JPH09280689A - 地下水を熱源とするヒートポンプ設備 - Google Patents
地下水を熱源とするヒートポンプ設備Info
- Publication number
- JPH09280689A JPH09280689A JP8864996A JP8864996A JPH09280689A JP H09280689 A JPH09280689 A JP H09280689A JP 8864996 A JP8864996 A JP 8864996A JP 8864996 A JP8864996 A JP 8864996A JP H09280689 A JPH09280689 A JP H09280689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- groundwater
- water
- aquifer
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
井戸の設置スペースと施工コストの削減を図る。 【解決手段】 不透水性土層1の上下に上部帯水層2お
よび下部帯水層3が存在している地盤に下部帯水層に達
する井戸20を設け、その内部を不透水性土層の位置で
パッカー24により上下に仕切り、上部帯水層および下
部帯水層に通じる上部スクリーン22および下部スクリ
ーン23を設ける。パッカーの近傍にヒートポンプ装置
25を配置する。パッカーの上下に季節により選択的に
運転されてヒートポンプ装置に地下水を供給する上部ポ
ンプ26および下部ポンプ27、もしくは地下水の供給
経路を切替え可能な単独のポンプを設置する。ヒートポ
ンプ装置は第1水熱交換器28および第2水熱交換器2
9を有する。地表部には第2水熱交換器に対して熱媒体
を循環供給するポンプ30を設ける。
Description
利用するヒートポンプ設備に関する。
を有効利用するべく、地下水をヒートポンプの熱源とし
て利用しようとする機運があり、図3に示すような設備
が検討されている。これは、不透水性土層1を挟んでそ
の上下に上部帯水層2および下部帯水層3が存在してい
る地盤に対し、上部帯水層2に達する井戸4と、不透水
性土層1を貫通して下部帯水層3に達する井戸5とを設
け、季節によりそれら井戸4,5のいずれか一方より地
下水を揚水して熱源として利用した後、他方の井戸を通
して環水(リチャージ)するようにしたものである。符
号6は井戸4,5の壁面を形成しているケーシング、7
は各帯水層2,3の位置に対応してケーシング6に設け
られているスクリーン、8a,8bは井戸4,5内に設
置された揚水ポンプである。
ポンプ装置であって、これは、通常のヒートポンプ装置
の場合と同様に圧縮器や膨張弁等を含む冷媒循環系統
(図示せず)を備えるとともに、いずれも蒸発器あるい
は凝縮器として選択的に機能しかつ一方が蒸発器として
機能するときに他方は凝縮器として機能する第1水熱交
換器10および第2水熱交換器11を有するものであ
る。そして、このヒートポンプ装置9における第1水熱
交換器10に対して上記の2台のポンプ8a,8bのい
ずれかにより地下水が供給されるとともに、第2水熱交
換器11に対してはポンプ(一次ポンプ)12により熱
媒体としての水が循環供給されて冷水(夏季)あるいは
温水(冬季)が得られ、得られた冷水あるいは温水はタ
ンク13に貯留され、二次ポンプ14により利用設備た
とえば冷暖房装置や給湯設備へ供給されるようになって
いる。
を示すものである。この場合は、下部帯水層3の地下水
をポンプ8bにより井戸5から揚水してヒートポンプ装
置9へ供給し、凝縮器として機能する第1水熱交換器1
0を通って水温の上昇した地下水を井戸4を通して上部
帯水層2に環水させる(この際、井戸4内のポンプ8a
は休止している)。蒸発器として機能する第2水熱交換
器11にはポンプ12により熱媒体としての水が循環供
給されて冷水が得られ、得られた冷水はタンク13から
二次ポンプ14により冷房装置等へ供給されて利用され
る。
を示すものである。この場合は、上部帯水層2の地下水
をポンプ8aにより井戸4から揚水してヒートポンプ装
置9へ供給し、蒸発器として機能する第1水熱交換器1
0を通って水温の低下した地下水を井戸5を通して下部
帯水層3に環水させる(この際、井戸5内のポンプ8b
は休止している)。凝縮器として機能する第2水熱交換
器11にはポンプ12により熱媒体としての水が循環供
給されて温水が得られ、得られた温水はタンク13から
二次ポンプ14により暖房装置や給湯装置等へ供給され
て利用される。
あるものの地下水が保有している無尽蔵ともいえるクリ
ーンな熱エネルギを有効に利用することができることは
もとより、利用後の地下水を環水するので地下水位の低
下やそれに起因する地盤沈下が生じることはないし、揚
水した帯水層とは別の帯水層へ環水するので地下水温が
過度に上昇あるいは低下してしまうこともない。
2,3が長期間にわたって蓄熱効果を発揮し得る大容量
の蓄熱槽として機能することが期待でき、それにより年
間を通じて優れた熱効率が得られるものである。つま
り、上部帯水層2は夏季に水温の上昇した地下水が環水
されることで温かい地下水を貯留する温水槽として機能
し、そこに貯留された温かい地下水が冬季に揚水されて
利用されることで冬季における熱効率が高められるもの
である。同様に、下部帯水層3は冬季に水温の低下した
地下水が環水されることで冷たい地下水を貯留する冷水
槽として機能し、そこに貯留された冷たい地下水が夏季
に揚水されて利用されることで夏季における熱効率が高
められるのである。
にあっては、各帯水層2,3に対する2本の井戸4,5
を個別に設ける必要があることから、2本の井戸4,5
を設置し得るだけのスペースが必要であることはもとよ
り、特に井戸4,5の施工に多額の費用を要するもので
あり、したがって地下水の熱エネルギを有効に利用し得
るといえども設備全体を償却するまでには長期間を要
し、これが普及促進を阻む一因となっていた。
で、地下水を熱源として利用するヒートポンプ設備を設
置するに当たり、特に井戸の設置スペースと施工コスト
の削減を図り得る有効な手段を提供することを目的とし
ている。
地下水を熱源として利用するヒートポンプ設備であっ
て、不透水性土層を挟んでその上下に上部帯水層および
下部帯水層が存在している地盤に前記不透水性土層を貫
通して下部帯水層に達する井戸を設け、該井戸の内部を
前記不透水性土層の位置でパッカーにより上下に仕切る
とともに、該パッカーの上下に前記上部帯水層および前
記下部帯水層に通じて地下水を取水しかつ環水させ得る
上部スクリーンおよび下部スクリーンをそれぞれ設け、
前記井戸内における前記パッカーの近傍の位置にはヒー
トポンプ装置を配置するとともに、前記パッカーの上下
にはいずれか一方が選択的に運転される上部ポンプおよ
び下部ポンプをそれぞれ設置し、前記ヒートポンプ装置
は、いずれも蒸発器および凝縮器として選択的に機能す
るとともに、一方が蒸発器として機能するときに他方が
凝縮器として機能する第1水熱交換器および第2水熱交
換器を有し、前記上部ポンプは前記上部スクリーンより
取水した上部帯水層の地下水を前記ヒートポンプ装置の
第1水熱交換器に供給するとともに下部スクリーンを通
して下部帯水層に環水せしめるものとする一方、前記下
部ポンプは前記下部スクリーンより取水した下部帯水層
の地下水を前記ヒートポンプ装置の第1水熱交換器に供
給するとともに上部スクリーンを通して上部帯水層に環
水せしめるものとし、かつ、地表部には前記ヒートポン
プ装置の第2水熱交換器に対して熱媒体を循環供給する
ポンプを設けてなることを特徴とするものである。
記上部ポンプおよび前記下部ポンプに代えて単独のポン
プを設け、該ポンプは、前記上部帯水層と下部帯水層の
いずれか一方から選択的に地下水を取水するとともにそ
の地下水を前記ヒートポンプ装置の前記第1水熱交換器
を通過させて他方の帯水層に環水せしめる構成としたこ
とを特徴とするものである。
ものである。本実施形態の設備は単一の井戸により上記
従来のものと同様の運転を行い得るようにされたもので
ある。すなわち、本実施形態の設備は、不透水性土層1
を挟んでその上下に上部帯水層2、下部帯水層3が存在
する地盤に、不透水性土層1を貫通して下部帯水層3に
達する単一の井戸20を設け、その井戸20の壁面を形
成しているケーシング21の上下に上部スクリーン2
2、下部スクリーン23をそれぞれ設けて、上部スクリ
ーン22を通して上部帯水層2の地下水が取水かつ環水
でき、下部スクリーン23を通して下部帯水層3の地下
水が取水かつ環水できるようにされている。
位置でパッカー24により上下に仕切り、各帯水層2,
3の地下水がこの井戸20を通して相互に流通してしま
うことが防止されるようになっている。パッカー24と
しては適宜の形式のものがあるが、たとえば空気が注入
されることで膨張してケーシング21内面に密着するも
のが採用可能である。
はヒートポンプ装置25が設置されているとともに、パ
ッカー24の上下には季節によりいずれか一方が選択的
に使用される上部ポンプ26および下部ポンプ27がそ
れぞれ設置されている。
ンプ装置の場合と同様に圧縮器や膨張弁等を含む冷媒循
環系統(図示せず)を備えるとともに、いずれも蒸発器
あるいは凝縮器として選択的に機能しかつ一方が蒸発器
として機能するときに他方は凝縮器として機能する第1
水熱交換器28および第2水熱交換器29を有するもの
である。
ように、上部スクリーン22より取水した上部帯水層2
の地下水をヒートポンプ装置25の第1水熱交換器28
に供給するとともに、下部スクリーン23を通して下部
帯水層3に環水せしめるものとされている。逆に、下部
ポンプ27は図1(a)に示すように、下部スクリーン
23より取水した下部帯水層3の地下水をヒートポンプ
装置25の第1水熱交換器28に供給するとともに、上
部スクリーン22を通して上部帯水層2に環水せしめる
ものとされている。
5の第2水熱交換器29に対して熱媒体としての水(夏
季は冷水、冬季は温水)を循環供給するためのポンプ
(一次ポンプ)30が設置され、その冷水あるいは温水
はタンク31に貯留されて二次ポンプ32により利用設
備たとえば冷暖房装置や給湯設備へ供給されるようにな
っている。
を示すものである。この場合は、下部スクリーン23を
通して取水した下部帯水層3の地下水を下部ポンプ27
によりヒートポンプ装置25へ供給し、凝縮器として機
能する第1水熱交換器28を通って水温の上昇した地下
水を上部スクリーン22を通して上部帯水層2に環水さ
せる(この際、上部ポンプ26は休止している)。蒸発
器として機能する第2水熱交換器29へはポンプ30に
より熱媒体としての水が循環供給されて冷水が得られ、
得られた冷水はタンク31から二次ポンプ32により冷
房装置等へ供給されて利用される。
を示すものである。この場合は、上部スクリーン22を
通して取水した上部帯水層2の地下水を上部ポンプ26
によりヒートポンプ装置25へ供給し、蒸発器として機
能する第1水熱交換器28を通って水温の低下した地下
水を下部スクリーン23を通して下部帯水層3に環水さ
せる(この際、下部ポンプ27は休止している)。凝縮
器として機能する第2水熱交換器29へは熱媒体として
の水が循環供給されて温水が得られ、得られた温水はタ
ンク31から二次ポンプ32により暖房装置や給湯装置
等へ供給されて利用される。
3は季節ごとに地下水の流通方向が逆になるので自ずと
目詰まりが生じにくいものであるが、仮に目詰まりが生
じた場合には一時的に他方のポンプに切り替えて運転す
ることのみで、容易にスクリーン22,23を逆洗し得
て目詰まりを解消させることができる。
ば、地下水の保有熱エネルギを有効に利用でき、また、
各帯水層2,3が年間を通じての熱貯留槽として機能す
ることも期待できるものであり、したがって優れた熱効
率が得られるものである。そして、本実施形態の設備
は、そのようなことを取水と環水(リチャージ)を兼用
する単一の井戸20により実現することができるもので
あり、このため、各帯水層2,3ごとに独立した井戸
4,5を別個に設ける必要があった従来一般の場合に比
して井戸20の施工コストを半減させることができるこ
とは言うに及ばず、所要設置スペースを大幅に削減でき
るとともに、配管長も短縮でき、つまりは設備全体を格
段に簡略化でき、コスト削減を充分に図ることができ
る。
ある。先に説明した実施形態では、井戸20内に2台の
ポンプすなわち上部ポンプ26と下部ポンプ27とを設
置してそれらを季節ごとに選択的に運転するようにした
のであるが、本実施形態ではそれら2台のポンプ26,
27に代えて単独のポンプ40を井戸20の底部に設置
し、そのポンプ40により地下水の供給経路を切替える
ことで上記と同様の運転を行うようにしている。すなわ
ち、夏季においては図2(a)に示すようにポンプ40
により下部帯水層3から取水して第1水熱交換器28を
通過させた後に上部帯水層2に環水せしめ、冬季におい
ては図2(b)に示すように同じポンプ40により上部
帯水層2から取水して第1水熱交換器28を通過させた
後に下部帯水層3に環水せしめるのである。この場合も
全く同様の運転を行えるとともに、ポンプが1台で済む
ので設備全体がより簡略なものとなる。
の帯水層に対する取水と環水を兼用する単一の井戸を設
けてその内部をパッカーにより上下に仕切り、その井戸
内にヒートポンプ装置を設置するとともに、井戸内に設
置した2台のポンプを選択的に運転することにより、も
しくは単独のポンプにより地下水の供給経路を切替えて
運転することにより、いずれか一方の帯水層から取水し
た地下水をヒートポンプ装置に供給して他方の帯水層に
環水させる構成であるので、高効率のヒートポンプ運転
を通年にわたって行い得ることはもとより、井戸の施工
コストおよび所要設置スペースを大幅に削減できるとい
う効果を有する。
概要図である。
の概要図である。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 地下水を熱源として利用するヒートポン
プ設備であって、不透水性土層を挟んでその上下に上部
帯水層および下部帯水層が存在している地盤に前記不透
水性土層を貫通して下部帯水層に達する井戸を設け、 該井戸の内部を前記不透水性土層の位置でパッカーによ
り上下に仕切るとともに、該パッカーの上下に前記上部
帯水層および前記下部帯水層に通じて地下水を取水しか
つ環水させ得る上部スクリーンおよび下部スクリーンを
それぞれ設け、 前記井戸内における前記パッカーの近傍の位置にはヒー
トポンプ装置を配置するとともに、 前記パッカーの上下にはいずれか一方が選択的に運転さ
れる上部ポンプおよび下部ポンプをそれぞれ設置し、 前記ヒートポンプ装置は、いずれも蒸発器および凝縮器
として選択的に機能するとともに、一方が蒸発器として
機能するときに他方が凝縮器として機能する第1水熱交
換器および第2水熱交換器を有し、 前記上部ポンプは前記上部スクリーンより取水した上部
帯水層の地下水を前記ヒートポンプ装置の第1水熱交換
器に供給するとともに下部スクリーンを通して下部帯水
層に環水せしめるものとする一方、前記下部ポンプは前
記下部スクリーンより取水した下部帯水層の地下水を前
記ヒートポンプ装置の第1水熱交換器に供給するととも
に上部スクリーンを通して上部帯水層に環水せしめるも
のとし、 かつ、地表部には前記ヒートポンプ装置の第2水熱交換
器に対して熱媒体を循環供給するポンプを設けてなるこ
とを特徴とする地下水を熱源とするヒートポンプ設備。 - 【請求項2】前記井戸内に、前記上部ポンプおよび前記
下部ポンプに代えて単独のポンプを設け、該ポンプは、
前記上部帯水層と下部帯水層のいずれか一方から選択的
に地下水を取水するとともにその地下水を前記ヒートポ
ンプ装置の前記第1水熱交換器を通過させて他方の帯水
層に環水せしめる構成としたことを特徴とする請求項1
記載の地下水を熱源とするヒートポンプ設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08864996A JP3600992B2 (ja) | 1996-04-10 | 1996-04-10 | 地下水を熱源とするヒートポンプ設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08864996A JP3600992B2 (ja) | 1996-04-10 | 1996-04-10 | 地下水を熱源とするヒートポンプ設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09280689A true JPH09280689A (ja) | 1997-10-31 |
JP3600992B2 JP3600992B2 (ja) | 2004-12-15 |
Family
ID=13948675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08864996A Expired - Fee Related JP3600992B2 (ja) | 1996-04-10 | 1996-04-10 | 地下水を熱源とするヒートポンプ設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3600992B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007177434A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Nomoto Tetsutsugu | 地下水熱利用設備における地中装置 |
JP2009002595A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Bescon Service:Kk | 地中熱井戸の高効率な集熱システム |
JP2010117081A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Toho Chisui Kk | 地下水熱交換方法と地下水熱交換装置 |
JP2011191014A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Sumitomo Fudosan Kk | 地中熱利用システム |
CN102777960A (zh) * | 2012-04-09 | 2012-11-14 | 天津临港大地新能源建设发展有限公司 | 一种新型地热水高效梯级利用供暖方法 |
JP2014205087A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-30 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌の浄化設備、及び汚染土壌の浄化方法 |
JP2014205086A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-30 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌の浄化設備、及び汚染土壌の浄化方法 |
CN105276862A (zh) * | 2015-09-14 | 2016-01-27 | 安徽建筑大学 | 网箱式地表水源换热器 |
CN106123397A (zh) * | 2016-07-05 | 2016-11-16 | 天津霍斯沃明节能技术有限公司 | 一种用于干热井的二氧化碳热泵系统 |
JP2018080871A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | ゼネラルヒートポンプ工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
JP2020026933A (ja) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 地中熱利用システム及び地中熱利用システムの運転方法 |
CN111271899A (zh) * | 2020-03-26 | 2020-06-12 | 山东省地勘局第二水文地质工程地质大队(山东省鲁北地质工程勘察院) | 一种水热型地热资源开发利用系统及其开发利用方法 |
CN112739960A (zh) * | 2018-09-20 | 2021-04-30 | 三菱重工制冷空调系统株式会社 | 地热利用系统以及地热利用系统的运转方法 |
-
1996
- 1996-04-10 JP JP08864996A patent/JP3600992B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007177434A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Nomoto Tetsutsugu | 地下水熱利用設備における地中装置 |
JP2009002595A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Bescon Service:Kk | 地中熱井戸の高効率な集熱システム |
JP4486663B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2010-06-23 | 有限会社ベスコンサービス | 地中熱井戸の高効率な集熱システム |
JP2010117081A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Toho Chisui Kk | 地下水熱交換方法と地下水熱交換装置 |
JP2011191014A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Sumitomo Fudosan Kk | 地中熱利用システム |
CN102777960A (zh) * | 2012-04-09 | 2012-11-14 | 天津临港大地新能源建设发展有限公司 | 一种新型地热水高效梯级利用供暖方法 |
JP2014205087A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-30 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌の浄化設備、及び汚染土壌の浄化方法 |
JP2014205086A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-30 | 株式会社竹中工務店 | 汚染土壌の浄化設備、及び汚染土壌の浄化方法 |
CN105276862A (zh) * | 2015-09-14 | 2016-01-27 | 安徽建筑大学 | 网箱式地表水源换热器 |
CN106123397A (zh) * | 2016-07-05 | 2016-11-16 | 天津霍斯沃明节能技术有限公司 | 一种用于干热井的二氧化碳热泵系统 |
JP2018080871A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | ゼネラルヒートポンプ工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
JP2020026933A (ja) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 地中熱利用システム及び地中熱利用システムの運転方法 |
CN112567186A (zh) * | 2018-08-14 | 2021-03-26 | 三菱重工制冷空调系统株式会社 | 地热利用系统以及地热利用系统的运转方法 |
CN112567186B (zh) * | 2018-08-14 | 2022-08-02 | 三菱重工制冷空调系统株式会社 | 地热利用系统以及地热利用系统的运转方法 |
US11867432B2 (en) | 2018-08-14 | 2024-01-09 | Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. | Geothermal heat utilization system and operation method for geothermal heat utilization system |
CN112739960A (zh) * | 2018-09-20 | 2021-04-30 | 三菱重工制冷空调系统株式会社 | 地热利用系统以及地热利用系统的运转方法 |
JPWO2020059788A1 (ja) * | 2018-09-20 | 2021-08-30 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 地中熱利用システム及び地中熱利用システムの運転方法 |
CN112739960B (zh) * | 2018-09-20 | 2022-07-08 | 三菱重工制冷空调系统株式会社 | 地热利用系统以及地热利用系统的运转方法 |
US11859871B2 (en) | 2018-09-20 | 2024-01-02 | Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. | Geothermal heat utilization system and operation method for geothermal heat utilization system |
CN111271899A (zh) * | 2020-03-26 | 2020-06-12 | 山东省地勘局第二水文地质工程地质大队(山东省鲁北地质工程勘察院) | 一种水热型地热资源开发利用系统及其开发利用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3600992B2 (ja) | 2004-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4375831A (en) | Geothermal storage heating and cooling system | |
US4257239A (en) | Earth coil heating and cooling system | |
US4448237A (en) | System for efficiently exchanging heat with ground water in an aquifer | |
US7617697B2 (en) | In-ground geothermal heat pump system | |
US3965972A (en) | Heating and cooling system | |
US2584573A (en) | Method and means for house heating | |
US8099972B2 (en) | Device for heating, cooling and producing domestic hot water using a heat pump and low-temperature heat store | |
JPH09280689A (ja) | 地下水を熱源とするヒートポンプ設備 | |
CN102393049B (zh) | 一种地源热管热泵空调 | |
JP2015511700A (ja) | 潜熱を利用するヒートポンプシステム | |
JP2003214722A (ja) | 水熱源ヒートポンプを用いた空調・給湯方法およびその装置 | |
CN101588701B (zh) | 机柜的温控方法和系统 | |
US4344414A (en) | Solar-earth thermal system | |
US20100038052A1 (en) | Geothermal hybrid heat exchange system | |
JP2005500500A (ja) | 蓄地熱空調システム | |
JP6442712B2 (ja) | 熱利用装置 | |
US4299270A (en) | Earth energy sink | |
CN207556021U (zh) | 中深层地热源热泵系统 | |
KR20170052119A (ko) | 지열을 이용한 냉온수 공급장치 | |
KR101547875B1 (ko) | 이중 저수지를 이용한 냉난방 시스템 | |
JP3785496B2 (ja) | 蓄熱システム | |
KR200357888Y1 (ko) | 지열을 이용한 냉난방 장치 | |
RU2187050C1 (ru) | Система солнечного теплоснабжения | |
JP2684968B2 (ja) | 人工滞水層蓄熱システム | |
JPH07269965A (ja) | 熱供給設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040909 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |