JPH09283275A - 高周波加熱調理装置 - Google Patents

高周波加熱調理装置

Info

Publication number
JPH09283275A
JPH09283275A JP8786796A JP8786796A JPH09283275A JP H09283275 A JPH09283275 A JP H09283275A JP 8786796 A JP8786796 A JP 8786796A JP 8786796 A JP8786796 A JP 8786796A JP H09283275 A JPH09283275 A JP H09283275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
metal box
frequency
absorber
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8786796A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyako Moriguchi
美弥子 森口
Takashi Kashimoto
隆 柏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8786796A priority Critical patent/JPH09283275A/ja
Publication of JPH09283275A publication Critical patent/JPH09283275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高周波吸収体を装着した金属製の
箱の上のフライパンなどの調理道具をのせ、伝熱加熱に
より食品を調理する構成の高周波加熱調理装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 1は高周波発生手段、2は前記高周波を
導く導波管、3は前記高周波を吸収する高周波吸収体、
4は前記高周波吸収体を装着した金属製の箱、5はフラ
イパン、6は食品である。上記構成において、高周波発
生手段1により発生した高周波は、導波管2を通り高周
波吸収体3に吸収され、熱エネルギーとなって金属製の
箱4に伝わり、前記金属製の箱4の上にフライパン5な
どの調理器具をのせ伝熱加熱により食品6を加熱するも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波加熱調理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロ波オーブンは、回転底部
プレート13に載置するこんがり焼きプレート14を、
熱伝導性の良好な金属プレートにより構成し、この金属
プレートの一方の側面は食品に接触するものとし、他方
の側面には、例えばフェライト材料により構成した磁気
損失発生材料層15を設け、またマイクロ波入力装置1
6は、材料層15に沿って分極化したマイクロ波17の
フィールド集中を生じ、このマイクロ波の磁界ベクトル
がほぼ材料層15に沿って指向して材料層に磁気損失を
発生し、これにより金属プレートを加熱するよう配置し
た少なくとも1個の入力開口18を有する構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、食品は常に伝熱加熱と高周波加熱を同時に
受けており、更にその加熱の割合を意図的に調整するこ
とができないため、食品の調理仕上がり状態が常に良好
であるとは限らないという問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、伝熱
加熱のみでの調理を可能とすることを目的としたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、高周波を吸収する高周波吸収体を設け、そ
の上部にフライパンなどの調理道具を載置する構成とし
た。この構成により高周波吸収体は高周波を吸収し発熱
し高温となり、その熱をフライパンなどの調理道具に熱
伝導により伝えることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の高周波加熱調理機器は、
高周波発生手段と、前記高周波を導く導波管と、前記導
波管を吸収する高周波吸収体と、前記高周波吸収体を装
着した金属製の箱とを備え、前記金属製の箱の上にフラ
イパンなどの調理道具をのせ食品を調理するものであ
る。
【0007】また、金属製の箱は高さを使用する周波数
の1/4λ(波長)たとえば、周波数2。45GHzで
は約30mmとしたものである。
【0008】また、金属製の箱と接合する導波管との開
口部を2つ以上有するものである。また、金属製の箱を
熱伝導のよい材料で構成したものである。
【0009】また、導波管と接合する別個の金属製の箱
と、導波管内に切り替え手段を有するものである。
【0010】また、食品の加熱終了を自動的に検知する
検知手段と制御手段を有するものである。
【0011】本発明は上記した構成により、フライパン
などの調理道具を用いて伝熱加熱により食品を調理する
ものである。
【0012】また、金属製の箱は高さを使用する周波数
の1/4λ(波長)とすることにより、高周波吸収体が
効率よく高周波を吸収し、加熱効率を向上させるもので
ある。
【0013】また、金属製の箱と接合する導波管との開
口部を2つ以上有することにより、高周波吸収体が片寄
りなく高周波を吸収し、加熱ムラを低減させるものであ
る。
【0014】また、金属製の箱を熱伝導のよい材料で構
成することにより、加熱効率を向上させるものである。
【0015】また、導波管と接合する別個の金属製の箱
と、導波管内に切り替え手段を有することにより、伝熱
加熱と高周波加熱を使い分けることができるものであ
る。
【0016】また、食品の加熱終了を自動的に検知する
検知手段と制御手段を有することにより、自動調理が可
能なものである。
【0017】以下、本発明の第1の実施例を図1を用い
て説明する。図1において、1は高周波発生手段、2は
前記高周波を導く導波管、3は前記高周波を吸収する高
周波吸収体、4は前記高周波吸収体を装着した金属製の
箱、5はフライパン、6は食品である。上記構成におい
て、高周波発生手段1により発生した高周波は、導波管
2を通り高周波吸収体3に吸収され、熱エネルギーとな
って金属製の箱4に伝わり、前記金属製の箱4の上にフ
ライパン5などの調理道具をのせ伝熱加熱により食品6
を加熱するものである。
【0018】次に本発明の第2の実施例について図1、
図2を用いて説明する。図1において、1は高周波発生
手段、2は前記高周波を導く導波管、3は前記高周波を
吸収する高周波吸収体、4は前記高周波吸収体を装着し
た金属製の箱、5はフライパン、6は食品である。上記
金属製の箱4の高さは使用する周波数の1/4λであ
る。上記構成において、高周波発生手段1により発生し
た高周波は、導波管2を通り高周波吸収体3に吸収さ
れ、熱エネルギーとなって金属製の箱4に伝わり、前記
金属製の箱4の上にフライパン5などの調理道具をのせ
伝熱加熱により食品6を加熱するものである。図2は金
属製の箱4の高さを何通りかに設定したときの金属製の
箱4の上面の最高温度を示すものである。この実験から
明らかなように、金属製の箱4の高さが使用する周波数
の1/4λのときに最も高い温度になっており、高周波
発生装置1により発生した高周波が最も効率よく高周波
吸収体3に吸収されていることがわかる。
【0019】次に本発明の第3の実施例について図3、
図4を用いて説明する。図3において、1は高周波発生
手段、2は前記高周波を導く導波管、3は前記高周波を
吸収する高周波吸収体、4は前記高周波吸収体を装着し
た金属製の箱、5はフライパン、6は食品、7は前記導
波管2と金属製の箱4の接合する開口部である。上記開
口部7は2つある。上記構成において、高周波発生手段
1により発生した高周波は、導波管2を通り2つの開口
部7より高周波吸収体3に吸収され、熱エネルギーとな
って金属製の箱4に伝わり、前記金属製の箱4の上にフ
ライパン5などの調理器具をのせた伝熱加熱により食品
6を加熱するものである。図4は導波管と金属製の箱と
の接合する開口部が1つの場合(図4a)と2つの場合
(図4b)の金属製の箱4の上面の温度分布である。こ
の実験から明らかなように、開口部が1つのときより2
つのほうが温度分布に偏りが少ないことがわかる。
【0020】次に本発明の第4の実施例について図1を
用いて説明する。図1において、1は高周波発生手段、
2は前記高周波を導く導波管、3は前記高周波を吸収す
る高周波吸収体、4は前記高周波吸収体を装着した金属
製の箱、5はフライパン、6は食品である。上記金属製
の箱4は熱伝導のよい材料(例えばアルミ)で構成され
ている。上記構成において、高周波発生手段1により発
生した高周波は、導波管2を通り高周波吸収体3に吸収
され、熱エネルギーとなって金属製の箱4に伝わるが、
金属製の箱4は熱伝導のよい材料(例えばアルミ)で構
成されているため熱の均一性にすぐれている。
【0021】次に本発明の第5の実施例について図5を
用いて説明する。図5において、1は高周波発生手段、
2は前記高周波を導く導波管、3は前記高周波を吸収す
る高周波吸収体、4は前記高周波吸収体を装着した金属
製の箱、5はフライパン、6は食品、7は開口部、8は
別個の金属製の箱、9は開口部、10は切り替え手段で
ある。上記構成において、高周波発生手段1により発生
した高周波は、導波管2を通り開口部7より高周波吸収
体3に吸収され、熱エネルギーとなって金属製の箱4に
伝わり、前記金属製の箱4の上にフライパン5などの調
理道具をのせ伝熱加熱により食品6を加熱するものであ
り、また切り替え手段10を切り替えることにより、高
周波発生手段1により発生した高周波は、導波管2を通
り開口部9より金属製の箱8へ導き、高周波加熱により
食品6を加熱するものである。この構成により、表面は
こんがり中心はすばやく温度をあげることができる。
【0022】次に本発明の第6の実施例について図6を
用いて説明する。図6において、1は高周波発生手段、
2は前記高周波を導く導波管、3は前記高周波を吸収す
る高周波吸収体、4は前記高周波吸収体を装着した金属
製の箱、5はフライパン、6は食品、11は検知手段、
12は制御手段である。上記構成において、高周波発生
手段1により発生した高周波は、導波管2を通り高周波
吸収体3に吸収され、熱エネルギーとなって金属製の箱
4に伝わり、前記金属製の箱4の上にフライパン5など
の調理道具をのせ伝熱加熱により食品6を加熱するもの
であり、検知手段11により自動的に加熱終了を検知
し、制御手段12により自動的に加熱を終了する。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかのように、高周波
吸収体を装着した金属製の箱の上にフライパンなどの調
理道具をのせ食品を調理する構成なので、伝熱加熱によ
り食品を調理することができる。
【0024】また、金属製の箱は高さを使用する周波数
の1/4λとし、高周波吸収体が効率よく高周波を吸収
できる構成なので、加熱効率を向上することができる。
【0025】また、金属製の箱と接合する導波管との開
口部を2つ以上有し、高周波吸収体が片寄りなく高周波
を吸収できる構成なので、加熱ムラを低減さえることが
できる。
【0026】また、金属製の箱を熱伝導のよい材料で構
成しているので、焼きむらもなく加熱効率を向上させる
ことができる。
【0027】また、導波管と接合する別個の金属製の箱
と、導波管内に切り替え手段を有する構成なので、伝熱
加熱と高周波加熱を使い分ける肉系の調理をおいしく仕
上げることができる。
【0028】また、食品の加熱終了を自動的に検知する
検知手段と制御手段を有する構成なので誰でも失敗のな
い調理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1、第2、第4の実施例の高周波加
熱調理装置の断面図
【図2】同実施例を使用した場合の最高温度を示すグラ
【図3】本発明の第3の実施例の高周波加熱調理装置の
断面図
【図4】(a)同実施例の開口部が1つの場合の温度分
布図 (b)同実施例の開口部が2つの場合の温度分布図
【図5】本発明の第5の実施例の高周波加熱調理装置の
断面図
【図6】本発明の第6の実施例の高周波加熱調理装置の
断面図
【図7】従来の高周波加熱調理装置の断面図
【符号の説明】
1 高周波発生手段 2 導波管 3 高周波吸収体 4、8 金属製の箱 5 調理道具 6 食品 7、9 開口部 10 切替手段 11 検知手段 12 制御手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波発生手段と、前記高周波を導く導波
    管と、前記高周波を吸収する高周波吸収体と、前記高周
    波吸収体を装着した金属製の箱とを備え、前記金属製の
    箱の上にフライパンなどの調理道具をのせ食品を調理す
    る高周波加熱調理装置。
  2. 【請求項2】金属製の箱は高さが使用する周波数の1/
    4波長である請求項1記載の高周波加熱調理装置。
  3. 【請求項3】金属製の箱と接合する導波管との開口部を
    2つ以上有する請求項1または2記載の高周波加熱調理
    装置。
  4. 【請求項4】金属製の箱を熱伝導のよい材料で構成した
    請求項1または2または3記載の高周波加熱調理装置。
  5. 【請求項5】導波管と接合する別個の金属製の箱と、導
    波管内に切り替え手段を有する請求項1ないし4のいず
    れか1項に記載の高周波加熱調理装置。
  6. 【請求項6】食品の加熱終了を自動的に検知する検知手
    段と制御手段とを有する請求項1ないし5のいずれか1
    項に記載の高周波加熱調理装置。
JP8786796A 1996-04-10 1996-04-10 高周波加熱調理装置 Pending JPH09283275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786796A JPH09283275A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 高周波加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786796A JPH09283275A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 高周波加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283275A true JPH09283275A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13926834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8786796A Pending JPH09283275A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 高周波加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170505A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 鈴木 健 マイクロ波調理器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170505A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 鈴木 健 マイクロ波調理器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1253923A (en) High frequency heating apparatus with electric heating device
US3974354A (en) Microwave utensil with reflective surface handle
US5268546A (en) Microwave oven with browning means, a browning plate for use in a microwave oven
JPH10106741A (ja) 電子レンジの導波管システム
JPH09283275A (ja) 高周波加熱調理装置
US3562471A (en) Microwave oven and antenna structure therefor
JPH08138864A (ja) 加熱調理器
JPH06260276A (ja) 高周波加熱装置
JP3588943B2 (ja) 焦げ目付け皿付き高周波加熱装置
CN201057470Y (zh) 微波炉加热器
JPH06260275A (ja) 高周波加熱装置
JP3063643B2 (ja) 加熱装置
JP2621379B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
EP4238459A1 (en) Cooking vessel
KR200269395Y1 (ko) 전자레인지
JP2007278531A (ja) 高周波加熱調理器
JPH10134958A (ja) 高周波加熱装置
KR0136200Y1 (ko) 복합 전자렌지
JP5200482B2 (ja) 加熱調理装置
KR20040059143A (ko) 전자렌지
JP2023065144A (ja) マイクロ波加熱装置
KR0116571Y1 (ko) 전자레인지의 반사파 흡수장치
JPH10241849A (ja) 誘導加熱式調理器
JPH0224006Y2 (ja)
JPH04355093A (ja) 誘導加熱装置