JPH09265963A - ランプ装置および照明装置 - Google Patents
ランプ装置および照明装置Info
- Publication number
- JPH09265963A JPH09265963A JP7594396A JP7594396A JPH09265963A JP H09265963 A JPH09265963 A JP H09265963A JP 7594396 A JP7594396 A JP 7594396A JP 7594396 A JP7594396 A JP 7594396A JP H09265963 A JPH09265963 A JP H09265963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- lamp
- sealing
- bulb
- metal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 164
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 119
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 72
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 107
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 87
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 87
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910020711 Co—Si Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 92
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 9
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005885 boration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 238000012421 spiking Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Abstract
くリークなどの発生の虞がないとともに封着作業が容易
な封着用リード線を有するランプ装置およびこのランプ
装置を用いた照明装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 芯線2Aの外面に銅層2B、耐酸化性の
高い中間金属層2Cおよび中間金属層2Cより耐酸化性
の低い最外金属層2Dを重層して形成したガラス封着用
リード線2を軟質ガラスからなるバルブ1の封着部11
に封着し、上記バルブ1内のリード線22に電気的に接
続された電極3を有する無口金形ランプLと、電気絶縁
性物質からなる基体4にランプ装着孔41およびリード
線挿通孔42が形成されたソケットSとを具備し、上記
ソケットSのランプ装着孔41にランプLのバルブ1を
装着するとともにリード線挿通孔42にランプDから導
出したリード線23を挿通してなるランプ装置およびこ
のランプ装置を装着した照明装置である。
Description
発光源としてフィラメントまたは放電電極を封入した無
口金形の電球や蛍光ランプなどを、合成樹脂などの電気
絶縁性物質で形成したソケットに装着してなるランプ装
置およびこのランプ装置を用いた照明装置に関する。
は、ガラスバルブ内にフィラメントの蒸発を抑え発光効
率を高めるためあるいは発光放電媒体としてアルゴンな
どの希ガスを封入し、このバルブ内を気密に保ってい
る。ランプを構成するバルブとステムとは、ほぼ同じ熱
膨張率のガラス相互であるので融着して容易に気密が保
持できるが、フィラメントへの通電をなさしめる導入導
体としては金属線が必要で、軟質ガラス封着用のリード
線としてはガラス部材との熱膨張率を近ずけたジュメッ
ト線がよく知られ、また、多用されている。
率および融着性の点から完成されたもので、Fe(鉄)
−Ni(ニッケル)合金芯線の上にCu(銅)層が形成
され、さらに、このCu(銅)層の表面にはガラスとの
融着の際その酸化速度をやや鈍らせ過度の酸化を防ぐた
め水分のない硼砂(B4 O7 Na2 )の薄膜、いわゆる
ボレーション処理がなされている。そして、このボレー
ション処理した封着用リード線と軟質ガラスとの封着は
780〜820℃程度で行なわれ、ガラス質の硼砂(B
4 O7 Na2 )がステムのガラスと融合するとともに封
着用リード線の表面のCu2 O(亜酸化銅)膜がガラス
中に拡散してガラスと密着した高気密度の封着ができ
る。
封着部のみに用いる、たとえばバルブ内のフィラメント
を保持する内部リード線部分、ガラスとの封着部分およ
びバルブ外の口金の端子に接続される外部リード線部分
の各部を別部材の3部品で構成したリード線を使用する
場合もあるが、表示用の小形ランプなどの場合内部リー
ド線部および外部リード線部をも封着用のリード線を共
通して用いる、リード線を単一の部材で構成することも
ある。
成する場合、フィラメントは内部リード線に叩き込みあ
るいは挟み込まれることによって継線保持されるのが一
般的であるが、硼砂(B4 O7 Na2 )は電気絶縁物で
ありこの硼砂(B4 O7 Na2 )膜が破壊して、かつ、
Cu(銅)層などの導電体と直接接触していないとフィ
ラメントと内部リード線との接続が不確実、かつ、不安
定であって、この継線部における電気抵抗に瞬間的な変
動が起こり易いということがあった。すなわち、リード
線に通電してもフィラメントが不所望に点滅することが
あった。特に、この抵抗の変動は電球に振動が加わった
ときなどに多く発生していた。
場合は口金の金属端子部と半田付けや溶接などの手段で
接続され、無口金電球の場合は封着部と端子とが単なる
圧接による接続で、リード線の表面に絶縁膜があるとこ
れまた電気的な接続が不安定で電球に不所望な点滅を起
こすなどの問題があった。また、リード線を内部、外部
リード線および封着用リード線の3部品で構成したもの
は、互いの端面を突合わせ溶接によって接合している
が、溶接部に硼砂(B4 O7 Na2 )分の混融があると
接合強度の低下を招くことがあった。また、上記リード
線を用いたランプは、リード線に形成した硼砂(B4 O
7 Na2 )が剥がれタングステンフィラメントに付着す
るとフィラメントを短絡して、ランプの寿命を短くする
こともある。
形成した封着用リード線は、硼砂(B4 O7 Na2 )膜
の吸湿性が高いため、保管状態が悪いと変質して気密性
の高い封着ができないなど、乾燥庫での保管を要し長期
保管が好ましくないなどのこともある。
成された硼砂(B4 O7 Na2 )膜を酸処理により除去
することが行われていたが、除去処理や除去した後にメ
ッキ処理などの後処理を行う作業が環境問題などで実施
困難な状態になってきている。
蛍光ランプなどにおいては、上記封着用リード線あるい
はボレーションを施していない最外層をCu(銅)層と
した封着用リード線では還元作用によって表面に清浄な
Cu(銅)層があらわれ、Hg(水銀)と反応してCu
(銅)・Hg(水銀)アマルガムが形成され、このアマ
ルガムの結晶化応力によりCu2 O(亜酸化銅)膜層の
剥離が起こり封着用リード線の表面に黒しみができ、こ
れが起因して封着用リード線とガラスとの封着部にリー
クを発生することがある。さらに、外部リード線として
最外層をCu(銅)層とした封着用リード線を用いた場
合Cu(銅)層は酸化し易く、また、化学的にも耐蝕性
に劣り上述したと同様に早期に電気的な導通が不具合に
なることがあった。
解消するものとして、Fe(鉄)−Ni(ニッケル)合
金芯線の表面あるいは芯線上のCu(銅)層の表面にN
i(ニッケル)層を形成した封着用リード線が開発され
た。このNi(ニッケル)層を形成した封着用リード線
もガラスとの封着に際しては、Ni(ニッケル)層を酸
化させガラスとの気密封着を行なわせるようにしている
が、封着作業時同時に封着用リード線に酸化膜を形成さ
せることは、加熱条件が微少に変化しても酸化膜の量や
質が変わりそのコントロールが難しいばかりか、Ni
(ニッケル)の酸化物は下地層との密着性が悪いうえに
ガラスに溶解し難く、大気中の加熱で酸化膜を形成する
と封着性が低下するということがある。
しておくことも試したが、封着性の点では優れている
が、封着作業時の大気中での加熱で酸化が進行し酸化膜
の膜厚が過度に厚くなってしまうことがあった。この酸
化膜の膜厚が10μm以上にもなると、膜中で連続泡な
どが生じ気密性を損ないリーク発生の要因となることが
あった。また、たとえばCu(銅)層を酸化し過ぎると
黒色の酸化銅(CuO)を生じ、この酸化銅(CuO)
はガラスとの融着が悪く、したがって、バルブ封着の
際、温度が高すぎると過酸化して酸化銅(CuO)を生
じ、ガラスとの密着ができずリークの原因となる。
を有してなく合成樹脂やゴム製などのソケットに装着し
て使用される。そして、発生は僅かではあるがリークな
どの原因によって短寿命品が発生すると一部のものはラ
ンプ部分の交換で済むが、大部分のものはランプとソケ
ットとの電気的接続がリード線を孔内に挿通させるとか
巻き付けるなどの手段で行われていて、ランプ部分の交
換には手間を要するため、ランプが不点となるとソケッ
トをも共に破棄していて、無口金ランプの短寿命は省資
源に逆行するとともに経済的にも損失が大であった。
プのバルブのガラスと密着性がよくリークなどの発生の
虞がないとともに封着作業が容易な封着用リード線を有
するランプ装置およびこのランプ装置を用いた照明装置
を提供することを目的とする。
ランプ装置は、芯線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間
金属層および中間金属層より耐酸化性の低い最外金属層
を重層して形成したガラス封着用リード線を軟質ガラス
からなるバルブの封着部に封着し、上記バルブ内の封着
用リード線に電気的に接続された電極を有する無口金形
ランプと、電気絶縁性物質からなる基体にランプ装着孔
およびリード線挿通孔が形成されたソケットとを具備
し、上記ソケットのランプ装着孔にランプのバルブを装
着するとともにリード線挿通孔にランプから導出したリ
ード線を挿通してなることを特徴とする。
のよい金属層を、また、この最外金属層の下層側にはこ
の金属層より耐酸化性の高い中間金属層を形成してある
ので、この最外金属層が大気中での加熱によって軟質ガ
ラスとの封着性のよい緻密な酸化膜となり、溶融したガ
ラスがよく酸化膜中に拡散して気密性の高い封着が得ら
れる。また、表面の最外金属層が過酸化した場合は下部
の耐酸化性の高い中間金属層がこれを補完して良好な封
着を行わせることができ、ガラスとリード線間にはリー
クなどの発生がない。
ができ、ランプを長寿命化できる。また、この発明のリ
ード線はバルブ内における最外表面のCu(銅)層は酸
化が少なく良好な導電体であり、この部分に継線したフ
ィラメントは接触不良とならず、確実な電気的接続とフ
ィラメントの保持をなす。また、バルブ外においては、
最外層のCu(銅)層部分までが酸化しても、この酸化
膜は容易に剥がすことができ、剥がすことによってNi
(ニッケル)層からなる中間金属層が露出して、この外
部リード線を直接に端子板に押付けて接触させること
も、あるいは端子板に半田付けを行うことも可能であ
る。なお、最外層のCu(銅)層の層厚は好ましくは
0.5〜2.5μm、実用的には0.1〜3μmあれば
よかった。
線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間金属層および中間
金属層より耐酸化性の低い最外金属層を重層して形成し
たガラス封着用リード線を軟質ガラスからなるバルブの
封着部に封着し、上記バルブ内の封着用リード線に電気
的に接続された電極を有する無口金形ランプと、電気絶
縁性物質からなる基体にランプ装着孔およびリード線挿
通孔が形成されるとともに基体の外側面に端子部を設け
てなるソケットとを具備し、上記ソケットのランプ装着
孔にランプのバルブを装着するとともにリード線挿通孔
にランプから導出したリード線を挿通してその先端部を
端子部に接続してなることを特徴とする。
がした外部リード線を圧着するなどのことにより接続で
き、上記請求項1に記載と同様な作用を奏する。
線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間金属層および中間
金属層より耐酸化性の低い最外金属層を重層して形成し
たガラス封着用リード線を軟質ガラスからなるバルブの
封着部に封着し、上記バルブ内の封着用リード線に電気
的に接続された電極を有する無口金形ランプと、電気絶
縁性物質からなる基体にランプ装着孔およびリード線挿
通孔が形成されるとともに基体の外側面に基体の軸方向
に所定の間隔を隔て係止用突起部を設けてなるソケット
とを具備し、上記ソケットのランプ装着孔にランプのバ
ルブを装着するとともにリード線挿通孔にランプから導
出したリード線を挿通してその先端部を係止用突起部に
係止してなることを特徴とする。
を接続し、かつ、他方の突起部との間でリード線を挟圧
して接続したので、電気的な接続を確実に行うことがで
きるなど、上記請求項1に記載と同様な作用を奏する。
線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間金属層および中間
金属層より耐酸化性の低い最外金属層を重層して形成し
たガラス封着用リード線を軟質ガラスからなるバルブの
封着部に封着するとともに導出したリード線を封着部外
面に添設し、上記バルブ内の封着用リード線に電気的に
接続された電極を有する無口金形ランプと,電気絶縁性
物質からなる基体に一対の端子金具を収容する装着孔が
形成されるとともに基体の外側面に基体の軸方向に所定
の間隔を隔て係止用突起部を設けてなるソケットとを具
備し上記ソケットの端子金具がランプバルブの封着部お
よびリード線を挟圧して支持するとともに電気的接続を
していることを特徴とする。
いる、封着部を圧潰して成形し、この圧潰部に外部リー
ド線を添わせ配設したランプにおいても、上記請求項1
ないし請求項3に記載と同様な作用を奏する。
ード線が、単一線であることを特徴とする。
着線部に一本のリード線を共用して使用しても、フィラ
メントや外部端子との接続時に導電的になんら支障が生
じることがない。また、この場合は他の線材との溶接な
どが不要であるとともに材料も節約できる。
ード線の最外金属層が、形成されていない部分を有し、
この最外金属層を形成していない部分を封着部外に延在
していることを特徴とする。
ほか、最外金属層の剥離が容易で、単一線で内部リード
線部や外部リード線部の製作を簡単に行うことができ
る。
着用リード線が、少なくとも一方の端部に内部リード線
または/および外部リード線を接続していることを特徴
とする。
はおよび外部リード線を容易に接続することができる。
着用リード線の芯線が、Fe−Ni合金、Fe−Ni−
Cr合金、Fe−Ni−Co合金、Fe−Mo−Co−
Si合金、Fe−Co合金、Ptから選ばれたものであ
ることを特徴とする。
の芯線や金属層材料を選ぶことができる。
着用リード線の中間金属層が、Ni、Cr、ステンレス
鋼のグループから選ばれた少なくとも一つの金属または
合金であることを特徴とする。
る。また、中間金属層は一層に限らず、芯線や金属層の
保護のため、あるいは熱膨張率差を段階的に合わせるな
どのため、さらに第二の中間金属層など、下層の外側表
面に順次重層した複数層であってもよい。
封着用リード線の最外金属層が、Cu、Ni、Cr、
W、Moのグループから選ばれた少なくとも一つの金属
または合金であることを特徴とする。
る。
電極が、発光するフィラメントまたは放電電極であるこ
とを特徴とする。
バルブを用いる、小形電球、他の汎用の電球やグローラ
ンプ、ネオン管などの放電ランプなどひろい範囲のもの
に適用できるものである。また、グローランプなどの放
電ランプの場合はフィラメントは電極と呼び変えられ、
また、フィラメント電極でなく、金属板、金属棒や金属
塊からなる冷陰極であってもよい。また、これらフィラ
メント(電極)は、封着線に直接継線せずに他の部材を
介して電気的接続と機械的な保持がなされていればよ
い。
線導体が配設された基板と、この基板の切欠部に取付け
られた上記請求項1ないし請求項11のいずれか一に記
載のランプ装置とを具備していることを特徴とする。
止突起部が、基板の切欠部に嵌合や挟圧することによっ
て保持されるとともにリード線などを介して電気的に接
続される。
子ピンが配設された基板と、この端子ピンにソケット本
体が嵌挿して取付けられた上記請求項1ないし請求項1
1のいずれか一に記載のランプ装置とを具備しているこ
とを特徴とする。
よって、ランプ装置の保持と電気的接続がなされる。
および図2を参照して説明する。図1は自動車などのメ
ータの基板に取付けられ表示用や照明用に使われる小形
無口金電球をソケットに装着しているランプ装置の縦断
面図、図2はガラス封着用リード線の横断面を示す。
ケットSとからなり、この電球Lは外径が約5mm、全
長が約10mmのソーダライムガラスまたは鉛ガラス製
(熱膨脹率(30〜300℃)が85〜105×10
-7 /℃ -1 )の透光性バルブ1を備え、このガラスバ
ルブ1の閉塞した封着部11内には一対の封着用リード
線2,2が封着されている。この封着用リード線2は、
全体の熱膨脹率(30〜300℃)はたとえば95〜1
00×10 -7 /℃ -1 で、所定長さたとえば約15m
mに切断され、封着線部(被封着部)21とバルブ1内
に延在する内部リード線22部分およびバルブ1外に延
在する外部リード線23部分とを共通する単一線からな
る。
22の先端部間には発光源としてタングステン線を巻回
したフィラメント3がクランプや溶接などの手段で継線
してある。また、封着部11からバルブ1外に延出した
外部リード線23,23は互いに接触しないよう分けら
れている。なお、上記バルブ1内にはアルゴンなどの不
活性ガスが封入されるか、あるいは真空雰囲気にしてあ
る。
電気絶縁性材料からなる長四角形状の基体4の上面側に
はバルブ1が装着される装着孔41が、また、この装着
孔41の底面には封着部11から延出した外部リード線
23,23の挿通孔42,42が、また、ホルダ4を縦
貫して係止孔43,43が形成してあって、この係止孔
43,43内には外部リード線23,23の先端側が挿
通されている。
体51,51が配設された配線基板5の端子ピン52,
52に、上記外部リード線23,23の先端側が挿通し
てあるホルダ4の係止孔43,43を差込むことによっ
て電気的接続と、機械的な支持がなされる。すなわち、
電源(図示しない。)−配線導体51,51−端子ピン
52,52−外部リード線23,23−封着線部(被封
着部)21−内部リード線22,22−フィラメント3
へと回路が形成されフィラメント3を点灯させることが
できる。
1に封着されたリード線2,2は、ここでは全体がガラ
ス封着用リード線をなし、図2にその横断面を拡大して
示すように中心にはたとえばFe(鉄)50重量%−N
i(ニッケル)50重量%の合金からなる直径約0.3
mmで半径方向の熱膨脹率(30〜300℃)が95〜
100×10 -7 /℃ -1 の芯線2Aを有し、この芯線
2Aの周囲外側表面には封着用リード線2の全体の重さ
に対して約25重量%に相当する量のCu(銅)層2B
が形成され、このCu(銅)層2Bの表面にはたとえば
Ni(ニッケル)からなる層厚が約0.6μmの耐酸化
性の高い中間金属層2Cが形成され、さらに、この中間
金属層2Cの外側表面には上記中間金属層2Cより耐酸
化性の低いたとえばCu(銅)層からなる層厚が約1μ
mの最外金属層2Dが形成されている。
2,2を封着する作業時に、封着部11においてバルブ
1を溶融加熱するバーナ熱がバルブ1に近接する封着線
部(被封着部)21をも加熱し、大気中にある最外表面
のCu(銅)層部分が酸化して緻密なCu2 O(亜酸化
銅)となり、バルブ1のガラスがこの層内に拡散してい
き両者は密着して高い気密性が得られる。なお、バルブ
1内における最外表面のCu(銅)層2Dは酸化が少な
く良好な導電体であり、この部分に継線したフィラメン
ト3は接触不良とならず、確実な電気的接続とフィラメ
ント3の保持をなす。
線2は最外表面のCu(銅)層2Dの下部にこのCu
(銅)層2Dより耐酸化性および耐蝕性に優れたNi
(ニッケル)層からなる中間金属層2Cが形成してある
ので、大気中における通常の加熱では問題なくCu
(銅)層2D部分が緻密なCu2 O(亜酸化銅)となり
ガラスと融着でき、また、たとえ加熱が強すぎて上記封
着線部(被封着部)21の最外表面のCu(銅)層2D
部分が過酸化しても下部のNi(ニッケル)層からなる
中間金属層2Cは過酸化されず、ガラスは上記最外表面
のCu(銅)層2D部分およびNi(ニッケル)層から
なる中間金属層2Cに拡散していき高い気密性の封着が
行える。
在させた封着用リード線2は、ジュメット線などでは知
られていることであり、このようなCu(銅)層2Bを
形成すると芯線2Aと中間金属層2Cとの熱膨張率差を
吸収でき、芯線2A外側表面に形成した多重層に発生し
易い剥離などを低減できる作用効果を奏する。
用に用いられるリード線2の封着線部(被封着部)21
は、熱膨張率が封着されるガラスの熱膨張率と近似して
いることは必須であり、この封着線部(被封着部)21
に形成される中間金属層2Cの熱膨張率も上記芯線2A
およびバルブ1と同じか近似していれば,応力もないか
あっても僅かであり、中間金属層2Cの形成に当たって
その層厚は芯線2Aの熱膨張率に合わせ適宜決めれば、
封着部11にリークや歪みによるクラックなどの発生が
ない。
の封着線部(被封着部)21に連続する外部リード線2
3部分の最外層のCu(銅)層2D部分までが酸化して
も、この酸化膜は容易に剥がすことができ、剥がすこと
によってNi(ニッケル)層からなる中間金属層2Cが
露出して、この外部リード線13を直接にピン端子52
や端子板に押付けて接触させることも、あるいは端子板
に半田付けを行うことも可能である。
径を所定寸法に仕上げた芯線2Aの外側表面に所定層厚
のCu(銅)をめっきしてCu(銅)層2Bを形成し、
この外側表面に所定層厚のNi(ニッケル)をめっきし
て中間金属層2Cを形成し、さらに、この中間金属層2
Cの外側表面に所定層厚のCu(銅)層からなる最外金
属層2Dを形成することによって得たり、あるいは所定
寸法より大径の芯線2にCu(銅)層2Bを形成するC
u(銅)スリーブと、中間金属層2Cを形成するNi
(ニッケル)スリーブと、最外金属層2Dを形成するC
u(銅)スリーブとを重ねて被せ圧延することによって
所定径と層厚さのものを得ればよい。
し、外部リード線23を引張り封着部からの封着線部2
1の抜けや切断の状況を調べる強度試験、電球Lの封着
部11を熱湯と冷水に交互に浸漬してクラックの発生を
みる熱衝撃試験および電球Lを10%シアン化カリウム
水溶液(at20℃)中に20分間浸漬して封着線部
(被封着部)21界面部分におけるリークの発生状況を
高周波検査によって行うリーク試験などで、上記電球L
は従来のリード線を用いた電球に比べ同等以上の優れた
結果を示した。(なお、これらの試験条件は実使用に比
べ相当過酷なものである。)また、図3ないし図5は本
発明ランプ装置の他の実施の形態を示し、図中,図1と
同一部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
これら図3ないし図5に示すものはランプ装置Dのソケ
ットSの構成が上記実施の形態とは異なる。図3のラン
プ装置Dは電気絶縁性物質からなる基体4にランプ装着
孔41およびリード線挿通孔(図示しない。)が形成さ
れるとともに基体4の外側面に端子板44,44が設け
てある。なお、45,45は基体4の上面側に形成した
係止突起、46,46は端子板44,44に形成した係
止突起である。そして、ランプ装着孔41に上記実施の
形態と同じ電球Lのバルブ1を装着するとともにリード
線挿通孔にバルブ1の端部から導出した外部リード線2
3,23を挿通してその先端部を端子板44,44に溶
接、半田付けや押圧などの手段で接続している。
い。)などへの取付は、たとえば基板に基体4の上面側
とほぼ同形に形成したソケット装着孔にランプ装置Dを
差込み、係止突起45,45および46,46で基板を
上下から挟みつけるようにして係止する。そしてこのと
き、両側の端子板44,44が基板の配線導体と当接し
て電気的な接続がなされる。
と同様に電球Lの封着線部21からのリークやクラック
などの発生がなく、また、外部リード線23部も端子板
44との接続には支障なく、上記実施の形態と同様な作
用効果を奏する。
4にランプ装着孔41およびリード線挿通孔(図示しな
い。)が形成されるとともに基体4下方側には円盤状の
突出した係止突起47が、また、この係止突起47と所
定の間隔を隔てた外側面には一対の係止突起45,45
が設けられている。なお、48,48は円盤状の係止突
起47に形成された切溝である。そして、ランプ装着孔
41に上記実施の形態と同じ電球Lのバルブ1を装着す
るとともにリード線挿通孔にバルブ1の端部から導出し
たリード線23,23を挿通させて本体4の底面に沿わ
せ、その先端部を円盤状係止突起47に形成した切溝4
8,48に巻き付けて係止してある。
い。)などへの取付は、たとえば基板に基体4の上面側
とほぼ同形に形成したソケット装着孔にランプ装置Dを
差込み、円盤状の係止突起47が配線基板に当接したら
ソケットSを回動する。この回動によって円盤状の係止
突起47と上方側の係止突起45,45とが基板を上下
から挟みつけるようにして係止固定される。そしてこの
とき、円盤状の係止突起47に形成した切溝48,48
に巻回されている外部リード線23が基板の配線導体と
圧接して電気的な接続がなされる。
と同様に電球Lの封着線部21からのリークやクラック
などの発生がなく、また、外部リード線23部の表面に
酸化物の付着もなく係止突起47と配線導体との間にあ
って電気的接続には支障なく、上記実施の形態と同様な
作用効果を奏する。
ばれている電球LがソケットSに装着されたランプ装置
Dである。
が導出される側のバルブ1の端部は、ピンチャーなどで
押圧して中間部の横方向に延びる凹溝12、12を有す
る圧潰封着部11を備え、封着部11から導出された外
部リード線23,23が接触しないよう圧潰封着部11
の両面にそれぞれ1本づつ別け添わせて設けている。
金具6,6およびランプを装着する装着孔41が、基体
4中央部には円盤状の突出した係止用突起部47が、ま
た、基体4の上方側には切欠部49,49が形成されて
いるとともに外側面には上記の係止用突起部47と所定
の間隔を隔て一対の係止用突起部45,45が設けられ
ている。
ンレスなどの金属板からなるもので、基板61の上方側
には接触端子部62が、また、基板61両側のほぼ直角
に折曲げ連設した部分には端子片63,63が対面して
立設してある。そして、この端子片63,63の上方側
は湾曲したばね状をなしている。また、64,64は基
板61の両側に突出した突部である。
着孔41内に一対の端子金具6,6を挿入し、ついで、
電球Lの圧潰封着部11を端子金具6,6の上方から挿
入する。この電球Lを挿入していき凹溝12、12と、
端子片63,63の上方側の湾曲している部分とが合致
すことによって電球Lは装着固定される。このとき、外
部リード線23は添設された圧潰封着部11と端子金具
6の端子片63,63との間で強く圧接されて電気的に
接続する。なお、一旦、装着孔41内に装着された端子
金具6は突部64,64,…によって逆行は防止され、
相当強力に引張らない限り抜け出ない。
11に端子金具6,6を装着した後、これを基体4の装
着孔41内に挿入してもよい。
態と同様に、たとえば基板に基体4の上面側とほぼ同形
に形成したソケット装着孔にランプ装置Dを差込み回動
すれば、円盤状の係止用突起部47と上方側の係止用突
起部45,45とが基板を上下から挟みつけるようにし
て係止固定される。そしてこのとき、基体4の上方側の
切欠部49から外方に突出している接触端子部62が基
板の配線導体と圧接して電気的な接続がなされる。
施の形態と同様に電球Lの封着線部21からのリークや
クラックなどの発生がなく、また、外部リード線23部
の表面に酸化物の付着もなく圧潰封着部11と端子金具
6の端子片63,63との間で強く圧接されているので
電気的接続には支障なく、上記実施の形態と同様な作用
効果を奏する。
外金属層2DをCu(銅)で形成したが、この最外金属
層2DをCu(銅)合金で形成することもできる。たと
えばFe(鉄)58重量%−Ni(ニッケル)42重量
%の合金からなる直径約0.3mmで半径方向の熱膨脹
率(30〜300℃)が45〜60×10 -7 /℃ - 1
の芯線2Aの周囲外側表面にメッキ処理などにより層厚
が約19μmのCu(銅)層2Bを形成し、このCu
(銅)層2Bの外側表面に中間金属層2Cとして層厚が
約1.5μmのNi(ニッケル)層を形成し、さらに、
このNi(ニッケル)層の外側表面にはこのNi(ニッ
ケル)より耐酸化性の低いCu(銅)層からなる層厚が
約0.2μmの最外金属層2Dを形成する。
気で熱処理して、Ni(ニッケル)とCu(銅)とを拡
散させ最外表面にCu(銅)−Ni(ニッケル)合金を
生成させる。
Lなどで使用される軟質ガラスで形成したバルブ1と封
着すると、上述した実施の形態と同様にバルブ1を溶融
加熱するバーナ熱がバルブ1に近接する封着線部21部
分をも加熱し、大気中にある最外表面のCu(銅)−N
i(ニッケル)合金層中に存在するCu(銅)が酸化し
て緻密なCu2 O(亜酸化銅)をつくり、バルブ1のガ
ラスがこの層内に拡散していき両者は密着して高い気密
性が得られる。このとき、リード線2の最外金属層2D
とバルブ1のガラスとの界面からガラス側の約5μmに
までCu(銅)が拡散しているのが確認された。
囲部分には耐酸化性および耐蝕性に優れたNi(ニッケ
ル)層2Cが、最外表面部分には薄いCu(銅)−Ni
(ニッケル)合金層2Dが形成されているので、大気中
における通常の加熱では問題なくCu(銅)−Ni(ニ
ッケル)合金層2D中のCu(銅)部分が緻密なCu2
O(亜酸化銅)となりガラスと融着でき、また、たとえ
加熱が強すぎてCu(銅)部分が過酸化しても合金層2
D中および下部のNi(ニッケル)層2Cは過酸化され
ず、ガラスは上記最外表面の合金層2D中およびNi
(ニッケル)層からなる中間金属層2Cに拡散していき
高い気密性の封着が行える。
て、ガラスとの封着線部21、内部リード線22、外部
リード線23を単一の線材からなるものについて説明し
たが、単一線でなく、たとえば3っの線材、すなわち封
着部に埋設される部分のみを封着線21とし、この封着
線部21の端部に別材質の内部リード線22および外部
リード線23を溶接などで接続したものでもよい。一般
的に封着部11はガラスと金属との異質の部材の接合で
あり、封着線部21は電流容量などを勘案してできる限
り細いものがよい。また、内部リード線22はフィラメ
ントや電極などを支持して振動や衝撃に耐えねばならな
いので大径化するなどして強靭性を保たねばならない。
また、外部リード線23はランプを安全に点灯し、異常
発生時には溶断して他への影響を防止するなど、このリ
ード線2においては単なる電力供給だけでなく他の役割
を備えているものである。
ではなく、リード線としては実施の形態に示すガラス封
着用リード線の単一線、あるいは封着線部、内部リード
線および外部リード線の3っの線材を接続した3部品線
に限らず、封着線部と内部リード線を共用しこれに外部
リード線を接続したものや封着部線と外部リード線を共
用しこれに内部リード線を接続した2部品線であっても
よい。
線からなる単一線であっても、封着部に位置する以外の
部分たとえば外部リード線として用いられる部分には中
間金属層または/および最外金属層が形成されていなく
てもよく、この場合は他の線材との溶接などが不要であ
るとともに材料も節約できる。
線の材質は、Fe(鉄)−Ni(ニッケル)合金に限ら
ず、Fe(鉄)−Ni(ニッケル)−Cr(クロム)合
金、Fe(鉄)−Ni(ニッケル)−Co(コバルト)
合金、、Fe(鉄)−Mo(モリブデン)−Co(コバ
ルト)−Si(ケイ素)合金、、Fe(鉄)−Co(コ
バルト)合金、Pt(白金)などから選ばれたもので、
線材の半径方向の熱膨張率が85〜105×10 -7 ℃
-1 の範囲内にある封着される軟質ガラスと同じか近似
した値のものであればよい。
間金属層の材質は、Ni(ニッケル)のほかCr(クロ
ム)、ステンレス鋼などのグループから選ばれた少なく
とも一っの金属または合金であってもよい。
外金属層の材質は、Cu(銅)のほかNi(ニッケ
ル)、Cr(クロム)、W(タングステン)、Mo(モ
リブデン)のグループから選ばれた少なくとも一っの金
属または合金であってもよい。
目的、形式、定格、負荷、用途、価格などに応じて適宜
選択して決めればよい。
細め封着などその手段は問わない。さらに、本発明のラ
ンプ装置は配線基板などに装着されて、自動車用やAV
機器などの表示やパイロットあるいは照明用の照明装置
として汎く使用できるものである。
よれば、ランプのガラスバルブの封着部にリード線に起
因するリークや歪みによるクラックなどの発生がなく長
寿命のランプが提供でき、定格寿命中におけるソケット
込みのランプ装置の交換が低減でき、メンテナンスの手
間が省ける。また、外部リード線部分における接触抵抗
が増えることもなく、相手方導電部材との圧接、溶接、
半田付けなどの作業および電気的接続に問題がなかっ
た。
れば、上記請求項1に記載と同様な効果がある。
よれば、ランプ電流、バルブのガラス材質やリード線線
径などに応じて種々の材質のリード線を選択することに
よって、上記請求項1に記載と同様な効果がある。
として電球や放電ランプに適用して、上記請求項1に記
載と同様な効果がある。
によれば、配線基板に取付けられた上記ランプ装置は、
上記請求項1に記載と同様な効果がある。
縦断面図である。
て示す横断面図である。
示す斜視図である。
示す斜視図である。
示す斜視図である。
Claims (13)
- 【請求項1】 芯線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間
金属層および中間金属層より耐酸化性の低い最外金属層
を重層して形成したガラス封着用リード線を軟質ガラス
からなるバルブの封着部に封着し、上記バルブ内の封着
用リード線に電気的に接続された電極を有する無口金形
ランプと;電気絶縁性物質からなる基体にランプ装着孔
およびリード線挿通孔が形成されたソケットと;を具備
し上記ソケットのランプ装着孔にランプのバルブを装着
するとともにリード線挿通孔にランプから導出したリー
ド線を挿通してなることを特徴とするランプ装置。 - 【請求項2】 芯線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間
金属層および中間金属層より耐酸化性の低い最外金属層
を重層して形成したガラス封着用リード線を軟質ガラス
からなるバルブの封着部に封着し、上記バルブ内の封着
用リード線に電気的に接続された電極を有する無口金形
ランプと;電気絶縁性物質からなる基体にランプ装着孔
およびリード線挿通孔が形成されるとともに基体の外側
面に端子部を設けてなるソケットと;を具備し上記ソケ
ットのランプ装着孔にランプのバルブを装着するととも
にリード線挿通孔にランプから導出したリード線を挿通
してその先端部を端子部に接続してなることを特徴とす
るランプ装置。 - 【請求項3】 芯線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間
金属層および中間金属層より耐酸化性の低い最外金属層
を重層して形成したガラス封着用リード線を軟質ガラス
からなるバルブの封着部に封着し、上記バルブ内の封着
用リード線に電気的に接続された電極を有する無口金形
ランプと;電気絶縁性物質からなる基体にランプ装着孔
およびリード線挿通孔が形成されるとともに基体の外側
面に基体の軸方向に所定の間隔を隔て係止用突起部を設
けてなるソケットと;を具備し上記ソケットのランプ装
着孔にランプのバルブを装着するとともにリード線挿通
孔にランプから導出したリード線を挿通してその先端部
を係止用突起部に係止してなることを特徴とするランプ
装置。 - 【請求項4】 芯線の外面に銅層、耐酸化性の高い中間
金属層および中間金属層より耐酸化性の低い最外金属層
を重層して形成したガラス封着用リード線を軟質ガラス
からなるバルブの封着部に封着するとともに導出したリ
ード線を封着部外面に添設し、上記バルブ内の封着用リ
ード線に電気的に接続された電極を有する無口金形ラン
プと;電気絶縁性物質からなる基体に一対の端子金具を
収容する装着孔が形成されるとともに基体の外側面に基
体の軸方向に所定の間隔を隔て係止用突起部を設けてな
るソケットと;を具備し上記ソケットの端子金具がラン
プバルブの封着部およびリード線を挟圧して支持すると
ともに電気的接続をしていることを特徴とするランプ装
置。 - 【請求項5】 リード線は、単一線であることを特徴と
する請求項1ないし請求項4のいずれか一に記載のラン
プ装置。 - 【請求項6】 リード線は、最外金属層が形成されてい
ない部分を有し、この最外金属層を形成していない部分
を封着部外に延在していることを特徴とする請求項1な
いし請求項4のいずれか一に記載のランプ装置。 - 【請求項7】 封着用リード線は、少なくとも一方の端
部に内部リード線または/および外部リード線を接続し
ていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいず
れか一に記載のランプ装置。 - 【請求項8】 封着用リード線の芯線が、Fe−Ni合
金、Fe−Ni−Cr合金、Fe−Ni−Co合金、F
e−Mo−Co−Si合金、Fe−Co合金、Ptから
選ばれたものであることを特徴とする請求項1ないし請
求項4のいずれか一に記載のランプ装置。 - 【請求項9】 封着用リード線の中間金属層が、Ni、
Cr、ステンレス鋼のグループから選ばれた少なくとも
一つの金属または合金であることを特徴とする請求項1
ないし請求項4のいずれか一に記載のランプ装置。 - 【請求項10】 封着用リード線の最外金属層が、C
u、Ni、Cr、W、Moのグループから選ばれた少な
くとも一つの金属または合金であることを特徴とする請
求項1ないし請求項4のいずれか一に記載のランプ装
置。 - 【請求項11】 電極が、発光するフィラメントまたは
放電電極であることを特徴とする請求項1ないし請求項
4のいずれか一に記載のランプ装置。 - 【請求項12】 配線導体が配設された基板と;この基
板の切欠部に取付けられた上記請求項1ないし請求項1
1のいずれか一に記載のランプ装置と;を具備している
ことを特徴とする照明装置。 - 【請求項13】 端子ピンが配設された基板と;この端
子ピンにソケット本体が嵌挿して取付けられた上記請求
項1ないし請求項11のいずれか一に記載のランプ装置
と;を具備していることを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7594396A JPH09265963A (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | ランプ装置および照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7594396A JPH09265963A (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | ランプ装置および照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09265963A true JPH09265963A (ja) | 1997-10-07 |
Family
ID=13590828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7594396A Abandoned JPH09265963A (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | ランプ装置および照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09265963A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100722632B1 (ko) * | 2004-10-13 | 2007-05-28 | 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 | 봉착용 리드선 및 냉음극 형광램프 |
CN113853660A (zh) * | 2019-07-24 | 2021-12-28 | 肖特(日本)株式会社 | 气密端子 |
-
1996
- 1996-03-29 JP JP7594396A patent/JPH09265963A/ja not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100722632B1 (ko) * | 2004-10-13 | 2007-05-28 | 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 | 봉착용 리드선 및 냉음극 형광램프 |
CN113853660A (zh) * | 2019-07-24 | 2021-12-28 | 肖特(日本)株式会社 | 气密端子 |
CN113853660B (zh) * | 2019-07-24 | 2023-08-25 | 肖特(日本)株式会社 | 气密端子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3264189B2 (ja) | 高圧金属蒸気放電ランプ | |
US4132922A (en) | Gas-filled incandescent lamp with integral fuse assembly | |
JP2001023570A (ja) | ランプの封止部構造 | |
US6825614B2 (en) | Short-arc discharge lamp | |
JPH09265963A (ja) | ランプ装置および照明装置 | |
US20060208640A1 (en) | Electrode system provided with a novel connection, associated lamp comprising said film and method for the production of said connection | |
JPH05251052A (ja) | 高圧放電ランプ | |
US3611010A (en) | Series-type electric incandescent lamp with integral automatic cutout means | |
EP0692813B1 (en) | Mount for an incandescent filament electric lamp and incandescent filament electric lamp comprising a copper-steel composite lead wire | |
KR100667441B1 (ko) | 형광램프용 전극 어셈블리 및 그 제조 방법과 냉음극형광램프 | |
JP2008251268A (ja) | 電極マウントおよびこれを用いた冷陰極蛍光ランプ | |
US6590340B1 (en) | High pressure discharge lamp with tungsten electrode rods having first and second parts | |
JP3555051B2 (ja) | ガラス封着用金属線および管球ならびに電気部品 | |
JP2001266794A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
WO2000074106A1 (fr) | Lampe a decharge a vapeurs metalliques haute intensite | |
JPH08329907A (ja) | ガラス封着用金属線および管球ならびに電気部品 | |
US2021758A (en) | Electric lamp | |
US4616156A (en) | Tri-model type circuit breaker and rapid-start fluorescent lamp | |
JPH08321282A (ja) | 冷陰極サブミニアチュア蛍光ランプ | |
JP2004273358A (ja) | ガラス封着用金属線および管球ならびに電気部品 | |
EP0285216B1 (en) | Electric lamp | |
US4066926A (en) | Gas-filled incandescent lamp with integral fuse assembly | |
JP3334484B2 (ja) | ランプの製造方法 | |
US4500811A (en) | Electric lamp with external fuse lead | |
JP2000149876A (ja) | 低圧水銀蒸気放電ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040602 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20060123 |