JPH09289498A - 番組放送システム - Google Patents

番組放送システム

Info

Publication number
JPH09289498A
JPH09289498A JP8102768A JP10276896A JPH09289498A JP H09289498 A JPH09289498 A JP H09289498A JP 8102768 A JP8102768 A JP 8102768A JP 10276896 A JP10276896 A JP 10276896A JP H09289498 A JPH09289498 A JP H09289498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
broadcast
programs
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8102768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakano
寛之 中野
Kiyoshi Hoshino
潔 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8102768A priority Critical patent/JPH09289498A/ja
Publication of JPH09289498A publication Critical patent/JPH09289498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、伝送する情報量を増やすことな
く、放送番組に関連するデータにその番組の動画像を含
ませて表示させることを可能とし、例えば番組選択作業
の容易化を効果的に促進させ得る等の新たなサービス形
態を実現し得る番組放送システムを提供するものであ
る。 【解決手段】放送手段200で放送される複数の番組2
08にそれぞれ関連する各データ102を、どの番組と
関連付けられているかを示す識別子103を付加して送
信する送信手段100と、この送信手段100で送信さ
れたデータを受信し、該データに付加された識別子10
3に対応する番組208を受信し、データ102の内容
と合成して画像表示させる制御手段300とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば視聴者に
対して番組紹介等を行なうためのデータを、放送番組と
関連付けることにより、視聴者に新たなサービス形態を
提供し得るようにした番組放送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、近年では、テレビジョン
放送番組の多チャンネル化に伴ない、視聴者に対して放
送番組の紹介を行なうようなコンテンツを作成すること
が必要となっており、これに答えて、電子メールの番組
紹介用データにその番組の動画像を含ませることが考え
られている。
【0003】また、放送番組とデータとを関連付けると
いうことに関しては、データの集まりであるインターネ
ットのホームページへのアドレスを放送番組の中で紹介
し、個別にパーソナルコンピュータを用いてインターネ
ットにアクセスすることにより、放送では触れなかった
ような関連情報を番組製作側が提供するという手法も考
えられている。
【0004】ところで、電子メール中に静止画像や動画
像を含めることに関しては、静止画像データ及び動画像
データをファイル形式で添付して送信することが行なわ
れている。しかしながら、電子メールに動画像を含める
場合、画像ファイルとして添付すると、各種の画像圧縮
処理を施してもかなり大きな情報量となるので、伝送す
るのに時間がかかりネットワークに大きな負荷をかける
という問題がある。
【0005】具体的な数値を挙げて言えば、現行NTS
C(National Television System Committee)方式の動
画像データに対して、輝度信号Yを水平720画素×垂
直480画素、色差信号Cr,Cbを水平360画素×
垂直480画素でサンプリングを行なう(ITU R6
01:旧CCIR601)と、約160Mbps(Bit
Per Second)もの情報量となる。
【0006】また、MPEG(Moving Picture Image C
oding Experts Group )2を用いて画像圧縮を行なう場
合には、色差信号のサンプル画素数がITU R601
より少ないので、サンプリング後の情報量は約100M
bpsとなる。なお、サンプリングした動画像データ
を、現行NTSC方式程度の画質を保ったまま、MPE
G2を用いて画像圧縮を行なうと、情報量は100Mb
psの1/25の4Mbpsに圧縮される。
【0007】ここで、パーソナルコンピュータからモデ
ム経由した場合の伝送速度を考えてみると、最近の28
800bpsモデムを用いたとしても、単純に計算して
1秒あたりの動画を得るのに約140秒もの読み込み時
間がかかることになる。
【0008】一方、MPEG2方式を用いたデジタル放
送では、番組識別子(PID)を用いて放送番組を識別
し管理する方法が採用されており、従来のアナログの衛
星放送で用いられている1チャンネルあたりの帯域27
MHzを用いて、4〜6チャンネル程度の複数の番組放
送が可能となるため、100チャンネルを越えるような
多チャンネル放送が本格化することが予想される。
【0009】さらに、デジタル化することで、映像と音
声を送るだけでなく、デジタルデータそのもの(例えば
ゲームソフトのデータ列に専用の圧縮処理または暗号化
処理を施して放送し、専用の受信機を用いて受信し複合
することで受信機に接続したゲーム端末機でゲームを行
なう等)を放送するような、新しいタイプの番組が増え
ることも考えられる。
【0010】実際にアメリカでは、Direc TVと称される
デジタル衛星放送サービスが開始されている。このDire
c TVでは、175チャンネル(そのうち約60チャンネ
ルがPPV:Pay Per View)の放送が行なわれている。
【0011】このような多チャンネル放送が本格化した
場合、番組を選択する作業は番組数が増えた分だけ煩雑
になることが予想される。例えば番組の数が現在の10
倍程度に増えた場合、番組表の量も当然10倍程度増え
ることになる。このため、番組表から視聴しようとする
番組を探す手間が、今までは1ページ分から探せば良か
ったものが、10ページ分見なければならなくなり、作
業量が増加する。
【0012】また、番組表に頼らず、チャンネルを選局
しながら視聴したい番組を探す場合にも、同様の問題が
ある。現在は10チャンネル程度なので放送中の全ての
チャンネルの番組を一通りざっと見てから、自分の視聴
する番組を決めるということが可能であるが、100以
上ある番組を全て見てから番組を選択することは、実質
的に不可能である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
テレビジョン放送システムでは、例えば番組紹介用デー
タ等の放送番組に関連するデータに、その番組の動画像
データを添付して視聴者に提供することができれば、例
えば多チャンネル放送時における番組の選択作業等に有
利となるが、情報量が多くなりすぎるために伝送が困難
になるという問題を有している。
【0014】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、伝送する情報量を増やすことなく、放送
番組に関連するデータにその番組の動画像を含ませて表
示させることを可能とし、例えば番組選択作業の容易化
を効果的に促進させ得る等の新たなサービス形態を実現
し得る極めて良好な番組放送システムを提供することを
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係る番組放送
システムは、複数の番組を放送する放送手段と、この放
送手段で放送される複数の番組を受信して選択的に画像
表示する受信手段とを備えたものを対象としている。
【0016】そして、放送手段で放送される複数の番組
にそれぞれ関連する各データを、どの番組と関連付けら
れているかを示す識別子を付加して送信する送信手段
と、この送信手段で送信されたデータを受信し、該デー
タに付加された識別子に対応する番組を受信手段に受信
させ、データの内容と合成して画像表示させる制御手段
とを備えるようにしたものである。
【0017】また、この発明に係る番組放送システム
は、上記の対象において、放送手段で放送される複数の
番組にそれぞれ関連する各データが、どの番組と関連付
けられているかを示す識別子が付加されて記録された記
録媒体と、この記録媒体に記録されたデータを再生し、
該データに付加された識別子に対応する番組を受信手段
に受信させ、データの内容と合成して画像表示させる制
御手段とを備えるようにしたものである。
【0018】上記のような構成によれば、番組に関連す
るデータを識別子を付加して送信または記録媒体に記録
しておき、受信または再生されたデータに付加された識
別子に対応する番組を受信手段に受信させ、データの内
容と合成して画像表示させるようにしたので、伝送する
情報量を増やすことなく、放送番組に関連するデータに
その番組の動画像を含ませて表示させることが可能とな
り、例えば番組選択作業の容易化を効果的に促進させる
等の、新たなサービス形態を実現することができるよう
になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の第1の実施の形
態について図面を参照して詳細に説明する。この第1の
実施の形態では、放送番組に関連するデータを電子メー
ルの中に埋め込み、このデータに番組の動画像を含ませ
るようにしたものを想定している。すなわち、特定の人
間から人間に向けて、電子メールを介して特定の番組と
関連付けたデータを送信する。
【0020】このとき、送信されたデータに関連付けら
れた番組が、その時点で実際に放送されている場合に
は、その放送されている番組を受信して、データにより
設定した窓の中に動画を表示する。また、放送されてい
ない番組の場合には、その番組を特定する情報(例えば
放送日時・放送チャンネル・PID等)を、データによ
り設定された窓内に表示する。
【0021】図1は、この第1の実施の形態における、
放送番組に関連するデータと放送番組とのリンク方式の
構成を示している。このリンク方式は、リンク情報を含
む放送番組に関連するデータの送信局100と、番組放
送局200と、受像機300とから構成されている。
【0022】このうち、番組放送局200では、複数の
映像データ201,202や音声データ203,20
4、そして付加情報205の各データストリームは、P
ID発生装置206から出力されるPIDがそれぞれ付
加されることにより、PIDで識別される固定長のパケ
ットとして、多重器207により多重される。そして、
多重器207の出力は、番組208として受像機300
に送出される。
【0023】この場合、上記映像データ201,202
や音声データ203,204は、デジタルストリームの
データ圧縮処理が施され、PES(Packetized Element
aryStream)と称されるパケット化されたデータストリ
ームとされた後に多重するのが一般的である。また、1
つの番組がどのようなデータストリームで構成されてい
るかを示すPMT(Program Map Table )と称されるテ
ーブルが定義されている。なお、このPMTには、番組
内容の記述が含まれる場合もある。
【0024】また、上記送信局100では、番組との関
連付け装置101を用いて、電子メールのテキストデー
タ102に番組を識別するためのPID103を付加し
て、送信データを作成している。このPID103は、
番組放送局200のPID発生装置206で作成された
ものを用いている。
【0025】図2は、この作成した送信データの一例を
示している。この例において、PID103は、番組と
関連付けたことを示す記述401(これは110という
PIDを持つ番組とのリンクの例を表わしている)を用
いて、電子メールのテキストデータ102に埋め込まれ
る。図3は、記述401の詳細を示している。
【0026】そして、上記受像機300は、送信局10
0から送信された電子メールを、データI/F(インタ
ーフェース)301を介してデータ受信装置302で受
け取り、番組との関連付け解釈装置303に送出してい
る。
【0027】ここで、図4〜図6は、それぞれ電子メー
ルを受けとった場合における、受像機300の表示装置
314における表示例を示している。まず、図4は、表
示装置314の画像表示部分402に受信している番組
1を表示し、画像表示部分402以外の部分に番組関連
データを受信したことを示す表示403を設けるように
したものである。
【0028】また、図5は、表示装置314の画像表示
部分402に受信している番組1を表示し、この画像表
示部分402の中に番組1の表示に重ねて、番組関連デ
ータを受信したことを示す表示404を設けるようにし
たものである。さらに、図6は、表示装置314の画像
表示部分402に受信している番組1を縮小して表示
し、画像表示部分402の中の番組1の表示領域以外の
部分に番組関連データを受信したことを示す表示405
を設けるようにしたものである。
【0029】そして、上記番組との関連付け解釈装置3
03は、電子メールのテキストデータに含まれる記述4
01を抜き出してリンク情報を解釈し、放送番組受信装
置304を操作して、番組放送局200から出力される
番組28の中からリンク先の番組を受信する。受信され
た番組の画像は、画像メモリ305,306に一旦蓄え
られた後、D/A(デジタル/アナログ)変換器30
7,308によりアナログ化されて、画像合成器309
に供給される。
【0030】なお、通常の電子メールのテキストデータ
は、上記番組との関連付け解釈装置303を介してVR
AM310に一旦蓄えられた後、D/A変換器311に
よりアナログ化されて、画像合成器309に供給され
る。
【0031】ここで、上記番組との関連付け解釈装置3
03は、受信した電子メールに含まれるリンク情報の中
の表示部分の情報を画面合成器309に供給している。
そして、画面合成器309は、リモートコントロール等
で制御されるコマンド指示装置312からの電子メール
表示指示により、コマンド発生器313から発生される
画像表示コマンドで操作され、表示装置314に画像を
表示させている。
【0032】図7〜図9は、それぞれ表示装置314に
おける電子メールの表示例を示している。まず、図7
は、今まで見ていた番組1を領域406に表示し、電子
メールを領域407に表示するようにしたもので、その
電子メールに含まれたデータによって関連づけられた放
送番組2を受信して、領域407内に設定された窓に表
示している。
【0033】また、図8は、表示装置314の画像表示
部分402に電子メールを拡大表示したもので、これは
コマンド指示装置312から拡大表示の指示を送出する
ことで実現される。図8では、表示装置314の画像表
示部分402にアスペクト比16:9を採用し、電子メ
ールの表示部分408にアスペクト比4:3を採用して
いるため、両表示部分402,408が一致していない
が、電子メールを画像表示部分402と同じアスペクト
比で拡大するようにしてもよいことはもちろんである。
【0034】さらに、電子メールに含まれたデータによ
って関連づけられた放送番組2は、コマンド指示装置3
12から拡大表示の指示が送出されることにより、図9
に示すように、画像表示部分402一杯に表示させるこ
とができる。
【0035】なお、上記番組との関連付け解釈装置30
3でのリンク情報の解釈の結果、リンク先となる番組が
現在放送されていないと判別された場合には、図10に
示すように、リンク先の番組が表示される領域409
に、その番組が現在放送されていないことを示す表示を
行なうとともに、その番組を特定する情報(例えば放送
日時・放送チャンネル・PID等)を表示させる。
【0036】また、リンク先となる番組が現在放送され
ていないと判別された場合には、図11に示すように、
リンク先の番組が表示される領域409に、その番組に
対応する静止画像をはめこむようにしてもよいものであ
る。
【0037】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。上記した第1の実施の形態では、MPEG
2を用いたデジタル放送を例にして説明を行なったが、
この発明は、現行のアナログ放送に適応させることも可
能である。アナログ放送の場合は、番組識別子としてP
IDを用いることができないので、その代わりの番組識
別子として放送日時や放送チャンネル等の情報が用いら
れる。
【0038】図12は、この第2の実施の形態におけ
る、放送番組に関連するデータと放送番組とのリンク方
式の構成を示している。図12において、図1と同一部
分には同一符号を付して説明すると、番組放送局200
では、放送日時や放送チャンネルを記載した番組放送予
定表209を作成している。
【0039】また、送信局100では、番組との関連付
け装置101を用いて、電子メールのテキストデータ1
02に番組を識別するための番組識別子104を付加し
て、送信データを作成している。この番組識別子104
は、番組放送局200の番組放送予定表209で作成さ
れたものを用いている。
【0040】図13は、この作成した送信データの一例
を示している。この例において、番組識別子104は、
番組と関連付けたことを示す記述410を用いて、電子
メールのテキストデータ102に埋め込まれる。図14
は、記述410の詳細を示している。
【0041】また、受信機300では、リンク情報とし
てPIDが使えないので、時計・カレンダー装置315
を内蔵し、番組との関連付け解釈装置303で、受信し
た電子メールに含まれる番組識別子と日時を照合できる
ようにしている。つまり、この番組との関連付け解釈装
置303は、電子メールのテキストデータに含まれる記
述410を抜き出してリンク情報を解釈し、時計・カレ
ンダー装置315を参照して、放送番組受信装置304
を操作し、リンク先の番組を受信する。
【0042】次に、この発明の第3の実施の形態につい
て説明する。この第3の実施の形態は、ネットワークに
より接続された送信局と受信機との間で双方向通信を行
なうことによって実現する番組ガイド(EPG:Electr
ic Program Guide)を想定したものである。
【0043】図15は、この第3の実施の形態におけ
る、放送番組に関連するデータと放送番組とのリンク方
式の構成を示している。図15において、図1と同一部
分には同一符号を付して説明すると、送信局100と受
信機300とは、ネットワーク411を介して結ばれて
いる。
【0044】そして、送信局100では、番組との関連
付け装置101を用いて、電子メールのテキストデータ
102に番組を識別するためのPID103を付加し
て、複数種類の送信データA〜Cを作成している。この
PID103は、番組放送局200のPID発生装置2
06で作成されたものを用いている。
【0045】作成された送信データは、先に図2で示し
たものと同じであり、このデータには、番組を特定する
情報のほかに、番組の紹介に関する情報、例えば映画番
組であれば監督のプロフィール、出演俳優の紹介、簡単
な内容の紹介等をテキストの情報として含ませている。
この送信データは、送信バッファ105に一旦蓄えら
れ、受信機300からのデータ要求コマンドに応じて、
ネットワークI/F106に送られる。図16及び図1
7は、このデータ要求コマンドを示している。
【0046】受信機300からネットワーク411に出
力されたデータ要求コマンドは、ネットワークI/F1
06を介して受信バッファ107に一旦蓄えられた後、
コマンド解釈部108に送られる。このコマンド解釈部
108では、データ要求コマンド内の記述412(これ
は110というPIDを持つ番組のデータを要求する例
を表わしている:図16参照)に基づいて、該当するP
IDを持つ送信データの選択指示を送信バッファ105
に送り、目的とする送信データをネットワークI/F1
06を介してネットワーク411上に送出する。
【0047】また、受信機300は、ネットワーク41
1上に送出された送信データを、ネットワークI/F3
16を介して入力し、データ受信装置302で受け取
り、番組との関連付け解釈装置303に送出している。
以後、電子メールを受け取った場合には、表示装置31
4は図4〜図6に示した表示を行ない、電子メールを表
示する場合には、図7〜図9に示した表示が行なわれ
る。
【0048】さらに、受信機300は、コマンド指示装
置312の指示によりコマンド発生器313が上記デー
タ要求コマンドを生成し、送信バッファ317及びネッ
トワークI/F316を介して、ネットワーク411上
に出力している。
【0049】次に、この発明の第4の実施の形態につい
て説明する。この第4の実施の形態は、PPV(視聴し
た番組の分だけ課金される有料放送)の番組紹介を想定
したものである。そして、図18は、この第4の実施の
形態における、放送番組に関連するデータと放送番組と
のリンク方式の構成を示している。
【0050】図18において、図1と同一部分には同一
符号を付して説明すると、送信局100では、番組との
関連付け装置101を用いて、電子メールのテキストデ
ータ102に番組を識別するためのPID103を付加
して、複数種類の送信データA〜Cを作成している。こ
れら複数の送信データは、CD−ROMディスク109
に記録されて、受信機300を有する視聴者に配布され
る。
【0051】作成された送信データは、先に図2で示し
たものと同じであり、このデータには、番組を特定する
情報のほかに、これから放送予定の番組の紹介に関する
情報(例えば映画番組であれば監督のプロフィール、出
演俳優の紹介、簡単な内容の紹介、放送予定日時等)、
有料放送チャンネルの契約方法、料金に関する情報等
を、テキストまたは静止画の情報として含ませている。
【0052】受信機300では、配布されたCD−RO
Mディスク109をCD−ROMドライブ318で再生
する。この場合、受信機300は、コマンド指示装置3
12の指示によりコマンド発生器313がデータ要求コ
マンドを生成し、このデータ要求コマンドに基づいてC
D−ROMドライブコントローラ319がCD−ROM
ドライブ318を制御することにより、CD−ROMデ
ィスク109から所望のデータが再生され、データI/
F301を介してデータ受信装置302に取り込まれ
る。
【0053】この第4の実施の形態においては、放送番
組に関連するデータをCD−ROMディスク109に記
録するようにしたが、このデータの記録媒体としては、
フロッピーディスク、メモリカード及びデータカートリ
ッジテープ等、種々のものを利用することが考えられる
ことはもちろんである。なお、この発明は上記した各実
施の形態に限定されるものではなく、この外その要旨を
逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0054】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
伝送する情報量を増やすことなく、放送番組に関連する
データにその番組の動画像を含ませて表示させることを
可能とし、例えば番組選択作業の容易化を効果的に促進
させ得る等の新たなサービス形態を実現し得る極めて良
好な番組放送システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る番組放送システムの第1の実施
の形態を説明するために示すブロック構成図。
【図2】同実施の形態における送信データの一例を説明
するために示す図。
【図3】同送信データの記述の詳細を説明するために示
す図。
【図4】同実施の形態における電子メールを受けとった
場合の表示の一例を説明するために示す図。
【図5】同実施の形態における電子メールを受けとった
場合の表示の他の例を説明するために示す図。
【図6】同実施の形態における電子メールを受けとった
場合の表示のさらに他の例を説明するために示す図。
【図7】同実施の形態における電子メールの表示の一例
を説明するために示す図。
【図8】同実施の形態における電子メールの表示の他の
例を説明するために示す図。
【図9】同実施の形態における電子メールの表示のさら
に他の例を説明するために示す図。
【図10】同実施の形態における電子メールのリンク先
の番組が放送されていない場合の表示の一例を説明する
ために示す図。
【図11】同実施の形態における電子メールのリンク先
の番組が放送されていない場合の表示の他の例を説明す
るために示す図。
【図12】この発明に係る番組放送システムの第2の実
施の形態を説明するために示すブロック構成図。
【図13】同実施の形態における送信データの一例を説
明するために示す図。
【図14】同送信データの記述の詳細を説明するために
示す図。
【図15】この発明に係る番組放送システムの第3の実
施の形態を説明するために示すブロック構成図。
【図16】同実施の形態における送信データの一例を説
明するために示す図。
【図17】同送信データの記述の詳細を説明するために
示す図。
【図18】この発明に係る番組放送システムの第4の実
施の形態を説明するために示すブロック構成図。
【符号の説明】
100…送信局、 200…番組放送局、 300…受像機。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の番組を放送する放送手段と、この
    放送手段で放送される複数の番組を受信して選択的に画
    像表示する受信手段とを備えた番組放送システムにおい
    て、前記放送手段で放送される複数の番組にそれぞれ関
    連する各データを、どの番組と関連付けられているかを
    示す識別子を付加して送信する送信手段と、この送信手
    段で送信されたデータを受信し、該データに付加された
    識別子に対応する番組を前記受信手段に受信させ、前記
    データの内容と合成して画像表示させる制御手段とを具
    備してなることを特徴とする番組放送システム。
  2. 【請求項2】 前記複数の番組にそれぞれ関連する各デ
    ータは、電子メールのテキストデータであることを特徴
    とする請求項1記載の番組放送システム。
  3. 【請求項3】 前記識別子は、放送番組名、放送チャン
    ネル、放送日及び放送時間に基づいて生成される情報で
    あることを特徴とする請求項1記載の番組放送システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記送信手段に対して
    特定の番組に関連するデータを要求し、前記送信手段
    は、前記制御手段から特定の番組に関連するデータが要
    求された状態で、そのデータを送信することを特徴とす
    る請求項1記載の番組放送システム。
  5. 【請求項5】 前記送信手段と前記制御手段との間にお
    けるデータ伝送は、ネットワークを介して行なわれるこ
    とを特徴とする請求項4記載の番組放送システム。
  6. 【請求項6】 複数の番組を放送する放送手段と、この
    放送手段で放送される複数の番組を受信して選択的に画
    像表示する受信手段とを備えた番組放送システムにおい
    て、前記放送手段で放送される複数の番組にそれぞれ関
    連する各データが、どの番組と関連付けられているかを
    示す識別子が付加されて記録された記録媒体と、この記
    録媒体に記録されたデータを再生し、該データに付加さ
    れた識別子に対応する番組を前記受信手段に受信させ、
    前記データの内容と合成して画像表示させる制御手段と
    を具備してなることを特徴とする番組放送システム。
  7. 【請求項7】 複数の放送番組を受信して選択的に画像
    表示する放送受信装置において、前記複数の放送番組に
    それぞれ関連する内容を有し、各々にどの番組と関連付
    けられているかを示す識別子が付加されたデータを受信
    する受信手段と、この受信手段で受信したデータに付加
    された識別子に対応する番組を受信し、前記データの内
    容と合成して画像表示させる制御手段とを具備してなる
    ことを特徴とする放送受信装置。
JP8102768A 1996-04-24 1996-04-24 番組放送システム Pending JPH09289498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8102768A JPH09289498A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 番組放送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8102768A JPH09289498A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 番組放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09289498A true JPH09289498A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14336358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8102768A Pending JPH09289498A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 番組放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09289498A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155119A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
WO1999017544A1 (en) * 1997-09-26 1999-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A television signal processor
JP2000031921A (ja) * 1998-05-07 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送局システム及び受信機
JP2001520827A (ja) * 1997-04-14 2001-10-30 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド Mpeg準拠データとインターネット情報を処理し、デコードするシステム
WO2001097417A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de transmission, recepteur, et systeme d'emission
JP2002027344A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Dainippon Printing Co Ltd メール連動番組放送システム
JP2002503897A (ja) * 1998-01-23 2002-02-05 インデックス システムズ インコーポレイテッド 家庭用娯楽システム及びその操作方法
JP2002534917A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 電子メッセージにプログラム情報を組み込むための方法およびインターフェース
JP2003069976A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Sony Corp 情報提供システム、情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6711379B1 (en) 1998-05-28 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital broadcasting system and terminal therefor
JP2004147336A (ja) * 2001-08-04 2004-05-20 Infocity Inc 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
JP2006067141A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kenwood Corp コンテンツ再生システム、およびコンテンツ再生方法
JP2010063153A (ja) * 2009-11-30 2010-03-18 Ishii Mieko 宣伝システム
US8689259B2 (en) 1998-01-23 2014-04-01 Index Systems, Inc. Home entertainment system and method of its operation

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155119A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd インターネット対応テレビシステムおよびそれを用いたアクセス方法
JP2001520827A (ja) * 1997-04-14 2001-10-30 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド Mpeg準拠データとインターネット情報を処理し、デコードするシステム
USRE38954E1 (en) * 1997-09-26 2006-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television signal processor that is operable to generate a television signal broadcast waves with a plurality of different broadcast standards
USRE40606E1 (en) 1997-09-26 2008-12-16 Panasonic Corporation Television signal processor that is operable to generate a television signal from broadcast waves with a plurality of different broadcast standards
US6288750B1 (en) * 1997-09-26 2001-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television signal processor that is operable to generate a television signal from broadcast waves with a plurality of different broadcast standards
WO1999017544A1 (en) * 1997-09-26 1999-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A television signal processor
JP2002503897A (ja) * 1998-01-23 2002-02-05 インデックス システムズ インコーポレイテッド 家庭用娯楽システム及びその操作方法
US8689259B2 (en) 1998-01-23 2014-04-01 Index Systems, Inc. Home entertainment system and method of its operation
JP2000031921A (ja) * 1998-05-07 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送局システム及び受信機
US6711379B1 (en) 1998-05-28 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital broadcasting system and terminal therefor
JP2002534917A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 電子メッセージにプログラム情報を組み込むための方法およびインターフェース
JP2011030247A (ja) * 1999-01-08 2011-02-10 Thomson Licensing 電子番組案内を提供し、かつ電子メールメッセージを送信する装置を操作する方法
WO2001097417A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de transmission, recepteur, et systeme d'emission
JP2002027344A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Dainippon Printing Co Ltd メール連動番組放送システム
JP2004147336A (ja) * 2001-08-04 2004-05-20 Infocity Inc 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
JP2003069976A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Sony Corp 情報提供システム、情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006067141A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kenwood Corp コンテンツ再生システム、およびコンテンツ再生方法
JP4687035B2 (ja) * 2004-08-25 2011-05-25 株式会社ケンウッド コンテンツ再生システム、およびコンテンツ再生方法
JP2010063153A (ja) * 2009-11-30 2010-03-18 Ishii Mieko 宣伝システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557171B1 (en) Digital tv broadcast sending apparatus, digital tv broadcast receiving apparatus, and digital tv broadcast sending / receiving system which facilitate preselection of tv programs, and computer readable recording medium storing a program for achieving a function of the digital tv broadcast receiving apparatus
US7924817B2 (en) Receiving apparatus and control method therefor
US7987481B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JPH09162821A (ja) 多重放送システムとこのシステムで使用される放送送信装置および放送受信装置
KR101262342B1 (ko) Iptv 방송 시스템 및 수신장치와 iptv시스템의양방향 데이터 전송장치 및 방법
US20020092032A1 (en) Method and apparatus for broadcasting, viewing, reserving and/or delayed viewing of digital television programs
US20020089610A1 (en) Broadcast receiver, broadcast reception method, digital TV broadcast receiver, external terminal, broadcast receiver control system, and storage medium
KR20110116023A (ko) 콘텐츠 수신 장치 및 방법, 콘텐츠 송신 장치 및 방법, 프로그램, 및 기록 매체
JP2002504284A (ja) 第1および第2の形式のプログラムを処理するための装置並びに方法
JPH09289498A (ja) 番組放送システム
JPH1023348A (ja) テレビ放送番組送信装置,受信装置
JPH11261917A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
US20020146234A1 (en) Storage-type receiving device
EP1487212A1 (en) Video information delivery apparatus and reception apparatus
JPH11164276A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
US20030039271A1 (en) Broadcasting system capable of providing program information
US7716696B2 (en) Television receiver, information processing method and program
JP3418541B2 (ja) 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
JP3553809B2 (ja) デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送送受信システム及びデジタル放送送信方法、デジタル放送受信方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2003283450A (ja) コンテンツ送受信システム、受信装置、コンテンツ送信システム、プログラム及びプログラムの記録媒体
JP2004104721A (ja) マルチメディア再生装置、および番組提供システム
KR100312428B1 (ko) 대화형 방송 단말 시스템
JP2002077837A (ja) データ放送番組送出方法およびデータ放送受信装置
JP3382017B2 (ja) 番組情報送受信方法及び装置
JP3378791B2 (ja) 放送受信機