JPH09269126A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH09269126A
JPH09269126A JP10427896A JP10427896A JPH09269126A JP H09269126 A JPH09269126 A JP H09269126A JP 10427896 A JP10427896 A JP 10427896A JP 10427896 A JP10427896 A JP 10427896A JP H09269126 A JPH09269126 A JP H09269126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
steam
hot air
heated
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10427896A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Kondou
文剛 近藤
Hitoshi Tamura
仁志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10427896A priority Critical patent/JPH09269126A/ja
Publication of JPH09269126A publication Critical patent/JPH09269126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱むらのない加熱調理装置を提供する。 【解決手段】 マグネトロン6にて発生したマイクロ波
は、導波管7を介し、載置皿4の位置に応じて加熱室1
の側壁2に配設された複数の分岐導波管5a〜5eに供
給される。また、導波管7には熱風・蒸気発生器から熱
風と蒸気とが送り込まれる。各分岐導波管5a〜5eに
は適宜の間隔で吹出口8が設けられ、この吹出口8から
マイクロ波、熱風、蒸気が噴出し、載置皿4上の被加熱
物を加熱調理する。このため、載置皿4の間隔が狭くと
も、マイクロ波、熱風、蒸気が隅々まで行き渡り易く、
むらの無い加熱が行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱室に収容され
た被加熱物を、マイクロ波、熱風及び蒸気のいずれか又
はその組合せによって加熱する加熱調理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】加熱室内に収容された被加熱物を加熱す
るための加熱調理装置においては、通常、電磁波を利用
したマイクロ波加熱や熱風等を利用した輻射加熱が用い
られている。更に、主として食品表面の乾燥を防ぐため
に、加熱室内に蒸気を供給して加熱を行なうものもある
(例えば、特公昭59−22132号公報参照)。蒸気
を加えつつ加熱を行なうと、食品に接触した蒸気からよ
り多量の熱量を食品に与えることができるため、蒸気が
加えないときと比較して調理時間を短縮化することがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、食品の集中
加工や集中調理を行なうために使用される業務用の加熱
調理装置では、一度に大量の食品を迅速に調理できるこ
とが望ましい。そこで、通常、被加熱物を載置するため
の載置皿が加熱室内の高さ方向に適宜の間隔をもって複
数枚配置される。大量の食品を処理するためには、載置
皿上の食品がその上の載置皿の裏面に接触しない範囲
で、載置皿の間隔を極力狭くすることが好ましい。しか
しながら、通常、マイクロ波の放射開口は加熱室の上部
に設けられているため、下方の載置皿上の食品にはマイ
クロ波が届きにくく、熱風や蒸気も狭い載置皿の間には
均一に行き渡りにくい。このため、マイクロ波、熱風、
蒸気のいずれの加熱においても、加熱むらが生じ易いと
いう問題がある。
【0004】また、食品の品質劣化を抑えて短時間で調
理するためには、加熱の立上りを速くすることが重要で
あるが、蒸気加熱の場合には、一般に水を沸騰させて蒸
気を発生させるまでに時間を要するため、蒸気発生の立
上り速度の改善が課題となっている。
【0005】本発明はこのような課題を解決するために
成されたものであり、その目的とするところは、加熱む
らの少ない加熱調理装置を提供することにある。また、
本発明の他の目的は、立上りの迅速な蒸気発生を行なう
ことにより効率的で且つ品質劣化の少ない調理を行なう
ことのできる加熱調理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段、及び、発明の実施の形
態】上記課題を解決するために成された第1の発明は、
加熱室内に被加熱物を載置するための複数の載置皿を高
さ方向に並べて配置し、該載置皿上の被加熱物をマイク
ロ波、熱風及び蒸気のいずれか又はその組合せによって
加熱する加熱調理装置において、マイクロ波を導く導波
管を複数に分岐し各載置皿の高さ方向の位置に対応して
加熱室の側壁に配設すると共に、該導波管内に熱風及び
蒸気も供給するようにし、分岐した導波管の適宜の箇所
にマイクロ波、熱風及び蒸気を加熱室内へ放出する吹出
口を設けることを特徴としている。
【0007】この第1の発明に係る加熱調理装置におい
て、例えば、マイクロ波の発生源であるマグネトロンは
1個でも複数個設けても良い。そして、そのマグネトロ
ンにて発生したマイクロ波を導くための分岐導波管を、
複数の載置皿に沿って加熱室の側壁にそれぞれ水平方向
に配設する。この分岐導波管には、熱風の発生源及び蒸
気の発生源からそれぞれ熱風及び蒸気も送り込まれる。
各分岐導波管には、マイクロ波に対する開口としてマイ
カシート等で形成された吹出口と、熱風及び蒸気に対す
る開口として空孔である吹出口とが設けられる。このた
め、複数の分岐導波管内部を通ったマイクロ波、熱風及
び蒸気は、その多数の吹出口から載置皿上に載置された
被加熱物に向けて噴出し、狭い空間であってもむらなく
行き渡る。なお、複数の分岐導波管は必ずしも水平方向
に配設する必要はなく、例えば、垂直方向に並べて配設
し、載置皿の位置に対応した箇所に吹出口を形成するよ
うにしても良い。
【0008】なお、上記加熱調理装置においては、前記
載置皿を支持すべく加熱室の側壁に設けられるレールを
その内部を流体が通過可能な中空形状に形成すると共
に、該レールの適宜の箇所にマイクロ波、熱風及び蒸気
を放出する吹出口を設け、該レールを前記導波管として
用いる構成とすることができる。
【0009】すなわち、載置皿を支持するためのレール
は載置皿の段毎に設けられるから、このレールを導波管
として利用すれば、加熱室の構造を簡単にすることがで
きると共に加熱室を広くすることができる。この場合、
レール下面を加熱室内部を向くように斜めに形成してそ
の斜めの面に吹出口を設ければ、吹出口から放出された
マイクロ波、熱風、蒸気が、そのレールの下段の載置皿
上の被加熱物全体に当たり易くなる。
【0010】上記課題を解決するために成された第2の
発明は、加熱室内に収容された被加熱物を蒸気を用いて
加熱する加熱調理装置において、送風手段と、該送風手
段からの空気流を加熱する加熱手段と、該加熱手段から
の熱風を通過させる通気路と、該通気路中に水を霧状に
噴霧する噴霧手段とから成る蒸気発生手段を備えること
を特徴としている。
【0011】この第2の発明に係る加熱調理装置におい
て、送風手段としてはブロアモータにて駆動されるファ
ン等が利用できる。送風手段にて発生した風は、加熱手
段にて加熱されて熱風となり通気路へ送られる。噴霧手
段は、例えば、細径のノズルから高圧で水を噴出するこ
とにより霧状の水滴を生成する装置である。充分に加熱
された熱風中に水を噴霧すると、微細な水滴は一瞬の間
に気化して蒸気となり、熱風と共に運ばれる。このた
め、容器に溜めた水を加熱し沸騰させて蒸気を得る方法
と比較して、速やかに蒸気を発生させることができる。
また、必要に応じて、熱風と蒸気とを選択的に得ること
もできる。
【0012】なお、加熱手段としては、電熱線等の一般
的な電気ヒータを使用することもできるが、略円筒形状
の絶縁容器と、該絶縁容器の外周壁に巻回したコイル
と、該コイルに高周波電流を流すための電流源と、前記
絶縁容器内に収容され前記コイルに電流が流れたときに
誘導加熱により発熱する導電体とから成る誘導加熱器を
用いるとより好ましい。
【0013】この誘導加熱器の導電体は、適度な流量抵
抗をもって空気が通過するような多数の小さな空隙を有
する。コイルに高周波電流が流れると導電体は発熱し、
導電体の空隙を通過する空気は加熱される。コイルに流
す電流の大きさを変えることにより発熱量を制御し、熱
風の温度を変えることができる。このため、高温の熱風
を得たい場合でもヒータ断線等の恐れがなく、効率的な
加熱が行なえる。
【0014】
【発明の効果】第1の発明に係る加熱調理装置によれ
ば、マイクロ波、熱風、蒸気共に加熱室内に行き渡るた
め、載置皿の間隔が狭くとも加熱むらを少なくすること
ができる。
【0015】また、第2の発明に係る加熱調理装置によ
れば、蒸気の発生の立上りが速いため、加熱時間が短時
間で済み加熱効率が良いのみならず、調理時の食品の品
質劣化が少なくなる。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る加熱調理装置の実施例に
ついて図を参照しつつ説明する。図1は、加熱調理装置
の実施例の構成を示す斜視透視図である。加熱室1の内
壁の両側面にはレール3が設けられ、そのレール3の上
には載置皿4が着脱可能に収容される。この実施例では
最高5枚の載置皿が取り付けられるようになっている
が、この数は増減することができる。加熱室1の一方の
側壁2の内部には、レール3の位置に対応して、内部が
中空の分岐導波管5a〜5eが埋め込まれている。マイ
クロ波を発生するマグネトロン6は加熱室1の後側に設
けられ、マイクロ波は導波管7を介して各分岐導波管5
a〜5eに分流され、各分岐導波管5a〜5eに適当な
間隔で形成された吹出口8から加熱室1内へ放出され
る。
【0017】図2は、この加熱調理装置の配管系統を示
す模式図である。上述の如く、マグネトロン6に接続さ
れた導波管7は、5本の分岐導波管に5a〜5eに連結
され、また、熱風・蒸気発生器9からの通気管10も接
続されている。その連結部において、マイクロ波が通気
管10側に漏れ込むのを防止するために、マイクロ波が
通過しない網目を有する金属製メッシュ等の隔壁を通気
管10の出口に設けるようにしても良い。また、マグネ
トロン6側に熱風や蒸気が流れ込むのを防止するために
は、マイクロ波を通過させるマイカ材等の隔壁を、導波
管7上の通気管10との連結部よりマグネトロン6側の
位置に設けると良い。
【0018】分岐導波管5a〜5eに流れ込んだマイク
ロ波、熱風、蒸気は、吹出口8から噴出し、各載置皿4
上の被加熱物に至る。このため、複数の被加熱物に対し
てほぼ均一にマイクロ波、熱風、蒸気を供給することが
でき、むらのない調理を行なうことができる。
【0019】図3は吹出口8の詳細な外観図である。角
型の開口8aに対し、略円形の開口8cを有するマイカ
板8bが貼着されている。すなわち、マイクロ波にとっ
ては角型の開口8a全体が吹出口であり、熱風や蒸気に
とっては略円形の開口8cが吹出口となる。これによ
り、マイクロ波の通過に充分な開口を供しつつ、熱風や
蒸気を適宜の位置に勢い良く吹き出すことができる。
【0020】図4は、上記実施例の変形例による加熱調
理装置の構成を示す図であり、(a)は分岐導波管の上
方からの斜視図、(b)は下方からの斜視図である。上
記実施例では、分岐導波管5a〜5eを加熱室1の側壁
2内部に埋め込んでいたが、この例では、レール3自体
を導波管として利用するために、その内部を中空に形成
している。レール3の外観形状は、上部は載置皿4を受
けるために平面状に、下部は加熱室1内部側に向けて斜
めになっている。そして、その斜めの面に吹出口8を設
けている。この構成によれば、吹出口8から吹き出した
マイクロ波、熱風、蒸気は、そのレール3の下側の載置
皿4上の被加熱物に斜め上方から降りかかるため、他の
被加熱物が障害とならずに一層均一な加熱が行なえる。
【0021】次に、このような加熱調理装置に好適な熱
風・蒸気発生器9の実施例を図5、図6を参照して説明
する。図5は、この熱風・蒸気発生器の実施例の構成図
である。送風ブロア11にて発生する空気流は誘導加熱
器12を介して通気路13へ送られ、吹出口14から外
部へ放出される。通気路13中には噴霧用のノズル15
が設けられ、そのノズル15に連結された送水管16に
は、ポンプ17にて貯水槽18から吸引された水が供給
される。また、誘導加熱器12のコイルには、インバー
タ19から高周波電流が供給される。制御部20は、イ
ンバータ19、ポンプ17、送風ブロア11の動作を制
御するためのもので、通気路13中に設置された温度セ
ンサ21a、21bから温度検知信号が入力されてい
る。
【0022】図6は、誘導加熱器12の実施例の構成を
示す外観一部断面図である。円筒形状の絶縁容器31の
外周壁にはコイル32が巻回されている。絶縁容器31
内部には、導電体であって内部に空気が流通可能な空隙
を多数有する発熱体33が収容されている。発熱体33
としては、例えば、多数の孔を形成した円盤状の金属板
を多数積層して略円柱形状に形成したもの等が利用でき
る。
【0023】インバータ19からコイル32に高周波電
流が供給されると、発熱体33を鎖交する磁束34が生
じ、この磁束34によって発熱体33中には誘導電流が
発生し、ジュール熱により発熱体33自体が熱くなる。
送風ブロア11からの空気流は絶縁容器31内に導入さ
れ、発熱体33の空隙を通過する間に加熱されて、通気
路13入口に至るときには熱風となる。
【0024】一方、ポンプ17は、貯水槽18から水を
吸引して送水管16へ送り込む。この水はノズル15に
達し、細径のノズル先端から霧状の水滴として通気路1
3中に噴霧される。通気路13には加熱された熱風が流
れているため、噴霧された水は一瞬の間に気化し、蒸気
となって熱風と共に吹出口14へ送られる。
【0025】通気路13において、ノズル15の位置に
対し風上側及び風下側の熱風の温度はそれぞれ温度セン
サ21a、21bにて検知され、この検知信号が制御部
20に入力される。制御部20は、その温度が所定温度
となるようにインバータ19を制御し、コイル32に流
す電流を調節する。また同時に、適当な風量及び蒸気量
を得るように送風ブロア11及びポンプ17を制御す
る。
【0026】上記構成において、吹出口14において熱
風のみを得たい(蒸気は不要である)場合には、ポンプ
17の運転を停止すれば良い。また、送水管16に電磁
弁を設け、この開閉を制御する構成としても良い。いず
れにしても、1台の装置で熱風と蒸気とを選択的に発生
することができる。
【0027】また、送風ブロア11の風量を変えずに誘
導加熱器12の加熱パワーを制御し、熱風の温度を適当
に調整した状態で水を噴霧することにより、水滴の少な
い、いわゆる乾いた蒸気(高温蒸気)や逆に水滴の多い
湿った蒸気(低温蒸気)を選択的に生成することも可能
である。
【0028】更に、このような熱風・蒸気発生器の利点
としては次の点が挙げられる。すなわち、通常、抵抗ヒ
ータ等を用いて水を加熱し蒸気を発生する方法では、水
に含まれる炭酸カルシウムが容器等の水の沸騰する部分
近傍にスケールとして析出し、加熱効率を悪化させたり
故障の原因となることがある。しかしながら、上記実施
例の方法では、水に含まれる炭酸カルシウムは通気路1
3において水が気化する際に微細な結晶となり、熱風と
共に運び去られる。この結晶は、加熱室1内に放出され
食品表面に付着することもあるが、元々水に含まれるも
のであって無害であるため、問題となることはない。
【0029】なお、上記熱風・蒸気発生器において、誘
導加熱器の代わりに電気ヒータ等の他の加熱器を用いる
こともできる。
【0030】また、このような構成を有する熱風・蒸気
発生器は、加熱調理装置のみならず、他の装置、例えば
ドライヤー、衣類用スチーマー等に広く応用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の加熱調理装置の実施例の構成を示す
透視斜視図。
【図2】 この実施例の配管系統図。
【図3】 この実施例の分岐導波管の吹出口の外観図。
【図4】 本発明の加熱調理装置の他の実施例の構成を
示す斜視図。
【図5】 本発明の加熱調理装置における熱風・蒸気発
生器の実施例の構成図。
【図6】 図5中の誘導加熱器の構成を示す外観一部断
面図。
【符号の説明】
1…加熱室 3…レール 5a〜5e…分岐導波管 6…マグネトロン 7…導波管 8…吹出口 9…熱風・蒸気発生器 10…通気管 11…送風ブロア 12…誘導加熱器 13…通気路 15…ノズル 16…送水管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱室内に被加熱物を載置するための複
    数の載置皿を高さ方向に並べて配置し、該載置皿上の被
    加熱物をマイクロ波、熱風及び蒸気のいずれか又はその
    組合せによって加熱する加熱調理装置において、マイク
    ロ波を導く導波管を複数に分岐し各載置皿の高さ方向の
    位置に対応して加熱室の側壁に配設すると共に、該導波
    管内に熱風及び蒸気も供給するようにし、分岐した導波
    管の適宜の箇所にマイクロ波、熱風及び蒸気を加熱室内
    へ放出する吹出口を設けることを特徴とする加熱調理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記載置皿を支持すべく加熱室の側壁に
    設けられるレールをその内部を流体が通過可能な中空形
    状に形成すると共に、該レールの適宜の箇所にマイクロ
    波、熱風及び蒸気を放出する吹出口を設け、該レールを
    導波管として用いることを特徴とする請求項1に記載の
    加熱調理装置。
  3. 【請求項3】 加熱室内に収容された被加熱物を蒸気を
    用いて加熱する加熱調理装置において、送風手段と、該
    送風手段からの空気流を加熱する加熱手段と、該加熱手
    段からの熱風を通過させる通気路と、該通気路中に水を
    霧状に噴霧する噴霧手段とから成る蒸気発生手段を備え
    ることを特徴とする加熱調理装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱手段は、略円筒形状の絶縁容器
    と、該絶縁容器の外周壁に巻回したコイルと、該コイル
    に高周波電流を流すための電流源と、前記絶縁容器内に
    収容され前記コイルに電流が流れたときに誘導加熱によ
    り発熱する導電体とから成ることを特徴とする請求項3
    に記載の加熱調理装置。
JP10427896A 1996-03-29 1996-03-29 加熱調理装置 Pending JPH09269126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10427896A JPH09269126A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10427896A JPH09269126A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09269126A true JPH09269126A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14376467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10427896A Pending JPH09269126A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09269126A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284110A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置
JP2007278529A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
DE102006046422A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-03 Wiesheu Gmbh Ofen zur Wärmebehandlung von Lebensmitteln
WO2018147571A1 (ko) * 2017-02-13 2018-08-16 경상대학교 산학협력단 건조 장치
CN113100636A (zh) * 2021-05-21 2021-07-13 深圳市日亿升实业有限公司 储热式水分子烹饪装置及烹饪方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284110A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置
JP4604799B2 (ja) * 2005-04-01 2011-01-05 パナソニック株式会社 加熱装置
JP2007278529A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
DE102006046422A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-03 Wiesheu Gmbh Ofen zur Wärmebehandlung von Lebensmitteln
DE102006046422B4 (de) * 2006-09-22 2021-01-14 Wiesheu Gmbh Ofen zur Wärmebehandlung von Lebensmitteln
WO2018147571A1 (ko) * 2017-02-13 2018-08-16 경상대학교 산학협력단 건조 장치
CN113100636A (zh) * 2021-05-21 2021-07-13 深圳市日亿升实业有限公司 储热式水分子烹饪装置及烹饪方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653900B1 (en) Oven with humidity conditioner
KR100280647B1 (ko) 유도가열시스템의 증기 발생장치
EP0856704B1 (en) Microwave heating apparatus
RU2401960C2 (ru) Нагревательная печь
US8695487B2 (en) Cooking appliance
RU2566892C2 (ru) Варочное устройство
WO2005106333A1 (ja) マイクロ波加熱方法及びその装置
KR20060006472A (ko) 가열조리장치
JP2005326086A (ja) 蒸気調理器
US8759731B2 (en) Plurality of accelerated cooking ovens with master-slave power assembly
JP4946139B2 (ja) 高周波加熱装置
JP4334201B2 (ja) 加熱調理器
JPH09269126A (ja) 加熱調理装置
KR20100001099U (ko) 면상발열체의 원적외선을 이용한 농수산물 건조기
JP2010007984A (ja) 加熱調理器
WO2015125490A1 (ja) マイクロ波加熱調理器
JP2007218477A (ja) 加熱調理器
JP2012112572A (ja) 加熱調理器
KR100819080B1 (ko) 가열조리장치
JP2009074737A (ja) 加熱調理器
JP2020094736A (ja) 加熱調理器
JP2007247916A (ja) 加熱調理器
JP2009127899A (ja) 加熱調理機
JP2007017073A (ja) 加熱調理器
JP3551692B2 (ja) マイクロ波加熱装置