JPH09281484A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH09281484A
JPH09281484A JP8088062A JP8806296A JPH09281484A JP H09281484 A JPH09281484 A JP H09281484A JP 8088062 A JP8088062 A JP 8088062A JP 8806296 A JP8806296 A JP 8806296A JP H09281484 A JPH09281484 A JP H09281484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
substrate
voltage
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8088062A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Hisatake
雄三 久武
Hirotsugu Abe
裕嗣 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8088062A priority Critical patent/JPH09281484A/ja
Publication of JPH09281484A publication Critical patent/JPH09281484A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、反射率、コントラスト比が高く駆
動電圧が低い液晶表示素子を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 本発明の液晶表示素子は、誘電率異方性
が負であるカイラルネマティック液晶106と、このカ
イラルネマティック液晶中に分散したポリマーネットワ
ーク107とからなる液晶層103と、第1の基板10
1との間に前記液晶層を挟持する第2の基板102と、
第1の基板101と第2の基板102の液晶層103を
挟持する面に形成された、液晶層103に電圧を印加す
る電圧印加手段とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に関わ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、従来のCRTに代わる新しい表示
装置が幅広く用いられており、液晶表示装置もその1つ
である。液晶表示装置は、投影型テレビジョン、小型テ
レビジョンをはじめパーソナルコンピュータ・ワードプ
ロセッサ・EWSなどのOA用機器の表示装置、電卓・
携帯電話・電子ブック・電子手帳など携帯用情報端末の
表示装置など多方面にわたって用いられている。
【0003】このような表示装置は例えばバッテリー駆
動する等の必要から消費電力の小さな表示装置が求めら
れており、液晶表示装置は小型化、薄型化、低消費電力
動作が可能であることから広く実用化されている。
【0004】液晶自体は発光しない非発光型表示素子で
あるから、従来の液晶表示装置は透過型、すなわち液晶
パネルの背面にバックライトと呼ばれる平面型の照明装
置を設けた方式が主流であった。しかしバックライトは
消費電力が比較的大きく、液晶表示装置の本来の長所で
あるはずの低電力動作を阻害する大きな要因となってい
た。
【0005】近年、反射型液晶表示素子が注目されてい
る。反射型液晶表示装置は液晶パネルの背面に光を反射
するための反射板を設け、周囲光を前面に反射して表示
を行う方法である。この方法ではバックライトが不要な
ため大幅な低消費電力化を図ることができる。
【0006】反射型液晶表示素子は周囲の光を利用して
おり、また液晶部の光の透過率が数%〜数十%と低いた
め、周囲光の反射率が高くないと十分な表示品質が得ら
れない。
【0007】反射型液晶表示素子を液晶表示素子自体の
反射率の観点から分類すると、偏光板を2枚用いる表示
モード、1枚用いる表示モード、用いない表示モードの
3種類に分類することができる。
【0008】偏光板を2枚用いる表示モードとしては例
えば図7に示すTN(Twisted Nemati
c)型液晶表示素子がある。このTN型液晶表示素子は
光路的に、偏光板を4回、基板を4回通過する。これら
に対する光の透過率のうち、偏光板に対する透過率の少
なくとも1回分は原理的に50%以下であり、実際には
40%程度である(偏光子の機能を果たす偏光板)。さ
らに、他の偏光板や基板においても光の吸収があるの
で、液晶表示素子の反射率としては著しく低い。
【0009】偏光板を1枚用いる表示モードとしては例
えば図8に示すECB(Electrically C
ontrolled Birefringence)型
液晶表示素子がある。このECB型液晶表示素子では反
射板をセル内面に設けることにより、TN型液晶表示素
子と比較した場合、光路的に偏光板2回、基板2回分の
光吸収を削減できる。したがって、液晶表示素子の反射
率としては、TN型液晶表示素子よりも若干高い。
【0010】これら偏光板を用いる表示モードと比較し
て、偏光板を用いない表示モードとしては、例えば図9
に示すPC−GH(Phase Change Gue
stHost)型液晶表示素子、図10に示すPDLC
(Polymer Dispersed Liquid
Crystal)型液晶表示素子、また図7に示すP
SCT型液晶表示素子(Polymer Stabil
ized Cholesteric Texture)
などがある。これらは光吸収の大きい偏光板を用いない
分、偏光板を用いる液晶表示素子よりも反射率は高くな
る。また、偏光板を1枚用いるECB型液晶表示素子と
同様に、反射板をセル内面に設けることにより、基板を
2回透過する分の光吸収を削減することができる。した
がって、偏光板を用いる表示モードと比較して反射率は
著しく高くなる。
【0011】しかしながら図9に示すPC−GH型液晶
表示素子は暗状態を得るために液晶材料に極めて強いカ
イラリティを与えて強い螺旋構造の分子配列としてい
る。これを明状態にするには、この強い螺旋状態をほど
き、かつ液晶分子を垂直にチルトさせる必要がある。こ
のためには極めて高い電圧を印加する必要があり、消費
電力が大きくなるという問題がある。また表示容量が大
きい場合には応用できないという問題もある。
【0012】また、カイラリティの与えられた強い螺旋
構造の分子配列状態、極めて高い電圧が印加された強い
螺旋構造がほどかれた状態ともにある程度の安定性があ
る。したがって、電気光学特性(印加電圧に対する反射
率・透過率特性)にヒステリシスを生じ、中間調表示
(階調表示)が困難であるとういう問題がある。
【0013】さらに、光吸収を得るために2色性染料を
液晶に混合しているが、染料の信頼性が低いため実用に
適さない。
【0014】また、図10に示すPDLC型液晶表示素
子は、液晶を高分子中に分散させて光散乱を利用する表
示モードである。PC−GH型液晶表示素子と比べ中間
調表示が可能であるが、散乱特性の向上と駆動電圧の低
減はトレードオフの関係にあり、十分な後方散乱を得る
ためには高電圧での駆動が必要であるという問題があ
る。
【0015】また、図11に示すPSCT型液晶表示素
子は、コレステリック液晶の選択反射を使用する表示モ
ードである。正の誘電率異方性を有するカイラルネマテ
ィック液晶中に高分子化合物を混合することでプレーナ
ー構造の安定化やフォーカルコニック構造での散乱能の
向上を実現している。しかしながら、非常に強い螺旋構
造の分子配列をほどかなくてはならないために、非常に
高い駆動電圧が必要となり消費電力が大きくなるという
問題がある。また表示容量が大きい場合には応用できな
いという問題もある。
【0016】このように従来の反射型液晶表示素子で
は、反射率が低く十分な表示品質が得られないという問
題がある。また、反射率が高くても大容量高精細ディス
プレイには応用できないという問題がある。さらに、反
射率が高くても駆動電圧が必要で、消費電力が大きいと
いう問題がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を解決するためになされたものである。すなわち本
発明は、反射率の高い液晶表示素子を提供することを目
的とする。また、本発明は、反射率、コントラスト比が
高く駆動電圧が低い液晶表示素子を提供することを目的
とする。
【0018】さらに本発明は大容量高精細な表示を実現
する液晶表示素子を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、誘電率異方性が負であるカイラルネマティック液晶
と、このカイラルネマティック液晶中に分散したポリマ
ーネットワークとからなる液晶層と、第1の基板との間
に前記液晶層を挟持して複数の画素を形成する第2の基
板と、第1の基板と第2の基板の前記液晶層を挟持する
面に形成された、前記液晶層に電圧を印加する電圧印加
手段とを具備したことを特徴とする。
【0020】また、本発明の液晶表示素子は、誘電率異
方性が負であり、螺旋力が0.6〜0.8であるカイラ
ルネマティック液晶と、このカイラルネマティック液晶
中に分散したポリマーネットワークとからなる液晶層
と、第1の基板との間に前記液晶層を挟持して複数の画
素を形成する第2の基板と、第1の基板と第2の基板の
前記液晶層を挟持する面に形成された、前記液晶層に電
圧を印加する電圧印加手段とを具備したことを特徴とす
る。
【0021】ここで、螺旋力とはカイラルネマティック
液晶分子の螺旋軸の長さをd、螺旋ピッチをpとしたと
き、d/pで表される値である。螺旋軸の長さは、実効
的なセルギャップに対応している。
【0022】本発明の液晶表示素子の電圧印加手段は第
1の基板または第2の基板に形成された電極と、この電
極に接続した非線形スイッチング素子とを具備するよう
にしてもよい。
【0023】さらに、第1の基板または第2の基板には
カラーフィルターを形成するようにしてもよい。
【0024】すなわち、本発明の液晶表示素子は液晶の
配向状態、相状態を制御するための電圧印加手段が形成
された基板間に誘電率異方性が負であるカイラルネマテ
ィック液晶にポリマーネットワークを分散させた液晶組
成物を挟持したものである。そして、カイラルネマティ
ック液晶の相状態により光の透過と散乱を制御して表示
を行う。つまり、電圧無印加時にはホメオトロピック配
列として液晶表示素子への入射光を透過し、電圧印加時
にはフォーカルコニック配列として入射光を散乱するこ
とにより明状態と暗状態とを実現する。
【0025】すなわち本発明の液晶表示素子において
は、電圧無印加時には(doff )/pを1より小さくし
ホメオトロピック配列として入射光を透過し、電圧印加
時には(don)/pを1より大きくしてフォーカルコニ
ック配列として入射光を散乱する。言い換えれば、カイ
ラルネマティック液晶分子の電圧無印加時の螺旋軸の長
さdoff を螺旋ピッチpより小さくすることによりホメ
オトロピック配列とし、電圧印加時の螺旋軸の長さdon
を螺旋ピッチpより大きすることによりフォーカルコニ
ック配列とするのである。
【0026】カイラルネマティック液晶の螺旋力を1以
下に設定することにより、電圧無印加時に液晶分子がプ
レーナー配列(グランジュアン組織)とならない。
【0027】またカイラルネマティック液晶は、螺旋力
が0.6〜0.8であるものを用いることが好適であ
る。螺旋力が0.6より小さいとd/pを1より大きく
してフォーカルコニック配列にするのに大きな電圧を要
するからである。
【0028】本発明の液晶表示素子の基板に挟持された
カイラルネマティック液晶中にはポリマーネットワーク
が形成されている。このポリマーネットワークにより形
成される界面に液晶が吸着することにより液晶分子の配
向状態は安定化する。ポリマーネットワークは、例えば
液晶に紫外線硬化性樹脂を混合して基板間(セル)に注
入後、紫外線を照射して析出させて形成するようにして
もよい。
【0029】また、液晶中にネットワークを形成するポ
リマーの屈折率np を、カイラルネマティック液晶の電
圧無印加時の屈折率noff 、すなわち常光屈折率no
等しくなるように設定すれば、よりよい透過率が得られ
る。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に本発明の液晶表示素子につ
いて詳細に説明する。
【0031】図1は本発明の液晶表示素子のセル構造の
1例を模式的に示す図である。図1はマトリクス型液晶
表示素子のセルの1部を示している。
【0032】この液晶表示素子100は、第1の基板1
01と第2の基板102との間に液晶層103が挟持さ
れている。
【0033】第1の基板101の液晶層103を挟持す
る側の面にはストライプ状の電極104aと、配向膜1
05aとが形成されている。また、第2の基板102の
液晶層103を挟持する側の面にはストライプ状の電極
104bと、配向膜105bとが形成されている。配向
膜105は液晶分子が垂直配向するように形成した。液
晶層103は、誘電率異方性が負であるカイラルネマテ
ィック液晶分子106からなる液晶組成物中に、ポリマ
ーネットワーク107が形成されたものである。カイラ
ルネマティック液晶106の螺旋力は0.7であるもの
を用いた。
【0034】ポリマーネットワークは、例えばヘチマの
繊維のように、セル内に3次元的に広がるドメインを構
成するように形成した。個々のドメインは隣接するドメ
インと連通していてもよいし、独立していてもよい。ド
メインの典型的な大きさは1画素の大きさよりも小さく
なるように形成した。
【0035】また、この液晶中にネットワークを形成す
るポリマーの屈折率は、用いたカイラルネマティック液
晶106の常光屈折率と等しくなるようにした。
【0036】電極104aと電極104bは互いに直交
して画素を形成するように配設されている。
【0037】また、光透過状態のとき黒表示となるよう
に、第1の基板101の背面には黒板108が配設され
ている。この黒板によりセルを透過した光は吸収され黒
表示がとなる。
【0038】次に、この液晶表示素子100の動作につ
いて説明する。
【0039】基板101、102の液晶層103を挟持
する面には垂直配向処理がなされているから、液晶分子
は基板に対して垂直に配列する。したがって、液晶層1
03に電圧を印加しない状態では、セル全体としては液
晶分子106はホメオトロピック配列となっている。こ
の状態では、液晶表示素子100に入射する光は透過す
ることになる(図2)。
【0040】カイラルネマティック液晶106の螺旋力
d/pを1以下に設定しておくことで、液晶分子106
の配列がプレーナー配列になることを防いでいる。
【0041】次にこの状態から電圧を印加すると、液晶
分子106は電界方向から傾いた状態に変化する(図
3)。この際、実効的なセルギャップdは、実際の基板
間距離d0 よりも大きくなる。d/pが1より大きくな
った場合には、液晶層にはコレステリック組織が出現し
て液晶分子106はフォーカルコニック配列となる。
【0042】したがって、液晶表示素子100に入射し
た光はドメイン間の急激な屈折率の差により散乱(白)
される(図4)。
【0043】本発明の液晶表示素子100では、液晶の
分子配列は、低い駆動電圧によりホメオトロピック配列
(光透過状態)からフォーカルコニック配列(光散乱状
態)へと遷移する。また、電圧を除去すれば、ポリマー
ネットワークに吸着した液晶分子により急速にホメオト
ロピック配列に戻る。
【0044】従来のPSTC型液晶表示素子ではフォー
カルコニック配列やプレーナー配列の螺旋構造をほどい
てやる必要があるために非常に高い駆動電圧を必要とし
ていた。これに対し本発明の液晶表示素子ではd/pの
値を適正に設定することで、ホメオトロピック配列とフ
ォーカルコニック配列との状態遷移が液晶分子のわずか
なチルト変化により実現することができる。したがって
低い駆動電圧により光透過状態(暗状態)と光散乱状態
(明状態)とを遷移させることができる。
【0045】また、本発明の液晶表示素子は低い電圧に
より駆動できるので、大容量のディスプレイに適用する
ことができる。
【0046】本発明の液晶表示素子では、ポリマーネッ
トワークを液晶中に分散させることによって、液晶の配
向安定性を大きく改善している。また、液晶の応答性が
格段に向上している。
【0047】ここでは、マトリクス型の液晶表示素子に
ついて説明したが、薄膜トランジスタやMIM(Met
al−Insulator−Metal)などの非線形
スイッチング素子を用いてアクティブマトリクス型の液
晶表示素子にも全く同様に適用できる。
【0048】図5は図1に例示した液晶表示素子と同様
の液晶層を有するアクティブマトリクス型液晶表示装置
の1例を概略的に示す図であり、1画素の1部分を示し
ている。
【0049】また図6はこの液晶表示素子の構成を模式
的に示す図である。図3では液晶層と配向膜は図示して
いない。
【0050】この液晶表示素子200は、アレイ基板2
01と対向基板202との間に液晶層203が挟持され
ている。
【0051】液晶層203は、図1に例示した液晶表示
素子100の液晶層103同様に、誘電率異方性が負で
あるカイラルネマティック液晶分子204からなる液晶
組成物中に、ポリマーネットワーク205が形成された
ものである。
【0052】アレイ基板201には例えばITOからな
る画素電極206と、この画素電極206に電圧を印加
する薄膜トランジスタ207が形成されている。薄膜ト
ランジスタ207は走査線208に印加される電圧によ
りオン、オフし、オン状態のとき信号線209に印加さ
れた電圧を画素電極206に印加する。
【0053】この液晶表示素子200ではコプラナ型の
薄膜トランジスタを採用した例を示したが、逆スタガ型
の薄膜トランジスタを用いるようにしてもよい。また薄
膜トランジスタのような3端子の非線形スイッチング素
子だけでなく、例えばダイオードのような2端子の非線
形スイッチング素子を用いるようにしてもよい。
【0054】また、アレイ基板201の液晶層203を
挟持する側の面には液晶分子が垂直配向するような配向
膜210が形成されている。
【0055】対向基板202にはガラスなどの透明絶縁
性基板211上に、カラーフィルタ層212と、例えば
ITOなどの透明導電性膜からなる対向電極213が形
成されており、さらに液晶層203を挟持する側の面に
は液晶分子が垂直配向するような配向膜214が形成さ
れている。
【0056】この液晶表示素子200の動作について
は、前述した液晶表示素子100と同様である。
【0057】次に、例えば図1に例示したような本発明
の液晶表示素子の製造方法の1例について説明する。
【0058】まず、例えばITO(Indium Ti
n Oxide)などの透明導電膜により液晶に電圧を
印加し駆動するための電極104が形成された基板を作
成した。
【0059】つぎにこれらの基板上に配向膜105とし
て例えばJALS−204−R14((株)日本合成ゴ
ム製)を印刷、焼成して形成した。
【0060】ついで、基板間隔を保持するスペーサーと
して例えば粒径10μmのミクロパールSP((株)積
水ファインケミカル製)を一方の基板上に散布した。
【0061】さらに、一方の基板上に有効表示領域周辺
に約5mm幅の開口部を設けた周辺シールパターンを例
えばスクリーン印刷法により形成した。シール材として
は、例えば1液性エポキシ樹脂であるXN−21(三井
東圧化学(株)製)などを用いるようにしてもよい。
【0062】そして2枚の基板101、102にそれぞ
れ形成したストライプ状電極104a104bの方向が
直交した状態で重ね合わせ、基板間隔がスペーサーの粒
径と等しくなるように加圧しながら180℃で2時間焼
成し、本発明の液晶表示素子の空セルを得た。
【0063】その後、空セルに液晶材料として、負の誘
電率異方性を示す液晶組成物106ZLI−4850
(E.Merck製)に、カイラル剤S811(メルク
ジャパン製)を0.8wt%及びポリマーネットワーク
107の材料である紫外線硬化性樹脂PN393(E.
Merck製)を0.8wt%添加したものを減圧注入
法で注入した。
【0064】そしてセル全面に紫外線を照射して紫外線
硬化性樹脂を硬化させ、セル内にポリマーネットワーク
107を形成した。
【0065】ついで、形成した周辺シールパターンの開
口部を封止して、本発明の液晶表示素子100を得た。
【0066】このようにして形成した液晶表示素子の電
気光学特性を測定してみたところ、駆動電圧に対する反
射率の変化は急峻であり、しかもヒステリシスは見られ
なかった。さらに駆動電圧が8Vと、従来のPSCT型
液晶表示素子と比較して著しく低下させることができ
た。
【0067】また、反射率は40%、コントラスト比が
10:1と反射型液晶表示素子としては非常に良好な表
示が確認できた。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶表示
素子は、誘電率異方性が負であるカイラルネマティック
液晶のホメオトロピック配列とフォーカルコニック配列
とを遷移させることにより、反射率とコントラスト比が
高く駆動電圧が低い液晶表示素子である。したがって、
大容量高精細な表示を実現することができる。
【0069】本発明の液晶表示素子では液晶中にポリマ
ーネットワークを形成することにより、液晶分子の配列
を安定化し、低電圧でヒステリシスなしに駆動すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の構成を概略的に示す
図。
【図2】本発明の液晶表示素子の動作を模式的に示す
図。
【図3】本発明の液晶表示素子の動作を模式的に示す
図。
【図4】本発明の液晶表示素子の動作を模式的に示す
図。
【図5】本発明の液晶表示素子の構成を概略的に示す
図。
【図6】図5の液晶表示素子の構成を模式的に示す図。
【図7】従来のTN型液晶表示素子の構成を概略的に示
す図。
【図8】従来のECB型液晶表示素子の構成を概略的に
示す図。
【図9】従来のPC−GH型液晶表示素子の構成を概略
的に示す図。
【図10】従来のPDLC型液晶表示素子の構成を概略
的に示す図。
【図11】従来のPSCT型液晶表示素子の構成を概略
的に示す図。
【符号の説明】
100……液晶表示素子、101……第1の基板、10
2……第2の基板 103……液晶層、104a、104b……電極 105a、105b……配向膜、106……液晶分子、
107……ポリマーネットワーク、108……黒板 200……液晶表示素子、201……アレイ基板、20
2……対向基板 203……液晶層、204……液晶、205……ポリマ
ーネットワーク 206……画素電極、207……薄膜トランジスタ、2
08……走査線 209……信号線、210……配向膜、211……透明
絶縁性基板 212……カラーフィルタ、213……対向電極、21
4……配向膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電率異方性が負であるカイラルネマテ
    ィック液晶と、このカイラルネマティック液晶中に分散
    したポリマーネットワークとからなる液晶層と、 第1の基板との間に前記液晶層を挟持する第2の基板
    と、 第1の基板と第2の基板の前記液晶層を挟持する面に形
    成された、前記液晶層に電圧を印加する電圧印加手段と
    を具備したことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 誘電率異方性が負であり、螺旋力が0.
    6〜0.8であるカイラルネマティック液晶と、このカ
    イラルネマティック液晶中に分散したポリマーネットワ
    ークとからなる液晶層と、 第1の基板との間に前記液晶層を挟持する第2の基板
    と、 第1の基板と第2の基板の前記液晶層を挟持する面に形
    成された、前記液晶層に電圧を印加する電圧印加手段と
    を具備したことを特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記電圧印加手段は第1の基板または第
    2の基板に形成された電極と、この電極に接続した非線
    形スイッチング素子とを具備したことを特徴とする請求
    項1乃至2のいずれかに記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 第1の基板または第2の基板はカラーフ
    ィルターを具備したことを特徴とする請求項1乃至2の
    いずれかに記載の液晶表示素子。
JP8088062A 1996-04-10 1996-04-10 液晶表示素子 Withdrawn JPH09281484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088062A JPH09281484A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088062A JPH09281484A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281484A true JPH09281484A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13932374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8088062A Withdrawn JPH09281484A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847418B2 (en) * 2000-02-01 2005-01-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display panel implementing bistable liquid crystal and method of fabricating the same
WO2010139995A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Cambridge Enterprise Limited Liquid crystal device comprising chiral nematic liquid crystal material in a helical arrangement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847418B2 (en) * 2000-02-01 2005-01-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display panel implementing bistable liquid crystal and method of fabricating the same
US7193667B2 (en) 2000-02-01 2007-03-20 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display panel implementing bistable liquid crystal and method of fabricating the same
WO2010139995A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Cambridge Enterprise Limited Liquid crystal device comprising chiral nematic liquid crystal material in a helical arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889570A (en) Reflection--type liquid crystal displaying device
US7420635B2 (en) Liquid crystal display and electronic apparatus having a quasi-isotropic liquid crystal material
JP2002098961A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3547712B2 (ja) 反射型液晶表示装置とその製造方法
US5148297A (en) Liquid crystal display device having an optical fiber substrate including fibers whose periphery is coated with a conductive material
US6373541B1 (en) Reflection type liquid crystal display element
KR100299751B1 (ko) 반사형 액정표시장치
US7042536B2 (en) Liquid crystal display element
US6271905B1 (en) Reflective liquid crystal display device
JP3432293B2 (ja) 液晶表示素子
JP3215339B2 (ja) 液晶表示装置
WO1996018929A1 (fr) Element d'affichage a cristaux liquides et procede pour le fabriquer
JP3317158B2 (ja) 反射型液晶表示体
US6646710B2 (en) Light modulator
JP3526429B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH09281484A (ja) 液晶表示素子
JP2000111895A (ja) 偏光子およびそれを用いた液晶表示装置
JP3219733B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH0829811A (ja) 液晶表示装置
JPH06110068A (ja) 液晶表示装置
KR100257027B1 (ko) 액정표시장치
JPH0667185A (ja) 液晶表示装置
JPH09265094A (ja) 液晶表示素子
JPH08248398A (ja) 液晶表示素子
JPH11119215A (ja) 反射型液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701