JPH09289917A - パウダーコンパクト - Google Patents

パウダーコンパクト

Info

Publication number
JPH09289917A
JPH09289917A JP10793896A JP10793896A JPH09289917A JP H09289917 A JPH09289917 A JP H09289917A JP 10793896 A JP10793896 A JP 10793896A JP 10793896 A JP10793896 A JP 10793896A JP H09289917 A JPH09289917 A JP H09289917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh fabric
annular frame
mouth
inner plate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10793896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3565461B2 (ja
Inventor
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kose Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Kose Corp
Priority to JP10793896A priority Critical patent/JP3565461B2/ja
Publication of JPH09289917A publication Critical patent/JPH09289917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565461B2 publication Critical patent/JP3565461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 口部にメッシュ織物13を張設し、フィルム
5を設置した中皿20の口部に、パウダーが溜らず、口
部が見好いパウダーコンパクトにする。 【解決手段】 中皿20の口部に嵌着できる環状枠体1
を形成し、口部と環状枠体1でメッシュ織物13の周縁
部を固定し、メッシュ織物13の周縁部近くを支承する
筒状突部21の頂面24の高さを、環状枠体1の内向き
フランジ2の上面5以上の高さとし、メッシュ織物13
の外側より被覆するフィルム54が、頂面24上のメッ
シュ織物13に隙間なく接するように形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧用のパウダー
を収容する中皿の口部に、メッシュ織物を張設すると共
に、口部をフィルムで被覆したパウダーコンパクトに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧用のパウダーを収容する容器
であるパウダーコンパクトのメッシュ織物付き中皿とし
て、図6に示す中皿20がある。
【0003】前記中皿20は、環状枠体1に、内向きフ
ランジ2と、下方に垂下する垂下筒状部6を設け、この
環状枠体1の内向きフランジ2の上面5にメッシュ織物
13の周縁部を固定して、環状枠体1にメッシュ織物1
3を張設している。
【0004】そして、前記中皿20は、化粧用のパウダ
ーを収容した後、中皿20の口部に、上面部5にメッシ
ュ織物13を固定した環状枠体1を被嵌して、中皿20
の口部の筒状突部21の外側に、環状枠体1を嵌着して
いる。
【0005】前記環状枠体1に固定されたメッシュ織物
13は、パフにパウダーを付着させるため繰返して、パ
フで押圧されるので、メッシュ織物13が内向きフラン
ジ2の上面5から剥離し、メッシュ織物13の糸条片内
に侵入していた接着剤の細片が、前記糸条片から排出さ
れ、パウダー等を汚損するものである。
【0006】そこで、本件の出願人は、前記欠点を改善
する発明である、メッシュ織物の周縁部を、環状枠体の
内向きフランジの下面に接着した発明を別途発明した。
そして、さらに、本件発明者は、前記別途発明した、メ
ッシュ織物を固定した内向きフランジの上面に、合成樹
脂製のフィルムを設置し、中皿からパウダーが外部に出
るのを防ぐ中皿を考えた。
【0007】前記考えた中皿は、図7に示すように、中
皿20の口部に外向きフランジ23を設け、外向きフラ
ンジ23の内側より上方に筒状突部21を突設し、中皿
20の外向きフランジ23と筒状突部21に嵌着できる
内向きフランジ2を設けた環状枠体1を形成し、中皿2
0の口部と環状枠体1で、メッシュ織物13の周縁部を
固定して、中皿20の口部にメッシュ織物13を張設し
たものである。
【0008】そして、中皿20の口部に張設したメッシ
ュ織物13の外側より口部を被覆するフィルム54を、
内向きフランジ2の上面5の上に設置したものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記図7に示す中皿2
0は、中皿20に設けた筒状突部21の頂面24上のメ
ッシュ織物13と、フィルム50の間には間隙55が存
在する。
【0010】そうすると、中皿20内からメッシュ織物
13の外部に出たパウダーが、前記筒状突部21の頂面
24上の間隙55の部分に溜り、中皿20の口部を汚損
し、醜いものにする。
【0011】本発明は、前記事項に鑑みなされたもので
あり、パウダーコンパクトの中皿の口部に、メッシュ織
物を張設し、かつ、フィルムを設置した中皿において、
中皿の口部にパウダーが溜らず、口部を見好いものにす
ることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、中皿20の口
部に外向きフランジ23を設け、外向きフランジ23の
内側より上方に筒状突部21を突設し、中皿20の外向
きフランジ23と筒状突部21に嵌着できる内向きフラ
ンジ2を設けた環状枠体1を形成し、前記中皿20の口
部と環状枠体1で、メッシュ織物13の周縁部を固定し
て、中皿20の口部にメッシュ織物13を張設し、メッ
シュ織物13の周縁部近くを支承する筒状突部21の頂
面24の高さを、中皿20の外向きフランジ23の上面
に、メッシュ織物13を挟んで嵌合した内向きフランジ
2の上面5以上の高さに形成し、中皿20の口部に張設
したメッシュ織物13の外側より、中皿20の口部を被
覆するフィルム54を、環状枠体1の内向きフランジ2
の上面5に設置し、このフィルム54が、筒状突部21
の頂面24上のメッシュ織物13に、隙間なく接するよ
うに形成してパウダーコンパクトとした。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図に基づいて本発明の実施の
形態の説明をする。図1から図5は、本発明の一実施の
形態の説明用の図である。
【0014】この実施の形態は、図1及び図4に示すよ
うに、合成樹脂製の中皿20は、パウダー収容部を備え
た中皿20の口部に、水平方向に設けた外向きフランジ
23を設け、この外向きフランジ23の内側より上方に
突出する筒状突部21を突設してあり、この筒状突部2
1は、外周面22と頂面24が設けてある。
【0015】そして、前記中皿20の外向きフランジ2
3の上面の外端部の角部、外向きフランジ23の上面と
筒状突部21の外周面22の接する角部、筒状突部21
の外周面22と頂面24の接する角部、及び頂面24の
内端部の角部は、いずれも円弧状に形成してあることが
好ましい。
【0016】そして、前記中皿20に嵌着できる合成樹
脂製の環状枠体1を設けている。この環状枠体1は、中
皿20の外向きフランジ23と筒状突部21に嵌着でき
る水平方向に設けた内向きフランジ2を備えている。
【0017】そして、前記環状枠体1は、内向きフラン
ジ2の外端部から垂下する垂下筒状部6を備えている。
そして、垂下筒状部6の下端部は、内径が上部より大径
となるように傾斜して形成してある。
【0018】そして、前記内向きフランジ2の下面3と
垂下筒状部6の接する角部、内向きフランジ2の下面3
と内周面4の接する角部、及び内向きフランジ2の内周
面4と上面5の接する角部は、いずれも円弧状に形成し
てあることが好ましい。
【0019】そして、前記環状枠体1の内向きフランジ
2の下面3には、図3に示すように、メッシュ織物13
の周縁部を固定し、メッシュ織物13の外端部は、下方
に折り曲げて、環状枠体1に設けた垂下筒状部6の内側
の上部に固定してある。ここで、固定とは、インサート
成形による固定のほか、接着剤等による接着や溶着な
ど、固定手段であればいかなる手段でもよい。
【0020】そして、メッシュ織物13の周縁部の内側
の周縁部近くは、内向きフランジ2の下面3から上方に
円弧状に屈曲して、内向きフランジ2の内周面4の下部
(内周面4の高さの略3分の1の高さ)に固定し、内周
面4の上部には、メッシュ織物13の周縁部近くを固定
せずに、環状枠体1にメッシュ織物13を張設してあ
る。
【0021】そして、中皿20の口部に張設したメッシ
ュ織物13の外側より、中皿20の口部を被覆するフィ
ルム54を環状枠体1の内向きフランジ2の上面5に当
接させ、接着等の方法により固定してある。
【0022】そして、前記環状枠体1に対するメッシュ
織物13の張設は、環状枠体1成形用の金型内に、メッ
シュ織物13をインサートして置き、この金型に熔融樹
脂を射出して、メッシュ織物13が固定された環状枠体
1を成形している。
【0023】そして、前記メッシュ織物13の周縁部近
くは、内向きフランジ2の内周面4の全面に固定しない
ように形成することも可能である。そして、前記メッシ
ュ織物13を張設した環状枠体1の内向きフランジ2
を、中皿20の外向きフランジ23と筒状突部21に被
嵌し、中皿20の口部に設けた筒状突部21で、メッシ
ュ織物13の周縁部近くを、図2、図4に示すように、
上方に押上げて、内向きフランジ2に筒状突部21を嵌
入している。
【0024】そして、中皿20の筒状突部21の外周面
22と、環状枠体1の内向きフランジ2の内周面4で、
メッシュ織物13の周縁部近くを挟み付けると共に、中
皿20の外向きフランジ23の上面と、環状枠体1の内
向きフランジ2の下面3で、メッシュ織物13の周縁部
を挟み付けて、メッシュ織物13を固定して、中皿20
の口部にメッシュ織物13を張設している。
【0025】そして、メッシュ織物13の周縁部近くを
支承する筒状突部21の頂面24の高さは、外向きフラ
ンジ23の上面に、メッシュ織物13の周縁部を挟んで
被嵌される環状枠体1の内向きフランジ2の上面5以上
の高さに形成してある。
【0026】さらに、前記中皿20の外向きフランジ2
3と環状枠体1の内向きフランジ2は、メッシュ織物1
3の周縁部を挟んで、例えば数箇所をスポット溶接30
で接着するなどの方法によって固定している。
【0027】そして、中皿20の口部に張設したメッシ
ュ織物13の外側より、中皿20の口部を被覆するフィ
ルム54は、合成樹脂製で透明に形成し、周縁部を環状
枠体1の内向きフランジ2の上面5に当接させ、剥離可
能に接着させて設置してある。 そして、前記フィルム
54の下面が、中皿20に設けた筒状突部21の頂面2
4上にあるメッシュ織物13の上面に、隙間なく接する
ように形成してある。
【0028】そして、前記フィルム54は、やや厚い板
体に形成して、内向きフランジ2の上面5に載置して設
置するように形成することも可能である。そして、前記
メッシュ織物13を張設し、フィルム54で被覆した中
皿20は、図5に示すようにして、パウダーコンパクト
に装着してある。
【0029】すなわち、合成樹脂製の容器本体37に、
合成樹脂製の環状縁枠38を取付け、この環状縁枠38
に合成樹脂製の中皿20を挿入し、中皿20に嵌着した
環状枠体1を、環状縁枠38に軽く圧入して、中皿20
に嵌着した環状枠体1の垂下筒状部6を、前記環状縁枠
38に止着している。
【0030】そして、容器本体37には、パフ収納皿4
5と蓋体46を、軸47で開閉可能に軸着し、パフ収納
皿45には、パフ48を収納できるように形成すると共
に、パフ収納皿の下面に、中皿20の口部に設けたフィ
ルム54を押さえる押さえ蓋49が設けてある。
【0031】この実施の形態は、メッシュ織物13の周
縁部近くを支承する筒状突部21の頂面24の高さを、
中皿20の外向きフランジ23の上面に、メッシュ織物
13を挟んで嵌合した内向きフランジ2の上面5以上の
高さに形成し、中皿20の口部に張設したメッシュ織物
13の外側より、中皿20の口部を被覆するフィルム5
4が、筒状突部21の頂面24上のメッシュ織物13
に、隙間なく接するように形成したものである。
【0032】したがって、この実施の形態の中皿20
は、パウダーが、中皿20の筒状突部21の頂面24上
のメッシュ織物13と、フィルム54の間に溜ることが
なく、中皿20の口部を見好いものとするものである。
【0033】そして、メッシュ織物13が接する環状枠
体1の内向きフランジ2の角部、及び中皿20の外向き
フランジ23と筒状突部21の角部は、いずれも円弧状
に形成されているので、メッシュ織物13が角部に接し
て破損するのを防いでいる。
【0034】
【発明の効果】本発明は、メッシュ織物13の周縁部近
くを支承する筒状突部21の頂面24の高さを、中皿2
0の外向きフランジ23の上面に、メッシュ織物13を
挟んで嵌合した内向きフランジ2の上面以上の高さに形
成し、中皿20を被覆するフィルム54が、筒状突部2
1の頂面24上のメッシュ織物13に隙間なく接するよ
うに形成したものである。
【0035】したがって、本発明はパウダーが、中皿2
0の筒状突部21の頂面24上のメッシュ織物13と、
フィルム54の間に溜ることがなく、中皿20の口部を
見好いものとしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の中皿と、メッシュ織物
及びフィルムを設けた環状枠体の縦断面図
【図2】本発明の一実施の形態の中皿に、メッシュ織物
及びフィルムを設けた環状枠体を嵌着した縦断面図
【図3】本発明の一実施の形態の環状枠体と、メッシュ
織物及びフィルムの要部の縦断面図
【図4】本発明の一実施の形態の中皿に、メッシュ織物
及びフィルムを設けた環状枠体を嵌着した要部の縦断面
【図5】本発明の一実施の形態のパウダーコンパクトの
縦断面図
【図6】従来例の中皿に、メッシュ織物を設けた環状枠
体を嵌着した縦断面図
【図7】本発明の基礎となった発明の説明用の縦断面図
【符号の説明】
1 環状枠体 2 内向きフランジ 3 下面 4 内周面 5 上面 6 垂下筒状部 13 メッシュ織物 20 中皿 21 筒状突部 22 外周面 23 外向きフランジ 24 頂面 30 スポット溶接 37 容器本体 38 環状縁枠 45 パフ収納皿 46 蓋体 47 軸 48 パフ 49 押さえ蓋 54 フィルム 55 隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中皿20の口部に外向きフランジ23を
    設け、外向きフランジ23の内側より上方に筒状突部2
    1を突設し、中皿20の外向きフランジ23と筒状突部
    21に嵌着できる内向きフランジ2を設けた環状枠体1
    を形成し、前記中皿20の口部と環状枠体1で、メッシ
    ュ織物13の周縁部を固定して、中皿20の口部にメッ
    シュ織物13を張設し、メッシュ織物13の周縁部近く
    を支承する筒状突部21の頂面24の高さを、中皿20
    の外向きフランジ23の上面に、メッシュ織物13を挟
    んで嵌合した内向きフランジ2の上面5以上の高さに形
    成し、中皿20の口部に張設したメッシュ織物13の外
    側より、中皿20の口部を被覆するフィルム54を、環
    状枠体1の内向きフランジ2の上面5に設置し、このフ
    ィルム54が、筒状突部21の頂面24上のメッシュ織
    物13に、隙間なく接するように形成したパウダーコン
    パクト。
JP10793896A 1996-04-26 1996-04-26 パウダーコンパクト Expired - Lifetime JP3565461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10793896A JP3565461B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 パウダーコンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10793896A JP3565461B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 パウダーコンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09289917A true JPH09289917A (ja) 1997-11-11
JP3565461B2 JP3565461B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=14471862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10793896A Expired - Lifetime JP3565461B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 パウダーコンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3565461B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078528A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Yoshida Industry Co Ltd 網付リフィル容器
JP2007509007A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 クライオバック・インコーポレイテツド 再閉鎖が可能な剛体容器アセンブリ
JP2008272304A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Katsushika:Kk 粉状化粧料容器
JP2011239971A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Kose Corp コンパクト容器
JP2016220871A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 吉田プラ工業株式会社 ネット付き中蓋を備えた化粧料容器、ネット付き中蓋、ネット付き中蓋の製造方法、および金型
KR20190106409A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 (주)아모레퍼시픽 경사면을 구비한 프레임이 결합된 화장품 용기
CN113194780A (zh) * 2018-12-17 2021-07-30 欧莱雅 用于包装产品的装置
CN113194780B (zh) * 2018-12-17 2024-06-07 欧莱雅 用于包装产品的装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783113B1 (ko) * 2015-12-23 2017-09-28 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기용 메쉬망 조립체 및 이를 구비한 화장품 용기
FR3065447B1 (fr) * 2017-04-21 2019-05-10 Pum-Tech Korea Co., Ltd Boite compacte munie d'un film mince opaque surmoule sur une surface inferieure d'une plaque de distribution transparente

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078528A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Yoshida Industry Co Ltd 網付リフィル容器
JP2007509007A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 クライオバック・インコーポレイテツド 再閉鎖が可能な剛体容器アセンブリ
JP4738342B2 (ja) * 2003-10-22 2011-08-03 クライオバック・インコーポレイテツド 再閉鎖が可能な剛体容器アセンブリ
JP2008272304A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Katsushika:Kk 粉状化粧料容器
JP2011239971A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Kose Corp コンパクト容器
JP2016220871A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 吉田プラ工業株式会社 ネット付き中蓋を備えた化粧料容器、ネット付き中蓋、ネット付き中蓋の製造方法、および金型
KR20190106409A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 (주)아모레퍼시픽 경사면을 구비한 프레임이 결합된 화장품 용기
CN113194780A (zh) * 2018-12-17 2021-07-30 欧莱雅 用于包装产品的装置
JP2022510002A (ja) * 2018-12-17 2022-01-25 ロレアル 製品をパッケージングするためのデバイス
CN113194780B (zh) * 2018-12-17 2024-06-07 欧莱雅 用于包装产品的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3565461B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09289917A (ja) パウダーコンパクト
US4934541A (en) Refrigerator shelf and method of manufacturing
RU2265564C1 (ru) Уплотнение для контейнера с гибкой центральной панелью
JP3604500B2 (ja) パウダーコンパクト
ES2051190A2 (es) Sistema de contenedores para desperdicios y tapa para los mismos.
CA2288568A1 (en) Disposable adhering beverage container cover
US5318350A (en) Arrangement of seat belt anchor in automotive seat
KR960700020A (ko) 외측주변단부에 배치된 하향강모를 가지는 바닥청소기(floor care appliance, in particular vacuum cleaning appliance, having downwadly directed bristles preferably disposed about the outer peripheral edge)
JPH0669841B2 (ja) カラーと蓋を備える袋容器
US5086521A (en) Padded toilet seat lid
JPH11244038A (ja) 粉末化粧料用容器
KR200236756Y1 (ko) 페이스 파우더 용기내의 망사체
JP3751339B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0538660Y2 (ja)
JP3761936B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
KR102089434B1 (ko) 밀폐성 향상을 위한 슬라이딩 방식 화장품 케이스
CA2174984A1 (en) Sheet metal container for a cd or similar
CN214002905U (zh) 一种垃圾桶桶盖转轴的分键结构
JPS6033856Y2 (ja) コンパクト
JP3744284B2 (ja) 紙製容器のトップシール方法
JP3113618B2 (ja) 流し台用ゴミ容器
JP3418141B2 (ja) アルミ製2段型弁当箱
JPS5848243Y2 (ja) ごみ容器
JP3791736B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS628285Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040604

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term