JPH0927963A - カラーホイールを有するディジタルディスプレイシステムに対するカラーバランス補償の方法 - Google Patents

カラーホイールを有するディジタルディスプレイシステムに対するカラーバランス補償の方法

Info

Publication number
JPH0927963A
JPH0927963A JP8113814A JP11381496A JPH0927963A JP H0927963 A JPH0927963 A JP H0927963A JP 8113814 A JP8113814 A JP 8113814A JP 11381496 A JP11381496 A JP 11381496A JP H0927963 A JPH0927963 A JP H0927963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
balance
color wheel
wheel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8113814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803424B2 (ja
Inventor
Austin L Huang
エル.ファング オースチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH0927963A publication Critical patent/JPH0927963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803424B2 publication Critical patent/JP3803424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源およびカラーホイールを用いるディスプ
レイシステムによりディスプレイされる諸カラーを検出
し、カラーバランスを補償する方法の提供。 【解決手段】 ディスプレイシステム(10)によりデ
ィスプレイされる諸カラーが検出され、カラーバランス
が補償される。所望のカラーバランスは、3原色の電力
比によって指定される。次に、この比は、カラーホイー
ル(15)のそれぞれのカラーによってフィルタされた
光源(16)からの光の実際の電力と比較される(図2
Aおよび図2B)。カラーバランス補償のために、第1
実施例においては、フィルタの透過特性が調節される
(図3)。第2実施例においては、カラーホイールのセ
グメントの大きさと、それぞれのセグメントに対応する
データのためのディスプレイ時間とが、変化せしめられ
る(図4)。これら2つの実施例はまた、所望のカラー
バランスを実現するために組合わされうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像ディスプレイ
システムに関し、特に、カラーホイールを用いるディジ
タル画像ディスプレイシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】空間的光変調器(SLM)に基づく画像
ディスプレイシステムは、ブラウン管(CRT)に基づ
く画像ディスプレイシステムに代わるものである。SL
Mシステムは、CRTシステムの大形性なしに高解像度
を与える。
【0003】ディジタルマイクロミラーデバイス(DM
D)は、SLMの1タイプであり、直接観察用として、
または映写ディスプレイ用として、用いられうる。DM
Dは、数百または数千の傾く微小ミラーのアレイを有
し、そのそれぞれが、画像の1画素のための光を発生す
る。ミラーが傾きうるようにするために、それぞれのミ
ラーは、支持柱上に設けられた1つまたはそれ以上のヒ
ンジに取付けられ、下にある制御回路からエアギャップ
により隔てられる。該制御回路は、静電気力を発生し、
該静電気力はそれぞれのミラーを選択的に傾かせる。デ
ィスプレイへの応用のためには、画像データがDMDの
メモリセルへロードされ、このデータによってミラーが
傾けられるので、光は、映写レンズの入射ひとみへ向け
て反射されたのち画像平面へ送られるか、またはそこか
ら偏向せしめられる。
【0004】SLMシステムにおいてカラー画像を発生
させる1つの方法は、「順次カラー(sequenti
al color)」と呼ばれるものである。画像フレ
ームの全ての画素が、異なるカラーにより順次アドレス
指定される。例えば、それぞれの画素は、赤、緑、およ
び青の値を有しうる。その場合、それぞれのフレーム周
期内において、そのフレームの諸画素は、該諸画素の
赤、緑、ついで青のデータにより交互にアドレス指定さ
れる。これらと同じカラーの3つのセグメントを有する
カラーホイールが、該データに同期せしめられるので、
それぞれのカラーに対するデータがSLMによりディス
プレイされる時、SLMに入射する光はカラーホイール
によってフィルタされる。30フレーム毎秒のNTSC
速度のような、標準的なディスプレイ速度においては、
目は画像を適正カラーを有するように知覚する。
【0005】それぞれのカラーの強度を変化させるため
には、さまざまな変調方式が用いられうる。例えば、そ
れぞれの画素は、それぞれのカラーに対し8ビットの、
24ビット値を有しうる。これは、それぞれのカラーに
対し、28 =256レベルの強度を可能ならしめ、該強
度はカラーなし(黒)のための0値を含む。この場合、
それぞれのカラーに対し、画素は、その画素値に対応す
る長さの時間の間オンになることができ、諸カラーの組
合せはフルカラーディスプレイを発生せしめうる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】カラーディスプレイの
画像品質の1特徴はカラーバランスである。SLMシス
テムにおいては、光源とカラーホイールとの組合せによ
って与えられる照明は、所望のカラーバランスに一致し
ないかもしれない。白色光の知覚品質によって示される
色温度の調節方法は、「カラーホイールを有するディジ
タルディスプレイシステムに対する色温度補償(Col
or Temperature Compensati
on for Digital Display Sy
stemwith Color Wheel)」と題す
る米国特許出願第 号(代理人事件整理番号第TI
−1173号)に説明されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴は、
光源およびカラーホイールにより発生せしめられるディ
スプレイに対し所望のカラーバランスを与える方法を提
供していることである。まず、所望のカラーバランス
が、カラーホイールにより与えられるべき諸カラーの所
望の電力比により定められる。次に、カラーホイール
が、該カラー比のそれぞれのカラーのための少なくとも
1つのフィルタセグメントにより組立てられる。前記電
力比のそれぞれのカラーのための光源光の電力が、該光
が該カラーに対応する前記カラーホイールの全てのフィ
ルタセグメントを透過した時に測定される。それぞれの
カラーのための該測定された電力が、前記電力比内のそ
れぞれのカラーの電力と比較され、それによってバラン
ス外れカラーが存在するか否かが決定される。もし存在
すれば、該バランス外れカラーに対応するカラーホイー
ルのフィルタセグメントのフィルタ特性に対して調節が
行われる。これらの調節は、フィルタセグメントの大き
さ、その波長範囲、またはそれら双方、に対してのもの
でありうる。前記組立て、測定、比較、および調節ステ
ップは、前記測定電力が、前記電力比の電力と同じにな
るまで繰返されうる。
【0008】本発明の利点は、必ずしも所望のカラーバ
ランスをもたない光源を用いうることである。これは、
光源が、熱、大きさ、経費、および全光出力強度のよう
な、カラーバランス以外の因子に基づいて選択されるこ
とを可能ならしめる。
【0009】
【発明の実施の形態】ディスプレイシステムの概説 以下の説明は、SLMによって発生せしめられる画像を
ディスプレイするディスプレイシステムに関して行われ
る。しかし、本発明は、SLMに基づくディスプレイに
限定されるのではなく、順次カラーディスプレイのため
にカラーホイールを用いるどのようなディスプレイシス
テムにも用いられうる。例えば、ここで説明されるデー
タは、カラーホイールによってフィルタされる画像を有
する白色光CRTにより用いられるアナログ信号に変換
されうる。画素データは、ディジタルに用いられるか、
またはアナログへ変換されるかによらず、それぞれのカ
ラーのためのディスプレイ時間が変えられうるという意
味で、「時間変調」される。
【0010】図1は、本発明によりカラーホイール15
を用いる、典型的なSLMに基づく画像ディスプレイシ
ステム10のブロック図である。図1の例においては、
カラーホイール15は、1つは赤、1つは緑、1つは青
の、3つのフィルタセグメントを有する。以下において
説明されるように、本発明は、1つまたはそれ以上のこ
れらセグメントのフィルタ特性、または大きさ、または
それらの双方、を調節して、所望のカラーバランスを実
現することを目的とする。
【0011】ディスプレイシステム10の諸部品の以下
の概説は、本発明の理解に役立つ詳細を与える。他のタ
イプのカラーホイールシステムを有する、DMDに基づ
く画像ディスプレイシステムに関するさらなる詳細は、
「標準独立ディジタル化ビデオシステム(Standa
rd Independent DigitizedV
ideo System)」と題する米国特許第5,0
79,544号、「ディジタルテレビジョンシステム
(Digital Television Syste
m)」と題する米国特許出願第08/147,249
号、および「DMDディスプレイシステム(DMD D
isplay System)」と題する米国特許出願
第08/146,385号に記載されている。SLMに
基づくディスプレイシステム用のカラーホイールの一般
的動作を説明するさらなる詳細は、「白色光改善カラー
フィールドの順次映写(White Light En
hanced Color Field Sequen
tial Projection)」と題する米国特許
第5,233,385号、「順次カラー画像技術のため
の方法および装置(Method and Appar
atus for Sequential Color
Imaging)」と題する米国特許出願第08/1
79,028号、および「カラーホイール用ディジタル
モータ制御装置(Digital Motor Con
troller for ColorWheel)」と
題する米国特許出願第08/339,379号に記載さ
れている。これらの特許および特許出願のそれぞれの権
利者は、テキサス・インスツルメンツ社(Texas
Instruments Incorporated)
であり、それぞれここで参照されて、その開示が本明細
書に取り込まれる。
【0012】信号インタフェース11は、ある種類の入
力信号を受ける。ここでの例としての目的上、該入力信
号は、水平および垂直同期成分を有する標準アナログビ
デオ信号であるものと仮定される。しかし、他のシステ
ムにおいては、該入力信号は、すでにディジタル形式を
有するグラフィックスデータでありうる。
【0013】ビデオ入力信号の場合には、インタフェー
ス11は、ビデオ信号を同期および音声信号から分離す
る。それはA/D変換器およびY/C分離器を含み、こ
れらはデータを画素データサンプルに変換し、また輝度
データをクロミナンスデータから分離する。前記信号
は、ディジタル化の前にY/C変換またはY/C分離が
行われるよりも前に、ディジタルデータに変換されるこ
ともできる。
【0014】画素データプロセッサ12は、さまざまな
処理タスクを行うことにより、ディスプレイ用のデータ
を分離する。プロセッサ12は、処理中に画素データを
記憶する処理メモリを含む。プロセッサ12によって行
われるタスクには、線形化、色空間変換、および線発生
が含まれうる。線形化は、CRTディスプレイの非線形
動作を補償するために放送信号に対し行われるガンマ補
正の影響を除去する。色空間変換は、前記データをRG
Bデータに変換する。線発生は、奇数または偶数線を満
たすための新データを発生することにより、データのイ
ンタレースフィールドを完全フレームに変換するのに用
いられうる。これらのタスクが行われる順序は変化しう
る。
【0015】ディスプレイメモリ13は、プロセッサ1
2から処理された画素データを受ける。ディスプレイメ
モリ13は、入力または出力上の該データを「ビットプ
レーン」フォーマットにフォーマットし、該ビットプレ
ーンをSLM14へ供給する。ビットプレーンフォーマ
ットは、SLM14のそれぞれの画素に対し一時に1ビ
ットを供給し、それぞれの画素がそのビットの重みに従
ってターンオンまたはオフされうるようにする。例え
ば、それぞれの画素が、3色のそれぞれに対する8ビッ
トによって表される場合は、毎フレーム3×8=24ビ
ットプレーンが存在する。下位ビットを含むビットプレ
ーンは、上位ビットを含むビットプレーンよりも、短い
ディスプレイ時間を生じる。
【0016】典型的なディスプレイシステム10におい
ては、メモリ13は二重バッファメモリであり、これ
は、それが少なくとも2つのディスプレイフレーム用の
容量を有することを意味する。1つのディスプレイフレ
ーム用のバッファは、もう1つのディスプレイフレーム
用のバッファが書込まれている間に、SLM14へ読取
られうる。これらの2バッファは「ピンポン」様式で制
御されるので、SLM14はデータを連続的に利用しう
る。
【0017】SLM14は、どのようなタイプのSLM
であってもよい。例としての目的上、本説明は、ディジ
タルマイクロミラーデバイス(DMD)であるSLMを
有するディスプレイシステムに関して行われる。しか
し、上述のように、同じ概念は、他のタイプのSLMま
たは他の画像発生装置を用いるディスプレイシステムに
も適用される。
【0018】SLM14へ入射する光は、光源16から
発生し、回転するカラーホイール15を透過せしめられ
る。図1のシステムにおいては、SLM14は反射SL
M(DMD)であり、カラーホイールは15は反射前の
光をフィルタするために用いられる。代わりに、カラー
ホイール15は、光が発射すなわち反射後にフィルタさ
れるようにも配置されうる。
【0019】従来の技術の項において説明したように、
それぞれのカラーのためのデータは順序づけられ、該デ
ータのディスプレイは、SLM14への光を透過せしめ
るカラーホイール15の部分がディスプレイされるデー
タに対応するように、同期せしめられる。この説明の例
においては、それぞれの画素はRGBデータ値によって
表され、これは、それぞれの画素が赤値、緑値、および
青値を有することを意味する。フレーム内の全画素の、
それぞれのカラーのための値がディスプレイされる時、
カラーホイール15は、光が対応する赤、青、または緑
のフィルタを透過するように回転せしめられる。それぞ
れの画素において、これら3つの値の組合せは、所望の
カラーとして知覚される。
【0020】カラーホイール15は、カラーホイール1
5の速度および位相を制御するモータ制御装置によって
制御されるモータを含む。例えば、望ましい速度は、6
0フレーム毎秒のディスプレイ速度に対応する、60回
転毎秒でありうる。位相は、カラーホイール15の適正
フィルタ(赤、緑、または青)が、そのフィルタに対す
るデータがディスプレイされている時に、SLM14へ
の光を透過させつつあるようにセットされる。カラーホ
イール15と、ディスプレイされるデータとの間の正し
い位相関係を保持するために、カラーホイール15は速
度を上げ、または下げられ、あるいは、データが遅延せ
しめられ、またはスキップされうる。
【0021】上述のように、DMDに基づくシステムに
おいては、SLM14へ供給されるデータは、パルス幅
変調のための特殊なビットプレーンフォーマットのもの
である。画素のそれぞれの赤、緑、および青値は、nビ
ット毎フレームを有する。0(黒)の画素値は、そのカ
ラーがフレーム中オフになっている画素を生じる。それ
ぞれのカラーに対し、SLM14のそれぞれのミラー素
子は、1LSB周期から2n −1LSB周期までのいず
れの持続時間の間でも「オン」になりうる。換言すれ
ば、それぞれのカラーは2n −1個のタイムスライスを
有し、それらを通じいずれの画素も、0と2n −1個と
の間のいかなる数のタイムスライスにわたってもオンに
なりうる。
【0022】データフレームがT秒のフレーム周期の間
にディスプレイされる場合は、カラーホイール15はT
秒の回転周期を有する。もしそれぞれのカラーが、等し
い時間の間ディスプレイされるべきであれば、カラーホ
イール15は、それぞれのカラーの等しい大きさのセグ
メントを有し、その場合、それぞれのカラーのためのデ
ータは、T/3秒の間ディスプレイされる。LSB周期
は、それぞれのカラーに対するフレーム時間を、そのカ
ラーのためのLSB周期数によって除算したものにな
る。従って、全カラーが同じに処理される場合、かつ毎
カラーnビットが存在する場合は、LSB周期は以下の
ように計算される。
【0023】
【数1】T/{3(2n −1)} 秒
【0024】60フレーム毎秒のディスプレイにおいて
は、フレーム周期は約16.7ミリ秒である。8ビット
毎カラーを有する画素データにおいては、近似的時間値
を用いると、それぞれのLSB時間は16.7msec
/3*255すなわち21.8マイクロ秒となる。
【0025】マスタタイミングユニット18は、さまざ
まなシステム制御機能を有する。マスタタイミングユニ
ット18により供給されるタイミング信号は、画素値の
それぞれのビット重みに対するディスプレイ時間を定め
る信号である。
【0026】図1には示されていないが、システム10
はさらに、SLM14からの画像を像平面(スクリー
ン)へ集めて映写するための、映写レンズおよびさまざ
まな他の光学装置を含む。
【0027】カラーバランス補償 図2Aおよび図2Bは、光源16からカラーホイール1
5を通して送られた光のカラーインバランスを検出する
諸ステップを示す。図3および図4は、該インバランス
を補償する2つの方法を示す。例としての目的上、光源
16は緑の不足を有するものと仮定する。
【0028】まず、所望のカラーバランスは、いくつか
の異なるカラーの電力比によって指定される。例として
の目的上、この比は3原色の、赤、緑、および青に関す
るものとする。従って、所望電力比は次の形式を有す
る。
【0029】
【数2】Pblue:Pgreen :Pred
【0030】適切な値は、公知の標準(standar
d)によって決定されうる。1つのそのような標準は、
1991年の測色照度用ISO/CIE標準(ISO/
CIE Standard for Colormet
ric Illuminance,1991)である。
他の諸原色を用いることもでき、その際カラーはそれぞ
れの原色の量により指定される。
【0031】図2Aは、あるスペクトルを有する光源照
明を、波長の関数としての強度によって示す。それぞれ
のカラーは波長範囲を有する。図2Bに示されているよ
うに、光源照明に対するカラーホイール15の効果は解
析され、実際の電力比が決定される。この電力比は、カ
ラーホイールのそれぞれのフィルタを通った光を測光器
で測定することによって決定される。通常、カラーホイ
ール15は最初に、3原色のそれぞれのためのフィルタ
セグメントを配設される。本説明の例においては、カラ
ーホイール15は、1つは赤、1つは青、1つは緑の、
3つの等しい大きさのフィルタセグメントを有する。
【0032】電力測定の結果は、それぞれのフィルタを
透過した光の実際の電力値、P’bl ue、P’red 、およ
びP’green である。これら実際の電力値は、所望の電
力比と比較される。もしいずれかのカラーが不足または
過剰であれば、それはバランス外れであるものと考えら
れ、カラーホイール15の対応するフィルタが調節され
る。
【0033】図3に示されているように、カラーホイー
ルに対する1つの調節は、カラーホイール15のフィル
タの透過特性を調節することによって行われうる。詳述
すると、該フィルタがもっと大きい、またはもっと小さ
い波長範囲を含むように、1つまたはそれ以上のフィル
タエッジが移動せしめられる。この調節は、可視範囲内
のフィルタエッジに対してのものである。緑電力が不足
している本説明の例においては、緑フィルタの帯域幅が
両方向へ拡大される。青の不足に対しては、青フィルタ
の右エッジが長波長の方へ拡大されうる。赤の不足に対
しては、赤フィルタの左エッジが短波長を含むように拡
大されうる。カラーが過剰な場合には、過剰なカラーの
フィルタエッジが縮小されるか、または他のカラーのフ
ィルタエッジが拡大されうる。
【0034】図3の方法の特徴は、より少数の色相が得
られることである。公知のCIEカラーチャートによれ
ば、重なり合ったフィルタは色三角形の諸点を引っ込め
る。しかし、光源16からの光の全強度は減少しない。
【0035】図4は、本発明によるもう1つのカラーバ
ランス補償方法を示す。図3の例におけると同様、所望
電力比の緑電力が不足しているものと仮定する。図示さ
れているように、カラーホイール15’の緑セグメント
は拡大されている。さらに詳述すると、等しい大きさの
セグメントを有するカラーホイールは120度の大きさ
の円弧をもつセグメントを有するはずであるが、カラー
ホイール15’の緑セグメントは120+α度に拡大さ
れている。赤および青セグメントの大きさは、120−
α/2度に減少せしめられている。
【0036】緑セグメントの拡大に呼応して、緑データ
がディスプレイされる時間は増加せしめられる。この増
加は、緑セグメントの大きさの増加に比例する。赤およ
び青データがディスプレイされる時間は、赤および青セ
グメントの大きさの減少に比例して減少せしめられる。
緑のディスプレイ時間は次のように計算される。
【0037】
【数3】(T/3)+(αT/360) 秒 ただし、αは緑セグメントが拡大された度数である。赤
および青のディスプレイ時間は、次のように計算され
る。
【0038】
【数4】(T/3)−{(α/2)T/360} 秒
【0039】ディスプレイ時間のこの増加および減少
は、LSB周期(それぞれのタイムスライス)を調節す
ることによって実現されうる。その場合、それぞれのビ
ットプレーンのディスプレイ時間は長くなるので、これ
は、それぞれのカラーにおける変化を、そのカラーに対
するディスプレイ時間全体にわたり均等に配分する。し
かし、上位ビットのビットプレーンのみにおけるディス
プレイ時間を変化させるなどの、他の方法も可能であ
る。LSB周期が調節される場合の、緑データのLSB
周期の増加は、次のように計算される。
【0040】
【数5】αT/{360(2n −1)} 秒 これから直ちに、緑データのLSB周期が次のように得
られる。
【0041】
【数6】T/{3(2n −1)}+αT/{360(2
n −1)} 秒 赤および青データにおけるLSB時間の減少は、緑デー
タのLSB時間の増加の1/2である。それらのLSB
周期は次のように計算される。
【0042】
【数7】T/{3(2n −1)}−(α/2)T/{3
60(2n −1)} 秒
【0043】図4の方法の特徴は、得られる色空間が影
響を受けないことである。しかし、カラーホイール15
のいずれの1回転中における全強度も、セグメントの相
対的大きさを変えることにより影響を受ける。
【0044】図3の方法と、図4の方法との組合せもま
た、所望のカラーバランスを実現するために用いられう
る。換言すれば、カラーホイール15の1つまたはそれ
以上のフィルタセグメントの大きさが増加または減少せ
しめられ、それによって、そのセグメントにおけるディ
スプレイ時間が対応して変化せしめられる。同じカラー
ホイール15の、そのセグメントまたは別のセグメント
のフィルタ特性もまた調節されうる。両方法のこの組合
せは、両方法の利点を最高に活用し、且つなんらかの欠
点を最小化するために用いられうる。
【0045】図3または図4の方法において、カラーホ
イールは、その赤、緑、および青セグメントを、連続し
たセグメントとしてではなく、インタリーブされた諸部
分として有することもできる。以上において参照され、
その開示が本明細書に取り込まれている米国特許出願第
08/179,028号には、この技術がアーティファ
クト(artifact)を減少させる方法として説明
されている。図3の方法においては、1つまたはそれ以
上のセグメントのフィルタ特性が調節される。図4の方
法においては、セグメントの大きさと、ディスプレイ時
間との増加および減少が、諸セグメントに割り当てられ
る。
【0046】最後に、カラーホイールは、3つより少な
い、または多いカラーを有することもできる。あるい
は、カラーホイールは、以上において参照され、その開
示が本明細書に取り込まれている米国特許第5,23
3,385号に説明されているように、白セグメントを
有することもできる。上述の概念は、それぞれのカラー
に割当てられたカラーホイールの部分に対する責任をは
たすために、適切な改変をもって応用されうる。
【0047】他の実施例 以上においては本発明を、特定の実施例に関連して説明
してきたが、この説明は限定的な意味に解釈されるべき
ではない。本技術分野に習熟した者にとっては、開示さ
れた実施例のさまざまな改変および別の実施例が明らか
であるはずである。従って、添付の特許請求の範囲は、
本発明の真の範囲内に属する全ての改変に及ぶように考
慮されている。
【0048】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)カラーホイールによってフィルタされた光源光に
より発生せしめられるディスプレイに対し所望のカラー
バランスを与える方法であって、前記カラーホイールに
より与えられるべき諸カラーの所望の電力比を指定する
ステップと、前記カラー比のそれぞれのカラーに対する
少なくとも1つのフィルタセグメントを有する前記カラ
ーホイールであって、それぞれの該フィルタセグメント
が指定された波長を通過させる波長範囲を有する前記カ
ラーホイールを配設するステップと、前記電力比のそれ
ぞれのカラーのための前記光源光の電力を、該光が該そ
れぞれのカラーに対応する前記カラーホイールの全ての
フィルタセグメントを透過した時に測定し、それによっ
てそれぞれのカラーのための電力値を得るステップと、
それぞれのカラーのための該電力値を前記電力比と比較
し、それによってバランス外れカラーを決定するステッ
プと、前記バランス外れカラーを、前記電力値が前記所
望の電力比に実質的に一致するように補償するために、
前記カラーホイールの1つまたはそれ以上のフィルタセ
グメントの前記波長範囲を調節するステップと、を含
む、カラーホイールによってフィルタされた光源光によ
り発生せしめられるディスプレイに対し所望のカラーバ
ランスを与える方法。
【0049】(2)前記電力比が3つのカラーから構成
される、第1項記載の方法。 (3)前記バランス外れカラーが不足しており、前記調
節ステップが該バランス外れカラーに対応する1つまた
はそれ以上のフィルタセグメントの前記波長範囲を拡大
することによって行われる、第1項記載の方法。
【0050】(4)前記バランス外れカラーが不足して
おり、前記調節ステップがバランス外れでないカラーに
対応する1つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前
記波長範囲を縮小することによって行われる、第1項記
載の方法。
【0051】(5)前記バランス外れカラーが過剰であ
り、前記調節ステップが該バランス外れカラーに対応す
る1つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前記波長
範囲を縮小することによって行われる、第1項記載の方
法。
【0052】(6)前記バランス外れカラーが過剰であ
り、前記調節ステップがバランス外れでないカラーに対
応する1つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前記
波長範囲を拡大することによって行われる、第1項記載
の方法。
【0053】(7)カラーホイールによってフィルタさ
れた光源光により発生せしめられ、それぞれのカラーの
ための順次画素データにより表現されるディスプレイで
あって、該画素データが該ディスプレイのそれぞれの画
素のためのディスプレイ時間を表す前記ディスプレイに
対し所望のカラーバランスを与える方法であって、前記
カラーホイールにより与えられるべき諸カラーの所望の
電力比を指定するステップと、前記カラー比のそれぞれ
のカラーに対する少なくとも1つのフィルタセグメント
を有する前記カラーホイールを配設するステップと、前
記電力比のそれぞれのカラーのための前記光源光の電力
を、該光が該それぞれのカラーに対応する前記カラーホ
イールの全てのフィルタセグメントを透過した時に測定
し、それによってそれぞれのカラーのための電力値を得
るステップと、該電力値を前記電力比と比較し、それに
よってバランス外れカラーを決定するステップと、前記
バランス外れカラーを補償するために、前記カラーホイ
ールの前記フィルタセグメントの相対的大きさを調節す
るステップと、それぞれのカラーに対する前記画素デー
タのためのディスプレイ時間を、そのカラーに対応する
前記少なくとも1つのセグメントの前記大きさの調節に
比例する時間量だけ調節するステップと、を含む、カラ
ーホイールによってフィルタされた光源光により発生せ
しめられるディスプレイに対し所望のカラーバランスを
与える方法。
【0054】(8)前記画素データがビットプレーンに
フォーマットされており、ディスプレイ時間を調節する
前記ステップが、1つまたはそれ以上のビットプレーン
のための該ディスプレイ時間を調節することによって行
われる、第7項記載の方法。 (9)前記ディスプレイ時間が、最下位ビット(LS
B)周期を増加または減少させることによって調節され
る、第8項記載の方法。
【0055】(10)前記バランス外れカラーが不足し
ており、前記フィルタセグメントの相対的大きさを調節
する前記ステップが、該バランス外れカラーに対応する
1つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前記大きさ
を増加させることによって行われる、第7項記載の方
法。
【0056】(11)前記バランス外れカラーが過剰で
あり、前記フィルタセグメントの相対的大きさを調節す
る前記ステップが、該バランス外れカラーに対応する1
つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前記大きさを
減少させることによって行われる、第7項記載の方法。
【0057】(12)カラーホイールによってフィルタ
された光源光により発生せしめられ、それぞれのカラー
のための順次画素データにより表現されるディスプレイ
であって、該画素データが該ディスプレイのそれぞれの
画素のためのディスプレイ時間を表す前記ディスプレイ
に対し所望のカラーバランスを与える方法であって、前
記カラーホイールにより与えられるべき諸カラーの所望
の電力比を指定するステップと、前記カラー比のそれぞ
れのカラーに対する少なくとも1つのフィルタセグメン
トを有する前記カラーホイールであって、それぞれの該
フィルタセグメントが指定された波長を通過させる波長
範囲を有する前記カラーホイールを配設するステップ
と、前記電力比のそれぞれのカラーのための前記光源光
の電力を、該光が該それぞれのカラーに対応する前記カ
ラーホイールの全てのフィルタセグメントを透過した時
に測定し、それによってそれぞれのカラーのための電力
値を得るステップと、それぞれのカラーのための該電力
値を前記電力比と比較し、それによってバランス外れカ
ラーを決定するステップと、前記バランス外れカラーを
補償するために、前記カラーホイールの前記フィルタセ
グメントの相対的大きさを調節するステップと、それぞ
れのカラーに対する前記画素データのための前記ディス
プレイ時間を、そのカラーに対応する前記少なくとも1
つのセグメントの前記大きさの調節に比例する時間量だ
け調節するステップと、前記バランス外れカラーを補償
するために、前記カラーホイールの1つまたはそれ以上
のフィルタセグメントの前記波長範囲を調節するステッ
プと、を含む、カラーホイールによってフィルタされた
光源光により発生せしめられるディスプレイに対し所望
のカラーバランスを与える方法。
【0058】(13)前記バランス外れカラーが不足し
ており、前記波長範囲を調節する前記ステップが、該バ
ランス外れカラーに対応する1つまたはそれ以上のフィ
ルタセグメントの前記波長範囲を拡大することによって
行われる、第12項記載の方法。
【0059】(14)前記バランス外れカラーが不足し
ており、前記波長範囲を調節する前記ステップが、バラ
ンス外れでないカラーに対応する1つまたはそれ以上の
フィルタセグメントの前記波長範囲を縮小することによ
って行われる、第12項記載の方法。
【0060】(15)前記バランス外れカラーが過剰で
あり、前記波長範囲を調節する前記ステップが、該バラ
ンス外れカラーに対応する1つまたはそれ以上のフィル
タセグメントの前記波長範囲を縮小することによって行
われる、第12項記載の方法。
【0061】(16)前記バランス外れカラーが過剰で
あり、前記波長範囲を調節する前記ステップが、バラン
ス外れでないカラーに対応する1つまたはそれ以上のフ
ィルタセグメントの前記波長範囲を拡大することによっ
て行われる、第12項記載の方法。
【0062】(17)前記バランス外れカラーが不足し
ており、前記フィルタセグメントの相対的大きさを調節
する前記ステップが、該バランス外れカラーに対応する
1つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前記大きさ
を増加させることによって行われる、第12項記載の方
法。
【0063】(18)前記バランス外れカラーが過剰で
あり、前記フィルタセグメントの相対的大きさを調節す
る前記ステップが、該バランス外れカラーに対応する1
つまたはそれ以上のフィルタセグメントの前記大きさを
減少させることによって行われる、第12項記載の方
法。
【0064】(19)光源16およびカラーホイール1
5を用いるディスプレイシステム10によりディスプレ
イされる諸カラーを検出し且つ補償する方法。所望のカ
ラーバランスは、3原色の電力比によって指定される。
次に、この比は、カラーホイールのそれぞれのカラーに
よってフィルタされた光の実際の電力と比較される(図
2Aおよび図2B)。第1実施例においては、フィルタ
の透過特性が調節される(図3)。第2実施例において
は、カラーホイールのセグメントの大きさと、それぞれ
のセグメントに対応するデータのためのディスプレイ時
間とが、変化せしめられる(図4)。これら2つの実施
例はまた、所望のカラーバランスを実現するために組合
わされうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成され且つ動作せしめられる、
カラーホイールを有するディスプレイシステムのブロッ
ク図。
【図2】AおよびBは、本発明による、図1のシステム
におけるカラーインバランスを検出するステップを示す
図。
【図3】カラーインバランスの第1補償方法を示す図。
【図4】カラーインバランスの第2補償方法を示す図。
【符号の説明】
10 画像ディスプレイシステム 14 空間的光変調器 15 カラーホイール 15’ カラーホイール 16 光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーホイールによってフィルタされた
    光源光により発生せしめられるディスプレイに対し所望
    のカラーバランスを与える方法であって、 前記カラーホイールにより与えられるべき諸カラーの所
    望の電力比を指定するステップと、 前記カラー比のそれぞれのカラーに対する少なくとも1
    つのフィルタセグメントを有する前記カラーホイールで
    あって、それぞれの該フィルタセグメントが指定された
    波長を通過させる波長範囲を有する前記カラーホイール
    を配設するステップと、 前記電力比のそれぞれのカラーのための前記光源光の電
    力を、該光が該それぞれのカラーに対応する前記カラー
    ホイールの全てのフィルタセグメントを透過した時に測
    定し、それによってそれぞれのカラーのための電力値を
    得るステップと、 それぞれのカラーのための該電力値を前記電力比と比較
    し、それによってバランス外れカラーを決定するステッ
    プと、 前記バランス外れカラーを、前記電力値が前記所望の電
    力比に実質的に一致するように補償するために、前記カ
    ラーホイールの1つまたはそれ以上のフィルタセグメン
    トの前記波長範囲を調節するステップと、 を含む、カラーホイールによってフィルタされた光源光
    により発生せしめられるディスプレイに対し所望のカラ
    ーバランスを与える方法。
JP11381496A 1995-05-08 1996-05-08 カラーホイールを有するディジタルディスプレイシステムに対するカラーバランス補償の方法 Expired - Fee Related JP3803424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/437,190 US5680180A (en) 1995-05-08 1995-05-08 Color balance compensation for digital display system with color wheel
US437190 1999-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927963A true JPH0927963A (ja) 1997-01-28
JP3803424B2 JP3803424B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=23735459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11381496A Expired - Fee Related JP3803424B2 (ja) 1995-05-08 1996-05-08 カラーホイールを有するディジタルディスプレイシステムに対するカラーバランス補償の方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5680180A (ja)
EP (1) EP0742675B1 (ja)
JP (1) JP3803424B2 (ja)
DE (1) DE69625539T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693542B1 (ko) * 2005-11-28 2007-03-14 엘지전자 주식회사 투사형 영상표시기기 및 그 제어방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253794B2 (en) * 1995-01-31 2007-08-07 Acacia Patent Acquisition Corporation Display apparatus and method
US6002452A (en) * 1995-06-08 1999-12-14 Texas Instruments Incorporated Sequential color display system with spoke synchronous frame rate conversion
US6969635B2 (en) 2000-12-07 2005-11-29 Reflectivity, Inc. Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
JP3519853B2 (ja) * 1996-02-28 2004-04-19 富士写真フイルム株式会社 マイクロミラー式画像形成装置及びその管理方法
US6043797A (en) * 1996-11-05 2000-03-28 Clarity Visual Systems, Inc. Color and luminance control system for liquid crystal projection displays
EP0865210B1 (en) * 1997-03-12 2006-07-26 Texas Instruments Incorporated Colour-sequential video display system
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
US6962419B2 (en) 1998-09-24 2005-11-08 Reflectivity, Inc Micromirror elements, package for the micromirror elements, and projection system therefor
US6285415B1 (en) * 1998-10-22 2001-09-04 Philips Electronics North America Corporation Method for color correction of field sequential light valve projectors with line-at-a-time addressing
US6618031B1 (en) 1999-02-26 2003-09-09 Three-Five Systems, Inc. Method and apparatus for independent control of brightness and color balance in display and illumination systems
US6155687A (en) * 1999-07-16 2000-12-05 Infocus Corporation Light guide for use in a color wheel display synchronization apparatus and method
US6309071B1 (en) 1999-08-04 2001-10-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal projection display system
US7101047B2 (en) * 2000-03-31 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display systems for light valves
DE10023342A1 (de) 2000-05-12 2001-11-15 Philips Corp Intellectual Pty Projektionssystem und Verfahren zum Betreiben eines Projektionssystems
US6870523B1 (en) * 2000-06-07 2005-03-22 Genoa Color Technologies Device, system and method for electronic true color display
CN1237791C (zh) * 2000-07-03 2006-01-18 图象公司 用于增强透射系统动态范围的设备和技术
US7116378B1 (en) * 2000-08-15 2006-10-03 Displaytech, Inc. Color-balanced brightness enhancement for display systems
US7167297B2 (en) 2000-08-30 2007-01-23 Reflectivity, Inc Micromirror array
EP1227687A3 (en) * 2000-12-30 2005-05-25 Texas Instruments Incorporated System for reducing color separation artifacts in sequential color displays
US6726333B2 (en) * 2001-02-09 2004-04-27 Reflectivity, Inc Projection display with multiply filtered light
US7023606B2 (en) 2001-08-03 2006-04-04 Reflectivity, Inc Micromirror array for projection TV
US7046221B1 (en) 2001-10-09 2006-05-16 Displaytech, Inc. Increasing brightness in field-sequential color displays
DE10200024A1 (de) * 2002-01-02 2003-07-17 Philips Intellectual Property Videoprojektionssystem
US20040155856A1 (en) * 2002-01-16 2004-08-12 Peter Richards Sequential color illumination in display systems employing light modulators
US7460179B2 (en) * 2002-01-31 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive image display
US7391475B2 (en) * 2002-01-31 2008-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display image generation with differential illumination
US7283181B2 (en) * 2002-01-31 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectable color adjustment for image display
JP2006505012A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー プロジェクションディスプレイ用の光源スペクトル
US7042622B2 (en) 2003-10-30 2006-05-09 Reflectivity, Inc Micromirror and post arrangements on substrates
US7212359B2 (en) * 2003-07-25 2007-05-01 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
US7131762B2 (en) * 2003-07-25 2006-11-07 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
US9201295B2 (en) * 2005-01-25 2015-12-01 Jabil Circuit, Inc. High efficiency LED optical engine for a digital light processing (DLP) projector and method of forming same
US7437039B2 (en) * 2005-10-21 2008-10-14 Jabil Circuit, Inc. Optical engine with tightly coupled light source
US8243006B2 (en) * 2007-11-16 2012-08-14 Honeywell International Inc. Method and systems for improving performance in a field sequential color display
JP2011066738A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
TWI410739B (zh) * 2011-03-29 2013-10-01 Acer Inc 色彩校正方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001556A (en) * 1987-09-30 1991-03-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus for processing a picture image of an object based on a selected wavelength range
US5046162A (en) * 1988-08-31 1991-09-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image input device having color filters and filter position detector
US5079544A (en) * 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
JPH03226091A (ja) * 1990-01-30 1991-10-07 Pioneer Electron Corp ホワイトバランス調整装置
JPH05110970A (ja) * 1991-10-11 1993-04-30 Fujitsu General Ltd 投射型液晶プロジエクシヨン
US5233385A (en) * 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
JPH08505031A (ja) * 1993-10-21 1996-05-28 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 画像投射装置及びこれに用いる光源制御装置
US5526051A (en) * 1993-10-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Digital television system
US5452024A (en) * 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
US5442411A (en) * 1994-01-03 1995-08-15 Texas Instruments Incorporated Displaying video data on a spatial light modulator with line doubling
US5448314A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693542B1 (ko) * 2005-11-28 2007-03-14 엘지전자 주식회사 투사형 영상표시기기 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803424B2 (ja) 2006-08-02
EP0742675B1 (en) 2003-01-02
EP0742675A3 (en) 1997-12-29
US5680180A (en) 1997-10-21
DE69625539T2 (de) 2003-09-25
EP0742675A2 (en) 1996-11-13
DE69625539D1 (de) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803424B2 (ja) カラーホイールを有するディジタルディスプレイシステムに対するカラーバランス補償の方法
US5668572A (en) Color temperature compensation for digital display system with color wheel
KR100392999B1 (ko) 디스플레이장치용다중모드칼라휠
US6736514B2 (en) Imaging apparatus for increased color gamut using dual spatial light modulators
JP3719411B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP3893168B2 (ja) ディスプレイシステムおよび作動方法
US5777589A (en) Color display system with spatial light modulator(s) having color-to-color variations in data sequencing
JP3803426B2 (ja) 色ホイールのための位相誤差制御
US5499060A (en) System and method for processing video data
US6084235A (en) Self aligning color wheel index signal
US20040207815A1 (en) Image display system and method
US5986721A (en) Producing a rendered image version of an original image using an image structure map representation of the image
JPH08304720A (ja) イメージディスプレイシステムにおけるアーチファクト低減方法
US8508672B2 (en) System and method for improving video image sharpness
NL9301477A (nl) Apparaat voor het ontvangen en weergeven van kleurentelevisiesignalen met verschillende opmaken.
JP2006109380A (ja) 投射画像色調整方法及びプロジェクタ
JP2008026682A (ja) 色順次画像表示方法、および色順次画像表示装置
JP2004286963A (ja) 投射型表示装置
US6014128A (en) Determining optimal pulse width modulation patterns for spatial light modulator
KR101766119B1 (ko) 빙판 디스플레이 제어방법
WO2004027745A1 (en) Temporal dithering to increase dynamic range of images in sequentially illuminated displays
JP3868388B2 (ja) 画像表示装置
JPH05110970A (ja) 投射型液晶プロジエクシヨン
JPH09134148A (ja) 空間的光変調器における最適パルス幅変調パターンの決定
JP2000078602A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees