JPH09270543A - 平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス - Google Patents

平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス

Info

Publication number
JPH09270543A
JPH09270543A JP7858396A JP7858396A JPH09270543A JP H09270543 A JPH09270543 A JP H09270543A JP 7858396 A JP7858396 A JP 7858396A JP 7858396 A JP7858396 A JP 7858396A JP H09270543 A JPH09270543 A JP H09270543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
substrate
surface roughness
board
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7858396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Shibata
佳彦 柴田
Naohiro Kuze
直洋 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7858396A priority Critical patent/JPH09270543A/ja
Publication of JPH09270543A publication Critical patent/JPH09270543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平坦表面を有する酸化物系圧電体基板および
酸化物系基板の製法とそのデバイスを提供する。 【解決手段】 大気圧より低真空で、かつ、酸化性ガス
雰囲気で、酸化物系圧電体基板および酸化物系基板をア
ニール処理する事により、表面粗さの著しい改善が可能
となる。該基板を用いる事により、高品質の圧電デバイ
ス、表面弾性波デバイス、光応用デバイスが実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術的分野】本発明は、圧電デバイス、
表面弾性波(SAW)デバイス、及び光学素子材料など
に用いられる酸化物系圧電体基板と、その製造方法およ
び酸化物系基板の表面平坦化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SAWデバイスや光導波路などの光応用
デバイスにおいては、圧電体基板表面の平坦性がデバイ
ス特性に大きな影響を与えている。SAWデバイスでは
高周波化が進むにつれ、櫛形電極の電極ピッチが狭ま
り、現在でもGHz帯のSAWデバイス形成のためには
サブミクロンピッチの電極の形成が行われている。将来
的には、さらに高周波化が進み、より狭いピッチの電極
の形成が必要となってくる事が予想されている。高周波
SAWデバイスでは、基板の表面粗さが大きいとSAW
の伝搬損失(挿入損失)が大きくなるという問題があ
る。また、超微細加工の技術として、アトミックフォー
スマイクロスコピー(AFM)等の技術を応用したnm
スケールのリソグラフィー技術が確立されつつある。こ
の場合、圧電体基板の表面粗さが大きいと電極形成が困
難である。
【0003】光応用デバイスでは、光の伝搬損失は、界
面や表面の粗さの増大につれて大きくなる。よって、低
損失の光導波路の形成のためには表面粗さが小さな圧電
体基板が必要である。また、基板表面の平坦化技術につ
いては、従来、市販の圧電体基板であるLiNbO3
LiTaO3 基板は、研磨で表面が平坦化されている
が、その表面粗さは、0.4nm前後であり、前記のよ
うなデバイス応用を考えた場合、より平坦な基板表面が
必要とされている。圧電体基板以外の酸化物系基板であ
るサファイアやSrTiO3 基板で様々な検討がなされ
ているが、その手法は大気圧の空気や酸素中で、100
0℃以上で凡そ1400℃程度という高温でのアニール
処理であり、より、低温で簡便な手法が望まれている。
また、LiNbO3 やLiTaO3 等の圧電体基板の表
面粗さ改質法に関しては、研磨による平坦化法以外確立
されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、表面粗さの
小さな酸化物系圧電体基板と酸化物系基板、その表面平
坦化技術を提供し、平坦な酸化物系圧電体基板を用いた
表面弾性波デバイス、圧電デイス、および光応用デバイ
スの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような状況下にお
いて、本発明者らが鋭意検討を進めた結果、大気圧より
低真空で、かつ、酸化雰囲気で基板をアニール処理する
事によって、LiNbO3 やLiTaO3 などの酸化物
系圧電基板および酸化物系基板の表面粗さを著しく改善
できる事を見いだし、本発明をなすに至った。即ち、本
発明は、表面粗さ(Ra)が0.15nm以下である事
を特徴とする酸化物系圧電体基板および酸化物系基板と
その製法、及び、上記酸化物系圧電体基板を用いる事を
特徴とする表面弾性波デバイス、光応用デバイス、圧電
デバイスに関する発明である。
【0006】尚、表面粗さRaは以下の式で定義され
る。
【0007】
【数1】
【0008】具体的な表面粗さの測定方法は、AFMを
用いて行った。チップには、Si34 または金でSi
3 4 をコートしたものを用い、5Hzで、フォースコ
ンスタントモードで、0.5μm四方の測定を行い、1
次のレベリング後に、ローパス、ハイパス等のデータプ
ロセッシング処理をせずに表面粗さ(Ra)を求めた。
【0009】また、酸化物系圧電体基板とは、基板材料
が物性として圧電性があり、化合物として酸素を含んで
いる材料すべてを意味する。例えば、LiNbO3 やL
iTaO3 やZnO、Li2 4 7 等がある。酸化物
系基板とは、化合物として酸素を含んでいる材料すべて
を意味する。例えば、サファイア基板やSrTiO3
板等がある。
【0010】また、圧電デバイスには弾性波デバイスと
圧電アクチエーターなどがあり、表面弾性波デバイスは
弾性波デバイスの一種でSAWフィルター、SAWコン
ボルバ、SAW共振器等がある。光応用デバイスには光
導波路、光変調器、SHG等がある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明における酸化物系圧電体基
板の表面平坦化方法について具体的に説明する。表面平
坦化方法のアニール処理温度は、通常、150℃以上1
500℃以下の範囲であり、好ましくは、200℃以上
950℃以下であり、さらに好ましくは、250℃以上
800℃以下である。
【0012】酸化物系圧電体基板の融点をmp(K)と
し、アニール処理温度をT(K)とした場合、通常、T
/mpは0.1以上0.7以下であり、好ましくは、
0.15以上0.60以下であり、さらに好ましくは、
0.2以上0.55以下であり、より好ましくは、0.
25以上0.5以下である。酸化性ガスのアニール処理
時の圧力は、低すぎると、基板が酸化不足になってしま
い、高すぎると処理に高温が必要で、かつ、表面粗さ改
質(平坦化)も達成されない傾向がある。よって、好ま
しくは、1×10-5Torr以上100Torr以下
で、さらに好ましくは、1×10-4Torr以上5To
rr以下で、より好ましくは、5×10-4Torr以上
1Torr以下である。また、ガスの酸化性が強いほ
ど、高真空でも酸化不足が防げる傾向がある。
【0013】アニール時間は通常1分以上で、好ましく
は15分以上で、より好ましくは、30分以上である。
通常2時間以内のアニールで表面平坦化が達成できる。
酸化性ガスは特に制限はないが、酸素、オゾン、N
2 O、NO2 等は好ましい例である。また、上記酸化性
ガスの2種以上の混合ガスや、上記酸化性ガスとAr
(アルゴン)や窒素などの不活性ガスとの混合ガスも使
用が可能である。
【0014】基板の表面粗さが改善される理由は定かで
はないが、減圧下でアニール処理する事によって、基板
表面の原子が移動し易くなり、表面エネルギーを小さく
するために基板の平坦化が進んだ為だと推察される。酸
化物系圧電体基板にLiTaO3 、LiNbO3 を用い
ると特に、本発明を容易に達成する事ができる。なぜな
ら、LiTaO3 、LiNbO3 の結晶のC軸方向が基
板表面と平行でない基板を用いると表面粗さが0.10
nm以下の平坦基板が容易に達成できる。
【0015】本発明の実施の際の手順とて、基板表面の
研磨くずや、研磨により生じた粒界等をフッ酸溶液など
でエッチング後に本発明のアニール処理を行うと特に良
好な結果が得られやすく、表面粗さ(Ra)が0.05
nm以下の超平坦基板も達成できる。この場合、過度の
エッチングは表面粗さは悪化する場合もあり、また、基
板の種類によっても条件が異なり、最適エッチング条件
がある。例えば、LiTaO3 の(001)面において
は、5%フッ酸水溶液で15秒程度のエッチングが好ま
しい。
【0016】表面粗さが、0.05nm以下の平坦表面
基板は、光導波路などの光応用デバイス作製に、極めて
適しており、本発明の平坦表面圧電体基板を用いれば、
容易に、低損失光導波路等の高品質光応用デバイスが実
現できる。本発明のアニール処理として蒸着装置を用い
れば、表面粗さ改質とリソグラフィー用の電極形成とを
同一の装置で行う事が可能であり、表面改質後に基板を
大気にさらす事無しに電極を形成できる。
【0017】
【実施例1】具体的な酸化物系圧電体基板の実施例につ
いて以下に説明する。市販のLiTaO3 単結晶基板
(Z−cut)を、10枚用意し、そのうち5枚は5v
ol%のフッ酸水溶液で15秒エッチング処理を行っ
た。その後、これら10枚の基板を様々な条件でアニー
ル処理した。処理前後の表面粗さを、セイコー電子製の
AFM装置(SPI3700)で測定した。結果を表1
に示す。
【0018】本発明の処理法により、表面粗さが著しく
改善された基板が得られた事がわかる。
【0019】
【表1】
【0020】
【実施例2】他の酸化物系圧電体基板の実施例について
説明する。市販のLiNbO3 単結晶基板(Z−cu
t)を、10枚用意し、そのうち5枚は5vol%のフ
ッ酸水溶液で15秒エッチング処理を行った。その後、
これら10枚の基板を様々な条件でアニール処理した。
処理前後の表面粗さを、セイコー電子製のAFM装置
(SPI3700)で測定した。結果を表2に示す。
【0021】本発明の処理法により、表面粗さが著しく
改善された基板が得られた事がわかる。つまり、実施例
1と実施例2に見られる様にLiTaO3 、LiNbO
3 の酸化物系圧電体に上述のアニール処理によって表面
平坦な基板が得られる。
【0022】
【表2】
【0023】
【比較例1】条件の比較の為に比較例1を示す。大気圧
下で、600℃、800℃、及び、1000℃の各温度
でLiNbO3 基板をアニールした後に、実施例と同様
に各基板の表面粗さを測定した。尚、ガス、処理時間は
実施例1の何れかと同様とした。その結果、いずれの基
板の表面にも析出物が現れ、表面粗さが20nm程度で
アニール処理前と比べて大幅に悪化した事がわかった。
つまり、アニール条件として圧力が大気圧以下であるこ
とが必要な事がわかる。
【0024】
【実施例3】具体的な酸化物系基板の実施例について以
下に説明する。市販サファイア基板の表面粗さを実施例
1と同様な方法で測定した結果、0.3nmであった。
続いてこの基板をオゾンと酸素の混合ガス雰囲気で、圧
力5×10-2Torr、基板温度850℃で2時間アニ
ールした。その後、実施例1と同様な方法で、表面粗さ
を測定した結果、0.1nm以下になったことがわかっ
た。
【0025】
【比較例2】比較の為に比較例2を示す。表面粗さ0.
3nmの市販のサファイア基板を大気圧の酸素中で、8
50℃で2時間アニール処理した後、表面粗さを評価し
た。その結果、表面粗さはほとんど処理前と変わらない
事がわかり、酸化物系基板も酸化物系圧電体基板と同様
に本発明の有効性が確認された。
【0026】
【実施例4】本発明の表面平坦な酸化物系圧電体基板を
用いた有効性について、具体的に説明する。実施例1で
処理(620℃、0.5mTorr、O2 /O3 、60
分)を行った表面が平坦なサンプル1(表面粗さ0.0
08nm)上に0.2μmのピッチの電極を形成した。
表面の電極形状を電子線顕微鏡(SEM)で観察した結
果、基板表面が平坦なため良好な電極が形成されている
ことを確認した。
【0027】比較の為、比較例として市販の無処理のL
iTaO3 単結晶基板(表面粗さ0.4nm)を用いて
上記と同じ条件で電極を形成した結果、75%程度しか
電極が形成できておらず、残りは、断線を起こしている
事がわかった。つまり、本発明による表面平坦基板の有
効性が確認された。
【0028】
【実施例5】本発明の表面平坦な酸化物系圧電体基板を
用いた具体的なデバイス特性について説明する。実施例
1(LiTaO3 単結晶基板)で処理(620℃、0.
5mTorr、O2 /O3 、60分)を行った表面が平
坦なサンプル1(表面粗さ0.008nm)上にEB露
光法で、電極幅0.25μm、表面弾性波(SAW)の
波長1μmの正規型の櫛形電極を持つ表面弾性波デバイ
スを作成し、そのデバイス特性としてネットワークアナ
ライザーで挿入損失を測定した結果25dBであった。
【0029】比較例として、市販の無処理のLiTaO
3 単結晶基板(表面粗さ0.4nm)上に実施例5と同
じ櫛形電極を持つ表面弾性波デバイスを作成し、同じよ
うにネットワークアナライザーで挿入損失を測定した結
果、挿入損失は実施例5の2倍程度にまで増大した。実
施例5と比べて、表面が粗い基板上の方が、損失が大き
く、本発明の平坦圧電体基板を用いたSAWデバイスの
特性上の有用性が示された。
【0030】
【発明の効果】本発明により、従来の酸化物系圧電体基
板より、著しく表面が平坦な基板が得られ、上述の様に
挿入損失等のデバイス特性が向上し、従来の表面が粗い
酸化物系圧電体基板では困難だった高周波SAWデバイ
スが可能となり、また、同じ様に平坦な基板が得られて
光の伝搬損失の少ない光応用デバイスの達成が可能とな
った。また、酸化物系基板の表面平坦化が、従来法より
低温かつ短時間で容易に行え、かつ、表面平坦化後に、
基板表面を大気にさらす事無く、同一装置で電極等の形
成が連続して行えるようになり、プロセスの大幅な簡略
化が達成された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 41/18 7259−5J H03H 3/08 H03H 3/02 9/02 Z 3/08 7259−5J 9/145 Z 9/02 H01L 41/08 C 9/145 41/18 101Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面粗さ(Ra)が0.15nm以下であ
    る事を特徴とする酸化物系圧電体基板。
  2. 【請求項2】酸化物系圧電体材料がLiNbO3 あるい
    はLiTaO3 である事を特徴とする請求項1に記載の
    酸化物系圧電体基板。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の酸化物系圧電体
    基板を用いる事を特徴とする圧電デバイス。
  4. 【請求項4】請求項1または2に記載の酸化物系圧電体
    基板を用いる事を特徴とする表面弾性波デバイス。
  5. 【請求項5】請求項1または2に記載の酸化物系圧電体
    基板を用いる事を特徴とする光応用デバイス。
  6. 【請求項6】大気圧より低真空で、かつ、酸化性ガス雰
    囲気で、アニール処理する事を特徴とする酸化物系基板
    の表面粗さ改質法。
  7. 【請求項7】大気圧より低真空で、かつ、酸化性ガス雰
    囲気で、アニール処理する事を特徴とする酸化物系圧電
    体基板の表面粗さ改質法。
JP7858396A 1996-04-01 1996-04-01 平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス Withdrawn JPH09270543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7858396A JPH09270543A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7858396A JPH09270543A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270543A true JPH09270543A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13665939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7858396A Withdrawn JPH09270543A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086520A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. ZnO系半導体素子およびその製造方法
JP2006278363A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Institute Of Physical & Chemical Research タンタル酸リチウム基板およびその製造方法ならびにタンタル酸リチウム基板の表面処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086520A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Shin-Etsu Handotai Co.,Ltd. ZnO系半導体素子およびその製造方法
JP2006278363A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Institute Of Physical & Chemical Research タンタル酸リチウム基板およびその製造方法ならびにタンタル酸リチウム基板の表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100859674B1 (ko) 압전막을 갖는 장치를 제조하는 방법
US8097178B2 (en) Surface acoustic wave device and manufacturing method therefor, and communications equipment
US6316860B1 (en) Surface acoustic wave device, and its fabrication process
JP2002344270A (ja) 共振器の製造方法
US6342748B1 (en) Surface acoustic wave device, substrate therefor and method of manufacturing the substrate
EP0833446A2 (en) Surface acoustic wave device, substrate therefor, and method of manufacturing the substrate
TW201702440A (zh) 鉭酸鋰單結晶基板及其接合基板與其製造方法以及使用該基板的彈性表面聲波裝置
CN100384086C (zh) 制备表面声波器件的方法
KR102413294B1 (ko) 압전성 재료 기판과 지지 기판의 접합체, 그 제조 방법 및 탄성파 소자
JPH09270543A (ja) 平坦な酸化物系圧電体基板および酸化物系基板の製法とデバイス
JP2888158B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP2000352700A (ja) 光学導波路デバイス
JP4741309B2 (ja) 弾性表面波素子およびその製造方法
EP3800501A1 (en) Bonded bodies for optical modulators, optical modulators and a method of producing bonded bodies for optical modulators
JP3333120B2 (ja) プラズマエッチングされた複合酸化物基板の表面清浄化方法
JP4417747B2 (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法
KR100483340B1 (ko) 체적탄성파 소자 및 그 제조방법
JP3353281B2 (ja) 誘電体光学材料の微細加工方法
US6545387B2 (en) Surface acoustic wave filter using novel piezoelectric single crystal substrate
CN117580438B (zh) 一种基于第三代半导体的集成器件及其制作方法
KR20010086312A (ko) 란가사이트 단결정 기판의 제조방법, 란가사이트 단결정기판 및 압전 장치
JPH08232083A (ja) 表面弾性波デバイスの製造方法
JPH05102774A (ja) 積層構造電極の製造方法
JPH05102773A (ja) Idt等の作製方法
Holland et al. Planarisation of Patterned Aluminium/Diamond Surfaces for SAWdevices

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603