JPH09292812A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH09292812A
JPH09292812A JP8108018A JP10801896A JPH09292812A JP H09292812 A JPH09292812 A JP H09292812A JP 8108018 A JP8108018 A JP 8108018A JP 10801896 A JP10801896 A JP 10801896A JP H09292812 A JPH09292812 A JP H09292812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
cover
image forming
photoconductor
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8108018A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Motohashi
武 本橋
Takeshi Deki
剛 出来
Hiroyuki Goto
浩行 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8108018A priority Critical patent/JPH09292812A/ja
Priority to US08/771,441 priority patent/US5887228A/en
Publication of JPH09292812A publication Critical patent/JPH09292812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー画像形成装置において、ジャム処理や
各種ユニットの交換等の作業性を良くし、設置スペース
を小さくする。 【解決手段】 転写紙搬送経路4の手前側に位置させた
カバー6を本体ケース1の一側に開閉自在に取付け、カ
バー6を開放した位置からジャム処理や、中間転写体1
1、感光体12、現像ユニット24,27,28,29
の交換等の各種作業を行なうことにより、その作業性を
良くする。本体ケース1におけるカバー6を設けた一側
以外の他側には各種作業を行うためのスペースを確保す
る必要がなくなり、カラー画像形成装置の設置スペース
を小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中間転写体を有す
るカラー複写機、カラープリンタ、カラーファクシミリ
等のカラー画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラー画像形成装置の一つに、中
間転写体上に複数色のトナー像を重ね合わせて転写し、
このトナー像を転写紙に一度に転写するものが実用化さ
れており、例えば、特開平4−318875号公報に開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平4−3
18875号公報に開示された中間転写体を用いたカラ
ー画像形成装置では、転写紙のジャム処理時などに開放
するカバーの開放方向と、現像器やベルトユニットの着
脱方向等とが異なり、このカラー画像形成装置の周囲に
はカバーを開閉するためのスペース、及び、ベルトユニ
ットなどを着脱するためのスペースを確保しなければな
らず、カラー画像形成装置の外形寸法より一回り大きな
設置スペースを必要とする。また、ジャム処理や各種ユ
ニットの交換等の作業は、それぞれ異なる方向から行う
ため、作業性が悪い。
【0004】そこで本発明は、本体ケースの一側にのみ
開閉自在なカバーを設け、転写紙のジャム処理や各種ユ
ニットの交換等の作業をカバーを開放して同じ方向から
行うことによりその作業性を良くし、さらに、設置面積
の小スペース化や装置自体の小型化等を図ることができ
るカラー画像形成装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
本体ケースの下方側に給紙部を設け、前記本体ケースの
上方側に排紙部を設け、前記給紙部から前記排紙部に向
けて上下方向に延出した転写紙搬送経路を前記本体ケー
ス内に設けたカラー画像形成装置において、前記転写紙
搬送経路を形成する一方のガイド面を備えたカバーを前
記本体ケースの一側に開閉自在に取付け、複数色のトナ
ー像が重ね合わせて転写される中間転写体を前記転写紙
搬送経路の奥側にこの転写紙搬送経路に対向させて配置
し、前記中間転写体の奥側に静電潜像が形成される感光
体を配置し、この感光体の奥側に複数の現像ユニットを
配置し、前記中間転写体と前記感光体と前記現像ユニッ
トとを前記カバーの開放位置から着脱自在に設けた。従
って、カバーを開放することにより、このカバーの開放
位置から転写紙のジャム処理や、中間転写体、感光体、
現像ユニットの交換等の各種作業を行え、その作業性が
良くなる。また、カバーを設けてある本体ケースの一側
のみからジャム処理や、中間転写体、感光体等の交換の
各種作業を行えるため、本体ケースの他側には各種作業
を行うためのスペースを確保する必要がなくなり、カラ
ー画像形成装置の設置スペースが小さくなる。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、中間転写体として中間転写ベルトを設け
た。従って、中間転写体が薄型になり、カラー画像形成
装置の小型化を図ることができる。また、中間転写体が
薄型になることにより、カバーの開放位置から感光体や
現像ユニットまでの距離が短くなり、感光体や現像ユニ
ットの交換などの作業性が良くなる。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、感光体として感光体ベルトを設けた。従っ
て、感光体が薄型になり、カラー画像形成装置の小型化
を図ることができる。また、感光体が薄型になることに
より、カバーの開放位置から現像ユニットまでの距離が
短くなり、現像ユニットの交換などの作業性が良くな
る。さらに、感光体ベルトの直線状となったベルト面に
沿って現像ユニットを設置することができ、現像ユニッ
トの設置構造が簡単になる。
【0008】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、少なくとも中間転写体と感光体とを同時に
着脱自在な一体構造のプロセスカートリッジとした。従
って、中間転写体と感光体とを交換する作業を一度に行
え、その作業性が良くなる。また、中間転写体と感光体
とは、画像品質の点からそれぞれの回転軸の平行度を高
める必要があるが、一体構造のプロセスカートリッジと
することにより回転軸の平行度のバラツキがなくなり、
画像品質が高くなる。
【0009】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、カバーの開放側からみた転写紙搬送経路及
び中間転写体及び感光体の投影面の外方に位置させて現
像ユニットへのトナー補給手段を設け、前記カバーの開
放時に前記転写紙搬送経路や前記中間転写体などを取外
したり移動させることなく前記トナー補給手段が露出す
る大きさに前記カバーを形成した。従って、トナー補給
手段を着脱するトナー補給時には、カバーを開放すれ
ば、転写紙搬送経路を形成するガイド部材や中間転写体
や感光体等を移動させたり着脱させたりすることなくト
ナー補給手段を着脱することができ、トナー補給の作業
性が良くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図8に基づいて説明する。図1は本発明に係るカ
ラー画像形成装置の全体構造を示す縦断側面図である。
本体ケース1内の下方部には給紙部である給紙カセット
2が設けられ、本体ケース1の上面部には排紙部である
排紙トレイ3が形成されている。この本体ケース1内に
は前記給紙カセット2から前記排紙トレイ3に向けて上
下方向に延出した転写紙搬送経路4が形成され、この転
写紙搬送経路4上の前記排紙トレイ3の直前位置に定着
装置5が配置されている。前記転写紙搬送経路4は、こ
の転写紙搬送経路4の手前側を覆う開閉自在なカバー6
の内面側に固定されて転写紙搬送経路4の一方のガイド
面となるガイド板7の内面と、転写紙搬送経路4の他方
のガイド面となる後述するプロセスカートリッジ8の外
周ケース9の外周面とに挾まれて形成されている。前記
カバー6は支軸10を支点として回動自在に設けられて
いる。
【0011】前記プロセスカートリッジ8は、中間転写
体である中間転写ベルト11と、感光体である感光体ベ
ルト12と、廃棄トナー回収容器13と、クリーニング
装置14と、帯電チャージャ15と、バイアスブラシ1
6を前記外周ケース9内に組み付けることにより形成さ
れている。前記中間転写ベルト11は一対の回動ローラ
17,18間に架設され、矢印で示すように反時計回り
方向へ搬送される。前記感光体ベルト12は一対の回動
ローラ19,20間に架設され、矢印で示すように時計
回り方向へ搬送される。ここで、前記本体ケース1には
一対の中間フレーム21が支軸22を支点として回動自
在に取付けられており、前記プロセスカートリッジ8は
図5及び図7に示すようにこれらの中間フレーム21に
対して着脱自在に取付けられている。
【0012】前記クリーニング装置14は前記中間転写
ベルト11の残留トナーを除去する装置で、この中間転
写ベルト11の外周面に対する接離位置へ移動制御され
るブレード14aと、ブレード14aで除去したトナー
を一側に向けて搬送するオーガ14bとを備えている。
前記廃棄トナー回収容器13は、前記感光体ベルト12
上の残留トナーを回収し、及び、前記クリーニング装置
14で除去されたトナーを回収するもので、感光体ベル
ト12上の残留トナーを除去するためのブレード13a
と、前記オーガ14bにより所定位置へ搬送されたトナ
ーを廃棄トナー回収容器13内へ搬送する搬送機構(図
示せず)とを備えている。
【0013】前記中間転写ベルト11は、前記カバー6
を閉止した状態において、前記転写紙搬送経路4の奥側
にこの転写紙搬送経路4に対向して配置されている。そ
して、前記回動ローラ17に対向する位置には、前記中
間転写ベルト11に対して接離する転写ローラ23が前
記ガイド板7の先端部に取付けられている。前記中間転
写ベルト11の奥側に前記感光体ベルト12が配置され
ている。前記中間転写ベルト11と前記感光体ベルト1
2とは前記回動ローラ20の部分で接触しており、この
接触部における前記中間転写ベルト11の内周側に前記
バイアスブラシ16が配置されている。
【0014】前記プロセスカートリッジ8の奥側には、
現像ユニットである黒現像器24と回転型カラー現像器
25とが、前記感光体ベルト12の直線状となったベル
ト面に沿って上下に配置されている。前記回転型カラー
現像器25の下方には、前記感光体ベルト12の表面に
静電潜像を形成するレーザ書込系ユニット26が配置さ
れている。前記回転型カラー現像器25内には、イエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のトナーを備
えた3個の現像ユニット27,28,29が設けられて
いる。図2は、前記黒現像器24と前記回転型カラー現
像器25の現像ユニット27〜29との構造を拡大して
示した縦断側面図であり、図3は回転型カラー現像器2
5の全体構造を示した斜視図である。
【0015】前記黒現像器24は、現像容器30内に黒
トナーを収納したもので、トナーエンド時に全体を交換
するタイプのものである。この黒現像器24には、前記
感光体ベルト12上の静電潜像を現像する現像ローラ3
1、この現像ローラ31にトナーを供給する発泡ウレタ
ン等の弾性体からなる供給ローラ32、現像ローラ31
に供給されたトナーを所定の厚さにする現像ブレード3
3、現像ブレード33の近傍でトナーで撹拌するパドル
34、現像容器30内のトナーの撹拌と供給ローラ32
側への搬送とを行うアジテータ35,36が設けられて
いる。
【0016】前記現像ユニット27〜29の一端側には
それぞれ図3に示すようにトナー収納部37が設けられ
ており、これらのトナー収納部37にはそれぞれトナー
補給手段であるトナーカートリッジ38が着脱自在に取
付けられている。前記現像ユニット27〜29には、ト
ナー収納部37内のトナーを現像ユニット27〜29の
反対側の側板に向けて搬送するように回転するスクリュ
ー状の第一トナー搬送部材39と、反対側の側板の位置
まで搬送されたトナーをトナー収納部37内に戻すよう
に逆回転するスクリュー上の第二トナー搬送部材40と
が設けられている。さらに、上述した黒現像器24と同
様に、現像ローラ31、供給ローラ32、現像ブレード
33等が設けられている。なお、前記現像ユニット27
〜29は駆動部により回転駆動される回転体41により
回転自在に保持されている。
【0017】ここで、前記トナーカートリッジ38は、
前記カバー6の開放側から前記本体ケース1内をみたと
きに、前記転写紙搬送経路4や前記プロセスカートリッ
ジ8の投影面の外方に位置するように配置されている。
また、前記カバー6は、開放時に前記プロセスカートリ
ッジ8を回動させたり取外したりすることなく前記トナ
ーカートリッジ38を露出する大きさに形成されてい
る。
【0018】つぎに、前記プロセスカートリッジ8の着
脱構造及び回動構造を図6ないし図8に基づいて説明す
る。前記プロセスカートリッジ8の前記外周ケース9の
両側には直線状の突起42が形成され、前記中間フレー
ム21にはこの突起42が係合する係合溝43が形成さ
れている。そして、突起42を係合溝43に係合させる
ことにより、プロセスカートリッジ8の中間フレーム2
1への取付けが行われ、プロセスカートリッジ8が中間
フレーム21と一体に支軸22の回りに回動自在とな
る。外周ケース9の上端部にはプロセスカートリッジ8
の着脱時に把持する把手44が設けられている。
【0019】前記中間フレーム21には図7に示すよう
に支軸22の下方に位置して2個の係合溝45a,45
bが形成されており、前記本体ケース1にはこれらの係
合溝45a,45bに係合する板バネ46が取付けられ
ている。板バネ46と中間フレーム21との位置関係
は、プロセスカートリッジ8が図1に示すような動作位
置に回動しているときは、図7(a)に示す状態となっ
ている。プロセスカートリッジ8を取付けた中間フレー
ム21を支軸22の回りに回動させ、図7(b)に示し
たように板バネ46を係合溝45aに係合させると、プ
ロセスカートリッジ8は図6に示したような略起立状態
となり、プロセスカートリッジ8の着脱を行える。ま
た、図7(c)に示したように板バネ46を係合溝45
bに係合させると、プロセスカートリッジ8は図8に示
したような傾き状態となり、黒現像器24やカラー現像
器25を着脱できるようになる。なお、板バネ46を係
合溝44aに係合させたとき、プロセスカートリッジ8
の重心が支軸22の上に作用するように設定されてお
り、これにより、プロセスカートリッジ8を起立位置で
支持固定するために要する板バネ46の力を最小とする
ことができる。
【0020】このような構成において、まず、このカラ
ー画像形成装置による画像形成のプロセスを説明する。
撮像素子による走査などで得られた画像データがメモリ
に一旦格納され、画像形成時にはこの画像データに基づ
いてレーザー書込系ユニット26が駆動される。そし
て、このレーザー書込系ユニット26内の半導体レーザ
ー(図示せず)で発生させたレーザービームが駆動モー
タ26aにより回転されるポリゴンミラー26bで回転
走査され、fθレンズ26cを経てミラー26dにより
光路を曲げられ、予め帯電チャージャ15で一様に帯電
されている感光体ベルト12の外周面上を露光すること
により静電潜像が形成される。
【0021】露光する画像パターンは、所望のフルカラ
ー画像をイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに色分
解したときの単色の画像パターンである。形成されたカ
ラー3色の静電潜像は、回転型カラー現像器25の回転
動作によりイエロー、マゼンタ、シアンの現像ユニット
27〜29を逐次感光体ベルト12に対向して現像さ
れ、現像されたトナー像が中間転写ベルト11に逐次転
写される。また、ブラックの画像パターンは黒現像器2
4により現像され、中間転写ベルト11に転写される。
そして、中間転写ベルト11上に重ね合わされたイエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像は、給紙カ
セット2から給紙されて転写紙搬送経路4内を搬送ロー
ラ47a,47bやレジストローラ48a,48bで搬
送される転写紙に対し、転写ローラ17が配置されてい
る転写部で転写される。転写紙に転写されたトナー像は
定着装置5で定着され、フルカラー画像が完成する。定
着装置5を通過した転写紙は排紙トレイ3上に排紙され
る。
【0022】つぎに、カバー6を図4に示したように開
放することにより転写紙搬送経路4を開放することがで
き、この転写紙搬送経路4内で発生した転写紙のジャム
処理を容易に行える。また、カバー6を開放した後に、
プロセスカートリッジ8を支軸22を支点として図6に
示した位置に回動させることにより、プロセスカートリ
ッジ8を中間フレーム21から取り外すことが可能とな
り、プロセスカートリッジ21を新しいものに交換する
ことができる。さらに、プロセスカートリッジ21を図
8に示した位置に回動させることにより、黒現像器24
及び回転型カラー現像器25を取り外して新しいものに
交換することができる。
【0023】ここで、このカラー画像形成装置では、カ
バー6を開放することにより、このカバー6を開放した
位置から転写紙搬送経路4内でのジャム処理や、プロセ
スカートリッジ8の交換や、黒現像器24及び回転型カ
ラー現像器25の交換を行える。このため、ジャム処理
や各種ユニットの交換等の各種作業を同一方向から行え
るようになり、その作業性が良くなる。特に、ジャム処
理とユニットの交換とを連続して行うような場合に、そ
の作業性が非常に良くなる。また、各種作業をカバー6
を開放した位置から行えるため、このカラー画像形成装
置を設置する場合にはカバー6が位置する面以外の部分
には各種作業を行うためのスペースを確保する必要がな
くなり、このカラー画像形成装置の設置スペースを小さ
くすることができる。さらに、このジャム処理時には、
作像系の各種ユニット、例えば、中間転写ベルト11や
感光体ベルト12を動作させる必要がなく、トナー落ち
などの不都合が生じない。
【0024】つぎに、中間転写体として中間転写ベルト
11を用い、感光体として感光体ベルト12を用いてい
るため、これらの中間転写ベルト11や感光体ベルト1
2が薄型になるため、カラー画像形成装置の小型化を図
ることができる。さらに、中間転写ベルト11や感光体
ベルト12を用いて薄型化を図ることにより、カバー6
の開放位置から黒現像器24及び回転型カラー現像器2
5の設置個所までの距離が短くなり、黒現像器24及び
回転型カラー現像器25の交換などの作業性が良くな
る。また、感光体ベルト12を用いることにより直線状
となったベルト面に沿って黒現像器24と回転型カラー
現像器25とを設置することができ、その設置構造が簡
単になる。
【0025】プロセスカートリッジ8は中間転写ベルト
11や感光体ベルト12等を一体化した構造であるた
め、中間転写ベルト11と感光体ベルト12との交換を
一度に行え、その作業性が良くなる。また、中間転写ベ
ルト11と感光体ベルト12とは画像品質を高くすると
いう点からそれぞれの回転軸の平行度を高める必要があ
るが、一体化により回転軸の平行度のバラツキがなくな
り、画像品質が高くなる。このプロセスカートリッジ8
では、中間転写ベルト11と感光体ベルト12とのベル
ト面が鋭角的に交差する向きに配置しているため、プロ
セスカートリッジ8の薄型化を図ることができる。そし
て、プロセスカートリッジ8が薄型化されることによ
り、カラー画像形成装置が小型化される。
【0026】また、プロセスカートリッジ8は中間フレ
ーム21と共に図8に示した位置に回動させることがで
きるため、黒現像器24及び回転型カラー現像器25の
交換時にプロセスカートリッジ8を中間フレーム21か
ら取り外すことなく行える。従って、黒現像器24及び
回転型カラー現像器25の交換時の作業性が良くなる。
【0027】各現像ユニット27〜29に対してトナー
を補給するトナーカートリッジ38は、カバー6の開放
側から本体ケース1内をみたときに、転写紙搬送経路4
やプロセスカートリッジ8の投影面の外方に位置するよ
うに配置されている。このため、トナーカートリッジ3
8を新しいものに交換する場合には、図4に示したよう
にカバー6を開放するだけで行うことができ、プロセス
カートリッジ38を図8に示した位置に回動させる必要
がなく、トナー補給の作業性が良くなる。
【0028】つぎに、本発明の第二の実施の形態を図9
に基づいて説明する。なお、図1ないし図8において説
明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、異なる部分に
ついてのみ説明する。本実施の形態は、静電潜像を形成
する感光体として感光体ドラム49を用い、黒現像器2
4と回転型カラー現像器25とに代えて4個の現像ユニ
ット27,28,29,50を備えた回転型現像器51
を設けたものである。第一の実施の形態と同じように、
中間転写ベルト11と、感光体ドラム49と、廃棄トナ
ー回収容器13と、クリーニング装置14等からなるプ
ロセスカートリッジ52が設けられており、このプロセ
スカートリッジ52が中間フレーム21に対して着脱自
在に取付けられている。
【0029】このような構成において、本実施の形態に
おいても、カバー6を開放した個所から転写紙搬送経路
4でのジャム処理や、プロセスカートリッジ52及び回
転型現像器51の交換等の各種作業を行え、これらの作
業性が良くなる。また、ジャム処理や各種のユニットの
交換等の作業をカバー6を開放した位置から行うため、
このカラー画像形成装置を設置する場合にはカバー6が
位置する面以外の部分には各種作業を行うためのスペー
スを確保する必要がなくなり、このカラー画像形成装置
の設置スペースを小さくすることができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、本体ケー
スに取付けたカバーの開放位置から転写紙のジャム処理
や、中間転写体、感光体、現像ユニットの交換等の各種
作業を行えるため、その作業性を良くすることができ、
また、カバーを設けてある一側のみから転写紙のジャム
処理や、中間転写体、感光体の交換等の各種作業を行え
るため、本体ケースの他側には各種作業を行うためのス
ペースを確保する必要がなく、カラー画像形成装置の設
置スペースを小さくすることができる。
【0031】請求項2記載の発明によれば、中間転写体
を薄型化することができ、これによってカラー画像形成
装置の小型化を図ることができ、また、中間転写体が薄
型になることによりカバーの開放位置から感光体や現像
ユニットまでの距離が短くなり、感光体や現像ユニット
の交換などの作業性を良くすることができる。
【0032】請求項3記載の発明によれば、感光体を薄
型化することができ、これによってカラー画像形成装置
の小型化を図ることができ、また、感光体が薄型になる
ことによりカバーの開放位置から現像ユニットまでの距
離が短くなり、現像ユニットの交換などの作業性を良く
することができ、さらに、感光体ベルトの直線状となっ
たベルト面に沿って現像ユニットを設置することができ
るために現像ユニットの設置構造を簡単化することがで
きる。
【0033】請求項4記載の発明によれば、中間転写体
と感光体とを交換する作業を一度に行えるためにその作
業性を良くすることができ、また、中間転写体と感光体
との回転軸の平行度のバラツキがなくなり、画像品質を
高くすることができる。
【0034】請求項5記載の発明によれば、カバーを開
放することにより転写紙搬送経路を形成するガイド部材
や中間転写体や感光体を移動させたり着脱させたりする
ことなくトナー補給手段を着脱することができ、トナー
補給の作業性を良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態のカラー画像形成装
置を示した縦断側面図である。
【図2】現像ユニットの構造を拡大して示した縦断側面
図である。
【図3】回転型カラー現像器の全体構造を示した斜視図
である。
【図4】カバーを開放してジャム処理を行う状態を示し
た縦断側面図である。
【図5】プロセスカートリッジの着脱構造を示した分解
斜視図である。
【図6】プロセスカートリッジを着脱位置へ回動させた
状態を示した縦断側面図である。
【図7】プロセスカートリッジの着脱構造と回動構造と
を示した側面図である。
【図8】黒現像器と回転型カラー現像器とが着脱可能と
なる位置へプロセスカートリッジを回動させた状態を示
した縦断側面図である。
【図9】本発明の第二の実施の形態を示した縦断側面図
である。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 給紙部 3 排紙部 4 転写紙搬送経路 6 カバー 8 プロセスカートリッジ 11 中間転写体,中間転写ベルト 12 感光体,感光体ベルト 24,27,28,29,50 現像ユニット 38 トナー補給手段 49 感光体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケースの下方側に給紙部を設け、前
    記本体ケースの上方側に排紙部を設け、前記給紙部から
    前記排紙部に向けて上下方向に延出した転写紙搬送経路
    を前記本体ケース内に設けたカラー画像形成装置におい
    て、前記転写紙搬送経路を形成する一方のガイド面を備
    えたカバーを前記本体ケースの一側に開閉自在に取付
    け、複数色のトナー像が重ね合わせて転写される中間転
    写体を前記転写紙搬送経路の奥側にこの転写紙搬送経路
    に対向させて配置し、前記中間転写体の奥側に静電潜像
    が形成される感光体を配置し、この感光体の奥側に複数
    の現像ユニットを配置し、前記中間転写体と前記感光体
    と前記現像ユニットとを前記カバーの開放位置から着脱
    自在に設けたことを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 中間転写体として中間転写ベルトを設け
    たことを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 感光体として感光体ベルトを設けたこと
    を特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも中間転写体と感光体とを同時
    に着脱自在な一体構造のプロセスカートリッジとしたこ
    とを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 カバーの開放側からみた転写紙搬送経路
    及び中間転写体及び感光体の投影面の外方に位置させて
    現像ユニットへのトナー補給手段を設け、前記カバーの
    開放時に前記転写紙搬送経路や前記中間転写体などを取
    外したり移動させることなく前記トナー補給手段が露出
    する大きさに前記カバーを形成したことを特徴とする請
    求項1記載のカラー画像形成装置。
JP8108018A 1995-10-16 1996-04-26 カラー画像形成装置 Pending JPH09292812A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108018A JPH09292812A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 カラー画像形成装置
US08/771,441 US5887228A (en) 1995-10-16 1996-12-20 Color image forming apparatus including process cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108018A JPH09292812A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09292812A true JPH09292812A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14473902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108018A Pending JPH09292812A (ja) 1995-10-16 1996-04-26 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09292812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231595A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6766127B2 (en) 2001-08-31 2004-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having process cartridge with intermediate transfer belt
JP2007322511A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
US7509073B2 (en) 2005-03-17 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus and belt unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231595A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6766127B2 (en) 2001-08-31 2004-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having process cartridge with intermediate transfer belt
US7509073B2 (en) 2005-03-17 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus and belt unit
JP2007322511A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190310569A1 (en) Developer container and image forming device
US5887228A (en) Color image forming apparatus including process cartridge
US7164875B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus having a plurality of mounting portions for detachably mounting a plurality process cartridges
US20020037178A1 (en) Image forming apparatus
US9507313B2 (en) Image forming apparatus with removable unit and a connectable device to connect to the removable unit
JP2005275374A (ja) 画像形成装置
US5797069A (en) Developing device for image forming apparatus
US7389067B2 (en) Developer cartridge of an image forming apparatus for removably mounting
JP4835671B2 (ja) 画像形成装置
JP4290188B2 (ja) トナー搬送装置、トナー補給装置およびこれらを用いた画像形成装置
JP4288610B2 (ja) 画像形成装置
JPH09292812A (ja) カラー画像形成装置
JPH09171338A (ja) カラー画像形成装置
JP4856926B2 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2008026829A (ja) 画像形成装置および現像剤カートリッジ
JP6620611B2 (ja) 画像形成装置
JP4041811B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4088548B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0367272A (ja) カラー画像形成装置
JP2005070206A (ja) 画像形成装置
JPH09269626A (ja) カラー画像形成装置
JP6159855B2 (ja) 画像形成装置
JPH08179666A (ja) カラー画像形成装置
JP4355606B2 (ja) 画像形成装置
JP3310059B2 (ja) 画像形成装置