JPH09273748A - 燃焼器の制御装置 - Google Patents

燃焼器の制御装置

Info

Publication number
JPH09273748A
JPH09273748A JP8082311A JP8231196A JPH09273748A JP H09273748 A JPH09273748 A JP H09273748A JP 8082311 A JP8082311 A JP 8082311A JP 8231196 A JP8231196 A JP 8231196A JP H09273748 A JPH09273748 A JP H09273748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
combustor
brightness
burner
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8082311A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murakami
村上  茂
Kuniaki Uchida
國明 内田
Kenji Kondo
憲司 近藤
Hiromi Ota
碩美 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8082311A priority Critical patent/JPH09273748A/ja
Publication of JPH09273748A publication Critical patent/JPH09273748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E20/328

Abstract

(57)【要約】 【課題】 栽培用植物に効率よく光合成を行わせ、植物
の成長を促進させるため、太陽光の明るさを直接検知し
て燃焼器の運転制御を行なうことで、天候や季節による
日照時間の変化にいちいち対応することなく太陽光のエ
ネルギーにマッチしたCO2を供給するハウス用燃焼器
の制御装置を提供することを課題としたものである。 【解決手段】 液体燃料を気化し、室内空気と混合して
燃焼させ、その燃焼ガスを室内に排出する燃焼器2にお
いて、太陽光による明るさを検知して出力する照度検知
装置4を備え、検知照度が予め設定した所定の明るさに
なると前記燃焼器2を作動させ、所定の明るさ以下にな
ると前記燃焼器2を停止させる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、栽培用温室(以下
「ハウス」という)にCO2を供給するための燃焼器の
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に植物は根から肥料と水分を吸収
し、葉からC02を取り込んで太陽光のエネルギーによ
り炭水化物を合成して成長する。よって、CO2濃度を
増して植物を栽培すると成長が促進されることは古くか
ら知られている。
【0003】図5は従来のハウス内のCO2濃度の1日
24時間の変化を示す図である。CO2は大気中で約3
50ppmあると言われているが、ビニールハウスのよ
うな閉鎖環境ではCO2濃度は大きく変化し、図5に示
すように夜間は徐々に上昇し、夜明け前には1000〜
2000ppmになる。しかし、日が高くなる8〜9時
には急激に減少し、外気濃度より低くなる。特に、外気
温が低く、ハウス内を閉め切った状態にあってはハウス
内のCO2濃度は外気の1/2以下になり、1/3程度
になる日もめずらしくない状態である。少し、換気して
いる状態においてもハウス内のCO2濃度は外気の2/
3程度が普通である。
【0004】このため従来は、専用の炭酸ガス発生装置
や各種燃焼器を用いて、ハウス内のCO2濃度を上げる
方法が取られていた。また、その取扱いは手動で運転、
停止の操作を行うものがほとんどであり、自動的に運転
制御を行うような構成のものは極めて少なく、自動運転
を行う場合も24時間タイマー等を用いて所定の運転パ
ターンで制御するような構成のものがほとんどであっ
た。
【0005】このため、光合成の条件である太陽光つま
り天候の要素を加味した運転制御がなされておらず、効
率のよいCO2供給装置とはいい難いものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の炭酸ガス発生装置や各種燃焼器は、その運転
制御を手動で操作するものであったため、その運転の入
・切操作に多くの手間を費やすとともに入・切の時刻も
天候つまり太陽光の状態に応じて操作するということが
困難であった。
【0007】また、24時間タイマーなどを用いて運転
制御を自動的に行うものにあっては一年中、予め設定し
た時刻で運転の開始、停止を行うため、季節により変化
する日の出、日の入り時刻つまり、日照時間の変化に対
応して燃焼器の運転を制御することができないものであ
った。
【0008】このように日照時間に対応したCO2の供
給がなされないと、効率的な光合成ができず、植物の成
長もCO2濃度を増したわりには促進されないという結
果になる。つまり、従来のものは光合成の条件である太
陽光の要素を加味した運転制御がなされておらず、効率
のよいCO2供給装置とはいい難いものであった。
【0009】本発明はこのような従来の課題を解決する
もので、栽培用温室植物に効率よく光合成を行わせ、生
成を促進させるため太陽光による明るさを直接検知し
て、燃焼器の運転を制御することで天候や季節による日
照時間の変化にいちいち対応する必要がなく、太陽光の
エネルギーにマッチングしたCO2を供給する燃焼器の
制御装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明は、液体燃料を気化し、室内空気と混合して燃焼
させ、その燃焼ガスを室内に排出する燃焼器において、
周囲の明るさを検知して出力をする照度検知装置を備
え、検知温度が予め設定した所定の明るさになると前記
燃焼器を作動させ、所定の明るさ以下になると前記燃焼
器を停止させる構成としたことを特徴とする燃焼器の制
御装置を設けており、太陽光の明るさを直接検知して燃
焼器の運転、停止を制御し、排気ガスとしてCO2を供
給するため、太陽光と同期してCO2の供給が可能とな
り、光合成の働きを効率よく活発に行わせることがで
き、植物の成長を促進させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】前記課題を解決するため本発明の
請求項1に記載の発明は、液体燃料を気化し、室内空気
を混合して燃焼させ、その燃焼ガスを室内に排出する燃
焼器において、周囲の明るさを検出して出力する照度検
知装置を備え、検知照度が予め設定した所定の明るさに
なると、前記燃焼器を作動させ、所定の明るさ以下にな
ると、前記燃焼器を停止させる構成としたことを特徴と
する燃焼器の制御装置である。
【0012】また、本発明の請求項2記載の発明は、周
期の明るさを検知して出力する照度検知装置と、予め燃
焼時間帯と燃焼禁止時間帯を設けた24時間設定可能な
24時間タイマーを備え、前記24時間タイマーの燃焼
時間帯においては、前記照度検知装置の検知照度に基づ
いて前記燃焼器の運転を制御する構成としたことを特徴
とする請求項1記載の燃焼器の制御装置である。
【0013】また、本発明の請求項3記載の発明は、照
度検知装置の検知部の角度、方向を自在に可変できる構
成としたことを特徴とする請求項1または2に記載の燃
焼器の制御装置である。
【0014】また、本発明の請求項4記載の発明は、照
度検知装置を燃焼器と分離し取付場所を自在に変えるこ
とができる構成としたことを特徴とする請求項1ないし
3のいずれか1項に記載の燃焼器の制御装置である。
【0015】また、本発明の請求項5に記載の発明は、
照度検知装置で検出した照度データを判別する判定レベ
ルを任意に調節設定できる構成としたことを特徴とする
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の燃焼器の制御
装置である。
【0016】本発明は以上のように構成されており以下
その作用について説明する。本発明の請求項1記載の発
明により、ハウス内のCO2濃度が低下する日中には照
度検知装置により太陽光の明るさを直接検知して燃焼器
の運転を行わせ、排気ガスとしてCO2を供給するた
め、太陽光と同期してCO2の供給が可能となり、光合
成の働きを活発に行わせることができ、植物の成長を飛
躍的に促進することができる。また、夜間は植物の光合
成が行なわれずに逆にCO2濃度が高いので、CO2の供
給が不要であり、照度検知装置の出力で燃焼器は停止す
る。さらに、人工的に照明などを用いて栽培する場合に
おいても、前記と同様の効果を得ることができ自動運転
が可能となる。
【0017】また、請求項2に記載の発明により、24
時間タイマーにより夜間などのCO 2の供給が不必要な
時間帯を予め燃焼禁止時間帯として設定し、燃焼器の運
転を強制的に停止させるため、ハウス内の照明などの明
るさを照度検知装置が検知して燃焼器の運転が開始させ
ようとするのを防止することができ、CO2の過剰供給
や燃焼器の無駄な運転による燃料の消費を防止すること
ができる。
【0018】また、請求項3に記載の発明により、照度
検知装置の検知部が自在に可動できるようにしているた
め、太陽光の入射角度や方向に応じて、的確に照度を検
出することができ、燃焼器の運転を効率よく行うことが
できるとともに燃焼器の設置場所の限定が緩和される。
【0019】また、請求項4に記載の発明により、照度
検知装置を燃焼器と分離し自在に移動して取付けること
が可能な構成としているため、燃焼器の設置場所に関係
なくさらに太陽光の状態に応じて照度検知が可能とな
り、燃焼器の運転制御精度を向上することができる。
【0020】また、請求項5記載の発明により、照度検
知装置の検知した照度を判別する照度判定レベルを任意
に調整できる構成としているため、設置場所の照度状況
に応じて照度判定レベルを補正することができ、運転制
御精度をさらに向上することができる。
【0021】以下本発明の実施例について図面を基に説
明する。 (実施例1)図1(a)は本発明の実施例1の燃焼器制
御装置の構成図であり、(b)は同燃焼器制御装置の動
作を示すフローチャートである。図1の(a)において
1は燃料タンクで、油配管により燃焼器2に燃料を供給
している。3は吹き出し口で、燃焼器2で燃焼した燃焼
排ガスをハウス内に放出し、燃焼排ガス中のCO2を供
給する。一般的に気化式燃焼器といわれるものは、燃焼
排ガス中のCO2濃度は20、000ppm〜30、0
00ppm程度であり、ハウス内に放出することにより
希釈されるが、ハウスの大きさによりCO2濃度は異な
るため、燃焼量の大きさなどにより調整する必要があ
る。4は照度検出装置で、周囲の明るさを検知して燃焼
器2の運転、停止の制御を行う。
【0022】以上のように構成されており、以下作用、
効果を説明する。図1(b)においてスタートの後、ス
テップ1で照度検知装置4により照度を読み込み、ステ
ップ2で、予め設定してある照度値と比較する。読み込
まれた照度値が設定値より明るい場合はステップ3で燃
焼器2に電源を供給して運転を開始する。運転開始後も
ステップ1に戻って常に照度を読み込みステップ2で判
定を行う。日の入りに伴い太陽光の入射がなくなり、周
囲の照度が設定値より暗くなるとステップ1で読み込ま
れた照度値が設定値より小さくなるのでステップ2で判
定され、ステップ3で燃焼器2の運転を停止する。以
後、同様な制御プロセスを繰り返し続行する。なお、図
示していないが、燃焼器2の運転中は温度サーモなどで
燃焼を停止させるような制御は行わず燃焼量を減らして
燃焼を継続させるような燃焼制御を行わせている。この
ように植物の光合成と最も相関性の高い太陽光の明るさ
を直接検知して燃焼器の運転を制御することにより、太
陽光と同期してCO2の供給を効率よく活発に行わせ、
成長の促進ができる。また、季節による日照時間や天候
を気にすることなく自動運転ができる。
【0023】(実施例2)図2の(a)は、本発明の実
施例2の燃焼器制御装置の構成図である。図2の(b)
は同燃焼器制御装置の動作を示すフローチャートであ
る。実施例2は、図2に示すように実施例1の構成に、
予め燃焼時間帯と燃焼禁止時間帯を設けた24時間タイ
マー5を加えて構成したものである。その作用は、スタ
ート後ステップ1で24時間タイマー5の出力がオンに
なっているかどうか確認し、オンになっていない場合は
ステップ5において運転を停止する。ステップ1で24
時間タイマー5の出力がオンになると、ステップ2で照
度検知装置4により照度の読み込みを行う。読み込まれ
た照度値が設定値より明るい場合はステップ4で燃焼器
2に電源を供給して運転を開始する。運転開始後も常に
前記一連の制御サイクルを繰り返し、24時間タイマー
5のオン、オフの確認と照度の読み込みおよび判定を続
行する。日の入りに伴い暗くなるとステップ2で検知照
度を読み込み、ステップ3で検知、照度が設定値より暗
いと判定し、ステップ5で燃焼器2の運転を停止する。
また、24時間タイマー5が燃焼時間帯を越えた場合は
燃焼器2の運転を停止する。従って、夜間などCO2
供給が不必要な時間帯に、何らかの明かりにより照度検
知装置が所定の明るさ以上の照度を検出しても燃焼器は
作動せずCO2の過剰供給は発生しない。
【0024】(実施例3)図3は本発明の実施例3の照
度検知装置の構成図である。検知部4aを球状にし、装
置4内に適度の摺動抵抗を持たせて挿入し、方向と角度
を自在に可変できるようにしている。このような構成に
より照度検知装置4の検知部4aを太陽光の入射方向に
自在に設定して周囲の明るさを検知できるため、燃焼器
2の設置場所が極度に限定されることがない。
【0025】(実施例4)図4は実施例4の燃焼器制御
装置の構成図である。図4において、4は自在に移動し
て取付ける構成とした照度検知装置であり、例えばハウ
スの外壁など燃焼器2と離れた位置に取付けられてい
る。4bは照度検知装置4に設けられた発信部で照度検
知装置4で検知した照度を信号として発信する。4cは
燃焼器2に設けられた受信部で、発信部4bの発信する
照度信号を受信し燃焼器2の運転を制御するよう構成し
ている。
【0026】従って照度検知装置4を燃焼器2の設置場
所に関係なく設置することが可能となるため、太陽光の
明るさを精度よく検知するので、CO2を適正に供給す
ることができ、植物の光合成を活発に行なわせ成長を促
進することができるとともに燃焼器2の設置場所が自由
に選択できるものである。
【0027】なお、実施例4では、検知した照度信号を
無線で受発信する構成について説明をしたが、これは有
線による受発信の構成であってもよく、その他、照度信
号を確実に伝達する手段であれば、色々な方式であって
よい。
【0028】また、本発明の実施例は液体燃料の燃焼器
2について説明したが、ガスを用いた燃焼器2であって
もよく、その他CO2を排出する燃焼器2であればどの
ような方式のものであっても同様な効果を得ることがで
きる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、照度検知装置を設けて直接太陽
光の明るさを検知して燃焼器の運転のオン、オフ制御を
行わせることで、天候や季節による日照時間の変化にい
ちいち対応する必要がなく、自動的に太陽光のエネルギ
ーと同期してCO2を供給することができるので、栽培
用植物に効率のよい光合成を行わせ、植物の成長を促進
することができる。
【0030】また、請求項2記載の発明のように、制御
装置に24時間タイマーを加えることにより夜間などC
2の供給が不必要な時間帯に太陽光以外の明かりがあ
っても、24時間タイマーに燃焼禁止時間帯を設定して
いるので燃焼器は作動せず、CO2の過剰供給はしな
い。
【0031】また、請求項3記載の発明のように、照度
検知装置の検知部の角度、方向を自在に可変できるよう
構成したことにより、太陽光の角度や方向に対応して受
光、検知ができるので精度の高い運転の制御が可能とな
る。また、燃焼器の設置場所の限定が緩和される。
【0032】また、請求項4記載の発明のように、照度
検知装置を燃焼器と分離して自在に取り付けができる構
成としたので、太陽光を最適条件で受光、検知ができる
ので精度の高い運転の制御が可能となり、また、燃焼器
の設置場所が自在となる。
【0033】また、請求項5記載の発明のように、照度
検知装置の照度判定レベルを任意に調整できる構成とし
たので、燃焼器または、照度検地装置の設置される場所
の照度レベルに合わせて調整することができるので正確
な検知により燃焼器の効率的な運転ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施例1の燃焼器制御装置の構
成図 (b)同燃焼制御装置の動作を示すフローチャート
【図2】(a)本発明の実施例2の燃焼器制御装置の構
成図 (b)同燃焼制御装置の動作を示すフローチャート
【図3】本発明の実施例3の照度検知装置の構成図
【図4】本発明の実施例4の燃焼器制御装置の構成図
【図5】従来のハウス内のCO2濃度の1日24時間の
変化を示す図
【符号の説明】
2 燃焼器 4 照度検知装置 4a 検知部 4b 発信部 4c 受信部 5 24時間タイマー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大田 碩美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体燃料を気化し、室内空気と混合して燃
    焼させ、その燃焼ガスを室内に排出する燃焼器におい
    て、周囲の明るさを検知して出力する照度検知装置を備
    え、検知照度が予め設定した所定の明るさになると前記
    燃焼器を作動させ、所定の明るさ以下になると前記燃焼
    器を停止させる構成としたことを特徴とする燃焼器の制
    御装置。
  2. 【請求項2】周囲の明るさを検知して出力をする照度検
    知装置と、予め燃焼時間帯と燃焼禁止時間帯を設けた2
    4時間設定可能な24時間タイマーを備え、前記24時
    間タイマーでの燃焼時間においては、前記照度検知装置
    の検知照度に基づいて前記燃焼器の運転を制御する構成
    としたことを特徴とする請求項1記載の燃焼器の制御装
    置。
  3. 【請求項3】照度検知装置の検知部の角度、方向を自在
    に可変できる構成としたことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の燃焼器の制御装置。
  4. 【請求項4】照度検知装置を燃焼器と分離し取付場所を
    自在に変えることができる構成としたことを特徴とする
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の燃焼器の制御
    装置。
  5. 【請求項5】照度検知装置で検出した照度データを判別
    する照度判定レベルを任意に調節設定できる構成とした
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記
    載の燃焼器の制御装置。
JP8082311A 1996-04-04 1996-04-04 燃焼器の制御装置 Pending JPH09273748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082311A JPH09273748A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 燃焼器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082311A JPH09273748A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 燃焼器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09273748A true JPH09273748A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13771025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082311A Pending JPH09273748A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 燃焼器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09273748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078818A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社オーガニックnico 農業用環境制御装置
JP2019041589A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 日本液炭株式会社 栽培設備及び栽培方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078818A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社オーガニックnico 農業用環境制御装置
JP2019041589A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 日本液炭株式会社 栽培設備及び栽培方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8721325B2 (en) Method for starting a combustion device under unknown basic conditions
US7339471B1 (en) Nighttime-controlled lighting system
JP4827810B2 (ja) 植物栽培用ハウスの自動運転制御システム
US9538615B1 (en) System and method for optimal distribution of light on a plant
AU3810999A (en) A stove for solid fuel
CN105091348A (zh) 节能环保型采暖热水炉的燃烧加热控制方法及其控制装置
US4127380A (en) Ignition system for waste gas flares with gas compensation
JPH09273748A (ja) 燃焼器の制御装置
US6653790B2 (en) Automatic gas lamp with safety control circuit
CN111386890B (zh) 基于现代化农业的无烟高温焚化系统及其操作方法
JP2016154448A (ja) 植物の生育管理システム及び生育管理方法
CN105091347A (zh) 节能环保型燃烧加热控制装置
CN114740712B (zh) 一种面向碳中和的温室二氧化碳净吸收调控方法
KR20170087619A (ko) 온실에서의 식물재배를 위한 이산화탄소 공급시스템
JPH10227448A (ja) 燃焼器の制御装置
JPH09292121A (ja) 燃焼制御装置
JPS558549A (en) Temperature adjusting apparatus
JPH065439U (ja) 炭酸ガス栽培用lpガス燃焼装置
JP2003074980A (ja) 燃焼器
JPS5646926A (en) Combustion control circuit for liquid combustor
JPH0342055B2 (ja)
CN108931995A (zh) 盐碱地大棚智能保温的方法
JP2003061488A (ja) 燃焼器の制御装置
WO1998029691A3 (en) Method and apparatus for burning process gas
JP2003074979A (ja) 燃焼器の制御装置