JPH09288090A - 毛細管電気泳動装置 - Google Patents

毛細管電気泳動装置

Info

Publication number
JPH09288090A
JPH09288090A JP8100892A JP10089296A JPH09288090A JP H09288090 A JPH09288090 A JP H09288090A JP 8100892 A JP8100892 A JP 8100892A JP 10089296 A JP10089296 A JP 10089296A JP H09288090 A JPH09288090 A JP H09288090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
sample
substrate
electrodes
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8100892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Okumura
昭彦 奥村
Yoshitoshi Ito
嘉敏 伊藤
Minoru Sakairi
実 坂入
Hideaki Koizumi
英明 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8100892A priority Critical patent/JPH09288090A/ja
Publication of JPH09288090A publication Critical patent/JPH09288090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細管中の試料を検出するための光学検出配置
の機械的および熱的安定性を向上する。 【解決手段】 試料を泳動するための溝1(20)を形
成した基板(2)に,溝1(20)の一部に光照射する
ための光ファイバー(8)の一端を埋設し,光ファイバ
ー(8)の他端を光源(3)に接続し,受光器(35)
を基板(2)に固定する。 【効果】 光学検出配置の再調整が不要となり,可搬性
に優れた毛細管電気泳動装置の提供が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は毛細管電気泳動装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】試料を光学的に検出する毛細管電気泳動
装置では, 特開平2−245654号にカートリッジ
内部に毛細管を固定し,検出部に近接する窓より光照射
する形の光源と検出部とが分離されているものが開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】試料を光学的に検出す
る毛細管電気泳動装置では,光学検出配置の機械的不安
定性や熱的不安定性のために,装置の搬送や野外での使
には不向きであった。公知例(特開平2−245654
号)では,カートリッジ内部に毛細管を固定し,検出部
に近接する窓より光照射しているが,光源と検出部とは
機械的に接続されていないため,機械的安定性と熱的安
定性は十分ではないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は,溝を形成し
た基板中に光ファイバーの一端を固定し,光ファイバー
の他端を光源に接続することにより解決される。
【0005】
【発明の実施の形態】
(実施例)本実施例は,試料を蛍光検出する毛細管電気
泳動装置である。
【0006】図2に,本実施例の構成図を示す。ケース
(1)の中に,試料の流路を形成した基板(2),光源
(3),制御ユニット(4),試薬ケース(5),廃液
ケース(6),器具ケース(7)が収納され,ケース
(1)に固定されている。基板(2)と光源(3)とは
光ファイバー(8)によって接続されている。制御ユニ
ット(4)は,基板(2),光源(3)とそれぞれケー
ブル接続されている。ケース(1)に制御パネル(9)
および表示パネル(10)がはめ込まれている。制御パ
ネル(9)と表示パネル(10)は,それぞれ制御ユニ
ット(4)とケーブル接続されている。制御ユニット
(4)に電源コード(11)が接続されている。電源コ
ード(11)はケース(1)の内部に収納可能であり,
使用時にケース(1)より取り出し,商用電源に接続す
る。ケース(1)の上面に取っ手(12)が取り付けら
れている。ケース(1)の下面にキャスター(13)が
取り付けられている。
【0007】図1に,基板(2)の詳細図を示す。基板
(2)は,基板1(14)と基板2(15)を接着した
ものである。基板2(15)には,貫通穴1〜4(16
〜19)がある。基板1(14)の表面には,溝1〜3
(20〜22)が形成されている。溝1(20)と溝2
(21)は交差している。溝1(20)の両端はそれぞ
れ貫通穴1(16)および貫通穴2(17)に通じてい
る。溝2(21)の両端はそれぞれ貫通穴3(18)お
よび貫通穴4(19)に通じている。溝3(22)の一
端は基板(2)の側面まで達している。溝3(22)に
は光ファイバー(8)の一端が挿入されている。光ファ
イバー(8)は接着剤を用いて溝3(22)中に固定さ
れている。光ファイバーの他端には光源(3)から試料
励起光が導入される。光ファイバー(8)から出射した
光は溝1(20)の一部(検出部)に照射される。光フ
ァイバー(8)の出射口と検出部との距離は,出射光が
検出部に効率良く照射されるように設定する。この距離
の最適値は,溝1(20)の内径と光ファイバー(8)
のコア径に依存するが,通常は数μmから1mm程度であ
る。貫通穴1〜4(16〜19)にはそれぞれ筒1〜4
(23〜26)が装着されている。筒1〜4(23〜2
6)には,電極1〜4(31〜34)が挿入されてい
る。電極1〜4(31〜34)には,導線1〜4(27
〜30)がそれぞれが接続されている。導線1〜4(2
7〜30)は,制御ユニット(4)に接続されている。
基板2(15)の接着面とは反対側の面に受光器(3
5)が配置される。受光器(35)と基板2(15)と
の間には,スリット(36)および光学フィルター(3
7)が配置される。スリット(36),光学フィルター
(37)および受光器(35)は基板(2)に固定され
ている。
【0008】本装置による測定は以下の手順でおこなわ
れる。器具ケース(1)に収納されている器具を用いて
試薬ケース(5)に収納された泳動液を取り出し,溝1
〜3(20〜22)および筒1〜3(23〜25)に泳
動液を満たす。筒4(26)には試料溶液を満たす。試
料溶液は試薬ケース(5)に収納した蛍光試薬により誘
導体化しておく。電極3(33)と電極4(34)との
間に電圧を印加して電気浸透流を発生し,試料溶液を溝
2(21)に導入する。電極3(33)と電極4(3
4)との間の電圧を切断し,電極1(31)と電極2
(32)との間に電圧を印加する。電圧印加によって,
溝1(20)と溝2(21)との交差部分の試料は,溝
1(20)中を電気浸透流によって移動しながら電気泳
動分離され,検出部において光照射を受け蛍光を発生す
る。発生した蛍光は,スリット(36)および光学フィ
ルター(37)により,背景光と空間的および周波数的
に分離され,受光器(35)に入射する。
【0009】本実施例は蛍光測定により試料を検出する
毛細管電気泳動装置であるが,受光器の配置を変更する
ことにより吸収・透過測定により試料を検出することも
可能である。
【0010】(実施例の効果)細管中の試料を光学的に
検出する毛細管電気泳動装置において光学検出配置の機
械的および熱的安定性が向上し,かつ装置全体がコンパ
クトになった。
【0011】
【発明の効果】細管中の試料を光学的に検出する毛細管
電気泳動装置において,光学検出配置の再調整が不要と
なり,可搬かつ野外での使用に適した装置の提供が可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一部分の詳細図。
【図2】実施例の構成図。
【符号の説明】
1・・・ケース 2・・・基板 3・・・光源 4・・・制御ユニット 5・・・試薬ケース 6・・・廃液ケース 7・・・器具ケース 8・・・光ファイバー 9・・・制御パネル 10・・・表示パネル 11・・・電源コード 12・・・取っ手 13・・・キャスター 14・・・基板1 15・・・基板2 16〜19・・・貫通穴 20・・・溝1 21・・・溝2 22・・・溝3 23〜26・・・筒1〜4 27〜30・・・導線1〜4 31〜34・・・電極1〜4 35・・・受光器 36・・・スリット 37・・・光学フィルター 38・・・ケーブル。
フロントページの続き (72)発明者 小泉 英明 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流路を形成した基板と該基板に埋設された
    光ファイバーと該光ファイバーに接続された光源と前記
    基板に接続された受光器から構成されることを特徴とす
    る毛細管電気泳動装置。
  2. 【請求項2】ケースに収納されたことを特徴とする請求
    項1記載の毛細管電気泳動装置。
JP8100892A 1996-04-23 1996-04-23 毛細管電気泳動装置 Pending JPH09288090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100892A JPH09288090A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 毛細管電気泳動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100892A JPH09288090A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 毛細管電気泳動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288090A true JPH09288090A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14285994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100892A Pending JPH09288090A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 毛細管電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288090A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058244B2 (en) 2002-08-02 2006-06-06 Nec Corporation Microchip, method of manufacturing microchip, and method of detecting compositions
US7118662B2 (en) * 2001-01-19 2006-10-10 Hitachi, Ltd. Electrophoresis apparatus
JP2008209125A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Tamura Teco:Kk 溶存オゾン濃度計と野菜の洗浄方法
US9889444B2 (en) 2010-07-22 2018-02-13 Enplas Corporation Analysis tool and microanalysis system
CN107884370A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 斯帕克生物制药有限公司 鉴定药物分子的靶标蛋白质的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118662B2 (en) * 2001-01-19 2006-10-10 Hitachi, Ltd. Electrophoresis apparatus
US7058244B2 (en) 2002-08-02 2006-06-06 Nec Corporation Microchip, method of manufacturing microchip, and method of detecting compositions
JP2008209125A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Tamura Teco:Kk 溶存オゾン濃度計と野菜の洗浄方法
JP4722868B2 (ja) * 2007-02-23 2011-07-13 株式会社タムラテコ 野菜の洗浄方法
US9889444B2 (en) 2010-07-22 2018-02-13 Enplas Corporation Analysis tool and microanalysis system
CN107884370A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 斯帕克生物制药有限公司 鉴定药物分子的靶标蛋白质的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504607B2 (en) Light source power modulation for use with chemical and biochemical analysis
EP1354193B1 (en) Optical detection in a multi-channel bio-separation system
JP3918403B2 (ja) キャピラリアレイ
US5926271A (en) Laser-induced fluorescence detector having a capillary detection cell and method for identifying trace compounds implemented by the same device
EP0616211B1 (en) Optical detection arrangement for small volume chemical analysis of fluid samples
Yeung et al. Laser fluorescence detector for capillary electrophoresis
US7384527B2 (en) Electrophoresis apparatus and a plate therefor
KR101531064B1 (ko) 투명코팅 모세관을 이용한 전기영동 장치 및 방법
JPH08285775A (ja) 化学物質の分析測定のための光学的検出器
CA2343700A1 (en) Measurement of fluorescence using capillary isoelectric focusing
US20170227493A1 (en) Disposable multi-channel bio-analysis cartridge and capillary electrophoresis system for conducting bio-analysis using same
US7208072B2 (en) Multi-segment cartridge for bio-separation with multiplexed fluorescence detection
US6942773B1 (en) Particle sizer and DNA sequencer
Tan et al. Simultaneous light emitting diode-induced fluorescence and contactless conductivity detection for capillary electrophoresis
JP6933730B2 (ja) 使い捨てマルチチャネルバイオ分析カートリッジ、及びそれを用いてバイオ分析を実施するためのキャピラリー電気泳動システム
JPH09288090A (ja) 毛細管電気泳動装置
JPH09288089A (ja) 毛細管電気泳動装置
US6630063B1 (en) Uniform laser excitation and detection in capillary array electrophoresis system and method
US20050000812A1 (en) Apparatus for electrophoresis separation on microchannels and for laser-induced fluorescence detection
JPH1019846A (ja) マルチキャピラリー電気泳動装置
CN101614652A (zh) 一种自对准光纤荧光检测池及阵列荧光检测池
WO2006127590A2 (en) Microfluidic detection cell for stimulated radiation measurements
SE9404274D0 (sv) Anordning vid en gelelektroforesapparat
JP2001242138A (ja) マイクロチップ電気泳動装置
JP4029896B2 (ja) キャピラリアレイ