JPH09304619A - 位相差フィルムの製造方法 - Google Patents

位相差フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH09304619A
JPH09304619A JP8140984A JP14098496A JPH09304619A JP H09304619 A JPH09304619 A JP H09304619A JP 8140984 A JP8140984 A JP 8140984A JP 14098496 A JP14098496 A JP 14098496A JP H09304619 A JPH09304619 A JP H09304619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
phase
stretched
retardation
transparent plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8140984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Ozuru
智博 大▲鶴▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8140984A priority Critical patent/JPH09304619A/ja
Publication of JPH09304619A publication Critical patent/JPH09304619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色むらの改善された位相差フィルムを提供す
る。 【解決手段】 溶液キャスティング法により製膜された
透明プラスチックフィルムを延伸して位相差フィルムを
製造するに際し、製膜乾燥後延伸する前にフィルムに養
生処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位相差フィルムの
製造方法に関し、更に詳しくは、色むらの改善された位
相差フィルムの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置が消費電力が少な
く、かつ画像品質に優れている点から注目を浴び広く実
用化されている。これらの液晶表示装置については、偏
光板、保護層、位相差板などに高分子フィルムが使用さ
れている。なかでも位相差フィルムはSTN型液晶表示
素子やTN型液晶表示素子において画像の視認性を向上
させるために用いられるものであり、液晶装置を通過し
た楕円偏光を直線偏光に変換する役目を担っている。こ
れらの素材として、主としてポリカーボネートやポリア
リレート、ポリサルフォンなどの透明プラスチックのフ
ィルムを一軸延伸して用いられている。
【0003】上記の透明プラスチックは芳香族基を含む
ために分極率が高く、フィルムを一軸延伸で分子配向す
ることによって容易に屈折率異方性が発現する。そのた
めに位相差フィルムに要求される位相差をわずかな延伸
で得られる点で有利であるが、その反面、光学的に均質
な配向フィルムを得ることが難しい。また、液晶表示装
置の代表的な用途であるノート型パソコンにみられるよ
うに、要求される画像もVGAからSVGAさらにはX
GAと高細度化しており、位相差フィルムもより高品位
なものが求められるようになってきている。
【0004】位相差フィルムの品質においては、最終的
な判断は液晶表示素子に組み立てられたあとで評価され
るが、高品位な画像を得るためには位相差フィルムの色
むらが問題になる。色むらとは、2枚の偏光板の間に位
相差フィルムを挟んだときに、背面より光を透過させる
と着色ムラとなって発現するものであって、リーターデ
ーションの不均一と関係していると考えられる。高品位
な位相差フィルムを得るために、製膜技術のより一層の
向上が求められている。
【0005】色むらの原因の一つとして、延伸前のフィ
ルムの品質が問題となる。光学的に等方性の未延伸フィ
ルムを得ることが、色むらの少ない高品位な位相差フィ
ルムを得るためには必須である。光学的な等方性の観点
からいえば溶液キャスティング法により製膜された光学
フィルムの方が、溶融押し出し法、一般にTダイ法によ
り製膜される光学フィルムよりも有利である。しかし、
溶液キャスティング法では乾燥時に溶媒の減少につれて
体積収縮がおこり、テンションフリーの状態で自由収縮
させないと光学的等方性の良好なものが得られない。僅
かな歪みでも、延伸した位相差フィルムに影響が出る。
光学的に有利なキャスティング法においてもこのような
問題が存在していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、色む
らの改善された位相差フィルムの製造方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、溶液キャスティング法により製膜された
透明プラスチックフィルムを延伸して位相差フィルムを
製造するに際し、製膜乾燥後延伸する前にフィルムに養
生処理を施すことを特徴とする位相差フィルムの製造方
法を内容とする。
【0008】本発明における透明プラスチックとしては
正の複屈折特性を示す樹脂が好ましく、例えばポリカー
ボネート、ポリビニルアルコール、ポリアリレート、ポ
リエステル、ポリサルフォンなどが挙げられる。就中、
非晶質で熱可塑性のポリカーボネート、ポリアリレー
ト、ポリサルフォンが好ましく用いられる。なお、正の
複屈折特性を示す樹脂とは、延伸方向の屈折率が増大す
るもの(分子の配向方向に遅相軸が現れるもの)をい
う。
【0009】本発明の色むらの改善された位相差フィル
ムは、光学的な均一さが要求されるため溶液キャスティ
ング法によって製膜されることが必須である。キャステ
ィング法には公知のバンド式やドラム式、あるいは他の
支持フィルムを用いる方式があるが特に制限はない。キ
ャスティングにより製膜乾燥後、自己支持性のある状態
においてフィルムの養生を行なう。溶媒の含有量は自己
支持性をもたせるために0〜25重量%が好ましく、養
生効果とその後の工程の延伸を考えると1〜4重量%が
より好ましい。具体的には製膜乾燥したフィルムに保護
フィルムを貼り付け、ロール状に巻いた状態で、室温〜
60℃で24時間以上養生する。温度が室温より低いと
養生に時間がかかり、60℃より高いと保護フィルムの
粘着剤と副反応を引き起こすために好ましくない。ま
た、養生が長くなり過ぎると生産性が悪いばかりでな
く、生産計画にも支障をきたすため、30日以上の養生
は好ましくない。
【0010】延伸前のフィルムの厚さは、好ましくは6
5μm以上、より好ましくは80μm以上である。養生
の効果は厚みの厚いものほど大きく、厚さ65μm以上
で顕著であり、80μm以上で特に顕著である。また、
フィルムの厚さが厚くなるほど長い養生時間が必要であ
り、延伸前のフィルム厚さが80μm以上では72時間
以上の養生を行うことが好ましい。
【0011】この養生処理によって均一な、即ち光学的
に等方性の未延伸フィルムを得られる。このフィルムを
延伸することにより、色むらの改善された位相差フィル
ムを得ることができる。その効果は延伸倍率が大きいほ
ど大きい。特に高位相差フィルムにおいては色むらは一
般的に悪くなるため、その効果はリターデーションが5
00nm以上、より好ましくは1000nm以上におい
て顕著である。
【0012】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0013】実施例1、比較例1 溶剤キャスティング法により製膜され、厚さが100μ
mで溶媒含有量が3%である透明ポリアリレートフィル
ム(エルメック:鐘淵化学工業株式会社の登録商標)に
保護フィルムを貼り付けロール状の巻物にして、室温
(23℃)で3日間養生した。得られた未延伸フィルム
を倍率160%で延伸し、リターデーションが1000
nm以上の位相差フィルムを得た。比較のために、養生
処理を施さなかった他は同様にして得られた位相差フィ
ルムと色むらの比較を行なったところ、養生処理したフ
ィルムは未処理フィルムに比べて大きく色むらが改善さ
れていた。なお色むらは、2枚の偏光板の間に試料のフ
ィルムを挟み、背面より光を透過させて目視により観察
した。
【0014】実施例2、比較例2 ポリカーボネート(ガラス転移温度:150℃、パンラ
イト C−1400:帝人化成株式会社の登録商標)を
用い、溶剤キャスティング法により、厚さ75μmで溶
媒含有量が2%のポリカーボネートフィルムを得た。該
フィルムに保護フィルムを貼り付けロール状の巻物にし
て、室温(23℃)で7日間養生した。得られた未延伸
フィルムを倍率180%で延伸し、リターデーションが
1600nmの位相差フィルムを得た。比較のために養
生処理を施さなかった他は同様にして得られた位相差フ
ィルムと色むらの比較を行なったところ、養生処理した
フィルムは色むらは観察されず、未処理のフィルムは色
むらが大きかった。
【0015】実施例3、比較例3 ポリサルフォン(ガラス転移温度:170℃、 P−3
500:テイジンアモコ株式会社製)を用い、溶剤キャ
スティング法により、厚さ75μmで残存溶媒量が1.
5%のポリサルフォンフィルムを得た。該フィルムに保
護フィルムを貼り付けロール状の巻物にして、室温(2
3℃)で15日間養生した。得られた未延伸フィルムを
倍率180%で延伸し、リターデーションが1500n
mの位相差フィルムを得た。比較のために、養生を施さ
なかった他は同様にして得られた位相差フィルムと色む
らの比較を行なったところ、養生処理したフィルムは色
むらが観察されず、未処理のフィルムは色むらが大きか
った。
【0016】
【発明の効果】叙上のとおり、本発明の製造方法によれ
ば、色むらの改善された位相差フィルムが得られる。本
発明で得られる位相差フィルムは、液晶表示装置用の高
品位な位相差フィルムとして有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液キャスティング法により製膜された
    透明プラスチックフィルムを延伸して位相差フィルムを
    製造するに際し、製膜乾燥後延伸する前にフィルムに養
    生処理を施すことを特徴とする位相差フィルムの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 延伸前のフィルム厚みが65μm以上で
    ある請求項1記載の位相差フィルムの製造方法。
  3. 【請求項3】 室温〜60℃で24時間以上養生する請
    求項1又は2記載の位相差フィルムの製造方法。
JP8140984A 1996-05-10 1996-05-10 位相差フィルムの製造方法 Withdrawn JPH09304619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8140984A JPH09304619A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 位相差フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8140984A JPH09304619A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 位相差フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304619A true JPH09304619A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15281434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8140984A Withdrawn JPH09304619A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 位相差フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037597A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 位相差フィルムの製造方法
JPWO2015001956A1 (ja) * 2013-07-04 2017-02-23 三井化学株式会社 フィルム及び高分子圧電材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037597A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 位相差フィルムの製造方法
JPWO2015001956A1 (ja) * 2013-07-04 2017-02-23 三井化学株式会社 フィルム及び高分子圧電材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343317A (en) Optically compensating film, optical compensator, and liquid crystal display incorporating the same
CN108292004B (zh) 长条状光学层叠体以及图像显示装置
JP3044681B2 (ja) 液晶表示装置
KR100752093B1 (ko) 편광판, 편광판의 제조 방법, 및 모두 이를 이용하는 액정패널, 액정 텔레비전, 및 액정 표시 장치
CN101210975B (zh) 层压体、液晶板和液晶显示装置
US7505099B2 (en) Optical resin film and polarizing plate and liquid crystal display using same
JPH05157911A (ja) 複屈折性フィルム、その製造方法、位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2000190385A (ja) 光学フィルムの製造法、光学フィルム及び液晶表示装置
JP2006268018A (ja) 偏光素子、液晶パネル、液晶テレビ、および液晶表示装置
US7541074B2 (en) Optical film and optical compensatory film, polarizing plate and liquid crystal display using same
JP2024022690A (ja) 光学積層体、画像表示装置及びガラス複合体
JP6723359B2 (ja) 波長選択性反射膜、光学フィルム、波長選択性反射膜の製造方法および画像表示装置
JP4658383B2 (ja) 光学フィルムの製造方法及びそれを用いた積層偏光板、液晶表示装置
EP1788004B1 (en) Novel modified polymer, process for producing the same, and use of said novel modified polymer
JP2010078905A (ja) 光学フィルムおよび液晶表示装置
JPH0545520A (ja) 偏光板及び液晶表示装置
JPH09304619A (ja) 位相差フィルムの製造方法
KR20020036311A (ko) 네마틱 액정을 이용한 복굴절 필름 제작방법 및 이를이용한 콜레스테릭 액정 편광막
JP2008257231A (ja) 負のaプレートの製造方法、並びに負のaプレート、偏光板、及びそれを用いた液晶表示装置
JPH0688909A (ja) 複屈折フイルムの製造方法及び該複屈折フイルムを用いた液晶表示装置
JPH09304621A (ja) 位相差フィルムの製造方法
JPH05241019A (ja) 複合位相差フィルム
JP2006071965A (ja) 偏光板一体型光学補償フイルム及び液晶表示装置
TWI844561B (zh) 帶相位差層的偏光板及使用了該帶相位差層的偏光板的影像顯示裝置
TWI844562B (zh) 帶相位差層的偏光板及使用了該帶相位差層的偏光板的影像顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805