JPH0930220A - タイヤ圧力モニタシステム - Google Patents

タイヤ圧力モニタシステム

Info

Publication number
JPH0930220A
JPH0930220A JP7189016A JP18901695A JPH0930220A JP H0930220 A JPH0930220 A JP H0930220A JP 7189016 A JP7189016 A JP 7189016A JP 18901695 A JP18901695 A JP 18901695A JP H0930220 A JPH0930220 A JP H0930220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
battery
timer
switch
tire pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7189016A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nagata
和生 永田
Koji Akiyama
浩二 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP7189016A priority Critical patent/JPH0930220A/ja
Publication of JPH0930220A publication Critical patent/JPH0930220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常時タイヤ圧をモニタできると共に、電池の
寿命を長く保つことができるタイヤ圧力モニタシステム
を実現することを目的にする。 【構成】 本発明は、車輪に検知器を設け、検知器の圧
力センサの検出結果を受信器に送信して、タイヤの空気
圧を監視するタイヤ圧力モニタシステムに改良を加えた
ものである。本装置は、検知器に電力を供給する電池
と、この電池と検知器の間に設けられるスイッチと、こ
のスイッチをオン,オフするタイマと、を有することを
特徴とする装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤの空気圧を監視
するタイヤ圧力モニタシステムに関し、常時タイヤ圧力
をモニタできると共に、電池の寿命を長く保つことがで
きるタイヤ圧力モニタシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のタイヤの空気圧(以下、タイヤ
圧力という)が規定値以上かどうかをモニタすること
は、安全上大切である。この種のタイヤ圧力モニタシス
テムの概念を図4に示す。図において、1は自動車の車
体、2,3は車輪、4は送信器で、車輪3のタイヤ3a
のタイヤ圧力を検出する圧力センサを備え、車輪3のホ
イール3bに取り付けられている。この送信器4の電源
として電池が用いられており、この電池もホイール3b
に取り付けられている。車輪2及び図では見えていない
他の2個の車輪にもそれぞれ電池を備えた送信器4と同
様の送信器が設けられている。5は受信器で、運転席側
に設けられている。
【0003】各タイヤ圧力は、それぞれの車輪に取り付
けられた送信器4の圧力センサによって検出される。そ
の検出値は、無線で受信器5に送信され、その値が表示
される。6はホイール3bに巻き付けられた送信用アン
テナ、7は受信器5に設けられた受信用アンテナを示
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成のモニ
タシステムにおいては、以下のような問題点があった。
タイヤの空気圧に異常があった時にのみ、送信器4は受
信器5に送信を行っていた。これは常時タイヤの空気の
圧力データを送信した場合、電池寿命が短くなるためで
ある。このような装置は、例えば、実開平3−1005
02号公報などに開示されている。
【0005】しかし、異常時のみに送信器4から受信器
5へ送信する構成は、送信器4が故障した場合、常時、
タイヤ圧力をモニタしていないので、送信器4の故障に
かかわらず、タイヤ圧力が異常になってもタイヤ圧力が
正常と思って運転者が運転を行ってしまう。
【0006】そこで、本発明の目的は、常時タイヤ圧力
をモニタできると共に、電池の寿命を長く保つことがで
きるタイヤ圧力モニタシステムを実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、車輪に検知器
を設け、検知器の圧力センサの検出結果を受信器に送信
して、タイヤの空気圧を監視するタイヤ圧力モニタシス
テムにおいて、前記検知器に電力を供給する電池と、こ
の電池と前記検知器の間に設けられるスイッチと、この
スイッチをオン,オフするタイマと、を有することを特
徴とするものである。
【0008】
【作用】このような本発明では、検知器と電池との接続
を行うスイッチをタイマがオン,オフを行う。これによ
り、電池の消費を防止することができる。
【0009】
【実施例】以下図面を用いて本発明を説明する。図1は
本発明の一実施例を示した構成図である。図において、
10は送信器で、車輪ごとに設けられ、タイヤ圧力を検
知し電波により送信する。そして、送信器10は検知器
20と電源部30とにより構成されている。40は受信
器で、運転席付近(例えば、ダッシュボード上)に設け
られ、送信器10から受信したタイヤ圧力を表示する。
【0010】検知器20において、21は圧力センサで
タイヤ圧力を検出する。22は識別番号発生部で、車輪
ごとに決められた識別番号データを発生する。23は記
憶部であるメモリで、前回の圧力データと前回の送信の
記録を記憶する。24は制御部で、識別番号データを入
力すると共に、圧力センサ21の検出結果を入力し、メ
モリ23の前回の圧力データと前回の送信の記録により
送信するかしないかを決定する。25は変調回路で、制
御部24により送信しないと決定した場合は動作を停止
させられ、送信すると決定した場合は、制御部24から
の識別番号データと圧力データとを入力し例えばFSK
(周波数シフトキーイング)変調を行う。27はRF
(radio frequency)回路で、制御部24により送信し
ないと決定した場合は動作を停止させられ、送信すると
決定した場合は、変調回路25からの信号を例えば10
0MHzとし電力増幅してアンテナ27から送信する。
【0011】電源部30において、31は電池で、検知
器20に電力を供給する。32はスイッチで、この電池
31と検知器20の間に設けられる。33はタイマで、
このスイッチ32を一定間隔でオン,オフする。但し、
検知器20のメモリ44はスイッチ32を介さずに電池
31から直接供給を受けている。
【0012】受信器40において、41はアンテナ、4
2はRF回路で、アンテナ41からの信号を受け取り、
信号を増幅する。43は復調回路で、RF回路42から
信号を入力し復調を行う。44は記憶部であるメモリ
で、送信器10ごとに受信時刻と受信間隔とを記憶す
る。45はタイマ、46は制御部で、タイマ45から現
在の時刻を入力し、メモリ44に記憶されている受信時
刻から受信間隔後の時刻になったときに、RF回路4
2,復調回路43を動作させ、受信時刻を更新する。そ
して、制御部46は復調回路43からの信号(識別番号
データと圧力データ)を入力し、表示部47にタイヤの
空気圧を表示する。また、初期モード時においては、す
べての時間で送信器10からの信号を受信し、受信時
刻,受信間隔をメモリ44に記憶する。さらに、サーチ
モード(通信ができなくなった場合)時においては、受
信時間を広げ、受信ができた受信時刻,受信間隔をメモ
リ44に記憶する。
【0013】このような装置の動作を送信器10,受信
器40ごとに以下で説明する。 (1)送信器10の動作。 図2は図1の装置の検知器20の動作を示したフローチ
ャートである。タイマ33が例えば120秒間隔で0.
1秒間スイッチ32をオンする。これにより、電池31
から検知器20に電力が供給される。そして、制御部2
4は圧力センサ21から圧力データを取り込み、この取
り込んだ圧力データとメモリ23に記憶されている前回
の圧力データと比較する(S1,S2)。
【0014】圧力データの比較結果が相違した場合、制
御部24はその圧力データをメモリ23に前回の圧力デ
ータとして記録(記憶)し、送信を行った記録、例えば
あるアドレスに“送信記録”として“1”をメモリ23
に記憶する(S3,S4)。そして、識別番号発生部2
2からの識別番号データと圧力データとを変調回路25
に送り、変調回路25は例えばFSK変調を行う。変調
を行った信号をRF回路26が100MHzの信号とし
増幅してアンテナ27から出力する(S5)。
【0015】圧力データの比較結果が同じ場合、メモリ
23から送信の記録を取り出し、前回送信を行ったかど
うか(“1”かどうか)を確認し、送信していた場合は
送信の記録を“不送信記録”にする(S6,S7)。つ
まり、送信の記録を“1”から“0”にメモリ23の格
納内容を変更する。そして、制御部24は変調回路2
5,RF回路26の動作を停止する。また、送信してい
なかった場合は“不送信記録”を送信記録にする(S
6,S4)。つまり、送信の記録を“0”から“1”に
メモリ23の格納内容を変更する。そして、制御部24
は識別番号発生部22からの識別番号データと圧力デー
タとを変調回路25に送り、変調回路25は例えばFS
K変調を行う。変調を行った信号をRF回路26は10
0MHzとし増幅してアンテナ27から出力する(S
5)。
【0016】(2)受信器40の動作。 図3は図1の装置の受信器40の動作を示したフローチ
ャートである。送信器40が送信した信号をアンテナ4
1が受信し、RF回路42を介して復調回路43に入力
する。そして、復調回路43はRF回路42からの信号
を復調し、制御部46に送る。制御部46は復調された
信号(識別番号データ,圧力データ)を入力し、表示部
47にタイヤの圧力を表示する。
【0017】詳細に説明すると、初期モード時、送信器
10からの信号を受信したときにタイマ45からの時刻
を識別番号(送信器10)ごとに受信時刻としてメモリ
44に格納する。そして、再び、同じ識別番号の送信器
10から信号が送信されてきたとき、タイマ45からの
時刻とメモリ44の受信時刻とにより、受信間隔を求め
メモリ44に記憶すると共にタイマ45からの時刻を受
信時刻としてメモリ44に記憶する。すべての識別番号
(送信器10)に対して上記の処理が終了したら初期モ
ードを終了し、通常モードに移行する。
【0018】通常モード時は、制御部46はメモリ44
から識別番号ごとに受信間隔と受信時刻とを取り出し
て、タイマ45の時刻がメモリ44が記憶している受信
時刻から受信間隔経過した時刻のとき、復調回路43か
らの信号(データ)を取り込み、時刻を受信時刻として
メモリ44に記憶する。そして、同じ識別番号について
取り込みを行った結果、前回,今回とも取り込みができ
なかったときは、サーチモード(後述する)に移行し、
サーチモードが終了したら、再び、メモリ44の時刻と
受信間隔とタイマ45の時刻とにより送信器10からの
データを制御部46に取り込む。前回,今回の少なくと
も一方取り込みができたときは、メモリ44から識別番
号ごとに対応する受信間隔と受信時刻とを取り出して、
タイマ45の時刻がメモリ44が記憶している受信時刻
から受信間隔経過した時刻のとき、復調回路43からの
信号(データ)を取り込み、時刻を受信時刻としてメモ
リ44に記憶する。このように以上の動作を繰り返して
行う。
【0019】サーチモードは、受信時間を広げ、通信が
できた場合は、新たに受信間隔を格納する。例えば、受
信器40が120秒間隔で1秒間データの受信を行って
いたとき、120秒間隔で10秒間データの受信を行
う。数回、前記の処理を行っても通信が再開できなかっ
たときは、初期モードに戻る。
【0020】このように、タイマ33によりスイッチ3
2のオン,オフを行って電池31から検知器20へ電力
を供給し、電力の供給されたときに検知器20が動作す
るので、常時タイヤ圧力の検知を行うことができると共
に、電池の消費を防止することができる。
【0021】また、タイマ33がオンする間隔、つま
り、送信器10が送信する間隔で、受信器40が受信を
行うので、他の車から同様なタイヤ圧力の信号による混
信や雑音等による影響が少なくなる。さらに、圧力セン
サ21の検出結果が変化しない場合は電波の送信を中止
するので、電池の消費を少なくすることができる。
【0022】なお、本発明はこれに限定されるものでは
なく、以下のものでもよい。 上記実施例において受信器40は、メモリ44に送信
器10が送信する間隔(受信間隔)を記憶させて、制御
回路46がタイマ45の時刻とメモリ44の受信時刻と
受信間隔とにより、受信タイミングを決める構成であっ
た。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、
タイマ45を送信器10ごとに対応して受信器40に設
ける構成にし、制御部46がタイマ45に受信間隔を入
力する。そして、タイマ45が受信間隔ごとに受信タイ
ミングを制御部46に知らせる構成にしてもよい。
【0023】受信器40の制御部46の動作におい
て、通常モードからサーチモードに移るのは複数回受信
できなかったときに行う構成でもよい。例えば、送信器
10の送信記録は上記の実施例では1ビットであった
が、ビット数を増やして、複数回(4回,8回等)、圧
力データが変化しない場合は送信しない構成でもよい。 受信器40のサーチモードにおいて、通信が再開でき
ない場合、さらに受信時間の範囲を広げていく構成でも
よい。
【0024】上記の実施例において、タイマ33のオ
ンする間隔を120秒間隔のものを示したが、タイヤご
との間隔を同一にしてもよいし、ずらして構成してもよ
い。例えば、それぞれのタイヤごとに118秒,120
秒,122秒,124秒間隔にする。このようにする
と、タイヤごとの混信を防止することができる。
【0025】タイマ33により一定間隔でスイッチ3
2をオン,オフする構成を示したが、一定間隔でなく間
隔が変化する構成も本発明に含まれる。 上記実施例において、送信器10が電波により送信す
る構成を示したが、信号伝達方法に限定されるものでは
ない。つまり、送信器10(検知器20)が電池31に
より動作する構成であればよい。
【0026】上記の実施例において、圧力データが同
じ場合は、送信を中止することにより送信間隔を長くし
ていたが、制御部24が送信を中止して、タイマ33の
時間を短くして、次に行う送信の時間を早める構成にし
てもよい。 圧力データが同じ場合に送信を中止する構成を示した
が、圧力データの変化が小さい場合に送信を中止する構
成も本発明に含まれる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果があ
る。請求項1によれば、タイマによりスイッチのオン,
オフを行って電池から検知器へ電力を供給し、電力の供
給されたときに検知器が動作するので、常時タイヤ圧力
の検知を行うことができると共に、電池の消費を防止す
ることができる。
【0028】請求項2によれば、タイマがオンする間
隔、つまり、送信器が送信する間隔で、受信器が受信を
行うので、他の車から同様なタイヤ圧力の信号による混
信や雑音等による影響が少なくなる。請求項3によれ
ば、圧力センサの検出結果が変化しないあるいは変化が
小さい場合は送信を中止するので、電池の消費を少なく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した構成図である。
【図2】図1の装置の検知器20の動作を示したフロー
チャートである。
【図3】図1の装置の受信器40の動作を示したフロー
チャートである。
【図4】タイヤ圧力モニタシステムの概念図である。
【符号の説明】
20 検知器 31 電池 32 スイッチ 33 タイマ 40 送信器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪に検知器を設け、検知器の圧力セン
    サの検出結果を受信器に送信して、タイヤの空気圧を監
    視するタイヤ圧力モニタシステムにおいて、 前記検知器に電力を供給する電池と、 この電池と前記検知器の間に設けられるスイッチと、 このスイッチをオン,オフするタイマと、を有すること
    を特徴とするタイヤ圧力モニタシステム。
  2. 【請求項2】 受信器は、タイマがスイッチをオンする
    間隔で電波信号を受信することを特徴とする請求項1記
    載のタイヤ圧力モニタシステム。
  3. 【請求項3】 検知器は圧力センサの検出結果が変化し
    ないあるいは変化が小さい場合、送信を中止することを
    特徴とする請求項1記載のタイヤ圧力モニタシステム。
JP7189016A 1995-07-25 1995-07-25 タイヤ圧力モニタシステム Pending JPH0930220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189016A JPH0930220A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 タイヤ圧力モニタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189016A JPH0930220A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 タイヤ圧力モニタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930220A true JPH0930220A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16233897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189016A Pending JPH0930220A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 タイヤ圧力モニタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259360B1 (en) 1998-09-21 2001-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure monitor for vehicle tire
JP2002225521A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Honda Motor Co Ltd タイヤ空気圧検知装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259360B1 (en) 1998-09-21 2001-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure monitor for vehicle tire
JP2002225521A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Honda Motor Co Ltd タイヤ空気圧検知装置
JP4588892B2 (ja) * 2001-01-30 2010-12-01 本田技研工業株式会社 タイヤ空気圧検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7019628B2 (en) Tire monitoring and keyless entry system
US7315240B2 (en) Tire inflation pressure sensing apparatus with command signal receiver having variable receiver sensitivity
US6469621B1 (en) Tire monitor compatible with multiple data protocols
JP5186475B2 (ja) キーレスエントリー機能を備えたタイヤ状態監視装置
US20080068147A1 (en) Wheel position detecting device and tire air pressure detecting device using the same
JP4175306B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム
US20080074248A1 (en) Wheel position detecting device that performs dedicated local communication for each wheel and tire air pressure detecting device including the same
JP3632561B2 (ja) 空気圧検出装置及びタイヤ状態監視システム
KR20050073408A (ko) 타이어 상태 감시 시스템
JPH07507513A (ja) 車両用空気入りタイヤの空気圧監視装置
US7154414B2 (en) System and method for remote tire pressure monitoring
JP3637035B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
US7750798B2 (en) Wheel position detecting device that verifies accuracy of detection using trigger signal reception strength and tire air pressure detecting device including the same
KR100994585B1 (ko) 차륜 식별 장치
US10780748B2 (en) Tire condition detecting device
US8026803B2 (en) Apparatus and process for monitoring a vehicle condition
JP2003080910A (ja) タイヤ状態監視装置
JP2000355203A (ja) タイヤ空気圧警報装置
JPH0930220A (ja) タイヤ圧力モニタシステム
JP2000142043A (ja) タイヤ空気圧警報装置
JP4461558B2 (ja) 車両用タイヤ空気圧監視システム
JP2538986Y2 (ja) タイヤ空気圧警報システム
JP4325496B2 (ja) タイヤ空気圧監視装置
JP2005193861A (ja) 車両のタイヤ状態監視システム
JP2005309958A (ja) 車両のタイヤ状態監視システム及びそのシステムに用いられる検出装置