JPH09276428A - 火災の予防と消火方法及びシステム - Google Patents

火災の予防と消火方法及びシステム

Info

Publication number
JPH09276428A
JPH09276428A JP12075396A JP12075396A JPH09276428A JP H09276428 A JPH09276428 A JP H09276428A JP 12075396 A JP12075396 A JP 12075396A JP 12075396 A JP12075396 A JP 12075396A JP H09276428 A JPH09276428 A JP H09276428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
oxygen concentration
extinguishing
concentration
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12075396A
Other languages
English (en)
Inventor
Sekiko Ryo
赤虹 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12075396A priority Critical patent/JPH09276428A/ja
Publication of JPH09276428A publication Critical patent/JPH09276428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 密閉空間に火災が発生する可能性を減少させ
る一方、火災が発生するとき、より少量の消火剤で消火
できる方法及びシステムを提供する 【解決手段】 酸素又は窒素富化技術と、酸素濃度を検
出する技術と、火災を報知する技術およびガス系消火剤
を放出する技術を利用して、保護しようとする密閉空間
の大気中の酸素濃度をまえもって、人間にとって衛生上
に支障のない濃度範囲内での一定の濃度に低下させ、か
つ保持させることにより、火災の発生を抑制する。ま
た、火災が発生するとき、ガス系消火剤を放出すること
により火災を鎮圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、密閉空間におけ
る火災の予防と消火方法およびそのシステムに関する。
詳述すれば、密閉空間での火災発生の可能性を減少させ
る予防方法と、火災が発生する場合、人が生存できる環
境を保持しながら設備などに損害を与えなく、より少量
な消火剤で消火できる消火方法に関する。特に、ハイテ
ク倉庫、重要機材の保管倉庫、文化財または貴重なデー
タの保管室、機械式の立体駐車場、機械室などのような
付加価値が高く、かつ人の出入りが少ない、あるいは長
時間滞留しない場所に適用する方法である。
【0002】
【従来の技術】現代の建築物には、情報通信機器をはじ
め、付加価値の高い設備や貴重なデータ、製品などがた
くさん設置、保管されている。それらの密閉される空間
に対する火災の予防や消火は、言うまでもなく非常に重
要であるが、従来の方法ではまだ万全ではない。消火シ
ステムを設置した倉庫の大規模火災が相次ぎ発生するこ
とはその証拠である。
【0003】密閉空間に使用されている消火方法は、主
に水系、たとえ散水スプリンクラーによる消火方法と、
ガス系、すなわち消火ガスの放出による消火方法があ
る。
【0004】水系消火方法は、消火用水の浸水による水
損も起こりうる。場合によっては、火災による損失以上
の被害を与える。したがって、電子機器ルーム、貴重な
データ保管倉庫などのような水損の恐れのあるところに
は適用できない。また、製品を密集に保管するハイテク
倉庫にとって、たとえ保管される製品に水損を及ぼす心
配がなくても、水の届かない死角が多く存在するので、
水系消火剤の散布による消火方法は適切な方法ではな
い。さらに、散水スプリンクラーのような消火システム
は多くの配管が必要であり、その設置は建物の設計段階
から計画に入れなければ設置できない。つまり、建物が
完成した後の設置が困難である。
【0005】ガス系の消火方法は、化学的消火作用を持
つ消火剤の放出による化学消火方法と、化学的消火作用
を持たない不活性ガスの放出による希釈消火方法があ
る。
【0006】化学消火剤として優れた消火性能を持つハ
ロン1301は、オゾン層を破壊する物質に関する19
93年のモントリオール議定書の結果、1994年1月
から製造中止となった。ハロン代替の新しい化学消火剤
として、フッ素などのハロゲン原子を分子内に含むがオ
ゾン層破壊のより少ないハロゲン系新消火剤の開発は主
にアメリカに行われているが、製品化されたものは消火
性能がハロン1301より劣る一方で、消火後の分解ガ
スの毒性および設備に対する腐食性について、ハロン1
301よりかなり高いと予想される。そのため、すでに
生産され、現在貯蔵されているハロン1301消火剤を
資源としていかに有効に利用するかが重要な課題となっ
ている。
【0007】一方、化学的な消火作用を持たない不活性
ガスの放出による希釈消火方法として、炭酸ガス消火シ
ステムはハロンが導入される以前から、全域放出による
消火によく使用されてきた。炭酸ガスが、常温において
加圧により液体で保管できるので、ガスを貯蔵するスペ
ースが少なくて済み、設備コストが相対的に低いが、消
火に必要な炭酸ガス濃度は人間を意識不明にしてしまう
濃度の少なくとも3倍であるので、誤放出による人身事
故がしばしば起きる。
【0008】そのため、地球環境および密閉空間にある
設備などに全く悪影響を与えず、火災の抑制および消火
と人の活動能力の確保が両立できる炭酸ガス以外の不活
性ガスによる希釈消火方法が注目されている。
【0009】米国特許第3,893,514号は、窒素
を加圧して、可住大気を含む密閉空間に加え、火災が抑
制される環境内で、人に心身に有害な影響を少しも与え
ないで火災を抑制するシステムと方法を開示していた。
【0010】また、日本公開特許公報の昭64−582
72号は、数パーセントの炭酸ガスを含む不活性ガスを
使用して、危急に際し、効率のよい人員活動に適切な環
境を保持しながら設備に損害を与えない火災の抑制と消
火の方法を開示していた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しがしながら、上述の
希釈消火方法は、ハロン1301あるいは炭酸ガスを使
用する消火方法に比べ、消火に必要なガスの容積濃度が
高い。例えば、窒素を使用する場合、ぼほハロン130
1の10倍、すなわちその密閉空間の容積の約40%の
ガスを放出しなければならない。窒素、アルゴン及び炭
酸ガスからなる混合ガスを使用する場合、より多くの量
を放出しなければならない。しかも、これらのガスは常
温では、液化しにくいから、貯蔵にあたって相当なスペ
ースが必要である。また、これらの大量のガスが密閉さ
れた空間に短時間に放出するために、配管の太さと耐圧
性が要求され、装置全体が大きくなり、設置コストが高
くなる。さらに、密閉空間の圧力が急上昇するため、な
かにいる人員またはその建築物に何らかの影響を与える
ことも予想されている。
【0012】本発明は、密閉空間に火災が発生する可能
性を減少させる一方、火災が発生するとき、その空間内
にある人員の生命及び設備に危険や損害を与えず、より
少量の消火剤で消火できる火災の予防と消火方法及びシ
ステムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、まえもって密閉空間の酸素濃度を一定の濃度まで
に低下・保持させる方法と、火災発生時にガス系消火剤
を放出することにより鎮火する方法を組み合わせる火災
の予防と消火方法及びそのシステムを提供する。本発明
による方法及びシステムは、密閉空間の酸素濃度を低下
・保持させる酸素または窒素富化手段と、酸素濃度を検
出してガス富化装置を制御する手段と、火災を報知する
手段およびガス系消火剤を放出する手段とを具えること
を特徴とするものである。
【0014】より具体的には、防御しようとする密閉空
間に設置した酸素及び窒素富化装置を用いて、まえもっ
てその空間の酸素濃度を、人間にとって衛生上に支障の
ない濃度範囲内での一定の濃度までに低下させる。酸素
濃度が酸素濃度計により検出される。密閉空間の酸素濃
度が設定した濃度に達したら、運転停止信号を富化装置
に送出し、富化装置を停止させる。また、濃度が設定濃
度より高くなると、運転再開信号を送出し、富化装置を
運転させる。このように、密閉空間の酸素を設定の濃度
に保持させる。これによって火災発生の可能性を低減さ
せ、火災発生の防止をはかる。
【0015】一旦、火災がこの空間に発生したら、火災
報知手段によりそれを検出し、音声警報装置により火災
警報を流して在室人員の避難誘導を行う。その後、消火
剤の種類に応じて自動的にあるいは手動的に消火剤を放
出して火災を鎮圧する。
【0016】提案された火災の予防と消火方法及びシス
テムを採用することにより、密閉空間に火災が発生する
可能性を大幅に減少することができる。また、まえもっ
て酸素濃度を低下させ、一定の濃度に保持させることに
より、火災が発生する際に、消火に必要な消火剤の容積
濃度が通常よりかなり低くなり、消火剤の放出量も少な
くて済むことになる。ちなみに、ガスを貯蔵するスペー
スを減少させ、設備のコストダウンを実現することがで
きる。さらに、消火ガスの放出量が少ないため、希釈消
火剤の大量放出による密閉空間の圧力急土昇も避けられ
る。
【0017】周知のように、大気中の酸素濃度は通常2
1%であるが、人間は酸素濃度15%位まではまず無事
で、14%以下では呼吸数が増し、10%前後に至れば
呼吸困難、7%以下は生命危険である。すなわち、15
%以上の酸素があれば、健康上には支障がなく、10%
以上の酸素があれば、生命に危険がない。一方、酸素濃
度が17%以下になると、マッチやロウソクは燃えなく
なる。12%位になると、ほとんどの物が燃えなくな
る。このように、まえもって密閉空間の酸素濃度を人間
にとって衛生上に支障のない濃度までに低下させること
により、人間の活動できる環境を維持する同時に、火災
が発生する可能性を減少させる効果が得られる。さら
に、火災がこの低酸素濃度の環境内に発生する場合、消
火に必要な消火ガスの量は通常より少ないため、設備の
コンパクト化及びコストの低減につながる。
【0018】次に、本発明の実施の形態を実施例に基づ
き図面を参照して具体的に説明するが、本発明はそれら
によって限定されるものではない。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示すもの
である。保護しようとする密閉空間1に、酸素濃度を低
下・保持させるための酸素富化装置2及び窒素富化装置
5と、酸素濃度を検出するための酸素濃度センサー12
と、酸素濃度を知らせるための酸素濃度表示と警報装置
10と、富化装置を制御し酸素濃度を一定に維持するた
めの酸素濃度制御部11と、室内の酸素濃度を均一にす
るための空気循環装置3と、火災を検知するための火災
検知器4と、消火ガスを貯蔵するガスボンベ6と、消火
ガスを放出するためのバルブ7と、ガス配管8と、放出
ノズル13と、火災が検知されたときの音声警報装置9
及び消火系統を制御する消火制御部14が設置される。
【0020】次に、図2に示したフローチャートに基づ
いて実施例の火災予防と消火システムを説明する。シス
テムがスタートすると、火災検知器4は監視しはじめ
(ステップS1)、そのデータを消火制御部14に送
り、火災であるかどうかを判断する(ステップS2)。
火災が発生しない場合、1個または複数に設置される酸
素濃度センサー12で室内の酸素濃度を検出し、得られ
たデータを酸素濃度制御部11に送る同時に(ステップ
S3)、光電および音声方式で酸素濃度表示と警報装置
10に表示する(ステップS4)。酸素濃度制御部11
は室内の酸素濃度C1を設定の酸素保持濃度Cに比較す
る(ステップS5)。室内の酸素濃度C1が設定の酸素
保持濃度Cより高いとき、富化装置に運転指令を送り、
酸素富化装置2は室内の酸素を室外に排出し、また、窒
素富化装置5は室外から窒素を取り入れる(ステップS
6)。それによって、室内の酸素濃度を低下させる。シ
ステムがはじめて起動するとき、はやく酸素濃度を設定
濃度に低下させるために、よりパワーの大きい移動式の
酸素と窒素富化装置を一時的に用いることもできる。室
内の酸素濃度が設定の酸素保持濃度に達したら、酸素濃
度制御部11が富化装置2と5に運転停止信号を出力
し、富化装置の運転を停止させる(ステップS7)。ま
た、酸素濃度がある指定値、たとえば酸素保持濃度より
0.5%高くなると、富化装置の運転が再開する。この
ように、密閉空間の酸素濃度が常に一定の濃度レベルに
保持される。
【0021】火災がこの密閉空間に発生したら、1個ま
たは複数に設置される火災検知器4は温度也煙などの火
災情報をキャッチし、信号を消火制御部14に出力す
る。消火制御部14が火災と判断するうえに、音声警報
装置9に火災警報指令と避難誘導指令を、バルブ7に消
火ガス放出指令をそれそれに出力する(ステップS
8)。音声警報装置9により在室人員の避難誘導を行う
うえに、消火剤の種類及び消火条件に応じて、消火ガス
を自動でまたは手動で室内に放出して、同時に富化装置
を連続運転させる(ステップS9)。
【0022】図3に保護空間の酸素濃度を低下させるこ
とによりもたらした火災の予防効果を示した。黒マーク
により囲まれた範囲はCoward and Jone
sの爆発ビュレット法で測定されたプロパンガスの爆発
範囲である。横軸は空気中の酸素濃度を、縦軸は空気中
のプロパンガス濃度を表す。酸素濃度が21%のときに
比べ、酸素濃度が18%のときのプロパンガスの漏れに
よる火災発生の可能性は2/3まで減少する。もし、酸
素の維持濃度を16%に設定すれば、その可能性が21
%のときの1/3まで減少する。
【0023】図4に、本発明の方法及びシステムを採用
する密閉空間に火災が発生する場合、消火に必要な消火
剤の量と従来の方法を使うときの量を比較したものを示
した。従来の方法に比べ、酸素保持濃度が18%に設定
される場合には、窒素の放出量が従来の0.76倍、ハ
ロン1301の放出量が従来の0.39倍となり、ま
た、酸素維持濃度が16%に設定される場合には、窒素
の放出量が従来の約半分、ハロン1301の放出量が従
来の十分の一となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法及び
システムによれば、下記に記載されるような効果を奏す
る。
【0025】まえもって密閉空間の酸素濃度を一定の濃
度までに低下・保持させるこよにより、密閉空間に火災
発生の可能性を大幅に減少させることができる。
【0026】そして、保護する密閉空間の酸素濃度が通
常より低いため、火災が発生するとき、より少量の消火
剤で消火できる。
【0027】そのため、設備のコンパクト化と低コスト
が実現でき、窒素系ガスによる希釈消火方法の適用範囲
を広げるだけではなく、既存のハロン1301消火剤資
源も有効に生かすことができる。
【0028】さらに、消火にガス系消火剤を使用し、そ
のガス系消火剤は窒素または窒素を主成分とする混合ガ
スまたはハロゲン化物消火剤の中から選択するため、消
火時あるいは消火剤の誤放出により密閉空間内にある人
員の生命に及び設備に危険や損害を与えることもなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例のシステムを示す概略図。
【図2】実施例のシステムの動作フローチャート。
【図3】実施例の火災発生に対する抑制効果。
【図4】実施例の消火剤に対する節約効果。
【符号の説明】
1 保護しようとする密閉空間 2 酸素富化装置 3 空気循環装置 4 火災検知器 5 窒素富化装置 6 消火ガス貯蔵用ボンベ 7 バルブ 8 ガス配管 9 火災音声警報装置 10 酸素濃度表示と警報装置 11 酸素濃度制御部 12 酸素濃度センサー 13 ガス放出ノズル 14 消火制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保護しようとする密閉空間の大気中の酸
    素濃度を、まえもって人間にとって衛生上に支障のない
    一定の濃度(以下は酸素保持濃度と言う)までに低下さ
    せ、かつ保持させることにより火災の発生を抑制する方
    法と、火災が発生するとき、ガス系消火剤を放出して火
    災を鎮圧する方法を組合せて使用することを特徴とする
    火災予防と消火方法及びシステム。
  2. 【請求項2】 前記の密閉空間の大気中の酸素濃度を、
    大気中から酸素又は窒素を富化する技術を利用して、ま
    えもって一定の濃度までに低下させかつ保持させること
    を特徴とする請求項1に記載の火災予防と消火方法及び
    システム。
  3. 【請求項3】 前記の密閉空間の大気中の酸素濃度を、
    防護対象に応じてまえもって15乃至20容積%の範囲
    内に低下させかつ保持させることを特徴とする請求項1
    に記載の火災予防と消火方法及びシステム。
  4. 【請求項4】 火災が発生する時、ガス系消火剤を放出
    して火災を鎮圧することを特徴とする請求項1に記載の
    火災予防と消火方法及びシステム。
  5. 【請求項5】 消火に使用するガス系消火剤は、窒素ま
    たは窒素を主成分とする混合ガスまたはハロゲン化物消
    火剤のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載
    の火災予防と消火方法及びシステム。
  6. 【請求項6】 密閉空間の酸素濃度を低下・保持させる
    酸素または窒素富化手段と、酸素濃度を検出する手段
    と、火災を報知する手段およびガス系消火剤を放出する
    手段とを具えることを特徴とする請求項1に記載の火災
    予防と消火方法及びシステム。
JP12075396A 1996-04-08 1996-04-08 火災の予防と消火方法及びシステム Pending JPH09276428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12075396A JPH09276428A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 火災の予防と消火方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12075396A JPH09276428A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 火災の予防と消火方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09276428A true JPH09276428A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14794147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12075396A Pending JPH09276428A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 火災の予防と消火方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09276428A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298234A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nohmi Bosai Ltd 環境監視方法及びその装置
JP2003530922A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 コトライアー・イガー・ケイ 有人環境での低酸素濃度火災予防システム及び火災抑止システム並びに呼吸可能な消火性組成物
JP2005522239A (ja) * 2002-02-09 2005-07-28 アロイス・ヴォベン 防火
JP2006236086A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Takenaka Komuten Co Ltd 酸素濃度可変空間における火災検出システム
JP2007510485A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 ヴァグナー・アラーム−ウント・ジッヒェルングスジェステーメ・ゲーエムベーハー 火災を防止し消火するための装置
JP2007516759A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 アムロナ・アーゲー 消火のための不活性化方法及び装置
JP2008526409A (ja) * 2005-01-17 2008-07-24 アムロナ・アーゲー 火災防止のための不活性化方法
JP2008528073A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 アムロナ・アーゲー 火災防止のための不活性化方法
JP2010501222A (ja) * 2006-10-11 2010-01-21 アムロナ・アーゲー 閉鎖された空間内において火災を防止し、消火するための多段階不活性化方法
JP4818932B2 (ja) * 2003-12-29 2011-11-16 アムロナ・アーゲー 火災の危険性を減少させるための不活性化方法
JP2013062250A (ja) * 2005-11-10 2013-04-04 Airbus Operation GmbH 燃料電池の排気を用いた防火
US20130242074A1 (en) * 2010-11-19 2013-09-19 Nikon Corporation Guidance system, detection device, and position assessment device
US8813860B2 (en) 2005-11-10 2014-08-26 Airbus Operations Gmbh Fuel cell system for extinguishing fires
JP2018057576A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 日本ドライケミカル株式会社 空気調整装置
CN116294325A (zh) * 2021-12-20 2023-06-23 珠海格力电器股份有限公司 一种冷凝机组的控制方法、装置和冷凝机组

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530922A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 コトライアー・イガー・ケイ 有人環境での低酸素濃度火災予防システム及び火災抑止システム並びに呼吸可能な消火性組成物
JP2002298234A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nohmi Bosai Ltd 環境監視方法及びその装置
JP2005522239A (ja) * 2002-02-09 2005-07-28 アロイス・ヴォベン 防火
JP2007510485A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 ヴァグナー・アラーム−ウント・ジッヒェルングスジェステーメ・ゲーエムベーハー 火災を防止し消火するための装置
JP2007516759A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 アムロナ・アーゲー 消火のための不活性化方法及び装置
JP4818932B2 (ja) * 2003-12-29 2011-11-16 アムロナ・アーゲー 火災の危険性を減少させるための不活性化方法
JP4654249B2 (ja) * 2005-01-17 2011-03-16 アムロナ・アーゲー 火災防止のための不活性化方法
JP2008526409A (ja) * 2005-01-17 2008-07-24 アムロナ・アーゲー 火災防止のための不活性化方法
US8517116B2 (en) 2005-01-21 2013-08-27 Amrona Ag Inertization method for preventing fires
JP2008528073A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 アムロナ・アーゲー 火災防止のための不活性化方法
JP2006236086A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Takenaka Komuten Co Ltd 酸素濃度可変空間における火災検出システム
JP2013062250A (ja) * 2005-11-10 2013-04-04 Airbus Operation GmbH 燃料電池の排気を用いた防火
US8813860B2 (en) 2005-11-10 2014-08-26 Airbus Operations Gmbh Fuel cell system for extinguishing fires
JP2010501222A (ja) * 2006-10-11 2010-01-21 アムロナ・アーゲー 閉鎖された空間内において火災を防止し、消火するための多段階不活性化方法
US20130242074A1 (en) * 2010-11-19 2013-09-19 Nikon Corporation Guidance system, detection device, and position assessment device
US10255491B2 (en) * 2010-11-19 2019-04-09 Nikon Corporation Guidance system, detection device, and position assessment device
JP2018057576A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 日本ドライケミカル株式会社 空気調整装置
CN116294325A (zh) * 2021-12-20 2023-06-23 珠海格力电器股份有限公司 一种冷凝机组的控制方法、装置和冷凝机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09276428A (ja) 火災の予防と消火方法及びシステム
JP4105548B2 (ja) 窒素バッファによる不活性化方法
HK1076416A1 (en) Inerting method for extinguishing fires
US10052509B2 (en) Method for extinguishing a fire in an enclosed space, and fire extinguishing system
JP2018057576A (ja) 空気調整装置
EP3558472B1 (en) Fire protection system for an enclosure and method of fire protection for an enclosure
JPH0739603A (ja) 二酸化炭素消火設備
Obasa et al. Assessment of Fire Disaster Preparedness of Commercial Buildings in Imo State, Nigeria
JP2007252636A (ja) 消火システム
JP2003199840A (ja) 火災の消火方法及びシステム
RU2522944C2 (ru) Способ и система адресного пуска водяных завес
JP3905346B2 (ja) スプリンクラ消火設備
KR102349411B1 (ko) 건물 화재 진압시스템
JP3312858B2 (ja) フッ素系消火剤ガス消火設備の浄化装置
Dare et al. Assessment of Active Fire Prevention Strategies in Bells University Senate Building
CN109630872B (zh) 一种联动灭火方法、装置及系统
CN209286538U (zh) 一种具有气体灭火功能的机柜
JPH09206399A (ja) ガス系消火薬剤の放出方法
JPS62215779A (ja) 火災避難用シエルタ−
Lein Protecting museums from threat of fire
Roach Balancing passive, active fire protection: the International Building Code and NFPA standards provide guidance on passive and active fire protection systems
SI25530A (sl) Javni sistem za gašenje z dovajanjem zraka z zmanjšanim odstotkom kisika na mesto požara
Jensen et al. Fire prevention requirements for ICT rooms
McCon Fire Protection Systems & ndash; An Important Part of Prevention through Design
TR2023001239U5 (tr) Otomati̇k yangin söndürme si̇stemi̇

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025