JPH09276182A - 清掃ロボット並びにその制御方法および制御装置 - Google Patents

清掃ロボット並びにその制御方法および制御装置

Info

Publication number
JPH09276182A
JPH09276182A JP9429596A JP9429596A JPH09276182A JP H09276182 A JPH09276182 A JP H09276182A JP 9429596 A JP9429596 A JP 9429596A JP 9429596 A JP9429596 A JP 9429596A JP H09276182 A JPH09276182 A JP H09276182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction nozzle
suction
limit position
floor surface
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9429596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614560B2 (ja
Inventor
Koichi Toyoda
田 好 一 豊
Hajime Aoyama
山 元 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP09429596A priority Critical patent/JP3614560B2/ja
Publication of JPH09276182A publication Critical patent/JPH09276182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614560B2 publication Critical patent/JP3614560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 清掃中の一時停止時または清掃終了後に人手
によるごみの拭き取り作業を不要とする清掃ロボットの
制御方法および装置を提供すること。 【解決手段】 障害物および方位を検出し、その検出結
果に基づいて車両を自律走行させながら、床面Fに接触
する下限位置と床面から完全に引き上げられる上限位置
との間で上下に変位し得る吸引ノズル(12)により床
面上のごみを吸引する清掃ロボットの制御方法におい
て、ロボット(10)の走行を停止させた後、床面に接
触する下限位置にある吸引ノズル(12)を、吸引動作
を続けながら上昇させ、わずかに上昇したところで上昇
動作を暫時停止して吸引動作を続け、その後、吸引ノズ
ル(12)を上限位置にまで引き上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動清掃機能と自律走
行機能とを有する清掃ロボットとその制御方法および制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動清掃機能および自律走行機能
を有する清掃ロボットが開発されている。このような清
掃ロボットは、自律走行が可能なように蓄電池を電源と
する駆動モータと、このモータにより駆動される走行車
輪と、障害物や方位等の検知を行うセンサと、このセン
サの出力を用いてモータの動作を制御する制御装置とを
搭載している。制御装置はマイクロコンピュータからな
っている。さらに自動清掃が可能なように、ごみを吸い
込む吸引ノズルと吸い込んだごみを収納するごみタンク
とを備えている。このような機能を有する清掃ロボット
は、例えば特開平5−161582号公報に開示されて
いる。
【0003】特開平3−13611号公報、特開平5−
158536号公報、あるいは特開平5−161577
号公報に開示されている清掃ロボットにおいては、所定
の走行軌道に沿って走行しながら清掃運転を終了すると
ロボットの走行が停止され、同時に清掃機能も停止され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の清掃ロボットの
制御方式においては、清掃作業中に障害物等を検出して
走行および清掃動作を停止した場合、吸引ノズルの先端
の縁部と床面の間にごみが残存する。このため、清掃ロ
ボットの移動後に作業者がモップ等を用いて部分的に拭
き取り作業などをする必要があった。また、清掃ロボッ
トが所定の清掃区域の清掃を終了した場合も、走行停止
と共に吸引ノズルによる吸引動作も停止させていた。こ
のため、未清掃領域と吸引ノズルの間にごみが残存し、
やはり作業者による拭き取り作業が必要であった。
【0005】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、清掃中の一時停止時または清掃終了後に人手による
ごみの拭き取り作業を不要とする清掃ロボットの制御方
法および制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、障害物および方位を検出し、その検出結果
に基づいて車両を自律走行させながら、床面に接触する
下限位置と床面から完全に引き上げられる上限位置との
間で上下に変位し得る吸引ノズルにより床面上のごみを
吸引する清掃ロボットの制御方法において、ロボットの
走行を停止させた後、床面に接触する下限位置にある吸
引ノズルを、吸引動作を続けながら上昇させ、わずかに
上昇したところで上昇動作を暫時停止させ吸引動作を続
ける第1のステップと、第1のステップの後、吸引ノズ
ルを上限位置にまで引き上げる第2のステップとを有す
ることを特徴とする。
【0007】さらに本発明は、障害物センサおよび方位
センサと、これらのセンサの検出出力に基づいて車両を
自律走行させる走行制御手段と、床面に接触する下限位
置と床面から完全に引き上げられる上限位置との間で上
下に変位し得る吸引ノズルと、この吸引ノズルの上下位
置および吸引動作のオンオフ状態を制御する清掃部コン
トローラとを備えた清掃ロボットの制御装置において、
清掃部コントローラが、ロボットの走行を停止させた
後、床面に接触する下限位置にある吸引ノズルを、吸引
動作を続けながら上昇させ、わずかに上昇した所定位置
で暫時上昇動作を停止させ吸引動作を続けさせる手段
と、所定位置から吸引ノズルを上限位置にまで吸引動作
を続けながら引き上げる手段とを備えていることを特徴
とする。
【0008】さらにまた本発明は、障害物センサおよび
方位センサと、これらのセンサの検出出力に基づいて車
両を自律走行させる走行制御手段と、床面に接触する下
限位置と床面から完全に引き上げられる上限位置との間
で上下に変位し得る吸引ノズルと、この吸引ノズルの上
下位置および吸引動作のオンオフ状態を制御する清掃部
コントローラとを備えた清掃ロボットにおいて、清掃部
コントローラが、ロボットの走行を停止させた後、床面
に接触する下限位置にある吸引ノズルを、吸引動作を続
けながら上昇させ、わずかに上昇した所定位置で暫時上
昇動作を停止させ吸引動作を続けさせる手段と、所定位
置から吸引ノズルを上限位置にまで吸引動作を続けなが
ら引き上げる手段とを備えていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態によ
る清掃ロボットの制御について図面を参照しながら説明
する。まず、図2および図3を参照して、本実施の形態
において制御の対象となる清掃ロボット10の構造の概
略について説明する。ここには自律走行車10の具体例
として矢印Aで示す走行方向に自律走行する清掃ロボッ
トが示されており、両側部に一対の車輪11aおよび1
1bが設けられ、後部に吸引ノズル12を備えている。
車輪11a,11bはそれぞれ左駆動モータ13aおよ
び右駆動モータ13bによって独立に回転駆動される。
なお、ここでは、直接の制御対象に関係しないキャスタ
は図示を省略している。駆動モータ13a,13bはそ
れぞれ左モータドライバ14aおよび右モータドライバ
14bによって駆動される。吸引ノズル12は清掃ロボ
ット10の車幅とほぼ同じ幅を持っており、ノズル昇降
モータ15によって昇降駆動され、その開口部12aが
床面Fに接触してごみを吸引したり、そこから引き上げ
られたりすることができる。また吸引ノズル12はレー
ル16a,16bに取り付けられ、車体側にはこのレー
ル16a,16bと係合する案内板17a,17bが固
定され、これらの案内板17a,17bに沿って上下方
向に変位することができる。
【0010】吸引ノズル12は、上下方向に自由に変位
できるように設けられた蛇腹ホース18、および固定配
置の管路19に連通している。管路19の他端はごみタ
ンク20内に開口している。さらに、ごみタンク20内
には、ブロアモータ21により回転駆動される吸引ブロ
ア22の吸引用管路23が開口している。
【0011】各車輪11a,11bごとの走行距離ある
いは走行速度を測定するために、各駆動モータ13a,
13bに対し一定回転角度ごとにパルスを発生するパル
ス発信器30aおよび30bが設けられている。また、
清掃ロボット10の前方側には前方の障害物を検知する
前方障害物センサ31aが、左右側方にはそれぞれの方
位の障害物を検知する左側方障害物センサ31bおよび
右側方障害物センサ31cが設けられ、さらに方位を検
知する方位センサ32が設けられている。各パルス発信
器30a,30b、各障害物センサ31a〜31c、お
よび方位センサ32の各検知信号は制御装置40に入力
される。
【0012】レール16または案内板17には互いに相
手方部材と協働して吸引ノズル12が上限位置にまで上
昇したときに上限位置信号を発信する上昇リミットスイ
ッチ33、および吸引ノズル12が床面Fに接触する下
限位置に達したときに下限位置信号を発信する下降リミ
ットスイッチ34が設けられ、これらの検知信号も制御
装置40に入力される。これらのリミットスイッチの取
り付け構成例を図4に示す。
【0013】図4は清掃ロボット10を後方から見た図
であって、ここには、すでに述べた各部材のほかにキャ
スタ24が図示され、さらにそれぞれ案内板17a,1
7bに取り付けられた上昇リミットスイッチ33および
下降リミットスイッチ34も図示されている。リミット
スイッチの具体例としては種々の原理・構造のものが知
られているが、例えばレール16a,16bすなわち吸
引ノズル12が変位して上限位置に達することにより、
それを機械的に検知して動作するスイッチとすることも
できるが、ここには磁気的に検知する近接スイッチとし
て知られているタイプのものを例示する。吸引ノズル1
2が上限位置に達することにより、それを磁気的に検知
して動作する上昇リミットスイッチ33と、同様に下限
位置に達することにより動作する下降リミットスイッチ
34とを固定側にある案内板17a,17bに取り付
け、それと協働する磁石片35を可動側にあるレール1
6a,16bに配設しておく。
【0014】図5(a)ないし図5(e)に示すよう
に、ノズル昇降モータ15は車体に固定され、このモー
タの回転を上下方向の動きに変換してロッド36に伝達
し吸引ノズル12を昇降させる。ロッド36と吸引ノズ
ル12の連結部は、吸引ノズル12を床面Fに押し付け
る向きにロッド36に通したばね37とロッド36の先
端に固定した止め具とで、吸引ノズル12の取付部12
bを挟む形に構成されている。ばね37は吸引ノズル1
2が床面Fに接触する際、昇降モータ15の慣性による
衝撃荷重を緩和するとともに、床面Fにまで下降した
際、ロッド36先端の止め具と吸引ノズル12取付部1
2bとの間に隙間Gsをつくり、この隙間距離により吸
引ノズル12の上昇速度の立上がり時間を与える。この
時間により得た昇降モータ15の慣性で吸引ノズル12
は下降リミットスイッチ34が不動作になった後もしば
らくの間、上昇動作を継続し、その先端と床面Fとの間
に隙間Gfをつくる。この隙間Gfの値は下降リミット
スイッチ34の取付位置を変更することによって調整す
ることができる。
【0015】制御装置40とその入出力部分のより詳細
な構成を図6に示す。制御装置40は、インタフェース
41a〜41d、メインコントローラ42、およびカウ
ンタ43を備えている。障害物センサ31a、31bお
よび31cの各検知信号はインタフェース41aを介し
てメインコントローラ42に入力され、方位センサ3
2、上昇リミットスイッチ33および下降リミットスイ
ッチ34の各検知信号はインタフェース41bを介して
メインコントローラ42に入力される。カウンタ43に
はパルス発信器30a,30bによって発生されたパル
スが入力され、それを積算カウントすることにより走行
車10の走行距離が求められ、それがメインコントロー
ラ42に入力される。ここで単位時間あたりの走行距離
を演算することによって走行車10の走行速度を得るこ
とができる。
【0016】方位センサ32は、例えばジャイロを用い
て、基準方位に対する走行車10の走行方位を検出し、
その方位検出信号をインタフェース41bを介してメイ
ンコントローラ42に入力する。
【0017】メインコントローラ42の演算処理によっ
て得られた出力信号は第3のインタフェース41cを介
してドライバ14a,14bに送出されるとともに、第
4のインタフェース41dを介して清掃部コントローラ
50に送出される。清掃部コントローラ50は、図7に
示すように、図2および図3におけるノズル昇降モータ
15およびブロアモータ21の駆動制御を司る。
【0018】清掃ロボット10は、例えば図8に示すよ
うに、矢印D1〜D11により示す所定の走行経路を左
手前位置からスタートして走行するとした場合、D1直
進、右90度旋回(スピンターン)、D2直進、右90
度旋回、D3直進、左90度旋回、D4直進、および左
90度旋回の一連のステップを各センサの検知信号およ
び予め設定された走行経路に関する情報に基づき制御装
置40による駆動モータ11a,11bの制御を通して
繰り返し、清掃領域51内の清掃作業をくまなく遂行す
る。
【0019】以下、本発明に従い制御装置40を中心と
して実行される制御動作について図図1に示すフローチ
ャートおよび図5を参照して説明する。
【0020】図1に示すように、通常の清掃動作を終了
したところで清掃ロボット10の走行を停止し、ブロア
モータ21の運転を継続したまま吸引ノズル12の昇降
動作すなわち昇降モータ15の運転を停止させる(ステ
ップ101)。この時、図5(a)に示すように、吸引
ノズル12の吸引部12aは床面Fに接触し、Gs≠0
であり、上昇リミットスイッチ33はオフ、下降リミッ
トスイッチ34がオンの状態にある。ここでメインコン
トローラ42の数秒程度に設定されたタイマー1が時間
のカウントを始める(ステップ102)。この時間は吸
引ノズル12内の残留ごみを吸引するための時間であ
る。このタイマーの設定時間が経過することによって吸
引ノズル12の上昇動作を再開する(ステップ10
4)。このときの状態を図5(b)に示す。この上昇動
作によりGs=0となり、その上昇動作は下降リミット
スイッチ34がオン状態にある限り継続する(ステップ
105,104)。リミットスイッチ34がオン状態に
あるということは、吸引ノズル12が床面Fに接してい
ることを意味する。吸引ノズル12の上昇動作の結果、
下降リミットスイッチ34がオフになったら吸引ノズル
12の上昇動作を停止させ(ステップ106)、数秒程
度の設定時間を有するタイマー2を始動させる(10
7)。この時、昇降モータ15の慣性によりその運転停
止後もわずかに回転を続け、吸引ノズル12の先端と床
面Fとの間に1〜2mm程度の狭い隙間が出来ており、吸
引ノズル12は吸引作用を継続するので、その隙間に空
気の速い流れが生じ、床面Fと吸引ノズル12との間に
残留していたごみを吸引する。その場合、隙間が大きい
と流入する空気が緩やかな流れになり、十分な吸引力を
持たないので多くのごみが床面に残存することに留意す
る必要がある。この吸引動作はタイマー2の設定時間が
経過するまで継続する(ステップ108)。この時の状
態を図5(c)に示す。タイマー2の設定時間が経過す
ると、図5(d)に示すようにノズル昇降モータ15を
介して吸引ノズル12を改めて上昇運転する(ステップ
109)。この運転は、上昇リミットスイッチ33がオ
フ状態にある限り継続される(ステップ110)。図5
(e)に示すように吸引ノズル12が上限位置に達して
上昇リミットスイッチ33がオン状態になったら、吸引
ノズル12すなわち昇降モータ15の上昇運転を停止
し、さらにブロアモータ21の運転を停止し(ステップ
111)、ここに清掃ロボット10の一連の清掃動作を
終了する。
【0021】このように本発明の実施の形態によれば、
清掃ロボットを走行させながら行う清掃運転が中断また
は完了して、吸引ノズル12を床面Fから引き上げるに
際して、ブロアモータ21を運転したまま、わずかな隙
間が出来た状態で一時停止させ、床面Fと吸引ノズル1
2との間に残留していたごみを吸引する。かくして、人
手を介することなく床面Fにごみを残存させないように
することができる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
清掃ロボットを走行させながら行う清掃運転の中断時ま
たは終了時にブロアモータを運転したまま、わずかな隙
間が出来た状態で吸引ノズルの引き上げ動作を一時停止
させ、床面と吸引ノズルとの間に残留していたごみを吸
引してから吸引ノズルの引き上げを行う。かくして、人
手を介することなく床面にごみを残存させないようにす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御方法を説明するためのフローチャ
ート。
【図2】本発明の制御装置を備えた清掃ロボットの機器
配置を概略的に示す平面図。
【図3】図2の清掃ロボットにおける清掃部の機器配置
を概略的に示す側面図。
【図4】図2の清掃ロボットにおけるリミットスイッチ
の配置構成を示す後面図。
【図5】本発明の制御方式における吸引ノズルと床面の
間の隙間との関係において示すリミットスイッチの動作
状態を示す説明図。
【図6】図2における制御装置の詳細を示すブロック
図。
【図7】図6における清掃部コントローラの制御対象を
示すブロック図。
【図8】清掃ロボットが清掃領域を走行する経路の一例
を示す平面図。
【符号の説明】
10 清掃ロボット 11a,11b 車輪 12 吸引ノズル 13a,13b 駆動モータ 14a、14b モータドライバ 15 ノズル昇降モータ 16a,16b レール 17a,17b 案内板 18 蛇腹ホース 19 管路 20 ごみタンク 21 ブロアモータ 22 吸引ブロア 23 吸引用管路 30a,30b パルス発信器 31a,31b,31c 障害物センサ 32 方位センサ 33 上限リミットスイッチ 34 下限リミットスイッチ 35 磁石片 40 制御装置 41a〜41d インタフェース 41 メインコントローラ 43 カウンタ 50 清掃部コントローラ 51 清掃領域 D1〜D11 経路 F 床面 Gf,Gs 隙間

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】障害物および方位を検出し、その検出結果
    に基づいて車両を自律走行させながら、床面に接触する
    下限位置と床面から完全に引き上げられる上限位置との
    間で上下に変位し得る吸引ノズルにより床面上のごみを
    吸引する清掃ロボットの制御方法において、 ロボットの走行を停止させた後、床面に接触する下限位
    置にある吸引ノズルを、吸引動作を続けながら上昇さ
    せ、わずかに上昇したところで上昇動作を暫時停止させ
    吸引動作を続ける第1のステップと、第1のステップの
    後、吸引ノズルを上限位置にまで引き上げる第2のステ
    ップとを有することを特徴とする清掃ロボットの制御方
    法。
  2. 【請求項2】前記第1のステップの前に、吸引ノズルを
    床面に接触させたまま吸引動作のみを所定時間継続させ
    るステップを有することを特徴とする請求項1記載の清
    掃ロボットの制御方法。
  3. 【請求項3】前記第2のステップの後、吸引ノズルに吸
    引動作を続けさせながら上限位置にまで上昇させ、吸引
    ノズルが上限位置に達したところで吸引ノズルの吸引動
    作を停止させるステップを有することを特徴とする請求
    項1または2に記載の清掃ロボットの制御方法。
  4. 【請求項4】障害物センサおよび方位センサと、これら
    のセンサの検出出力に基づいて車両を自律走行させる走
    行制御手段と、床面に接触する下限位置と床面から完全
    に引き上げられる上限位置との間で上下に変位し得る吸
    引ノズルと、この吸引ノズルの上下位置および吸引動作
    のオンオフ状態を制御する清掃部コントローラとを備え
    た清掃ロボットの制御装置において、 前記清掃部コントローラが、ロボットの走行を停止させ
    た後、床面に接触する下限位置にある吸引ノズルを、吸
    引動作を続けながら上昇させ、わずかに上昇した所定位
    置で暫時上昇動作を停止させ吸引動作を続けさせる手段
    と、前記所定位置から吸引ノズルを上限位置にまで吸引
    動作を続けながら引き上げる手段とを備えていることを
    特徴とする清掃ロボットの制御装置。
  5. 【請求項5】前記清掃部コントローラが、前記吸引ノズ
    ルが前記所定位置にまで引き上げられる前に吸引ノズル
    を床面に接触させたまま吸引動作のみを所定時間継続さ
    せる手段を有することを特徴とする請求項4記載の清掃
    ロボットの制御装置。
  6. 【請求項6】前記清掃部コントローラが、前記吸引ノズ
    ルが吸引動作を続けながら上限位置にまで上昇したとこ
    ろでその吸引動作を停止させる手段を有することを特徴
    とする請求項4または5に記載の清掃ロボットの制御装
    置。
  7. 【請求項7】障害物センサおよび方位センサと、これら
    のセンサの検出出力に基づいて車両を自律走行させる走
    行制御手段と、床面に接触する下限位置と床面から完全
    に引き上げられる上限位置との間で上下に変位し得る吸
    引ノズルと、この吸引ノズルの上下位置および吸引動作
    のオンオフ状態を制御する清掃部コントローラとを備え
    た清掃ロボットにおいて、 前記清掃部コントローラが、ロボットの走行を停止させ
    た後、床面に接触する下限位置にある吸引ノズルを、吸
    引動作を続けながら上昇させ、わずかに上昇した所定位
    置で暫時上昇動作を停止させ吸引動作を続けさせる手段
    と、前記所定位置から吸引ノズルを上限位置にまで吸引
    動作を続けながら引き上げる手段とを備えていることを
    特徴とする清掃ロボット。
  8. 【請求項8】前記清掃部コントローラが、前記吸引ノズ
    ルが前記所定位置にまで引き上げられる前に吸引ノズル
    を床面に接触させたまま吸引動作のみを所定時間継続さ
    せる手段を有することを特徴とする請求項7記載の清掃
    ロボット。
  9. 【請求項9】前記清掃部コントローラが、前記吸引ノズ
    ルが吸引動作を続けながら上限位置にまで上昇したとこ
    ろでその吸引動作を停止させる手段を有することを特徴
    とする請求項7または8に記載の清掃ロボット。
JP09429596A 1996-04-16 1996-04-16 清掃ロボット Expired - Lifetime JP3614560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09429596A JP3614560B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 清掃ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09429596A JP3614560B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 清掃ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09276182A true JPH09276182A (ja) 1997-10-28
JP3614560B2 JP3614560B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=14106286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09429596A Expired - Lifetime JP3614560B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 清掃ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614560B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108284457A (zh) * 2018-02-05 2018-07-17 吴淑贤 一种机器人防撞外接装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743911B1 (ko) 2006-03-02 2007-08-02 삼성중공업 주식회사 파이프 청소 로봇 및 그 자동 홈잉 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108284457A (zh) * 2018-02-05 2018-07-17 吴淑贤 一种机器人防撞外接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614560B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100654676B1 (ko) 로봇청소기
EP1502533B1 (en) A control system of a robot cleaner
JP3346417B1 (ja) 移動装置
JP5011145B2 (ja) 自走式掃除機用充電装置
EP1547506A3 (en) Robot cleaner and operating method thereof
JP3396977B2 (ja) 移動作業ロボット
JP2004267236A (ja) 自走式掃除機およびそれに用いる充電装置
JPH09251318A (ja) 段差センサ
JPH10295595A (ja) 自律移動作業車
CN110573050A (zh) 自走式扫除机
CN109965786B (zh) 一种清洁机器人及其避障方法
JP2009095361A (ja) 自走式掃除機とその制御方法
JP3614560B2 (ja) 清掃ロボット
KR20070031015A (ko) 로봇 청소기 및 로봇 청소기의 주행제어방법
JP7381240B2 (ja) 自律走行作業装置
KR100283865B1 (ko) 로봇청소기의청소제어장치및그방법
JP3314469B2 (ja) 自走式掃除機
JPH0734791B2 (ja) 自走式掃除機
KR100700921B1 (ko) 로봇청소기의 청소영역 설정방법
JP3153678B2 (ja) 自動掃除機の制御装置
KR20090104418A (ko) 자동청소기의 주행제어방법
JP4047464B2 (ja) 洗車機
JP3036863B2 (ja) 走行ロボット
JP3045435B2 (ja) 無人作業車の走行停止制御装置
JPH0617652U (ja) 自動掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term