JPH09273712A - 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置 - Google Patents

加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置

Info

Publication number
JPH09273712A
JPH09273712A JP7880396A JP7880396A JPH09273712A JP H09273712 A JPH09273712 A JP H09273712A JP 7880396 A JP7880396 A JP 7880396A JP 7880396 A JP7880396 A JP 7880396A JP H09273712 A JPH09273712 A JP H09273712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ash
pressure vessel
container
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7880396A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Wada
誠治 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7880396A priority Critical patent/JPH09273712A/ja
Publication of JPH09273712A publication Critical patent/JPH09273712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次サイクロンに接続される容器内配管の設
置長さを大幅に短くして構成の簡略化を図ると共に、圧
力損失を低減し、二次灰の排出温度を調節できるように
する。 【解決手段】 圧力容器1内に設置されている流動層ボ
イラに接続して排ガス14中の灰を分離する複数の一次
サイクロン17及び二次サイクロン19を備え、圧力容
器1内にて二次サイクロン19に接続する容器内配管3
9aと、圧力容器1を貫通して圧力容器1外に延びター
ビン排ガスダクト24に接続する容器外配管39bとよ
りなる二次灰輸送管39により二次サイクロン19にて
分離した二次灰20を排出するようにした加圧流動層ボ
イラの二次サイクロン灰輸送装置であって、前記容器内
配管39aの外側に外管40を配置することにより二重
管構造とし、前記外管40の一端に冷却空気42を供給
するように接続した冷空気管41を圧力容器1を貫通し
て備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加圧流動層ボイラの
二次サイクロン灰輸送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】加圧流動層ボイラの一例を図3によって
説明すると、内部が加圧雰囲気になっている圧力容器1
の中に流動層ボイラ2が設けられており、流動層ボイラ
2内の下部には図中左右方向に延びている散気管3が前
後に複数個並設されており、該散気管3は、圧力容器1
内に供給される加圧空気4を上部の高温部から取入れる
取入れ口5を備えて下部に導かれた空気導管6により下
部から取入れて上方に噴出するようになっている。
【0003】散気管3の上部には石炭粒或いは石炭スラ
リ等の燃料を供給する燃料供給管7が配設されていると
共に、流動層8を形成するための石灰石等の脱硫材、砂
等を混合したベッド材9が供給されており、コンプレッ
サ10から圧力容器1内に供給された加圧空気4が空気
導管6により散気管3に供給されて上方に噴射されるこ
とにより流動層8が形成され、前記燃料供給管7から供
給された燃料が流動層8の中で撹拌されて効率よく燃焼
されることにより、流動層8の形成部に配設された伝熱
管11により水を加熱して蒸気を発生させるようになっ
ている。
【0004】又、燃焼によって生じた灰(ベッド材9)
の一部は、散気管3の間から、下側に設けられている灰
出しホッパー12に落下し、下部の灰切出管13を介し
て下部に取出されるようになっている。
【0005】流動層ボイラ2の上部には、伝熱管11内
の水を加熱した後の高温で高圧の排ガス14を導出管1
5及び分岐ダクト16を介して導入するようにした複数
(例えば7個)の一次サイクロン17(図では2個示さ
れている)が配設されて、前記排ガス14中の灰18
(一次灰)を分離するようになっていると共に、前記各
一次サイクロン17から出た排ガス14が一次サイクロ
ン17に対応して設けられた二次サイクロン19に導か
れて更に排ガス14中の灰20(二次灰)が分離される
ようになっている。
【0006】二次サイクロン19から出た排ガス14
は、排ガス管21を介して圧力容器1外部に設けられた
ガスタービン22に供給されて該ガスタービン22を駆
動し、ガスタービン22は前述したコンプレッサ10を
駆動すると共に、余剰動力でガスタービン発電機23を
駆動するようになっている。
【0007】ガスタービン22から出た排ガス14は、
タービン排ガスダクト24により給水の加熱を行う排ガ
スクーラ25、電気集塵機或いはバグフィルタ等の集塵
装置26を経て外部に排気されるようになっている。
【0008】前記一次サイクロン17には、該一次サイ
クロン17にて分離した一次灰18を排ガス14の一部
と共に圧力容器1外部に輸送する一次サイクロン灰輸送
装置27が備えられている。
【0009】一次サイクロン灰輸送装置27は、各一次
サイクロン17の下端に一端が接続された一次灰輸送管
28を備えており、該各一次灰輸送管28は、前記空気
導管6の一部に形成したクーラ容器29内において一次
灰輸送管28を曲折させることにより形成した灰クーラ
30によって一次灰18を冷却するようになっており、
さらに灰クーラ30を形成した後の各一次灰輸送管28
は、前記圧力容器1外部に導出されて1本の連結管31
の一端に夫々接続されている。
【0010】前記連結管31の他端は、減圧オリフィス
32を介して減圧タンク33に接続されており、更に該
減圧タンク33は後流の灰処理装置34に接続されてい
ると共に、排ガス14は電気集塵機或いはバグフィルタ
ー等の集塵装置35を介して排気されるようになってい
る。
【0011】前記一次サイクロン17の内部は圧力が高
く、減圧タンク33の内部は圧力が低い(大気圧)状態
になっているので、減圧オリフィス32にて圧力を調節
して減圧タンク33に開放すると、その圧力差により、
一次サイクロン17にて分離された一次灰18は、一部
の排ガス14と共に一次灰輸送管28により吸引されて
減圧タンク33に排出されるようになっている。
【0012】前記一次サイクロン17で分離される一次
灰18は量が多く、そのために一次灰輸送管で輸送され
る一次灰18の濃度は高くなっており、しかも一次灰1
8の粒子は比較的大きいために、一次灰輸送管28によ
って輸送される一次灰18が有する熱量は大きい。この
ために、前記灰クーラ30によって加圧空気4と積極的
に熱交換を行って強制冷却させるようにしている。
【0013】一方、二次サイクロン19で分離される二
次灰20は量が少なく、粒子も小さく、よって輸送する
二次灰20が有する熱量は小さい。
【0014】このため、従来、二次サイクロン19に
は、該二次サイクロン19にて分離した二次灰20を排
ガス14の一部と共に圧力容器1外部に輸送するため
に、前記一次サイクロン灰輸送装置27とは構成が異な
る二次サイクロン灰輸送装置36を備えるようにしてい
る。即ち、一次サイクロン灰輸送装置27に備えられて
いる灰クーラ30は構成が複雑で高価であると共に、圧
力損失が大きいという問題があるため、二次サイクロン
灰輸送装置36は簡略な構成としている。
【0015】二次サイクロン灰輸送装置36は、各二次
サイクロン19の下端に一端が接続され他端が圧力容器
1を貫通して外部に導かれた、前記一次灰輸送管28よ
り細い二次灰輸送管37を備えており、各二次灰輸送管
37は、圧力容器1内を適当な長さだけ引回することに
より圧力容器1内の加圧空気4によって冷却を行うよう
にした容器内配管37aと、該各容器内配管37aから
の二次灰20を別々に備えた減圧オリフィス38を介し
てタービン排ガスダクト24の排ガスクーラ25の下流
に排出する容器外配管37bとにより構成している。
【0016】図3に示した従来の二次サイクロン灰輸送
装置36では、容器内配管37aを圧力容器1内に適当
な長さだけ引回することにより圧力容器1内の加圧空気
4によって二次灰20の冷却を行うようにしているため
に、比較的安価に実施することができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記図3に示
す従来の二次サイクロン灰輸送装置36においては、容
器内配管37aを圧力容器1内の装置機器を避けるよう
にして引回しているが、長い距離を引回すためにその支
持が大変であると共に、レイアウト上の問題を有し、更
に二次灰輸送管37内は、下流に行くに従いガスの内圧
力が低下してボリュームが増加することによりガス流速
が速くなるが、摩耗の問題から流速を所定以下に押える
必要があるために下流に行くに伴って二次灰輸送管37
の管内径を大きくする必要があり、また二次灰20の冷
却が容器内配管37aの引回し長さで決まってしまうた
めに、二次灰20の取出し温度を調節するようなことは
できなかった。
【0018】本発明は、斯かる実情に鑑みてなしたもの
で、二次サイクロンに接続される容器内配管の設置長さ
を大幅に短くして構成の簡略化を図ると共に、圧力損失
を低減し、二次灰の排出温度を調節できるようにした加
圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置を提供する
ことを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
圧力容器内に設置されている流動層ボイラに接続して排
ガス中の灰を分離する複数の一次サイクロン及び二次サ
イクロンを備え、圧力容器内にて二次サイクロンに接続
する容器内配管と、圧力容器を貫通して圧力容器外に延
びタービン排ガスダクトに接続する容器外配管とよりな
る二次灰輸送管により二次サイクロンにて分離した二次
灰を排出するようにした加圧流動層ボイラの二次サイク
ロン灰輸送装置であって、前記容器内配管の外側に外管
を配置することにより二重管構造とし、前記外管の一端
に冷却空気を供給するように接続した冷空気管を圧力容
器を貫通して備えたことを特徴とする加圧流動層ボイラ
の二次サイクロン灰輸送装置、に係るものである。
【0020】請求項2記載の発明は、容器外配管に温度
検出器を取付けると共に、冷空気管に流量調節弁を取付
け、前記温度検出器の検出温度に基づいて前記流量調節
弁の開度を調節する制御器を備えたことを特徴とする加
圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置、に係るも
のである。
【0021】請求項1記載の発明では、容器内配管に外
管を備えた二重管構造の外管に、冷空気管により冷却空
気を供給して容器内配管の内部を流動する二次灰を強制
的に冷却するようにしたので、従来のように容器内配管
を圧力容器内に長く引回す必要がなく、容器内配管を極
めて短なものとし、しかも簡単な構成で二次灰を効果的
に冷却することができる。
【0022】請求項2記載の発明では、容器外配管の温
度を温度検出器により検出して検出温度を制御器に入力
し、検出温度が設定温度になるように制御器により流量
調節弁の開度を制御するようにしたので、二次灰の温度
を常に一定になるように冷却することができると共に、
冷却空気の使用量も無駄なく最少限に保持することがで
きる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面を参照しつつ説明する。
【0024】図1、図2は、図3の加圧流動層ボイラに
適用した本発明の実施の形態の一例を示すもので、図中
図3に示したものと同一のものには同一の符号を付して
詳細な説明は省略する。
【0025】図1、図2に示すように、二次サイクロン
19(図では1個のみを示している)の夫々の下端に一
端が接続され他端が圧力容器1を貫通して外部に導かれ
た二次灰輸送管39を配設し、該二次灰輸送管39の容
器内配管39aの長さを極力短いものとし、また容器外
配管37bは従来と同様に別々に備えた減圧オリフィス
38を介してタービン排ガスダクト24の排ガスクーラ
25の下流に接続する。
【0026】前記したように短く構成された容器内配管
39aの外周の所要長さの範囲に、容器内配管39aの
外径より内径が大きい外管40を配置して二重管構造と
し、前記外管40の一端を閉塞して他端を開放とし、前
記外管40の閉塞端側40aに、圧力容器1を貫通して
設けた冷空気管41の一端を接続し、該冷空気管41か
ら圧力容器1内の圧力より高い圧力の冷却空気42を外
管40に送給し、容器内配管39aを冷却しつつ外管4
0の開放端側40bから圧力容器1内に噴出するように
なっている。噴出された冷却空気42は、圧力容器1内
の加圧容器4と共に取入れ口5から流動層ボイラ2に導
かれて散気管3から噴出される。また、冷却された二次
灰20を含む排ガスは、二次灰輸送管39によりタービ
ン排ガスダクト24に導かれ、集塵装置26を介して外
部に排出されるようになっている。
【0027】前記冷空気管41によって供給する冷却空
気42は、図3に示したコンプレッサ10から圧力容器
1内圧力より高い圧力の加圧空気4を用いるようにした
り、或いは別個に設けられた加圧空気源からの空気を用
いるようにしてもよい。
【0028】更に、前記容器外配管39bの圧力容器1
出口近傍に、温度検出器43を取付けると共に、冷空気
管41に流量調節弁44を取付け、前記温度検出器43
の検出温度45を入力して前記流量調節弁44の開度を
調節するようにした制御器46を備える。更に、該制御
器46に設定温度47を入力して容器外配管39bの二
次灰20の温度が設定温度になるように自動制御を行え
るようにする。尚、この時、温度検出器43の検出温度
45に基づいて流量調節弁44を手動で制御するように
しても良い。
【0029】一次サイクロン17の一次灰18は、図示
しないが図3と同様の一次サイクロン灰輸送装置27に
よって排出されるようになっている。
【0030】次に上記実施の形態例の作用を説明する。
【0031】各二次サイクロン19で分離された二次灰
20は、二次灰輸送管39の容器内配管39a及び容器
外配管39bにより減圧オリフィス38を介してタービ
ン排ガスダクト24の排ガスクーラ25の下流に排出さ
れる。
【0032】二次サイクロン19の内部は圧力が高く、
タービン排ガスダクト24の圧力は低い状態になってい
るので、減圧オリフィス38にて圧力を調節してタービ
ン排ガスダクト24に開放すると、その圧力差により、
二次サイクロン19にて分離された二次灰20は、一部
の排ガス14と共に吸引されてタービン排ガスダクト2
4に排出される。
【0033】この時、容器内配管39aに外管40を備
えた二重管構造の外管40の閉塞端側40aに、冷空気
管41により冷却空気42を供給して開放端側40bか
ら排出させると、容器内配管39aの内部を流動する二
次灰20を冷却することができる。
【0034】上記したように、容器内配管39aを冷却
空気42により強制的に冷却するようにしたので、従来
のように容器内配管を圧力容器内に長く引回す必要がな
く、容器内配管39aを極めて短いものとし、しかも簡
単な構成で二次灰20を効果的に冷却することができ
る。
【0035】更に、容器外配管39bの温度を温度検出
器43により検出して検出温度45を制御器46に入力
し、検出温度45が設定温度47になるように制御器4
6により流量調節弁44の開度を制御すると、容器外配
管39bに排出される二次灰20の温度を設定温度に維
持することができる。
【0036】このようにすると、二次灰20の温度を常
に一定になるように冷却することができると共に、冷却
空気42の使用量も無駄なく最少限に保持することがで
きる。また、二次灰20の排出温度を一定に制御するこ
とにより、二次サイクロン19から排出される二次灰2
0を輸送する排ガス14の流量も最適に調整されるよう
になる。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、容器内配管に
外管を備えた二重管構造の外管に、冷空気管により冷却
空気を供給して容器内配管の内部を流動する二次灰を強
制的に冷却するようにしたので、従来のように容器内配
管を圧力容器内に長く引回す必要がなく、容器内配管を
極めて短なものとし、しかも簡単な構成で二次灰を効果
的に冷却することができる。
【0038】また、請求項2記載の発明では、容器外配
管の温度を温度検出器により検出して検出温度を制御器
に入力し、検出温度が設定温度になるように制御器によ
り流量調節弁の開度を制御するようにしたので、二次灰
の温度を常に一定になるように冷却することができると
共に、冷却空気の使用量も無駄なく最少限に保持するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示す系統図である。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】従来の加圧流動層ボイラの一例を示す系統図で
ある。
【符号の説明】
1 圧力容器 2 流動層ボイラ 14 排ガス 17 一次サイクロン 19 二次サイクロン 20 二次灰 39 二次灰輸送管 39a 容器内配管 39b 容器外配管 40 外管 41 冷空気管 42 冷却空気 43 温度検出器 44 流量調節弁 45 検出温度 46 制御器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力容器内に設置されている流動層ボイ
    ラに接続して排ガス中の灰を分離する複数の一次サイク
    ロン及び二次サイクロンを備え、圧力容器内にて二次サ
    イクロンに接続する容器内配管と、圧力容器を貫通して
    圧力容器外に延びタービン排ガスダクトに接続する容器
    外配管とよりなる二次灰輸送管により二次サイクロンに
    て分離した二次灰を排出するようにした加圧流動層ボイ
    ラの二次サイクロン灰輸送装置であって、前記容器内配
    管の外側に外管を配置することにより二重管構造とし、
    前記外管の一端に冷却空気を供給するように接続した冷
    空気管を圧力容器を貫通して備えたことを特徴とする加
    圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置。
  2. 【請求項2】 容器外配管に温度検出器を取付けると共
    に、冷空気管に流量調節弁を取付け、前記温度検出器の
    検出温度に基づいて前記流量調節弁の開度を調節する制
    御器を備えたことを特徴とする請求項1記載の加圧流動
    層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置。
JP7880396A 1996-04-01 1996-04-01 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置 Pending JPH09273712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7880396A JPH09273712A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7880396A JPH09273712A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09273712A true JPH09273712A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13672023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7880396A Pending JPH09273712A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09273712A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419965A (en) Fluidized reinjection of carryover in a fluidized bed combustor
EP1807657B1 (en) Cyclone bypass for a circulating fluidized bed reactor
JP2701990B2 (ja) 加圧反応炉システムとその操作方法
US20110000406A1 (en) Oxycombustion Circulating Fluidized Bed Reactor and Method of Operating Such a Reactor
JP2015111041A (ja) 内部煙道ガス再循環を備えている炉装置
US3737283A (en) Fluidized solids reactor
JPH09273712A (ja) 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置
JPH0117044B2 (ja)
JP2003508667A (ja) 気体圧力の増大方法とその装置
JP3642099B2 (ja) 加圧流動層ボイラの二次サイクロン灰輸送装置
US4445443A (en) Fluidized bed heat exchanger having separating drain and method of operation thereof
JPH0873034A (ja) フィルタ下部ホッパからの粉体輸送装置
SE459986B (sv) Kraftanlaeggning med cyklonrenare med kylda cyklonben
JP3552356B2 (ja) 加圧流動層ボイラの分離灰輸送装置
JP2000097405A (ja) 灰処理装置
JPS6240605B2 (ja)
JPH05346203A (ja) 定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発生する方法。
JPH09166303A (ja) 加圧流動層ボイラの飛散灰処理装置
JPH1182928A (ja) 加圧流動層ボイラの排ガスサンプリング構造
RU2196946C2 (ru) Шамотоотделитель
JP3063362B2 (ja) 加圧流動層燃焼炉
JPS6112862B2 (ja)
JPH05141619A (ja) 加圧流動床ボイラ
JPH07174471A (ja) 加圧流動床燃焼装置及びその運転方法
JPH06272816A (ja) 加圧流動層燃焼炉