JPH09304066A - 広域測位システムを使用した測量装置 - Google Patents
広域測位システムを使用した測量装置Info
- Publication number
- JPH09304066A JPH09304066A JP12115196A JP12115196A JPH09304066A JP H09304066 A JPH09304066 A JP H09304066A JP 12115196 A JP12115196 A JP 12115196A JP 12115196 A JP12115196 A JP 12115196A JP H09304066 A JPH09304066 A JP H09304066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- measured
- data
- reference position
- water depth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
アンテナが地形により傾斜すると、アンテナの傾斜がそ
のまま誤差になり、測量の精度を低下させているという
問題があった。 【解決手段】 支柱1Aに支持されるアンテナ1により
複数の衛星より電波を収集してアンテナ基準位置を測位
するGPS受信機3と、アンテナ1の支柱1Aの傾斜を
測定する傾斜計4と、傾斜計4により測定されたアンテ
ナ傾斜量(およびアンテナの支柱1Aの高さ)によっ
て、GPS受信機3により測位されたアンテナ基準位置
を補正して地表位置を求めて収集し、地形測量を行うデ
ータ処理装置6を設ける。
Description
おける広域測位システムを使用した測量装置に関するも
のである。
を使用した光学測量が主に行われてきているが、2点以
上の基準点が必要なことと、被測量点が見通せない場合
は測量ができないという問題があるため、この問題を解
決する方法として、広域測位システム(global positio
ning system )(以下、GPSと略す)を使用した測量
装置が開発されてきている。
するとともに、潮位変化、うねりに対処するため、潮位
計測を行い、うねりの上下動を検出して0m高さを求
め、水深を補正して正確な水深を求めている。
は、GPSを使用した場合、そのアンテナが地形により
傾斜すると、アンテナの傾斜がそのまま誤差になり、測
量の精度が低下するという問題があった。
点の位置的ズレによる誤差、うねり補正センサの誤差に
より、測量の精度が低下するという問題があった。そこ
で、本発明は、より測量の精度を向上させた測量装置を
提供することを目的としたものである。
ために、本第1発明の広域測位システムを使用した測量
装置は、アンテナにより複数の衛星より電波を収集して
アンテナ基準位置を測位する測位装置と、前記アンテナ
の支持体の傾斜を測定する傾斜計と、前記傾斜計により
測定されたアンテナ傾斜量によって、前記測位装置によ
り測位されたアンテナ基準位置を補正し記憶するデータ
処理装置とを設けたことを特徴とするものである。
斜量によって測位装置により測位されたアンテナ基準位
置(3次元座標)が補正され、正確な地表位置が求めら
れて記憶され、この真値の軌跡により地形が測量され
る。
した測量装置は、アンテナにより複数の衛星より電波を
アンテナで収集してアンテナ基準位置を測位する測位装
置と、水深を測定する測深機と、前記アンテナの支持体
の傾斜を測定する傾斜計と、前記測位装置により測位さ
れたアンテナ基準位置と前記傾斜計により測定されたア
ンテナ傾斜量によって、前記測深機により測定された水
深を補正して記憶するデータ処理装置を設けたことを特
徴とするものである。
より測位されたアンテナ基準位置(3次元座標)とアン
テナ傾斜量によって、測深機(送受波器)の0mからの
水深位置が補正され、この補正された測深機(送受波
器)の0mからの水深位置と測深機により測定された水
深が加算されて0mからの正確な水深が求められて記憶
され、この真値の軌跡により深浅が測量される。
に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態におけ
る地形測量を行う広域測位システムを使用した測量装置
の構成図である。
ナであり、その支柱1Aは図2に示すように、測量車両
2に垂直に立設されている。測量車両2内には、図1に
示すように、アンテナ1を介して複数(たとえば8個)
の衛星より、たとえば1s間隔で電波を収集してアンテ
ナ基準位置(3次元座標)を測位するGPS受信機(測
位装置)3と、支持体、たとえばアンテナ1の支柱1A
に固定され、アンテナ1の支柱1Aの傾斜を、たとえば
20ms間隔で測定する傾斜計4と、GPS受信機3によ
り測位されたアンテナ1のアンテナ基準位置(以下、G
PSデータと称す)を伝送するGPS情報伝送器5と、
後述するマイクロコンピュータからなるデータ処理装置
6と、このデータ処理装置6により処理されたデータを
記憶するデータファイル7と、データ処理装置6に接続
されたCRT8、キーボード9およびプリンタ10が設け
られている。
ャートにしたがって説明する。まず、初期条件(測量条
件、アンテナ1の高さ、DL補正値など)が対話形式な
どによりCRT8およびキーボード9を使用して入力さ
れると(ステップ−1)、データファイル7へ記憶し
(ステップ−2)、キーボード9から測定開始信号を入
力すると(測量車両2の移動開始を条件としてもよい)
(ステップ−3)、傾斜計4により測定されたアンテナ
傾斜量データと、GPS受信機3により測位されたGP
Sデータを入力し(ステップ−4)、これらアンテナ傾
斜量データとGPSデータの収集時刻を整合させ(ステ
ップ−5)、整合させたアンテナ傾斜量データとGPS
データをデータファイル7へ記憶する(ステップ−
6)。
行され、アンテナ傾斜量データとGPSデータが収集さ
れる。そして、キーボード9から測定終了信号を入力す
ると(測量車両2の停止を条件としてもよい)(ステッ
プ−7)、測定を終了し、続いてキーボード9からデー
タ出力指令信号を入力すると(ステップ−8)、データ
ファイル7に記憶された上記初期条件を呼出し(ステッ
プ−9)、データファイル7へ記憶したアンテナ傾斜量
データとGPSデータを順に呼び出し(ステップ−1
0)、アンテナ傾斜量データによりGPSデータを補正
し(ステップ−11)、データファイル7へ記憶する(ス
テップ−12)。
行されて、全てのGPSデータがアンテナ傾斜量データ
により補正される。そして、全てのGPSデータの補正
が終了すると(ステップ−13)、所定のフォーマットに
GPSデータを整形し(ステップ−14)、プリンタ10へ
出力し(ステップ−15)、終了する。
らの入力により、適宜データをCRT8へ出力する。上
記データ処理装置6によりデータの収集時刻の整合を行
う理由を説明する。
電波が収集されてから、GPS受信機3により測位され
たGPSデータがGPS情報伝送器5により送られてく
るまでに時間T1 の遅れが生じ、また傾斜計4において
データが収集され、内部処理されて送られてくるまでに
時間T2 (T2 <T1 )の遅れが生じる。よってアンテ
ナ傾斜量データを遅らせて組合せ、データを整合する必
要がある。
正方法を詳細に説明する。図2,図5に示すように、測
量車両2の進行方向にy軸、横方向にx軸、鉛直方向に
z軸をとる。z軸はアンテナ1の軸と一致し、座標系の
原点はz軸と地面の交点とする。この座標系をOxy
z、x軸を右ねじ方向にθだけ回転させた座標系をO
x′y′z′、さらにy′軸まわりにφだけ回転させた
座標系をOx″y″z″とする。この時、地面は局所的
に平面と過程し、Ox″y″z″系のz″=0に等しい
ものとする。Ox″y″z″系の点(x″,y″,
z″)は、Oxyz系から見ると式(1)によって表さ
れる。
L)とすると、Oxyz系におけるアンテナの位置(x
p , yp , zp )は、式(2)によって表される。
(3)であって、(xp ,yp )における地面のz座標
値zg は、式(4)によって表される。
基準の地面高さZX は式(5)によって表され、同様に
して、DL補正値をSとすると、GPSのz座標のDL
値ZDLは、式(6)によって表され、よって、DL基準
の地面高さ(地面の標高値)ZX ′は、式(7)によっ
て表される。
がy″軸に一致するものとすると、傾斜計のピッチ角α
x 及びロール角αY によってθおよびφは、式(8)の
ように表される。
(z座標)を補正することにより、アンテナ1の傾斜に
よる誤差のないGPSデータを得ることができ、これら
正確なGPSデータの軌跡を辿ることにより、精度の高
い地形測量を行うことができる。
浅測量を行う広域測位システムを使用した測量装置の構
成図である。図1の地形測量の構成図と同一の構成には
同一の符号を付して説明を省略する。
11にアンテナ1を垂直に立設し、測深機の送受波器12を
このアンテナ1の支柱1Aの下端(水面下)に取付け、
測深機(本体)13を測量船11内に設け、測深機13により
水深を測定し、その水深データをデータ処理装置6へ出
力している。
量データおよびGPSのデータに加えて水深データを入
力し、これらデータの時刻を整合し、送受波器12の取付
け水深位置をアンテナ傾斜量およびアンテナ基準位置の
データにより補正して0mからの正確な水深位置を求
め、この取付け水深位置に測定された水深を加算して海
底までの水深を求めている。動作ステップは図3により
説明したステップと同一である。測深機13においても、
GPS受信機3により電波が収集されてから、測深機11
においてデータが収集され、さらに内部処理されて送ら
れてくるまでに時間T3 (T3 <T1 )の遅れが生じる
ことによって、GPSデータに対して測深機11の水深デ
ータを遅らせて組合せ、データを整合する必要がある。
説明する。図7,図8に示すように、測量船11に固定さ
れた座標系をOxyzとすると、アンテナ1および測深
機の送受波器12の座標はそれぞれ(0,0,LP )およ
び(0,0,−LS )である。また、Oxyzはその原
点が測量船11の回転中心に固定され、z軸がつねに鉛直
方向を向いた座標系である。Ox″y″z″系はOxy
z系の回転によって得られるものとする。Oxyzにお
けるアンテナの座標(xp , yp , zp )は、式(9)
により表される。
ナ1の位置である。一方、測深機の送受波器12の座標
(xS , yS , zS )はOxyz系において式(10)で
あり、TP基準面から測った海底面の座標を(xS , y
S , ZU )とすると、式(11)により表される。
ータ(標高値)である。θ及びφは陸上の地形測量の場
合と同様式(8)から求められる。また、DL基準のG
PSデータZDLを用いると、海底面座標ZU ′は、式
(12)により表される。
1高さ(zp −zs )を加算したものから、DL基準を
測ったアンテナ高さZDLを引いたものがDL基準の水深
hU ′であることから式(13)式(14)のように計算す
る。
の点をGPS座標(X P ,YP )から求める必要があ
る。今、補正ベクトルをΔrとすると、式(15)に示す
ように表される。
トルである。座標系Ox″y″z″をグローバル座標系
OXYZに一致させるように回転させると、Δrは式
(16)のように表される。
xyz系の基本ベクトルである。補正後のグローバル座
標Xsは、
12の座標を、アンテナ傾斜量データとGPSデータによ
り補正することにより、0mからの正確な座標を求める
ことができ、すなわち従来のような水深測量点の位置的
ズレによる誤差、うねり補正センサの誤差をなくすこと
ができ、精度の高い水深を得ることができ、深浅測量の
精度を向上させることができる。
の支柱1Aに直接傾斜計4を取付けているが、傾斜計4
はこの支柱1Aの傾斜を測定できるように取付ければよ
いことはいうまでもない。
ナ傾斜量によって測位装置により測位されたアンテナ基
準位置(3次元座標)を補正することにより、正確なア
ンテナ基準位置を求めることができ、すなわちアンテナ
の傾斜による誤差を無くすことができ、よって正確な地
表位置を求めることができ、地形測量の精度を向上させ
ることができる。
測位されたアンテナ基準位置(3次元座標)とアンテナ
傾斜量によって、測深機(送受波器)の0mからの水深
位置が補正されることにより、0mからの正確な座標を
求めることができ、すなわち従来のような水深測量点の
位置的ズレによる誤差、うねり補正センサの誤差をなく
すことができ、精度の高い水深を得ることができ、深浅
測量の精度を向上させることができる。
域測位システムを使用した測量装置の構成図である。
示す斜視図である。
ーチャートである。
ための時系列図である。
である。
う広域測位システムを使用した測量装置の構成図であ
る。
付けを示す斜視図である。
である。
斜量によって測位装置により測位されたアンテナ基準位
置(3次元座標)が補正され、正確な地表位置が求めら
れて記憶され、この真値の軌跡により地形が測量され
る。また本第2発明の広域測位システムを使用した測量
装置は、上記第1発明の広域測位システムを使用した測
量装置であって、データ処理装置は、傾斜計により測定
されたアンテナ傾斜量と測位装置により測位されたアン
テナ基準位置の収集時刻を整合させて記憶し、整合させ
たアンテナ傾斜量によってアンテナ基準位置を補正する
ことを特徴とするものである。上記本第2発明の構成に
より、傾斜計により測定されたアンテナ傾斜量と測位装
置により測位されたアンテナ基準位置の収集時刻を整合
させることによって、アンテナ基準位置が正確に補正さ
れる。また本第3発明の広域測位システムを使用した測
量装置は、上記第2発明の広域測位システムを使用した
測量装置であって、データ処理装置は、データの収集時
刻を、測位装置の衛星電波収集のタイミングとすること
を特徴とするものである。上記本第3発明の構成によ
り、データの収集時刻を、測位装置の衛星電波収集のタ
イミングとし、この測位装置により測位されたアンテナ
基準位置が傾斜計により測定されたアンテナ傾斜量と整
合される。
した測量装置は、アンテナにより複数の衛星より電波を
アンテナで収集してアンテナ基準位置を測位する測位装
置と、水深を測定する測深機と、前記アンテナの支持体
の傾斜を測定する傾斜計と、前記測位装置により測位さ
れたアンテナ基準位置と前記傾斜計により測定されたア
ンテナ傾斜量によって、前記測深機により測定された水
深を補正して記憶するデータ処理装置を設けたことを特
徴とするものである。
より測位されたアンテナ基準位置(3次元座標)とアン
テナ傾斜量によって、測深機(送受波器)の0mからの
水深位置が補正され、この補正された測深機(送受波
器)の0mからの水深位置と測深機により測定された水
深が加算されて0mからの正確な水深が求められて記憶
され、この真値の軌跡により深浅が測量される。また本
第5発明の広域測位システムを使用した測量装置は、上
記第4発明の広域測位システムを使用した測量装置であ
って、データ処理装置は、傾斜計により測定されたアン
テナ傾斜量と測位装置により測位されたアンテナ基準位
置と測深機により測定された水深の収集時刻を整合させ
て記憶し、整合させたアンテナ傾斜量とアンテナ基準位
置によって水深を補正することを特徴とするものであ
る。上記本第5発明の構成により、傾斜計により測定さ
れたアンテナ傾斜量と測位装置により測位されたアンテ
ナ基準位置と測深機により測定された水深の収集時刻を
整合させることによって、水深が正確に補正される。さ
らに本第6発明の広域測位システムを使用した測量装置
は、上記第5発明の広域測位システムを使用した測量装
置であって、データ処理装置は、データの収集時刻を、
測位装置の衛星電波収集のタイミングとすることを特徴
とするものである。上記本第6発明の構成により、デー
タの収集時刻を、測位装置の衛星電波収集のタイミング
とし、この測位装置により測位されたアンテナ基準位置
と傾斜計により測定されたアンテナ傾斜量と測深機によ
り測定された水深が整合される。
測位されたアンテナ基準位置(3次元座標)とアンテナ
傾斜量によって、測深機(送受波器)の0mからの水深
位置が補正されることにより、0mからの正確な座標を
求めることができ、すなわち従来のような水深測量点の
位置的ズレによる誤差、うねり補正センサの誤差をなく
すことができ、精度の高い水深を得ることができ、深浅
測量の精度を向上させることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 支持体に支持されるアンテナにより複数
の衛星より電波を収集してアンテナ基準位置を測位する
測位装置と、 前記アンテナの支持体の傾斜を測定する傾斜計と、 前記傾斜計により測定されたアンテナ傾斜量によって、
前記測位装置により測位されたアンテナ基準位置を補正
して記憶するデータ処理装置とを設けたことを特徴とす
る広域測位システムを使用した測量装置。 - 【請求項2】 支持体に支持されるアンテナにより複数
の衛星より電波をアンテナで収集してアンテナ基準位置
を測位する測位装置と、 水深を測定する測深機と、 前記アンテナの支持体の傾斜を測定する傾斜計と、 前記測位装置により測位されたアンテナ基準位置と前記
傾斜計により測定されたアンテナ傾斜量によって、前記
測深機により測定された水深を補正して記憶するデータ
処理装置とを設けたことを特徴とする広域測位システム
を使用した測量装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12115196A JPH09304066A (ja) | 1996-05-16 | 1996-05-16 | 広域測位システムを使用した測量装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12115196A JPH09304066A (ja) | 1996-05-16 | 1996-05-16 | 広域測位システムを使用した測量装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09304066A true JPH09304066A (ja) | 1997-11-28 |
Family
ID=14804117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12115196A Pending JPH09304066A (ja) | 1996-05-16 | 1996-05-16 | 広域測位システムを使用した測量装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09304066A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000136928A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Shimizu Corp | Gpsを利用した走行式地形測量装置 |
JP2004212294A (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 走行式建設機械の位置計測システム |
WO2012078535A1 (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-14 | Agco Corporation | Automatic determination of tire height for improving guidance performance |
CN108106594A (zh) * | 2017-12-06 | 2018-06-01 | 上海建工五建集团有限公司 | 建筑物变形实时测量方法 |
-
1996
- 1996-05-16 JP JP12115196A patent/JPH09304066A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000136928A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Shimizu Corp | Gpsを利用した走行式地形測量装置 |
JP2004212294A (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 走行式建設機械の位置計測システム |
WO2012078535A1 (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-14 | Agco Corporation | Automatic determination of tire height for improving guidance performance |
GB2492602A (en) * | 2010-12-06 | 2013-01-09 | Agco Corp | Automatic determination of tire height for improving vehicle guidance performance |
US8731826B2 (en) | 2010-12-06 | 2014-05-20 | AGCO Cor[poration | Automatic determination of tire height for improving guidance performance |
CN108106594A (zh) * | 2017-12-06 | 2018-06-01 | 上海建工五建集团有限公司 | 建筑物变形实时测量方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4546550A (en) | Compass | |
JPH064023A (ja) | ナビゲーションシステム用軌跡表示装置 | |
US6335695B1 (en) | Map display apparatus | |
JPH06317652A (ja) | Gps車両位置検出システム | |
JP2596364B2 (ja) | 干渉型合成開口レーダ装置から得た3次元情報を用いる地形図作成装置 | |
GB2128749A (en) | Electronic compass with tilt compensation | |
EP0805337A2 (en) | Destination searching method and apparatus in navigation system | |
JPH09304066A (ja) | 広域測位システムを使用した測量装置 | |
CN111619588B (zh) | 行驶方向控制系统、方法和无人驾驶装置 | |
JPH11190771A (ja) | Gps測定位置補正装置 | |
JPH08105745A (ja) | 地磁気センサの方位誤差の補正のための方法と装置 | |
JP2003105762A (ja) | 杭打設方法 | |
JP2783924B2 (ja) | 車両位置検出装置 | |
JPH04283615A (ja) | ジャイロ装置 | |
GB2130729A (en) | Electronic compasses | |
JP2656051B2 (ja) | 移動体用ナビゲーシヨン装置 | |
JP2946050B2 (ja) | ジャイロ装置 | |
JP3514786B2 (ja) | 移動体測位装置およびカーナビゲーション装置 | |
JP2916708B2 (ja) | 移動体の現在位置測定装置 | |
JP3331865B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPS62140017A (ja) | 車両用現在地認識装置 | |
JP3251705B2 (ja) | 車両位置修正方式 | |
JPH0949737A (ja) | 航法信号出力方法 | |
JPH0666920A (ja) | 3次元位置測定装置及び方法 | |
JP2921355B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040402 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040622 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040823 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060124 |