JPH0926706A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0926706A
JPH0926706A JP17493995A JP17493995A JPH0926706A JP H0926706 A JPH0926706 A JP H0926706A JP 17493995 A JP17493995 A JP 17493995A JP 17493995 A JP17493995 A JP 17493995A JP H0926706 A JPH0926706 A JP H0926706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
transfer
resistance layer
layer
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17493995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawabata
隆 川端
Nobuo Momotake
信男 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17493995A priority Critical patent/JPH0926706A/ja
Publication of JPH0926706A publication Critical patent/JPH0926706A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】被転写材を吸着する吸着性能が向上した被転写
材搬送手段を備えた画像形成装置を提供する。 【構成】転写フィルム42を、用紙12を吸着する感光
体層70と、この感光体層70の内側に形成された、周
囲の電界が強まるに伴って抵抗値が低下する電界依存型
抵抗層80とにより構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナー等の現像剤を用
いて現像を行う、例えば電子写真複写機や電子写真プリ
ンタ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置における転写方法の一つと
して、用紙を静電的に吸着しながら所定の転写領域に搬
送してその用紙に転写電界を作用させて現像像を転写す
る方法が知られている。この方法で用いられる用紙搬送
手段としては、例えば、用紙を静電的に吸着しながら周
回するベルト状のものが知られている(特開平2−14
8074号公報参照)。このベルト状の用紙搬送手段
は、用紙を吸着する抵抗層とこの抵抗層の内側の面に形
成された所定強度を有する層とからなり、抵抗層の体積
抵抗は102 〜1016Ωcmの範囲内である。このベル
ト状の用紙搬送手段で用紙を搬送してこの用紙に現像像
を転写するには、現像像の極性とは逆の極性の電荷を抵
抗層に与えて用紙を用紙搬送手段に静電的に吸着させな
がら転写領域に搬送し、転写電界によって現像像を用紙
に移動させる。ところが、用紙が湿っていると、抵抗層
に与えられた電荷が用紙を経由して周囲の導電部材に流
れ、このため抵抗層が帯電不足となり、用紙を吸着する
吸着性能が低下したり転写効率が低下したりして、用紙
に転写された現像像の画質が低下するおそれがある。
【0003】また、カラー画像形成装置の用紙搬送手段
の一つとして、高誘電率のポリエステルフィルムやポリ
フッ化ビニリデン等で構成したベルト状のものが知られ
ている。ところが、このタイプの用紙搬送手段を繰り返
し使用していると用紙搬送手段に電荷が蓄積され、この
用紙搬送手段を途中で除電しても電荷を除くことができ
ず、いわゆるチャージアップ現象が生じ、用紙搬送手段
の帯電量が不均一になり、このため、用紙を吸着する吸
着性能が低下するおそれがある。このチャージアップ現
象は特別な除電装置により防止できるものの、その除電
装置のコスト分、画像形成装置のコストが高くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、被転写材を吸着する吸着性能が向上した被転写材
搬送手段を備えた画像形成装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の画像形成装置は、像担持体に静電潜像を形成
し、この静電潜像を現像して現像像を形成し、現像像
を、被転写材を静電的に吸着しながら周回する被転写材
搬送手段に吸着されて所定の転写領域に搬送されてきた
被転写材に転写電界を作用させる転写することにより、
被転写材に画像を形成する画像形成装置において、上記
被転写材搬送手段が、被転写材を吸着する絶縁体層と、
絶縁体層の内側に形成された、周囲の電界が強まるに伴
って抵抗値が低下する電界依存型抵抗層とを備えたもの
であることを特徴とするものである。
【0006】ここで、上記被転写材搬送手段が、上記絶
縁体層に代えて、光の照射により除電される感光体層を
備えたものであることが好ましい。
【0007】
【作用】本発明の画像形成装置の被転写材搬送手段で被
転写材を静電的に吸着するに当たっては、吸着を開始す
る吸着開始位置で被転写材搬送手段の電界依存型抵抗層
に電荷を与える。この電荷により、絶縁体層を挟んだ電
界依存型抵抗層の反対側に配置された例えば吸着ロール
等に電界依存型抵抗層の電荷の極性とは逆極性の電荷が
誘起され、電界依存型抵抗層の周囲に電界が生じて電界
依存型抵抗層の抵抗値が低下する。これにより、吸着開
始位置では、電界依存型抵抗層に与えられた電荷が電界
依存型抵抗層の絶縁体層側に移動し、この絶縁体層に被
転写材が静電的に吸着される。吸着開始位置よりも被転
写材搬送方向下流側では、電界依存型抵抗層の周囲に電
界が無く、電界依存型抵抗層の抵抗値が高まり電荷の移
動が制限される。このため、吸着開始位置で電界依存型
抵抗層の絶縁体層側の部分に移動した電荷の移動が制限
され、この移動が制限された電荷により被転写材が吸着
されるので被転写材搬送手段の静電的な吸着性能が向上
する。このようにして、被転写材は被転写材搬送手段に
静電的に吸着された状態で被転写材搬送手段の回転に伴
って転写領域に搬送される。転写領域では転写電界を用
いて現像像を被転写材に転写するため、電界依存型抵抗
層のうち転写領域に位置する部分の周囲には転写電界が
存在することとなりこの部分の抵抗値が低下する。一
方、電界依存型抵抗層のうち転写領域に位置しない部分
の周囲には転写電界が存在しないためこの部分の抵抗値
は高い。従って、転写領域において電界依存型抵抗層に
与えられた電荷は、電界依存型抵抗層のうち転写領域に
位置する部分の絶縁体層側に移動し、この電荷により、
現像像が被転写材に転写される。電界依存型抵抗層と被
転写材との間には絶縁体層が介在しているので、被転写
材が湿っていても、電界依存型抵抗層の電荷が被転写材
に移動することがなく、被転写材搬送手段の静電的な吸
着性能の低下や転写効率の低下を防止できる。
【0008】ここで、被転写材搬送手段が、絶縁層に代
えて感光体層を備えたものである場合は、感光体層に光
を照射することにより感光体層を除電できるので、比較
的低コストでチャージアップ現象の発生を防止でき、吸
着性能の低下や転写効率の低下を防止できる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の画像形成装置
の一実施例を説明する。図1は、カラー画像形成装置の
概略構成を示す模式図である。カラー画像形成装置10
は、矢印A方向に回転する感光体ドラム20と、感光体
ドラム20に形成された現像像を用紙に転写するため
の、矢印B方向に回転する転写ドラム40(本発明にい
う被転写材搬送手段の一例である)を備えている。
【0010】感光体ドラム20の周囲には、感光体ドラ
ム表面を一様に帯電させる一次帯電器22、感光体ドラ
ム20上に静電潜像を形成するレーザ露光装置24、そ
れぞれイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックのカ
ラートナーが充填され、充填されたトナーを用いて感光
体ドラム20上の静電潜像を現像するカラー現像器26
Y,26M,26C,26K、感光体ドラム20の表面
に残存するトナーを除電する除電装置28、画像形成時
に離間し、清掃時に感光体ドラム20と接触して感光体
ドラム上のトナーを清掃するブレードを有する清掃装置
30、感光体ドラム20を除電する除電ランプ32等が
設置されている。
【0011】一方、転写ドラム40の表面は、用紙を静
電的に吸着しながら周回する転写フィルム42で構成さ
れている。また、転写フィルム42の内側には、感光体
ドラム20に対向する位置に転写コロトロン44が設置
されており、転写コロトロン44よりも転写フィルム回
転方向下流側では、転写フィルム42の外側に、用紙1
2の電荷を除去する剥離コロトロン46および用紙12
を転写フィルム42から剥離する剥離爪48が設置され
ている。さらに、剥離爪48よりも転写フィルム回転方
向下流側には、除電コロトロン50、後述する感光体層
70(図2参照)にチャージアップした電荷を光により
除く除電ランプ52、後述する電界依存型抵抗層80
(図2参照)に電荷を付与する吸着コロトロン54、吸
着コロトロン54と対向する被転写材吸着ロール56が
設置されている。また、用紙を転写フィルム42と被転
写材吸着ロール56との間に搬送するレジロール58や
ペーパーシュート60も設置されている。
【0012】矢印A方向に回転する感光体ドラム20
は、一次帯電器22によって一様に帯電された後、レー
ザ露光装置24によって、イエロー、マジェンタ、シア
ン、および黒のうちの所定の第1色の画像に対応する静
電潜像が、感光体ドラム20に書き込まれる。次いで、
その静電潜像は、カラー現像器26Y,26M,26
C,26Kのうち、所定の第1色目の現像器によって現
像され、第1色目のトナー像が得られる。
【0013】一方、用紙12は、レジロール58、ペー
パーシュート60を経て、被転写材吸着ロール56と転
写フィルム42との間に挟み込まれ、吸着コロトロン5
4による静電的吸引力によって転写フィルム42に吸着
される。このようにして、用紙12は、転写フィルム4
2に担持され、転写フィルム42の矢印B方向への回転
に伴って、感光体ドラム20と転写コロトロン44とか
ら構成される転写領域に向かって搬送され、転写領域に
おいて、感光体ドラム20上の第1色目のトナー像が、
用紙12上の所定位置に転写される。
【0014】次に、感光体ドラム20の上に、レーザ露
光装置24によって、第2色目の画像に対応する静電潜
像が書き込まれる。次いで、その静電潜像はカラー現像
器26Y,26M,26C,26Kのうちの第2色目用
の現像器によって現像され、第2色目のトナー像が得ら
れる。一方、第1色目の転写が終わった用紙12を担持
した転写フィルム42が、矢印B方向への回転により、
再び転写領域に搬送され、感光体ドラム20上の第2色
目のトナー像が、用紙12上の所定位置に転写される。
【0015】次に、第2色目の時と同様に、第3色、第
4色についても、画像の書き込み、現像、転写を行うこ
とにより、用紙12上に、4色のトナー像が多重転写さ
れたカラー画像が形成される。4色のトナー像が転写さ
れた用紙12は、剥離コロトロン46によって電位調整
を受け、剥離爪48によって転写フィルム42から剥離
され、図示しない定着装置によって定着処理される。
【0016】図2を参照して転写フィルム42について
説明する。転写フィルム42は、用紙12を吸着する感
光体層70と、この感光体層70の内側に形成された、
周囲の電界が強まるに伴って抵抗値が低下する電界依存
型抵抗層80とを備えている。感光体層70は、光キャ
リアを発生させる厚さ1μmのキャリア発生層(CG
L)72と、光キャリアの輸送に携わる厚さ20μmの
キャリア輸送層(CTL)74と、数μmの厚さの絶縁
層76から構成されている。CGL72としては、ポリ
エステル樹脂にビスアゾ顔料を分散させたものが用いら
れる。また、CTL74としては、ポリカーボネート樹
脂にピラゾリン系の電荷輸送剤を分散したものが用いら
れる。電界依存型抵抗層80としては、ポリカーボネー
トにカーボンを分散した厚さ150μmのものが用いら
れる。図3に、電界依存型抵抗層80の抵抗値と電界の
強さとの関係を示す。図3に示すように、電界依存型抵
抗層80の抵抗値は、周囲の電界が強まるに伴って低下
する。
【0017】上記した構造の転写フィルム42による用
紙の吸着について説明する。転写フィルム42により用
紙を静電的に吸着するに当たっては、吸着を開始する吸
着開始位置で吸着コロトロン54(図1参照)により電
界依存型抵抗層80に電荷が与えられる。この電荷によ
り、被転写材吸着ロール56に電界依存型抵抗層80の
電荷の極性とは逆極性の電荷が誘起され、電界依存型抵
抗層80の周囲に電界が生じて電界依存型抵抗層80の
抵抗値が低下する。これにより、吸着開始位置では、電
界依存型抵抗層80に与えられた電荷が感光体層70側
に移動し、この感光体層70に用紙が静電的に吸着され
る。吸着開始位置よりも被転写材搬送方向下流側では、
電界依存型抵抗層80の周囲には電界は無く、電界依存
型抵抗層80の抵抗値が高まり電荷の移動が制限され
る。このため、感光体層70側に移動した電荷の移動が
制限され、この移動が制限された電荷により用紙が吸着
され続けるので、転写フィルム42の静電的な吸着性能
が向上する。このようにして、用紙は転写フィルム42
に静電的に吸着された状態で転写フィルム42の回転に
伴って転写領域に搬送される。転写領域では、転写コロ
トロン44で電界依存型抵抗層80に電荷が与えられ
る。これにより、転写領域に転写電界が生じ、電界依存
型抵抗層80のうち転写領域に位置する部分には転写電
界が作用することとなりこの部分の抵抗値が低下する。
一方、電界依存型抵抗層80のうち転写領域に位置しな
い部分には転写電界が作用しないためその部分の抵抗値
は高い。従って、転写領域において転写コロトロン44
により電界依存型抵抗層80に与えられた電荷は、感光
体層70のうち転写領域に位置する部分の側に移動し、
この電荷により、現像像が用紙に転写される。用紙が転
写領域を通過する際には、感光体ドラム20と転写ドラ
ム40との間に剥離放電が生じ、この剥離放電によっ
て、用紙に、電界依存型抵抗層80の電荷の極性とは逆
極性の電荷が生じる。この逆極性の電荷と電界依存型抵
抗層80の電荷とが対になるため、用紙が転写領域を通
過しても用紙が確実に吸着されたままである。上記の剥
離放電によって感光体層70にも電荷が生じるが、この
電荷は、除電ランプ52により容易に除くことができ
る。一方、電界依存型抵抗層80の電荷は、除電コロト
ロン50により除くことができる。このため、チャージ
アップ現象の発生を防止でき、吸着性能の低下や転写効
率の低下を防止できる。また、転写領域において転写コ
ロトロン44(図1参照)により電界依存型抵抗層80
に与えられた電荷は、電界依存型抵抗層80のうち転写
領域を外れた部分には移動しないので、転写コロトロン
44の出力を小さくして電界依存型抵抗層80に与える
電荷を少なくできる。また、電界依存型抵抗層80と用
紙との間には絶縁層76が介在しているので、用紙が湿
っていても電荷が用紙に移動することがなく、転写フィ
ルム42の静電的な吸着性能の低下や転写効率の低下を
防止でき、用紙に転写された現像像の画質が向上する。
【0018】尚、上記実施例では、電荷付与手段として
コロトロンの例を示したが導電ブラシ、導電性ブレー
ト、導電ロール等を用いてもよい。また、感光体とし
て、上記の実施例以外の感光体を用いてもよい。また、
電界依存型抵抗層80として光透過性のあるものを使用
した場合は、除電ランプ52を転写ドラム40の内側に
設置できる。さらに、感光体層に代えて絶縁体層を用い
ても吸着性能を向上させることができ、この場合、絶縁
体層の厚さを50μm程度にするとよい。さらにまた、
用紙の搬送方向に4つの感光体ドラムを設置した、いわ
ゆるタンデム構成のカラー画像形成装置の用紙搬送ベル
トとして、上記の転写フィルム42と同様の構成のもの
を用いることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置によれば、被転写材搬送手段の電界依存型抵抗層に電
荷を与えることにより被転写材を吸着するため、被転写
材搬送手段の吸着性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラー画像形成装置の概略
構成を示す模式図である。
【図2】転写フィルムの構造を模式的に示す断面図であ
る。
【図3】電界の強さと電界依存型抵抗層の抵抗値との関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 カラー画像形成装置 12 用紙 20 感光体ドラム 40 転写ドラム 42 転写フィルム 70 感光体層 72 キャリア発生層 74 キャリア輸送層 76 絶縁層 80 電界依存型抵抗層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜
    像を現像して現像像を形成し、該現像像を、被転写材を
    静電的に吸着しながら周回する被転写材搬送手段に吸着
    されて所定の転写領域に搬送されてきた被転写材に転写
    電界を作用させて転写することにより、該被転写材に画
    像を形成する画像形成装置において、 前記被転写材搬送手段が、 被転写材を吸着する絶縁体層と、該絶縁体層の内側に形
    成された、周囲の電界が強まるに伴って抵抗値が低下す
    る電界依存型抵抗層とを備えたものであることを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記被転写材搬送手段が、前記絶縁体層
    に代えて、光の照射により除電される感光体層を備えた
    ものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
JP17493995A 1995-07-11 1995-07-11 画像形成装置 Withdrawn JPH0926706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17493995A JPH0926706A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17493995A JPH0926706A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926706A true JPH0926706A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15987377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17493995A Withdrawn JPH0926706A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0926706A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749291B2 (ja) 画像形成装置
JPH05210315A (ja) 中間媒体から用紙への転写を非常に高い効率で行う方法
JP3256010B2 (ja) 画像形成装置
US6778794B2 (en) Image forming apparatus having discharging device for discharging intermediate transfer device
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JP3426945B2 (ja) 転写装置
JPH0926706A (ja) 画像形成装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JPH04324885A (ja) 画像形成装置
JP3708628B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3852170B2 (ja) 画像形成装置
JP2825809B2 (ja) カラー電子写真方法及び装置
JP3437457B2 (ja) 画像形成装置
JP3665914B2 (ja) 画像形成装置
JP2589718B2 (ja) カラー電子写真方法
JPH1152748A (ja) 画像形成装置
JP3026644B2 (ja) 画像形成装置
JPH11133824A (ja) 画像形成装置
JP2589793B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH0734130B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH08227233A (ja) 画像形成装置
JP2000098683A (ja) 多色画像形成装置
JPH0447314B2 (ja)
JPH0756447A (ja) 画像形成装置
JP2003167446A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001