396 A JP 14643396A JP 14643396 A JP14643396 A JP 14643396A JP H09305814 A JPH09305814 A JP H09305814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
parking meter
monitoring system
meter monitoring
portable wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14643396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Toshida
雅啓 土志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14643396A priority Critical patent/JPH09305814A/ja
Publication of JPH09305814A publication Critical patent/JPH09305814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般に、道路上に設けられたパーキングエリ
アは無人であり、パーキングメータを設置しておいても
駐車違反が多発しているので、比較的少ない人員で、広
い範囲のパーキングエリアが監視できるようにする。 【解決手段】 各エリア毎にパーキングメータが設置さ
れ、パーキングメータにより、規定の駐車料金が納付さ
れない車両の存在を検知し、発光部の点滅等によって警
告する機能を備えたパーキングエリアにおいて、パーキ
ングメータに携帯用無線電話機を併設し、違反車両の存
在を検知する検知信号によって携帯用無線電話機を作動
させ、公衆電話網(またはISDN網)を通してパーキ
ングエリアの担当者が所持する携帯用無線電話機に通知
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パーキングメー
タ監視システムに係わり、詳しくは、駐車料金未払い
や、駐車時間超過というような駐車違反の状態が発生し
た場合に、その情報が自動的に通知できるようにした監
視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、道路の一部を利用した駐車場、い
わゆるパーキングエリアが各地に設けられ、一時的な駐
車に使用されている。このようなパーキングエリアは、
無人であり、ユーザがパーキングメータに料金を収める
システムである。ここで、従来のパーキングメータにつ
いて、その一例を簡単に説明する。
【0003】図6は、従来のパーキングメータの一例を
示す図である。図の符号において、1はパーキングメー
タの本体部、2は発光部、3は硬貨投入口、4aは超音
波発信用スリット、4bは超音波受信用スリットを示
す。
【0004】この図6に示すように、パーキングメータ
は、本体部1が適当な支柱などに取り付けられている。
この本体部1に設けられた超音波発信用スリット4aを
通して超音波が送信され、パーキングエリアに駐車車両
がある場合には、駐車車両で反射された超音波が、超音
波受信用スリット4bを通して受信される。このパーキ
ングメータの本体部1内には、図示されない超音波の送
受信装置や警告装置が内蔵されており、超音波を受信す
ることによって駐車車両の存在を検知する。そして、駐
車料金未払いや駐車時間超過などの駐車違反の状態のと
きは、発光部2が点滅して現場へ見回りにきた警備員や
警察官等にその旨を知らせる。
【0005】従来のパーキングメータは、以上のような
構成であり、駐車違反の存在を知るためには、パーキン
グエリアの現場近くに警備員や警察官等が常時あるいは
随時いる必要がある。そのため、パーキングメータを設
置しておいても、駐車違反が減少せず、他の車両や通行
人などが迷惑している、というのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のパーキングメー
タは、無人であり、パーキングメータを設置しておいて
も、駐車違反が多発している。この発明では、比較的少
ない人員で、広い範囲のパーキングエリアが監視できる
ようにしたパーキングメータ監視システムを実現するこ
とを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1のパーキングメ
ータ監視システムでは、各エリア毎にパーキングメータ
が設置され、このパーキングメータによって、規定の駐
車料金が納付されない車両の存在を検知し、発光部の点
滅等によって警告する機能を備えたパーキングエリアに
おいて、パーキングメータに携帯用無線電話機を併設
し、違反車両の存在を検知する検知信号によって携帯用
無線電話機を作動させ、公衆電話網(またはISDN
網)を通してパーキングエリアの担当者が所持する携帯
用無線電話機に通知するようにしている。
【0008】請求項2のパーキングメータ監視システム
では、違反車両の存在をパーキングエリアの担当者に通
知すると同時に、併設したカメラあるいはビデオカメラ
等の画像撮影手段を動作させるようにしている。
【0009】請求項3のパーキングメータ監視システム
では、複数のパーキングメータに対して1個の携帯用無
線電話機を併設している。
【0010】請求項4のパーキングメータ監視システム
では、違反車両の存在をパーキングエリアの担当者に通
知すると同時に、併設したカメラあるいはビデオカメラ
等の画像撮影手段を動作させるようにしている。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明のパーキングメータ監視
システムについて、図面を参照しながら、その実施の形
態を詳細に説明する。 第1の実施の形態 この第1の実施の形態は、請求項1の発明に対応してい
る。この発明のパーキングメータ監視システムでは、パ
ーキングメータに携帯用無線電話機を併設し、車両の存
在を検知する検知信号によって携帯用無線電話機を作動
させ、公衆電話網(またはISDN網)を通して警備員
または警察官の持つ携帯用無線電話機によって迅速に知
らせる点に特徴を有している。
【0012】図1は、この発明のパーキングメータ監視
システムについて、その要部構成の実施の形態の一例を
示すブロック図である。図の符号において、11は道
路、11a〜11nはパーキングエリア、12a〜12
nはパーキングメータ監視装置、13は基地局、14は
公衆電話網(またはISDN網)、15は基地局、16
は携帯用無線電話機(例えばPHS)を示す。
【0013】図2は、パーキングメータについて、その
基本構成の実施の形態の詳細な一例を示すブロック図で
ある。図における符号は図1と同様であり、17iは携
帯用無線電話機(例えばPHS)、18iは超音波送受
信機を示す。
【0014】道路11上のパーキングエリア11a〜1
1nに車が駐車したとき、各パーキングエリアに設置さ
れたパーキングメータ監視装置12a〜12n内の超音
波送受信機18iにより車が駐車したことを知る。駐車
料金が支払われない場合や、決められた駐車時間を超過
した場合は、その情報をパーキングメータ監視装置12
a〜12n内の携帯用無線電話機17iを通じて送信す
る。図1に示したように、携帯用無線電話機(例えばP
HS)17iから送信された情報は、携帯用無線電話機
(例えばPHS)17iの属する無線ゾーン内の基地局
13、公衆電話網(またはISDN網)14、警備員ま
たは警察官の持つ携帯用無線電話機(例えばPHS)1
6の属する無線ゾーン内の基地局15の経路で携帯用無
線電話機16に通知する。このようにして、警備員また
は警察官は、音または液晶表示されたデータにより、駐
車違反の存在および存在場所を速やかに知ることができ
る。以上の動作をフローに示す。
【0015】図3は、この発明のパーキングメータ監視
システムについて、駐車違反の監視時における主要な処
理の流を示すフローチャートである。図の符号におい
て、S1とS2はステップを示す。
【0016】ステップS1で、図1のパーキングエリア
11a〜11n内に、違反車両があるかどうかチェック
する。パーキングエリア11a〜11n内に違反車両が
あったときは、次のステップS2へ進み、そのパーキン
グエリア11a〜11nに対応して設置されたパーキン
グメータ監視装置12a〜12n内の携帯用無線電話機
17i(図2)によって、警備員または警察官の持つ携
帯用無線電話機(例えばPHS)16を呼び出し、その
旨を知らせる。
【0017】以上のように、この発明のパーキングメー
タ監視システムでは、携帯用無線電話機(例えばPHS
等)によって、駐車違反の発生を速やか知らせることが
可能になるので、他の車両や通行人等の迷惑が軽減され
る。
【0018】第2の実施の形態 この第2の実施の形態は、請求項2から請求項4の発明
に対応している。この第2の実施の形態では、パーキン
グメータ監視システムで使用する携帯用無線電話機(例
えばPHS)の数を減少した点に特徴を有している(請
求項3の発明)。また、違反車両のナンバー等を撮影す
る点にも特徴を有している(請求項2と請求項4の発
明)。
【0019】図4は、この発明のパーキングメータ監視
システムについて、第2の実施の形態を示すブロック図
である。図における符号は図1と同様であり、21は携
帯用無線電話機(例えばPHS)を示す。
【0020】図4に示すパーキングメータ監視システム
は、図1に示したパーキングメータ監視システムで使用
されている複数の携帯用無線電話機17iが、統合され
て1台の携帯用無線電話機21となった点が異なるだけ
である。このように、1台の携帯用無線電話機21によ
って複数のパーキングエリア11a〜11nを監視する
ことにより、コストダウンが可能になる。
【0021】この図4に示したパーキングメータ監視シ
ステムでも、その動作は、基本的に先の図3のフローと
同様である。ここでは、各パーキングエリア11a〜1
1nに対応して設置されたパーキングメータ12a〜1
2nに、カメラあるいはビデオカメラを併設することに
よって、単に駐車違反が発生したことを通知するだけで
なく、違反車両のナンバーおよび周辺の状況を撮影する
場合を説明する。この場合に、カメラ(あるいはビデオ
カメラ)の撮影範囲に制約があれば、2台あるいは数台
を設置すればよい。なお、このようなカメラあるいはビ
デオカメラの併設は、先に述べた第1の実施の形態(図
3のフロー)においても、同様に適用することができる
(請求項2の発明)。
【0022】図5は、この発明のパーキングメータ監視
システムの第2の実施の形態について、駐車違反の監視
時における主要な処理の流を示すフローチャートであ
る。図の符号において、ステップS1とS2は図3と同
様であり、S3は追加されたステップを示す。
【0023】先の図1と同様に、ステップS1とS2に
おいて、パーキングエリア11a〜11n内に違反車両
があるかどうか監視し、駐車違反の状態が発生したとき
は、警備員または警察官の持つ携帯用無線電話機16を
呼び出して、駐車違反の発生を通知する。その後、ステ
ップS3へ進み、駐車違反の検出信号により、パーキン
グメータ12a〜12nに併設されたカメラ(あるいは
ビデオカメラ)を動作させて、違反車両のナンバーや周
辺の状況を撮影する。
【0024】
【発明の効果】請求項1のパーキングメータ監視システ
ムでは、パーキングメータに携帯用無線電話機を併設
し、違反車両の存在を検知する検知信号によって携帯用
無線電話機を作動させ、公衆電話網(またはISDN
網)を通して当該パーキングエリアの担当者が所持する
携帯用無線電話機に通知するようにしている。したがっ
て、駐車料金未払いや駐車時間超過などの駐車違反の状
態が発生したときは、その場所を速やかに知ることがで
きる。その結果、パーキングエリアの近くに警備員や警
察官等が駐在していなくてもよいので、少ない人数で広
い範囲のパーキングエリアを監視することが可能になる
と共に、見回りなどの手間を省くことができる。さら
に、このようなパーキングメータ監視システムを設置す
るだけで、駐車違反の減少が見込まれるので、他の車両
などの迷惑も少なくなる。しかも、比較的低コストで構
成することができる。
【0025】請求項2のパーキングメータ監視システム
では、請求項1のパーキングメータ監視システムにおい
て、カメラあるいはビデオカメラ等の画像撮影手段を併
設している。したがって、請求項1のパーキングメータ
監視システムによる効果に加えて、警備員や警察官等が
現場に駆け付ける前に移動しても、駐車料金未払いや駐
車時間超過などの駐車違反の証拠が得られる。この場合
に、いわゆるダミーも含めておけば、コストアップが低
減される上、駐車違反の発生を抑制するのには大きな効
果が期待できる。
【0026】請求項3のパーキングメータ監視システム
では、請求項1のパーキングメータ監視システムにおい
て、複数のパーキングメータに対して1個の携帯用無線
電話機を併設している。したがって、請求項1のパーキ
ングメータ監視システムによる効果に加えて、さらに低
コストのパーキングメータ監視システムが得られる。
【0027】請求項4のパーキングメータ監視システム
では、請求項3のパーキングメータ監視システムにおい
て、カメラあるいはビデオカメラ等の画像撮影手段を併
設している。したがって、請求項3のパーキングメータ
監視システムによる効果に加えて、警備員や警察官等が
現場に駆け付ける前に移動しても、駐車料金未払いや駐
車時間超過などの駐車違反の証拠が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のパーキングメータ監視システムにつ
いて、その要部構成の実施の形態の一例を示すブロック
図である。
【図2】パーキングメータについて、その基本構成の実
施の形態の詳細な一例を示すブロック図である。
【図3】この発明のパーキングメータ監視システムにつ
いて、駐車違反の監視時における主要な処理の流を示す
フローチャートである。
【図4】この発明のパーキングメータ監視システムにつ
いて、第2の実施の形態を示すブロック図である。
【図5】この発明のパーキングメータ監視システムの第
2の実施の形態について、駐車違反の監視時における主
要な処理の流を示すフローチャートである。
【図6】従来のパーキングメータの一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 道路、11a〜11n パーキングエリア、12
a〜12n パーキングメータ監視装置、13 基地
局、14 公衆電話網(またはISDN網)、15 基
地局、16 携帯用無線電話機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各エリア毎にパーキングメータが設置さ
    れ、前記パーキングメータにより、規定の駐車料金が納
    付されない車両の存在を検知し、発光部の点滅等によっ
    て警告する機能を備えたパーキングエリアにおいて、 前記パーキングメータに携帯用無線電話機を併設し、前
    記車両の存在を検知する検知信号によって前記携帯用無
    線電話機を作動させ、公衆電話網(またはISDN網)
    を通して前記パーキングエリアの担当者が所持する携帯
    用無線電話機に通知することを特徴とするパーキングメ
    ータ監視システム。
  2. 【請求項2】 上記パーキングメータに、カメラあるい
    はビデオカメラ等の画像撮影手段が併設され、上記検知
    信号によって画像撮影手段を動作させることを特徴とす
    る上記請求項1記載のパーキングメータ監視システム。
  3. 【請求項3】 パーキングメータに併設される携帯用無
    線電話機は、複数のパーキングメータに対して1個であ
    ることを特徴とする上記請求項1記載のパーキングメー
    タ監視システム。
  4. 【請求項4】 上記パーキングメータに、カメラあるい
    はビデオカメラ等の画像撮影手段が併設され、上記検知
    信号によって画像撮影手段を動作させることを特徴とす
    る上記請求項3記載のパーキングメータ監視システム。
JP14643396A 1996-05-17 1996-05-17 パーキングメータ監視システム Pending JPH09305814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14643396A JPH09305814A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 パーキングメータ監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14643396A JPH09305814A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 パーキングメータ監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305814A true JPH09305814A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15407565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14643396A Pending JPH09305814A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 パーキングメータ監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305814A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023949A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Aptos Corporation Pty. Ltd. A parking management system
US7391339B2 (en) 2001-02-07 2008-06-24 Vehiclesense, Inc. Parking management systems
JP2010028913A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電システム
US8723688B2 (en) 2007-08-23 2014-05-13 Sarb Management Group Pty Ltd Vehicle detection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023949A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Aptos Corporation Pty. Ltd. A parking management system
US7391339B2 (en) 2001-02-07 2008-06-24 Vehiclesense, Inc. Parking management systems
US8723688B2 (en) 2007-08-23 2014-05-13 Sarb Management Group Pty Ltd Vehicle detection
JP2010028913A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9767675B2 (en) Mobile autonomous surveillance
JP5237380B2 (ja) 交通監視システム
US7570158B2 (en) Collaborative incident media recording system and related methods
US8988252B2 (en) Traffic event monitoring
US6853849B1 (en) Location/status-addressed radio/radiotelephone
US20050037730A1 (en) Mobile wireless phone with impact sensor, detects vehicle accidents/thefts, transmits medical exigency-automatically notifies authorities
US20120040650A1 (en) System for automated detection of mobile phone usage
EP1623398A1 (en) Event detection system
CN102770315B (zh) 受损车辆跟踪的设备和方法
JP2006350520A (ja) 周辺情報収集システム
JPH08124069A (ja) 車両事故情報伝達装置
KR101480302B1 (ko) 스마트와치 연동에 의한 취약지역 범죄 예방 시스템 및 그 방법
CN106114454A (zh) 一种车辆报警系统
JP2002304686A5 (ja)
JPH09305814A (ja) パーキングメータ監視システム
KR20080045101A (ko) 이동용 보안 시스템
KR101401524B1 (ko) 순찰 단말기, 순찰 운영서버 및 그 제어방법
JP2004094696A (ja) 車両警報装置およびシステム
JP2006330915A (ja) 駐車場監視システム
KR100999812B1 (ko) 텔레매틱스를 이용한 교통사고 지역 통지 시스템
JP4421807B2 (ja) 自動車防犯車載装置
JP2003095072A (ja) 車両盗難防止装置及び車両盗難防止システム
RU2668770C1 (ru) Способ нахождения угнанного транспортного средства
WO2003007513A2 (en) Apparatus and methods for detecting the usage of a cellular phone by an operator of a vehicle
JP2019175234A (ja) 監視システム、そのサーバコンピュータ、車載装置、制御方法及びコンピュータプログラム