JPH09294946A - 液体噴出容器 - Google Patents

液体噴出容器

Info

Publication number
JPH09294946A
JPH09294946A JP8135922A JP13592296A JPH09294946A JP H09294946 A JPH09294946 A JP H09294946A JP 8135922 A JP8135922 A JP 8135922A JP 13592296 A JP13592296 A JP 13592296A JP H09294946 A JPH09294946 A JP H09294946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
peripheral wall
tubular member
cylindrical member
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8135922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995059B2 (ja
Inventor
Kazuhito Kuwabara
和仁 桑原
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP13592296A priority Critical patent/JP3995059B2/ja
Publication of JPH09294946A publication Critical patent/JPH09294946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995059B2 publication Critical patent/JP3995059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器体口頸部へ螺合させた装着筒から容器体
内へシリンダを垂下し、該シリンダ内から上方付勢させ
て起立する作動部材を付勢に抗し、押下げして該作動部
材上部を上記シリンダ上端へ回動不能に嵌着させた筒状
部材へ螺合させた液体噴出容器において、その作動部材
が筒状部材、シリンダと共に回動して螺脱不能となる欠
点を除去した。 【解決手段】 上記筒状部材31の外筒34外面へ雄ねじ33
を形成し、かつ作動部材上端のノズル付き押下げヘッド
15の外周壁18下部内面へ雌ねじ19を設け、該雌ねじ上方
の外周壁内面部分に適当数のリブ20を縦設して、上記外
周壁螺合締付け時に、各リブ下端面が筒状部材31の頂壁
32外周部上面へ圧接するよう設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦型ポンプ式、つ
まり容器体口頸部外面へ螺合させた装着筒で挟持させて
容器体内へシリンダを垂下し、該シリンダ内から上方付
勢させて、上端にノズル付き押下げヘッドを有する作動
部材を起立し、該作動部材の上下動で容器体内液体をシ
リンダ内へ、又該シリンダ内液体を上記ノズルから噴出
するよう設けた液体噴出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】上記液体噴出容器は、作動部材が上方付
勢させて起立してあるため、輸送時作動部材上部が邪魔
となることとなり、そのため実開平8-105 が示すように
シリンダ上端にねじ付きの筒状部材を嵌着させ、上記作
動部材を付勢に抗し押下げして該作動部材上部を筒状部
材内面に設けた雌ねじに螺合させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記の場合筒状
部材から作動部材上部を螺脱させ、付勢により作動部材
を上昇させると、上記筒状部材の雌ねじ孔が上面開口の
環状凹部を形成することとなり、すると浴場等湯水を多
く使う場所で使用した場合に、上記環状凹部内に入った
湯水が作動部材を伝わって容器体内へ入り、該容器体内
の液体を希薄化することがあった。
【0004】上記欠点除去のために、図3が示すように
筒状部材41のねじを雄ねじ42として外筒43外面に設けて
押下げヘッド外周壁と螺合させ、その筒状部材の内筒45
内径をその内筒内へ挿通させる作動部材部分46外径とほ
ぼ同径とすることが考えられたが、このようにすると、
容器体からの螺脱のために装着筒49を回したとき、シリ
ンダ48および筒状部材41、押下げヘッド47が共に回動し
てそれ等シリンダ等に対して装着筒だけを回すことが不
能となることがあった。
【0005】該液体噴出容器は、容器成形メーカーから
セット状態で液体メーカーに送られ、該液体メーカーは
ポンプとしての液体噴出器を外し、かつ容器体にレッテ
ル等を貼布すると共に液体を充填した後、液体噴出器を
再セットして市場へ発送するから、上記のようにシリン
ダ48、押下げヘッド47等に対して装着筒49を回動させる
ことが不能となると、予め容器体胴部の形状ないし該胴
部に貼布したレッテルの位置に合致させてノズル突出方
向を決めた後、上記装着筒49だけを回してそのまま締付
けすることが不能となる。又上記のようにシリンダ、押
下げヘッド等に対する装着筒49の回動が不能のままで消
費者の手に渡ると、消費者は押下げヘッドだけを螺脱さ
せてシリンダ48から作動部材を起立させることが、即ち
液体噴出操作を行うことが出来ないこととなる。
【0006】この現象は、上記合成樹脂製の押下げヘッ
ド47を合成樹脂製の筒状部材41に締付けたとき、その螺
合部分等に歪みないし応力が残るため、容器成形メーカ
ーからの発送後、液体メーカーの手に渡るまでの間に、
ないしは該液体メーカーから消費者の手に渡るまでの間
に上記内筒内への挿通部分上方に付設した、押下げヘッ
ド外周壁44の下降限位置決め用のリブ50が筒状部材41頂
壁の内周部を押下げ、又押下げヘッド47頂壁を押上げし
て変形を生じ、そのため押下げヘッド外周壁44の下端面
が装着筒49上端の内向きフランジ49a 上面へ圧着するこ
とによるものと考えられる。本発明は上記各欠点を除去
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、容器
体1口頸部の外面へ螺合させた装着筒3上端の内向きフ
ランジ4で、容器体内へ垂下するシリンダ5上部の外向
きフランジ7を口頸部上端面との間で挟持させ、シリン
ダ内から起立する作動部材11を付勢に抗し押下げて、上
記作動部材上端の合成樹脂製ノズル付き押下げヘッド15
を、上記シリンダ上端部へ回動不能に嵌着した合成樹脂
製のねじ付き筒状部材31に螺合させ、かつ押下げヘッド
の外周壁18下端面と装着筒3上端の内向きフランジ4と
の間へ小間隙を設けたポンプ式の液体噴出容器におい
て、上記筒状部材31のねじを雄ねじ33として、シリンダ
上端部外面に嵌着した筒状部材31の外筒34外面へ形成
し、該雄ねじ33に上記押下げヘッドの外周壁18の下部内
面に設けた雌ねじ19を螺合させ、該雌ねじ上方の周壁部
分内面に下向き段部20a を形成して、該段部下面を上記
筒状部材頂壁32の外周部上面へ圧接させた。
【0008】第2の手段として、上記第1の手段を有す
ると共に筒状部材31を、鍔状の頂壁32外面から垂下する
外筒34と、中間部から垂下する中間筒35と、内周から垂
下する内筒36とで形成して、上記外筒34と中間筒35とで
シリンダ5の上端部の内外面を凹凸の係合手段で回動不
能に挟持させると共に、上記内筒36内へ上下動自在に挿
通させた作動部材部分外径を、上記内筒36の内径とほぼ
同径に形成した。
【0009】
【発明の実施の形態】1は容器体で、胴部上端から口頸
部2を起立する。上記口頸部外面へは装着筒3が螺合さ
れてあり、該装着筒は上端に内向きフランジ4を付設
し、該内向きフランジ4で、容器体内へ垂設したシリン
ダ5の上部外面へ付設して、パッキング6を介して容器
体口頸部上端面へ係合させた外向きフランジ7を、パッ
キングと共に、口頸部上端面との間で挟持している。シ
リンダ内下端には吸込み弁8を設け、かつ吸上げパイプ
9を垂下する。
【0010】シリンダ5内からは作動部材11を上方付勢
させて起立する。該作動部材はステム12下端に筒状ピス
トン13を有し、かつステム12上端にノズル14付きの押下
げヘッド15を嵌着させている。押下げヘッド15からはス
テム嵌合筒16を垂下し、ステム上部を小外径として該小
外径部分外面へ嵌合させ、その他ステム部分外径とステ
ム嵌合筒外径とを同外径としている。押下げヘッドは頂
壁17外周から外周壁18を垂下する。該外周壁は後述筒状
部材外面へ螺合させる雌ねじ19を下部に有し、かつ該雌
ねじ上方の外周壁部分内面に適当数のリブ20をほぼ等間
隔に縦設する。該リブは上記螺合時に筒状部材上面に接
して外周壁18の螺合部分長さを決定するよう設けたもの
で、リブ20下端面が形成する下向き段部20a を筒状部材
頂壁の外周部上面へ圧接させた状態で押下げヘッド外周
壁18の下端面と装着筒3の内向きフランジ4上面との間
には小間隙が形成されるよう設ける。上記リブ20に代え
て突条を周設等してもよく、この場合は突条下面で下向
き段部20a を形成する。尚ステム12の上部内面には吐出
弁21を設けている。
【0011】上記作動部材11は、シリンダ5上端部へ回
動不能に嵌着させたねじ付き筒状部材31内を上下動自在
に挿通させて起立する。ねじ付き筒状部材31は、鍔状の
頂壁32外周から雄ねじ33付きの外筒34を垂下させてシリ
ンダ上端部外面へ、又頂壁中間部から中間筒35を垂下し
てシリンダ上端部内面へ、それぞれ公知の凹凸係合手段
により回動不能に、又抜出し不能に嵌合させて挟持させ
る。更に頂壁32内周からは内筒36を垂下し、該内筒内へ
既述ステムおよびステム嵌合筒16が上下動自在に挿通さ
せる。内筒36内径はステム等外径とほぼ同径としてい
る。尚図示例ではシリンダ5下部内に吸込み弁8の玉弁
盲動防止を兼ねて、図1のように作動部材11を下降位置
で筒状部材31へ螺合させたとき、ステム12の下部内面を
密閉するシール部材37を内装固定している。
【0012】
【発明の効果】本発明は、既述構成とするもので、請求
項1記載の液体噴出容器の場合は、シリンダ5上端部へ
回動不能に嵌着させた、合成樹脂製ねじ付き筒状部材31
のねじを雄ねじ33として筒状部材31の外筒34外面ヘ形成
し、かつ該雄ねじへ合成樹脂製の押下げヘッド外周壁18
の下部内面に設けた雌ねじ19を螺合させ、又該雌ねじ上
方の上記外周壁部分内面には、適当数のリブ20をほぼ等
間隔に縦設する等してその下面が形成する下向き段部20
a を上記筒状部材31の頂壁32外周部上面へ圧接したか
ら、筒状部材31の外筒34への押下げヘッド外周壁18の螺
合締付けにより、その螺合部分に歪みないし応力等が残
っても、上記外周壁18の雌ねじ19上方の外周壁部分に下
向き段部20a が設けてあり、かつ該下向き段部が筒状部
材31の外筒34の上端面でもある頂壁の外周部上面へ圧接
してあるから、押下げヘッドの外周壁18が上記歪み等で
筒状部材31の外筒34に対して下降することはなく、よっ
てその外筒34に対する外周壁18の下降で外周壁18下端面
が装着筒3の内向きフランジ4上面へ圧接して押下げヘ
ッド15の螺脱が不能となることを防止できる。
【0013】請求項2の場合は上記効果のほか、筒状部
材31の内筒36内へ上下動自在に挿通させた作動部材部分
外径を上記内筒36の内径とほぼ同径としたから、作動部
材螺脱時においても、上記内筒36上端内周に従来例のよ
うな環状凹部が形成されることがなく、よって該凹部か
ら容器体内へ水等が入って容器体内液体を希薄化するよ
うなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 作動部材を押下げ、シリンダ上端の筒状部材
に螺合させた状態で示す、本発明容器の半断面図であ
る。
【図2】 図1容器の作動部材を上昇させて示す半断面
図である。
【図3】 作動部材を押下げ、シリンダ上端の筒状部材
へ螺合させた状態で示す、従来の液体噴出容器の断面図
である。
【符号の説明】
3…装着筒 5…シリンダ 11…作動部材 15…押下げヘッド 18…外周壁 31…筒状部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体1口頸部の外面へ螺合させた装着
    筒3上端の内向きフランジ4で、容器体内へ垂下するシ
    リンダ5上部の外向きフランジ7を口頸部上端面との間
    で挟持させ、シリンダ内から起立する作動部材11を付勢
    に抗し押下げて、上記作動部材上端の合成樹脂製ノズル
    付き押下げヘッド15を、上記シリンダ上端部へ回動不能
    に嵌着した合成樹脂製のねじ付き筒状部材31に螺合さ
    せ、かつ押下げヘッドの外周壁18下端面と装着筒3上端
    の内向きフランジ4との間へ小間隙を設けたポンプ式の
    液体噴出容器において、 上記筒状部材31のねじを雄ねじ33として、シリンダ上端
    部外面に嵌着した筒状部材31の外筒34外面へ形成し、 該雄ねじ33に上記押下げヘッドの外周壁18の下部内面に
    設けた雌ねじ19を螺合させ、 該雌ねじ上方の周壁部分内面に下向き段部20a を形成し
    て、該段部下面を上記筒状部材頂壁32の外周部上面へ圧
    接させたことを特徴とする液体噴出容器。
  2. 【請求項2】 筒状部材31を、鍔状の頂壁32外面から垂
    下する外筒34と、中間部から垂下する中間筒35と、内周
    から垂下する内筒36とで形成して、 上記外筒34と中間筒35とでシリンダ5の上端部の内外面
    を凹凸の係合手段で回動不能に挟持させると共に、 上記内筒36内へ上下動自在に挿通させた作動部材部分外
    径を、上記内筒36の内径とほぼ同径に形成したことを特
    徴とする、請求項1記載の液体噴出容器。
JP13592296A 1996-05-02 1996-05-02 液体噴出容器 Expired - Lifetime JP3995059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592296A JP3995059B2 (ja) 1996-05-02 1996-05-02 液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592296A JP3995059B2 (ja) 1996-05-02 1996-05-02 液体噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294946A true JPH09294946A (ja) 1997-11-18
JP3995059B2 JP3995059B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=15162995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13592296A Expired - Lifetime JP3995059B2 (ja) 1996-05-02 1996-05-02 液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995059B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3995059B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2019112079A (ru) Шпунтовая бочка с вкладышем, а также способ ее изготовления
US3179306A (en) Liquid dispenser
US20080006721A1 (en) Mist nozzle
US20100000998A1 (en) Screw cap
FR2792295A1 (fr) Organe de fixation pour distributeur de produit fluide et distributeur comportant un tel organe
FR2696997A1 (fr) Embout goutte-à-goutte pour flacon, et flacon équipé d'un tel embout.
US20020047026A1 (en) Fluid dispenser
US20110253748A1 (en) Perfume bottle sealing structure
JPH09294946A (ja) 液体噴出容器
JPH0647575Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0754126Y2 (ja) ポンプ式液体吐出容器
US20120160882A1 (en) Device For Dispensing Fluid Substances, Particularly Creams
US20130048676A1 (en) Container with dispenser-supporting collar
JPH086789Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0420525Y2 (ja)
JPH0433971Y2 (ja)
JPH0543269Y2 (ja)
JPS6333645Y2 (ja)
JPH0647574Y2 (ja) 小形噴霧器
JP3229747B2 (ja) 手動ポンプ式の液体噴出器
JP2514494B2 (ja) 手動式液体噴出器
JPS6330707Y2 (ja)
JPH0516959A (ja) 手動式液体噴出容器用部材
JP2511638Y2 (ja) キャップ付き容器
JP3621520B2 (ja) 液体分配容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050113

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term