JPH09281304A - 装 置 - Google Patents

装 置

Info

Publication number
JPH09281304A
JPH09281304A JP8668796A JP8668796A JPH09281304A JP H09281304 A JPH09281304 A JP H09281304A JP 8668796 A JP8668796 A JP 8668796A JP 8668796 A JP8668796 A JP 8668796A JP H09281304 A JPH09281304 A JP H09281304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
display device
crystal display
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8668796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Tasaka
泰俊 田坂
Kazutaka Hanaoka
一孝 花岡
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8668796A priority Critical patent/JPH09281304A/ja
Publication of JPH09281304A publication Critical patent/JPH09281304A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置に関し、一方の基板に画素電極
と遮光膜とを設け、開口率が高く且つ表示品質の液晶表
示装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 液晶表示装置は、一対の基板の間に液晶
を挟持し、該一対の基板のうちの一方の基板には複数の
画素電極22、アクティブ素子24、並びに該アクティ
ブ素子に接続されるバスライン26、28が形成されて
おり、該一方の基板にはさらに各アクティブ素子の全て
の領域及び各画素電極の周辺部のほとんど又は全てを覆
い且つ一画素毎に分離された遮光膜44が形成されてい
る構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はTFT等のアクティ
ブ素子を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置は一対の基板の間に
液晶を挟持してなる。TFT駆動方式の液晶表示装置で
は、一方の基板に共通電極及びカラーフィルタが設けら
れ、他方の基板に画素電極及びTFTを含むアクティブ
マトリクスが設けられる。アクティブマトリクスは、マ
トリクス状に交差して配置されたゲートバスライン及び
ドレインバスラインを含み、画素電極及びTFTは交差
するゲートバスライン及びドレインバスラインの格子目
内に配置される。
【0003】さらに、ブラックマトリクス(遮光膜)を
設け、画像のコントラストを向上させるようにすること
が知られている。例えば、特開昭62─145218号
公報は、共通電極を形成した基板にブラックマトリクス
を設け、他方の基板のTFTの全ての領域及び画素電極
の周辺部を覆うようにすることを開示している。
【0004】一方の基板にブラックマトリクスを設け、
他方の基板の画素電極の周辺部を覆うように構成する場
合、ブラックマトリクスは画素電極に相当する位置に開
口部を有し、その開口部の大きさは画素電極の大きさよ
りも小さくなる。従って、両者のオーバーラップの分だ
け開口率が小さくなる。そして、一方の基板と他方の基
板とを組付ける際に両者の間に位置ずれが生じることを
見込んで設計する必要があり、ブラックマトリクスの開
口部の大きさをその分だけさらに小さくして、多少の位
置ずれが生じてもブラックマトリクスが画素電極の周辺
部を確実に覆うようにする。そのため、開口率がさらに
小さくなる。
【0005】また、特開昭63─320565号公報
は、TFT及び画素電極を設けた基板に、TFTの全て
及び画素電極の周辺部と重なるように、ブラックマトリ
クスを設けることを開示している。このブラックマトリ
クスはカーボンブラックを分散したアクリル系樹脂から
形成される。ブラックマトリクスと画素電極を同じ基板
に設けると、ブラックマトリクスに関しては、上記した
ような一方の基板と他方の基板とを組付ける際に両者の
間に位置ずれが生じることを考慮する必要がなくなり、
開口率を向上させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】TFT及び画素電極を
設けた基板にブラックマトリクスを設け、遮光膜が導体
があると、この基板上の隣接する画素電極が遮光膜を介
して導通しないようにしなければならず、絶縁処理が非
常に難しくなる。従って、上記公報では、金属のブラッ
クマトリクスに変えて、アクリル系樹脂からなるブラッ
クマトリクスを採用している。
【0007】しかし、カーボンブラックを含む樹脂は、
カーボンブラックの含有率が小さく且つ画素ピッチが大
きい場合には絶縁体に近いものとして使用することがで
きるが、高精細な液晶表示装置においては画素ピッチが
非常に小さくなり、隣接画素間の間隔が非常に小さくな
るので必ずしも絶縁体として使用することはできない。
従って、隣接する画素電極同志がブラックマトリクスに
より完全に導通するとまではいかないが、画像形成に少
なからぬ影響を与える。そこで、ブラックマトリクス中
のカーボンブラックの濃度を低くすると、遮光性能が低
下する。また、ブラックマトリクス(遮光膜)の膜厚を
厚くすると、液晶の配向の乱れが生じ、表示品質の低下
をきたす。
【0008】本発明の目的は、一方の基板に画素電極と
遮光膜とを設け、開口率が高く且つ表示品質の高い液晶
表示装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は、一対の基板の間に液晶を挟持し、該一対の基板の
うちの一方の基板には複数の画素電極、アクティブ素
子、並びに該アクティブ素子に接続されるバスラインが
形成されており、該一方の基板にはさらに各アクティブ
素子の全ての領域及び各画素電極の周辺部のほとんど又
は全てを覆い且つ一画素毎に分離された遮光膜が形成さ
れていることを特徴とするものである。
【0010】上記構成においては、一方の基板に画素電
極と遮光膜とが設けられている。この遮光膜は、各アク
ティブ素子の全ての領域及び各画素電極の周辺部のほと
んど又は全てを覆い、よって各アクティブ素子が光にさ
らされて機能が低下するのを防止するとともに、バスラ
インと画素電極との間の洩れ光を遮断し、コントラスト
のよい画像を形成することができる。それによって、画
素電極が一方の基板に設けられ、遮光膜が他方の基板に
設けられている場合よりも、開口率を高くすることがで
きる。この遮光膜は、バスラインに沿って一画素毎に分
離して形成されているので、隣接する画素電極間の絶縁
確保の問題がなくなり、比較的薄い膜厚で高い表示品質
を達成することができる。
【0011】また、上記構成において、該遮光膜が透明
な感光性レジスト中に顔料としてカーボンブラックを含
有させた、膜厚1.5μm以下の樹脂薄膜からなるもの
とすることができる。あるいは、該遮光膜が膜厚1.0
μm以下のグラファイト薄膜からなるものとすることが
できる。
【0012】これらの特徴によれば、より薄い膜厚で高
い遮光性を備えた遮光膜を簡単に作製することができ、
コントラストの優れ且つ配向の乱れ等のない表示品質の
優れた画像形成を行うことができる。
【0013】また、該バスラインがマトリクス状に配置
され、画素電極がほぼ矩形状に形成されてその四辺を交
差する4辺のバスラインの部分で囲まれ、該交差する4
辺のバスラインのうちの一辺が画素電極の対応する一辺
を遮光するように配置され、該遮光膜は該画素電極の周
辺部の該一辺に沿った部分を覆わないように形成されて
いる構成とすることができる。この特徴によれば、画素
の分離をより簡単に行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1から図3は本発明の実施例を
示す図である。図1は液晶表示装置の一方の基板を示す
図、図2は図1の線II─IIに沿った断面図、図3は図1
の線III ─III に沿った断面図である。
【0015】図2及び図3において、液晶表示装置10
は、一対の透明基板12、14の間に液晶16を挟持し
てなるものである。一方の基板12は、カラーフィルタ
18及びITOの共通電極20を有する。カラーフィル
タ18は赤、緑、青の区分された領域(図示せず)を含
む。他方の基板14は、ITOの画素電極22及びTF
T24を有する。画素電極22及びTFT24はアクテ
ィブマトリクスとともに形成されている。なお、本実施
例の液晶表示装置はツイストネマチック型液晶を使用し
ており、図示しない配向膜が含まれる。
【0016】図1及び図3において、基板14は、画素
電極22、TFT24、ゲートバスライン26、ドレイ
ンバスライン28を含む。画素電極22及びTFT24
はゲートバスライン26及びドレインバスライン28の
作るマトリクスの格子目内に配置される。TFT24
は、基板14上に設けられたゲート電極30と、ゲート
絶縁膜32と、半導体層34と、チャンネル保護膜36
と、半導体層34の上でチャンネル保護膜36の両側に
配置されるドレイン電極38及びソース電極40からな
る。ドレイン電極38及びソース電極40の上には絶縁
膜42がある。
【0017】ゲート電極30はゲートバスライン26と
一体的に形成され、ドレイン電極38はドレインバスラ
イン28と一体的に形成される。ソース電極40は絶縁
膜42のスルーホールを介して画素電極22に接続され
る。従って、ゲートバスライン26及びドレインバスラ
イン28に流れる電流を制御することにより、画素電極
24と共通電極20との間の電圧を変えて液晶16の配
向を制御し、画像を形成する。
【0018】さらに、遮光膜44が、各TFT24の全
ての領域及び各画素電極22の周辺部のほとんど又は全
てを覆って配置されている。この遮光膜44は、ゲート
バスライン26及びドレインバスライン28に沿って一
画素毎に分離されて配置されている。図1においては、
遮光膜44は他の部材との区別を容易にするためにハッ
チングをつけて示されている。各画素について、遮光膜
44の左右端部は画素電極22の左右周辺部を覆って隣
接するドレインバスライン28に達し、ドレインバスラ
イン28上において当該遮光膜44に隣接する遮光膜4
4の右左端部と分離されている。遮光膜44の下端部は
画素電極22の下周辺部を覆ってその下側に位置するゲ
ートバスライン26に達する。
【0019】この実施例においては、遮光膜44は上端
部が欠けたコの字状に形成されていて、遮光膜44の上
端部は画素電極22の上周辺部を覆っていない。しか
し、画素電極22の上周辺部はその上側に位置するゲー
トバスライン26によって覆われ、遮光される。すなわ
ち、交差する4辺のバスライン(ゲートバスライン26
及びドレインバスライン28)のうちの一辺(画素電極
22の上側に位置するゲートバスライン26)が画素電
極22の対応する一辺(画素電極22の上周辺部)を遮
光するように配置されている。ただし、本発明はこの例
に限定されず、遮光膜44は完全に閉じた環状形状に形
成され、その上端部が画素電極22の上周辺部を覆うよ
うにしてもよい。
【0020】この遮光膜44は透明な(ネガ型の)感光
性レジスト中に顔料としてカーボンブラックを含有させ
た、膜厚1.5μm以下の樹脂薄膜からなるものである
のが好ましい。感光性レジストを使用することによっ
て、露光及び余分な部分の除去という簡単な方法で遮光
膜44を作製することができる。
【0021】実施例においては、液晶表示装置の大きさ
は3.2インチで、画素数640×480、ピッチ10
0×100であった。ドレインバスライン28方向の補
助容量の部分を除いた、画素電極22の端部から、フォ
トリソ工程時の位置合わせマージン分として、内側へ2
μm入り込んだサイズで、膜厚1μmの黒色樹脂の遮光
膜44を、フォトリソグラフの方法で形成する。
【0022】遮光膜44はゲートバスライン26及びド
レインバスライン28上で5μm幅の隙間をもって配置
される。遮光膜44は、薄膜化が可能なように感光性を
もつアクリル樹脂系等の有機樹脂中に顔料としてカーボ
ンブラックを分散させたレジストを用いる。このように
して形成した液晶表示装置では、より大きな開口率をも
ち、明るくて、優れたコントラストの画像を形成するこ
とができる。
【0023】また、この遮光膜44は、膜厚1.0μm
以下のグラファイトを薄膜からなる構成とすることもで
きる。この場合、遮光膜44は、グラファイト粒子を積
層させた薄膜をリフトオフ法で作製することができる。
すなわち、基板上の遮光膜44を形成すべきでない部分
にレジストパターンを形成し、その上にグラファイトを
積層した後、リフトオフ法で不要な部分のグラファイト
をレジストとともに除去することにより、所望の形状の
遮光膜44が得られる。これによって、膜厚1.0μm
以下で光学濃度3.5以上を達成でき、遮光度の高い遮
光膜を形成することができる。
【0024】本発明では、遮光膜44を一画素毎に分離
された構成としているので、隣接画素間の電気的なつな
がりがないので、カーボンブラックあるいはグラファイ
トをある程度導電性(抵抗率で103 〜105 Ω・c
m)をもったものとすることができ、それによって比較
的に薄い膜厚で光学濃度の高い黒色の遮光性能の優れた
遮光膜を達成することができる。そして、遮光膜44の
膜厚を薄くできるので、液晶16の配向制御に乱れが生
じることが少なくなる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パネルの開口部をTFT基板上に設けられた黒色遮光膜
で規定することができるため、3.2インチVGAで約
13%、2インチVGAで約27%、3.2インチXG
Aで約35%の開口率向上となる。特に、投射型表示装
置においては輝度向上に役立つ。また、遮光膜を、カー
ボンブラックを分散させた樹脂又はグラファイトで形成
すると、光学濃度が高く且つ膜厚の薄い遮光膜を実現す
ることができ、液晶の配向への悪影響を与えることがな
い。しかも金属の遮光膜よりも簡単な工程で作製でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】図1の線II─IIに沿った断面図である。
【図3】図1の線III ─III に沿った断面図である。
【符号の説明】
12、14…基板 16…液晶 22…画素電極 24…TFT 26、28…バスライン 44…遮光膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板(12、14)の間に液晶
    (16)を挟持し、該一対の基板のうちの一方の基板に
    は複数の画素電極(22)、アクティブ素子(24)、
    並びに該アクティブ素子に接続されるバスライン(2
    6、28)が形成されており、該一方の基板にはさらに
    各アクティブ素子の全ての領域及び各画素電極の周辺部
    のほとんど又は全てを覆い且つ一画素毎に分離された遮
    光膜(44)が形成されていることを特徴とする液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 該遮光膜(44)が透明な感光性レジス
    ト中に顔料としてカーボンブラックを含有させた、膜厚
    1.5μm以下の樹脂薄膜からなることを特徴とする請
    求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 該遮光膜(44)が、膜厚1.0μm以
    下のグラファイト薄膜からなることを特徴とする請求項
    1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 該バスラインがマトリクス状に配置さ
    れ、画素電極(22)がほぼ矩形状に形成されてその四
    辺を交差する4辺のバスラインの部分で囲まれ、該交差
    する4辺のバスラインのうちの一辺が画素電極の対応す
    る一辺を遮光するように配置され、該遮光膜は該画素電
    極の周辺部の該一辺に沿った部分を覆わないように形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示
    装置。
JP8668796A 1996-04-09 1996-04-09 装 置 Withdrawn JPH09281304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8668796A JPH09281304A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 装 置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8668796A JPH09281304A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 装 置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281304A true JPH09281304A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13893910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8668796A Withdrawn JPH09281304A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 装 置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312329B1 (ko) * 1999-09-13 2001-11-03 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치의 구조 및 그 제조방법
KR100675088B1 (ko) * 2000-02-16 2007-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 및 액정 표시장치 제조방법
JP2007266083A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312329B1 (ko) * 1999-09-13 2001-11-03 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치의 구조 및 그 제조방법
KR100675088B1 (ko) * 2000-02-16 2007-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 및 액정 표시장치 제조방법
JP2007266083A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100422567B1 (ko) 액정표시장치
US11233070B2 (en) Thin film transistor and manufacturing method thereof, array substrate and display panel
JP4152623B2 (ja) 液晶表示装置
US5402254A (en) Liquid crystal display device with TFTS in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films before the deposition of silicon
US6912024B2 (en) Array substrate of liquid crystal display device having thin film transistor on color filter structure and method of fabricating the same
US6573969B1 (en) Liquid crystal display unit with conductive spacers between two substrate structures for biasing back channels of thin film transistors
KR101522241B1 (ko) 시야각 제어가 가능한 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2004341539A (ja) 液晶表示装置
JP2005241923A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US6326641B1 (en) Liquid crystal display device having a high aperture ratio
KR20160087980A (ko) 액정 표시 장치
JP3659608B2 (ja) 液晶表示装置
KR20000048876A (ko) 액티브 매트릭스를 갖는 디스플레이 스크린
US6337726B1 (en) Array substrate for liquid crystal display element
EP0271313B1 (en) Liquid crystal display device
JPH09281304A (ja) 装 置
JP2870075B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置
JPH08334787A (ja) 表示装置
JP2007034327A (ja) 表示装置
JP4131520B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0682830A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置およびその製造方法
KR100695298B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2005134904A (ja) 薄膜ダイオード表示板及びその製造方法
JPH05249455A (ja) 液晶表示素子
KR100620845B1 (ko) 멀티도메인 액정표시소자 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701