JPH09284007A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH09284007A
JPH09284007A JP9680796A JP9680796A JPH09284007A JP H09284007 A JPH09284007 A JP H09284007A JP 9680796 A JP9680796 A JP 9680796A JP 9680796 A JP9680796 A JP 9680796A JP H09284007 A JPH09284007 A JP H09284007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film thickness
electrode
nickel layer
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9680796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimie Kaga
公衛 加賀
Yoshiki Yamada
良樹 山田
Noriyuki Umebayashi
憲之 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9680796A priority Critical patent/JPH09284007A/ja
Publication of JPH09284007A publication Critical patent/JPH09284007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リフロー半田付け時の熱でフィルタ特性が悪
化しない誘電体フィルタを提供する。 【解決手段】 ガラスエポキシ基板上に入力電極2a、
出力電極2b、インダクタ電極2c及びアース電極2d
を銅層・ニッケル層・金層の三層構造で形成したプリン
ト基板2上に誘電体共振器3、容量基板4を配置すると
ともに、インダクタ電極2cのニッケル層を2μm以下
(但し、0μmは含まない。)にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅層で形成された
回路パターン上にニッケルメッキ層及び金メッキ層が形
成されたプリント基板上に誘電体共振器を載置した誘電
体フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント基板上に誘電体共振器及
びリアクタンス素子を載置した誘電体フィルタとして図
1に示すものがあった。
【0003】図1に示すように誘電体フィルタ1は、プ
リント基板2に3つの誘電体共振器3及び容量基板4が
配置されることによって構成されている。
【0004】プリント基板2は、ガラスエポキシ等の材
料からなる基板に、入力電極2a及び出力電極2bと、
アース電極2eと、インダクタ電極2cとをパターン形
成している。入力電極2a、出力電極2bは側面の一部
を介して基板の表面から裏面に連続して形成されてい
る。アース電極2eは、側面の一部を介して基板の表面
から裏面に連続して形成されており、入力電極2a及び
出力電極2bとそれぞれの周囲を除いて基板の裏面のほ
ぼ全面を覆っている。インダクタ電極2cは一端が入力
電極2aに接続されており、他端がスルーホール2dを
介して裏面のアース電極2eに接続されている。このよ
うなインダクタ電極2cはトラップ回路の反共振リアク
タンスとして作用する。
【0005】また、プリント基板2上の入力電極2a、
出力電極2b、インダクタ電極2c及びアース電極2d
はすべて銅層で形成された回路パターン上にニッケルメ
ッキ、及び金メッキが無電解メッキにより施されてい
る。
【0006】このような金メッキは、プリント基板に載
置される誘電体共振器やコンデンサ・コイル等のリアク
タンス素子の電極とプリント基板の回路パターンとの半
田付け性を向上させ、かつ回路パターンを構成する銅層
の腐食を防止するために施されるものである。
【0007】回路パターンの銅層と金メッキ層との間に
施されたニッケルメッキは、銅と金との接合するための
ものである。通常、銅と金とでは接合性が悪く銅層に金
メッキを施しても剥離しやすかったため、銅とも金とも
接合性の良いニッケルメッキ層を接合層として用いてい
た。そのため、ニッケルメッキは厚ければ厚い程接合性
が高まることから、銅層30μmに対してニッケルメッ
キは通常3〜4μmもしくはそれ以上に設定されてい
る。
【0008】誘電体共振器3、3、3は、誘電体ブロッ
クの対向する端面間に貫通孔を設け、誘電体ブロックの
一方の端面及び相対向する端面間に存在する四側面と貫
通孔内を導体によって被覆された構造となっている。こ
の誘電体共振器の貫通孔には金属端子5、5、5が挿入
されて内導体から導通を引き出している。
【0009】容量基板4は高誘電率材料から形成された
基板の両面に電極がパターン形成されており、表面の電
極には誘電体共振器3、3、3の内導体から導通を引き
出す金属端子5、5、5がそれぞれに対応して接続され
ている。図示しない裏面の電極は入力電極2aと出力電
極2bにそれぞれ接続されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成の誘電体フィルタをリフロー半田付けにより
プリント基板に誘電体共振器やリアクタンス素子を接続
固定した場合、誘電体フィルタのフィルタ特性が製品ご
とにばらつきが生じ、所望のフィルタ特性が得られてい
ない誘電体フィルタがあった。
【0011】これは、リフローで半田付けする際の熱が
プリント基板上の電極の組成が変化することによって電
気伝導率が落ち、結果的に電極のQ0 が悪化することに
よる。
【0012】さらに、プリント基板2上に形成されたイ
ンダクタ電極2c部分での電気伝導率が落ちることによ
ってインダクタ電極が反共振リアクタンスとして正常に
機能しない場合には、最もフィルタ特性に影響を与える
こととなっていた。
【0013】また、誘電体フィルタを組み立てる際のリ
フロー半田付けだけでなく、完成品としての誘電体フィ
ルタをユーザーでの回路基板に実装する際のリフロー半
田付けでも、熱でフィルタ特性が変化することがあっ
た。
【0014】本発明は、これらの点を鑑みてなされたも
ので、リフロー半田付け時の熱でフィルタ特性が悪化し
ない誘電体フィルタを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】そこで、本願発明では、
プリント基板と該プリント基板上に載置される誘電体共
振器及びリアクタンス素子とを備える誘電体フィルタに
おいて、前記プリント基板上にはインダクタ電極が形成
され、該インダクタ電極は銅層の上にニッケル層及び金
層を有し、かつニッケル層の膜厚を2μm以下(但し0
μmは含まない)にしている。
【0016】これにより、リフロー半田付け時の熱でプ
リント基板の電極が組成変化を起こして電気伝導率が低
下するのを抑制することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る誘電体フィル
タを例に挙げて説明する。全体的な構成は、従来の誘電
体フィルタと同様であるため、図1を用いて説明する。
【0018】
【実施例】図1において、本実施の形態ではプリント基
板2上に形成された電極のうちインダクタ電極を構成す
る銅層の膜厚を30μm、ニッケルメッキ層の膜厚を2
μm金メッキ層の膜厚を0.03μmとしている。
【0019】以下の表は、比較例1(銅層30μmの
み)、比較例2〔従来技術〕(銅層30μm・ニッケル
メッキ層3μm・金メッキ層0.03μm)、実施例
(銅層30μm・ニッケルメッキ層2μm・金メッキ層
0.03μm)、の3種の試料をリフロー半田付け時と
同じ250℃で1分間加熱した後、インダクタ電極のQ
0の低下を比較したものである。この時、試料としては
縦6mm×横6mm×厚さ0.3mmのガラスエポキシ
基板上に電極を形成したものを使用して測定している。
【0020】
【表1】
【0021】表1に示すように、ニッケルメッキ層の膜
厚が電極全体のQ0 の低下に大きく影響を与えているこ
とが分かる。この時、ニッケルメッキ層の膜厚が2μm
である本実施例ではQ0 の低下が1割程度であるのに対
し、ニッケルメッキ層の膜厚が3μmである従来例では
4割程度ものQ0 の低下が生じており、これがフィルタ
特性を大きく劣化させる。なお、本実施例でもQ0 の低
下が生じているが、1割程度であれば、フィルタ特性に
与える影響は少なく、誘電体フィルタとして使用可能な
範囲のものである。
【0022】したがって、本実施例によれば、ニッケル
メッキ層を2μm以下にしたので、インダクタ電極にお
けるQ0 の低下を1割以下に抑えることができる。これ
によって、例えば、900MHz帯の第1図に示すよう
な誘電体フィルタでは、リフロー半田付け後の挿入損失
が、従来例が3.25dBであったのに対し、本実施例
では3.07dBと従来例に比べて6%程度改善され
た。
【0023】なお、本願で規定するニッケルメッキ層の
膜厚の下限は、銅層上に金メッキ層が形成できる程度で
あればどのような値でも構わないが、0μmでは金メッ
キが形成できないため範囲には含まない。
【0024】また、本願では、入力電極側にトラップ回
路用のインダクタ電極を形成したが、これに限るもので
はなくプリント基板上にインダクタ電極を形成した誘電
体フィルタであれば、どの様なものにでも適用できるこ
とはいうまでもない。
【0025】さらに、本願では、トラップ回路を設けた
帯域通過フィルタを例にとって説明したがこれに限るも
のではなく、例えば、帯域通過フィルタを複数、もしく
は帯域阻止フィルタを組み合わせアンテナ共用器であっ
ても、一部に誘電体共振器を用いていれば本願でいうと
ころの誘電体フィルタに含まれる。
【0026】また、本実施例ではメッキによってニッケ
ル層、金層を形成したがこれに限るものではなく、本実
施例と同等の膜厚を形成することができれば蒸着等の手
法を用いても良い。
【0027】
【発明の効果】本願発明によれば、インダクタ電極にお
けるニッケル層の膜厚を2μm以下としたので、リフロ
ー半田付け後のニッケル1層の組成変化によるQ0 の低
下を抑え、フィルタ特性の劣化を抑止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明及び従来の誘電体フィルタを説明するた
めの斜視図である。
【符号の説明】
1 誘電体フィルタ 2 プリント基板 3 誘電体共振器 4 容量基板 5 金属端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板と該プリント基板上に載置
    される誘電体共振器及びリアクタンス素子とを備える誘
    電体フィルタにおいて、 前記プリント基板上にはインダクタ電極が形成され、該
    インダクタ電極は銅層の上にニッケル層及び金層を有
    し、かつニッケル層の膜厚を2μm以下(但し0μmは
    含まない)にしたことを特徴とする誘電体フィルタ。
JP9680796A 1996-04-18 1996-04-18 誘電体フィルタ Pending JPH09284007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9680796A JPH09284007A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9680796A JPH09284007A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09284007A true JPH09284007A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14174886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9680796A Pending JPH09284007A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09284007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323128A (en) Dielectric filter having inter-resonator coupling including both magnetic and electric coupling
US5519366A (en) Strip line filter
US6714100B2 (en) Monolithic electronic device
JPH098582A (ja) 表面実装部品用ラインフィルター
JPS62200713A (ja) 集積コンデンサ
JPH09284007A (ja) 誘電体フィルタ
EP0797266B1 (en) Dielectric filter and method of making same
JPH09116306A (ja) マイクロストリップライン型フィルタ
JP2001326444A (ja) チップ部品の実装基板
JP3337082B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP4582311B2 (ja) 信号伝送線路、電子部品及び信号伝送線路の製造方法
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2000196309A (ja) 一体型誘電体フィルタ―
KR100213375B1 (ko) 소형 유전체 필터
JP2906828B2 (ja) 面実装型誘電体フィルタ
JPH05114804A (ja) 高周波フイルタ
JP2000040905A (ja) ブロック型誘電体フィルタ及びその製造方法
JPH10190311A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07162208A (ja) 誘電体共振器装置
JPH07154104A (ja) 誘電体フィルタ
JPH09121102A (ja) 積層誘電体フィルタの面実装構造
JPH08167806A (ja) コンデンサ内蔵型同軸共振器
JPH10145109A (ja) 誘電体フィルタ
JPH11274810A (ja) 誘電体フィルタ
JPH05243811A (ja) 誘電体フィルタ