JPH09263973A - 金型のシボ加工方法 - Google Patents

金型のシボ加工方法

Info

Publication number
JPH09263973A
JPH09263973A JP7699996A JP7699996A JPH09263973A JP H09263973 A JPH09263973 A JP H09263973A JP 7699996 A JP7699996 A JP 7699996A JP 7699996 A JP7699996 A JP 7699996A JP H09263973 A JPH09263973 A JP H09263973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
resist pattern
etching
pattern
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7699996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamamoto
等 山本
Minoru Uda
宇田  実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKEI KEMUTETSUKU KK
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
SANKEI KEMUTETSUKU KK
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKEI KEMUTETSUKU KK, NGK Insulators Ltd filed Critical SANKEI KEMUTETSUKU KK
Priority to JP7699996A priority Critical patent/JPH09263973A/ja
Publication of JPH09263973A publication Critical patent/JPH09263973A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現物に近いリアルな皮革模様が形成できる金
型のシボ加工方法を提供する。 【解決手段】 以下の(A)〜(F)の工程を含む金型
のシボ加工方法。(A):ある所定の溶剤に不溶な耐酸
レジストにて、金型1のエッチング加工面に、任意の模
様の第1レジストパターンを形成する。(B):上記所
定の溶剤に可溶な耐酸レジストにて、金型1のエッチン
グ加工面に、上記(A)工程で形成した第1レジストパ
ターンとは異なる第2レジストパターンを形成する。
(C):金型1のエッチング加工面のレジスト3、5の
付着していない部分を任意の深さまでエッチングする。
(D):上記所定の溶剤にて、金型1のエッチング加工
面から、上記(B)工程で形成した第2レジストパター
ンを溶解除去する。(E):金型1のエッチング加工面
のレジスト3の付着していない部分を任意の深さまでエ
ッチングする。(F):金型1のエッチング加工面か
ら、上記(A)工程で形成した第1レジストパターンを
除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型のシボ加工方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック製品は、軽量性や低コスト
性などから年々その利用分野を広げており、従来、木製
あるいは金属製であったものの多くがプラスチックに代
替されるようになってきている。プラスチック製品のう
ち自動車内装用部品や家電製品の筐体などのいわゆる外
観製品には、その表面に皮革模様、木目模様、梨地模様
等の立体的な質感の付与(模様づけ)が広く行われ、商
品価値の向上が図られている。これらプラスチック製品
のほとんどは、金型を用いた成形により製造されてお
り、前記質感付与のための金型表面の加工は、プラスチ
ック製品の用途拡大及び商品価値の向上にとって重要な
技術となっている。
【0003】このような金型の表面加工法としては、一
般に「シボづけ」とか「シボ加工」と称されるエッチン
グ加工法が主流となっている。シボ加工のうちでも、皮
革のシワ模様を付ける「皮シボ加工」は最も一般的なも
のであり、各種プラスチック製品の成形用金型に広く実
施されている。
【0004】以下、従来の一般的な皮シボ加工法につい
て説明する。まず、現物のレザーシート(これを「原
稿」と称する)に絵の具をこすりつけ、原稿表面の凹部
に絵の具が十分に入るようにする。次いで、原稿の凹部
に入った絵の具が除去されないように注意しつつ、凸部
の絵の具を拭き取る。使用する絵の具は凹部と凸部のコ
ントラストが強調されるような原稿の反対色(一般には
白色)を用いる。
【0005】こうして細かな皮革模様を絵の具で浮き立
たせた原稿を写真撮影し、現像後、必要に応じてフィル
ムに修正を加え、反転してネガ、ポジの各フィルム原版
(これを「初版」と称する)とする。次いで、このフィ
ルム原版(初版)に現された原稿のパターンを、金型の
エッチング加工面にレジスト(耐酸膜)で形成する。こ
のレジストパターンの形成には直接法と間接法があり、
更に間接法には凸版法と凹版法がある。なお、レジスト
の密着性を高めるため、金型はレジストパターンを形成
する前に脱脂洗浄してその表面に付着した油脂や塵埃を
除去しておく。
【0006】直接法では、まず、暗所にて金型のエッチ
ング加工面全体に感光性のレジスト(フォトレジスト)
を所定の厚さに塗布し、乾燥後、レジストを塗布した面
上にネガ原版から反転して得たフィルムを貼り付ける。
この状態で高圧水銀灯などを用いて紫外線光を照射し露
光する。これを現像すると、フィルムの透明部(非画線
部)を透過した光が当たった部分のレジストは感光・硬
化して金型表面に残り、一方、フィルムの不透明部(画
線部)は光が透過しないので、その部分のレジストは硬
化せず金型表面から溶解除去される。
【0007】凸版法では、まず、暗所にて金属製の板に
フォトレジストを所定の厚さに塗布し、乾燥後、レジス
トを塗布した面上にネガ用フィルム原版を貼り付ける。
これを上記と同様に露光・現像した後、腐食液に浸漬
し、レジストが付着していない部分を任意の深さまで腐
食することにより、画線部が凸状に浮き出た凸版が得ら
れる。これ以外の凸版作製法として、光硬化性樹脂を一
定厚さに形成してある版に、ネガ用フィルム原版を貼り
付け、露光・現像することにより、画線部を凸状に浮き
出させた凸版を得る方法もある。このようにして得られ
た凸版に耐酸レジストを塗布して、凸部に塗布された耐
酸レジストを転写紙に印刷し、それを金型のエッチング
加工面に圧着させて耐酸レジストのパターンを金型に転
写する。通常は、その後バーニングと呼ばれる加熱処理
を行って、耐酸レジストの揮発分を除去するとともに融
着により金型への密着性を向上させる。
【0008】凹版法では、まず、暗所にて金属製の板に
フォトレジストを所定の厚さに塗布し、乾燥後、レジス
トを塗布した面上にポジ用フィルム原版を貼り付ける。
これを上記と同様に露光・現像した後、腐食液に浸漬
し、レジストが付着していない部分を任意の深さまで腐
食することにより、画線部が凹状に窪んだ凹版が得られ
る。この凹版に耐酸レジストを塗布して、凹部に満たさ
れた耐酸レジストを転写紙に印刷し、それを金型のエッ
チング加工面に圧着させて耐酸レジストのパターンを金
型に転写する。
【0009】通常、これらの方法で金型のエッチング加
工面にレジストパターンの形成を行う前に、金型のエッ
チング加工面以外をマスキングする。マスキング材に
は、耐酸性のテープや黒ニス等が用いられる。こうして
レジストパターンの形成及びマスキングを施した金型
を、腐食液にてエッチングし、レジスト及びマスキング
材の付着していない部分を任意の深さまで腐食する。エ
ッチング終了後、レジストを金型から除去し、必要に応
じてサンドブラスト等によりエッチング加工面の光沢や
形状を調整するための仕上げ加工を行う。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、皮シボ加工
に対するよりリアルな皮革模様再現の要請はプラスチッ
ク製品の普及とともに年々高まりつつあり、上記従来法
ではこのような要請に十分に対処できなくなってきてい
る。特に、従来法は基本的に単一のレジストパターンに
よる一回のエッチング処理であったため、現物の皮革が
持つような複雑な凹凸形状を表現することが困難であっ
た。本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので
あり、より現物に近いリアルな皮革模様が形成できる金
型のシボ加工方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、以下の
(A)〜(F)の工程を含む金型のシボ加工方法(第1
発明)が提供される。 (A):ある所定の溶剤に不溶な耐酸レジストにて、金
型のエッチング加工面に、任意の模様の第1レジストパ
ターンを形成する。 (B):上記所定の溶剤に可溶な耐酸レジストにて、金
型のエッチング加工面に、上記(A)工程で形成した第
1レジストパターンとは異なる第2レジストパターンを
形成する。 (C):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (D):上記所定の溶剤にて、金型のエッチング加工面
から、上記(B)工程で形成した第2レジストパターン
を溶解除去する。 (E):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (F):金型のエッチング加工面から、上記(A)工程
で形成した第1レジストパターンを除去する。
【0012】また、本発明によれば、以下の(イ)〜
(ト)の工程を含む金型のシボ加工方法(第2発明)が
提供される。 (イ):ある所定の溶剤に可溶な耐酸レジストにて、転
写紙に、任意の模様の第2レジストパターンを印刷す
る。 (ロ):上記所定の溶剤に不溶な耐酸レジストにて、上
記転写紙と同一の転写紙上に、上記(イ)工程で印刷し
た第2レジストパターンとは異なる第1レジストパター
ンを印刷する。 (ハ):上記同一転写紙上に印刷された2つのレジスト
パターンを、金型のエッチング加工面に同時に転写す
る。 (ニ):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (ホ):上記所定の溶剤にて、金型のエッチング加工面
から、上記(ハ)工程で転写したレジストパターンのう
ち、上記(イ)工程で印刷した第2レジストパターンを
溶解除去する。 (ヘ):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (ト):金型のエッチング加工面から、上記(ハ)工程
で転写したレジストパターンのうち、上記(ロ)工程で
印刷した第1レジストパターンを除去する。
【0013】
【発明の実施の形態】第1発明に係る金型のシボ加工方
法は、上記(A)〜(F)の工程から基本的になるもの
であり、このような工程を経ることにより、現物の皮革
が持つ皮革模様に近い複雑な凹凸形状の皮シボを形成す
ることができる。以下、第1発明の各工程を、皮革模様
のシボ加工を例として、順に説明する。
【0014】(A)工程:金型のエッチング加工面に、
任意の模様の第1レジストパターンを形成する。この具
体的な例として、ここでは「初版」の皮革模様のレジス
トパターンを形成する場合について説明する。「初版」
の作製方法は、従来技術の説明で述べたとおりである。
図1(a)はこのレジストパターンが形成された状態を示
す拡大断面図であり、1が金型、3がレジストを示す。
本工程での第1レジストパターンの形成は、ある所定の
溶剤に不溶な耐酸レジストを用いて行う。
【0015】「初版」の皮革模様のレジストパターンの
形成は凹版法により行うことが好ましい。すなわち、
「初版」を用いて画線部が凹状に窪んだ凹版を作製し、
この凹版に耐酸レジストを塗布して、凹部に満たされた
耐酸レジストを転写紙に印刷し、それを金型のエッチン
グ加工面に圧着させて耐酸レジストのパターンを金型に
転写する。
【0016】なお、金型はレジストパターンを形成する
前に脱脂洗浄してその表面に付着した油脂や塵埃を除去
し、好ましくは更にエッチング加工面に軽くドライホー
ニングを施す。このような処理を施すことによりエッチ
ング加工面に適度の表面粗さが付与され、レジストの付
着を強固にすることができる。また、金型のエッチング
加工面以外は、通常、レジストパターンを形成する前に
マスキングしておく。
【0017】(B)工程:金型のエッチング加工面に、
上記(A)工程で形成した第1レジストパターンとは異
なる第2レジストパターンを形成する。なお、この第2
レジストパターンは、第1レジストパターンよりも太
い、粗い又は大きい模様のレジストパターンとし、これ
を第1レジストパターンにシンクロするようにして形成
することが好ましい。この具体的な例として、ここでは
(A)工程で形成した模様よりも太い線模様の段付け用
レジストパターンの形成について説明する。この段付け
用レジストパターンは、通常、次のような方法で作製し
た段付け用フィルム原版を用いて形成される。
【0018】まず、上記従来技術の説明で述べたように
して初版を取り終わったレザーシート(原稿)に、レザ
ーシート表面が見えなくなるまで絵の具を塗り付ける。
次いで、レザーシート上に塗られた絵の具を平滑なスキ
ージでかき取る。このときレザーシート水平面に対し
て、同じ高さのレベルで絵の具が除去されるように注意
する。レザーシートからかき取る絵の具の厚みを変えな
がら複数回撮影し、絵の具の線の太さが異なる複数のフ
ィルムを得る。
【0019】ここで、レザーシートからかき取る絵の具
の厚みが薄い(レザーシート上に残る絵の具の厚みが厚
い)ほど、絵の具によって現される線模様(皮のシワ
等)は太く粗いものとなり、レザーシートからかき取る
絵の具の厚みが厚い(レザーシート上に残る絵の具の厚
みが薄い)ほど、「初版」に近い細かな模様となる。得
られた複数のフィルムのうち、最も目的とする皮革模様
のイメージに近いものを段付け用フィルム原版として用
い、金型のエッチング加工面に段付け用レジストパター
ンを形成する。
【0020】段付け用レジストパターンの形成は、上記
(A)工程での「初版」のレジストパターンの形成と同
様に凹版法により行うことが好ましい。すなわち、段付
け用フィルム原版を用いて画線部が凹状に窪んだ凹版を
作製し、この凹版に耐酸レジストを塗布して、凹部に満
たされた耐酸レジストを転写紙に印刷し、それを金型の
エッチング加工面に圧着させて耐酸レジストのパターン
を金型に転写する。
【0021】なお、本工程での第2レジストパターンの
形成は、上記所定の溶剤に可溶な耐酸レジストを用いて
行う。また、上述のように、本工程における第2レジス
トパターンの形成は、上記(A)工程で形成した第1レ
ジストパターンにシンクロするように、すなわち第1レ
ジストパターン上に重なり合うように行うのが好まし
い。図1(b)はこの状態を示したもので、(A)工程で
形成した「初板」の細い模様のレジストパターン(第1
レジストパターン)のレジスト3が、本工程で形成され
たより太い模様の段付け用レジストパターン(第2レジ
ストパターン)のレジスト5により覆われた状態とな
る。
【0022】(C)工程:上記(A)及び(B)工程に
より、金型のエッチング加工面には、2つのレジストパ
ターンがシンクロして形成された状態となっている。本
工程では、金型のエッチング加工面のこれらレジストの
付着していない部分を任意の深さまでエッチングする。
この結果、図1(c)のように、金型1のエッチング加工
面はレジスト5の付着していない部分が腐食されて、上
記(B)工程で形成した太い模様の第2レジストパター
ンに対応した比較的大きなパターンの凹凸が形成され
る。
【0023】エッチングに用いる腐食液としては、例え
ば、鉄鋼用化学研磨液や過塩化鉄液を単独で、あるいは
これらに水、硝酸、塩酸等を配合して用いることができ
る。配合成分や配合割合はエッチングの対象となる金型
の材質に応じて適宜決定される。
【0024】(D)工程:上記所定の溶剤にて、金型の
エッチング加工面から、上記(B)工程で形成した第2
レジストパターンを溶解除去する。すなわち、(B)工
程におけるレジストパターンの形成は、上記所定の溶剤
に可溶な耐酸レジストを用いて行われているので、金型
のエッチング加工面に上記所定の溶剤を作用させること
により、(B)工程で形成した第2レジストパターンを
溶解除去することができる。なお、(A)工程における
第1レジストパターンの形成は、上記所定の溶剤に不溶
な耐酸レジストを用いて行われているので、(A)工程
で形成した第1レジストパターンが本工程で溶解除去さ
れることはない。したがって、本工程の終了後、図1
(d)のように金型1のエッチング加工面には、最初に
(A)工程で形成した第1レジストパターンのレジスト
3のみが残った状態となる。
【0025】(E)工程:(A)工程で形成した第1レ
ジストパターンは、(C)工程のエッチングにより形成
された凹凸模様にシンクロして金型のエッチング加工面
に残存する。本工程では、この状態で、再びエッチング
加工面のレジストの付着していない部分を任意の深さま
でエッチングする。この結果、図1(e)のように、
(C)工程のエッチングで形成された凹凸の角部が優先
的に腐食除去されて滑らかな丸みを帯びるとともに、そ
の上にシンクロした状態で、(A)工程で形成した第1
レジストパターンに対応したより細かなパターンの凹凸
が形成される。
【0026】(F)工程:金型のエッチング加工面か
ら、上記(A)工程で形成した第1レジストパターンを
除去する。除去の方法としては、例えば第1レジストパ
ターンを形成する耐酸レジストを溶解可能な溶剤で溶解
除去する方法や、ブラスト処理等の物理的除去法を用い
ることができる。この結果。図1(F)のように金型1の
エッチング面からはすべてのレジストが除去される。
【0027】通常は、以上の(A)〜(F)工程が終了
した後に、皮の毛穴に該当する点模様をエッチング加工
面に付与する。この毛穴模様の付与の方法は、毛穴模様
のみのレジストパターンを金型のエッチング加工面に形
成して、エッチングすることにより行う。こうして金型
に毛穴模様を付与した後、レジストを除去し、必要に応
じてエッチング加工面全体を更にエッチングして角部の
除去(だらし)を行い、最後に仕上げとしてエッチング
加工面の酸化膜を除去し光沢を整えるためのブラスト処
理を行う。
【0028】上述のように、本発明は、ある所定の溶剤
に対して可溶性と不溶性とを示す2種類の耐酸レジスト
を用いて、2つのレジストパターンの形成を行う。本発
明において、上記所定の溶剤と2種類の耐酸レジストと
の組み合わせは様々考えられ、特に限定はされないが、
好ましい組み合わせとして、例えば上記所定の溶剤をト
リクロロエタン、ヘキサン、オクタン、芳香族系有機溶
剤等の溶剤とし、これに不溶な耐酸レジストとしてアク
リル系ポリマー主体のネガ型フォトレジスト等を用い、
また、上記所定の溶剤に可溶な耐酸レジストとしてアス
ファルト、タール、ピッチ、蜜ろう等から構成される耐
酸レジストを用いる組み合わせが挙げられる。なお、こ
の場合に上記所定の溶剤に不溶な耐酸レジストを金型の
エッチング加工面から除去する方法としては、アセト
ン、ケトン、強アルカリ水溶液等による溶解除去が好適
に用いられる。
【0029】また、別の組み合わせとして、上記所定の
溶剤をアルカリ系洗浄液等とし、これに不溶の耐酸レジ
ストとして熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂等から形成され
る耐酸レジストを用い、また、上記所定の溶剤に可溶な
耐酸レジストとしてアスファルト、タール、ピッチ、蜜
ろう等から構成される耐酸レジストを用いる組み合わせ
が挙げられる。なお、この場合に上記所定の溶剤に不溶
な耐酸レジストを金型のエッチング加工面から除去する
方法としては、ブラスト処理等の物理的除去法が好適に
用いられる。
【0030】ところで、本発明のように複数のレジスト
パターンを用いて複合的なエッチングによるシボ加工を
行う場合においては、最初のエッチングで形成される凹
凸模様に、後のエッチングで形成される凹凸模様をシン
クロさせることが、現物の皮革模様が持つ複雑な立体感
を再現するために好ましい。このシンクロの手法とし
て、上述したような本発明の方法の他に、例えば次のよ
うな方法も考えられる。
【0031】すなわち、まず、1つのレジストパターン
のみを金型のエッチング加工面に形成して最初のエッチ
ングを行い、そのレジストパターンを除去してから、最
初のエッチングで形成された凹凸模様にシンクロするよ
うにもう1つの別のレジストパターンを形成して再度エ
ッチングを行うという方法である。
【0032】しかし、この方法では、最初のエッチング
が終了して凹凸が形成されたエッチング加工面上に改め
てもう1つのレジストパターンを形成するのが容易では
ない。また、金型のエッチング加工面は一様な金属色で
あるため形成された凹凸模様が見にくく、最初のエッチ
ングで形成された凹凸模様に後のエッチングのためのレ
ジストパターンを正しくシンクロさせて形成すること、
及び正しくシンクロして形成されているか確認すること
が困難であった。
【0033】これに対し、本発明の方法では、エッチン
グを行う前に予め2種類のレジストパターンを重ね合わ
せるように形成することができるので、エッチングによ
る凹凸の無い平坦な面上にて作業が行え、また、最初に
形成したレジストパターンはその位置が金型上にて明瞭
に判別できるので、後に形成するもう1つのレジストパ
ターンをシンクロさせること、及びシンクロしているか
どうかの確認が容易に行える。
【0034】次に、第2発明に係る金型のシボ加工方法
について説明する。第2発明に係る金型のシボ加工方法
は、上記(イ)〜(ト)の工程から基本的になるもので
あり、このような工程を経ることにより、上記第1発明
と同様の効果が得られる。以下、第2発明の各工程を、
皮革模様のシボ加工を例として、順に説明する。
【0035】(イ)工程:転写紙に、任意の模様の第2
レジストパターンを印刷する。この具体的な例として、
ここでは段付け用レジストパターンの印刷について説明
する。段付け用レジストパターンの印刷は、上記第1発
明において説明した段付け用フィルム原版から作製した
凹版又は凸版を用いて行うことができる。なお、本工程
での第2レジストパターンの形成は、ある所定の溶剤に
可溶な耐酸レジストを用いて行う。
【0036】(ロ)工程:上記転写紙と同一の転写紙上
に、上記(イ)工程で印刷した第2レジストパターンと
は異なる第1レジストパターンを印刷する。なお、この
第1レジストパターンは、第2レジストパターンよりも
細い、細かい又は小さい模様のレジストパターンとし、
これを第2レジストパターンにシンクロするようにして
印刷することが好ましい。この具体的な例として、ここ
では「初版」の皮革模様のレジストパターンを印刷する
場合について説明する。「初版」の作製方法は、従来技
術の説明で述べたとおりである。「初版」の皮革模様の
レジストパターンの印刷は、この「初版」から作製した
凹版又は凸版を用いて行うことができる。
【0037】なお、本工程での第1レジストパターンの
形成は、上記所定の溶剤に不溶な耐酸レジストを用いて
行う。また、上述のように、本工程における第1レジス
トパターンの形成は、上記(イ)工程で形成した第2レ
ジストパターンにシンクロするように、すなわち第2レ
ジストパターン上に重なり合うように行うことが好まし
い。
【0038】(ハ)工程:上記同一転写紙上に印刷され
た2つのレジストパターンを、金型のエッチング加工面
に同時に転写する。転写は、転写紙を金型のエッチング
加工面に圧着させることにより行う。この転写により金
型のエッチング加工面に形成された2つのレジストパタ
ーンは、転写紙上にあったときとは上下の位置関係が逆
になる。すなわち、(ロ)工程で印刷した「初版」の細
い模様のレジストパターン(第1レジストパターン)が
下になり、その上を(イ)工程で印刷したより太い模様
の段付け用レジストパターン(第2レジストパターン)
が覆った状態となる。これは、上記第1発明の(B)工
程終了時の状態(図1(b)参照)と同様である。
【0039】以降の(ニ)〜(ト)の工程は、第1発明
の(c)〜(f)と基本的に同様であるので説明を省略
する。第1発明の方法と第2発明の方法とでは、前者が
2つのレジストパターンの重ね合わせ作業を金型のエッ
チング加工面上で行うのに対し、後者は前記重ね合わせ
作業を転写紙上で行うという違いがあるが、得られる効
果は同じものである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
異なるレジストパターンにより複合的にエッチングを行
うので、単一のレジストパターンによるエッチングの場
合よりも複雑な凹凸が得られ、より現物の皮革が持つ皮
革模様に近い皮シボを形成することができる。また、エ
ッチングを行う前に、2つのレジストパターンを重ね合
わせるように形成する工程を設けることにより、最初の
エッチングで金型のエッチング加工面に付した模様の上
に、後のエッチングで付する模様をシンクロさせるとい
う作業が容易かつ確実に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の工程を説明するための拡大断面図
である。
【符号の説明】
1…金型、3…レジスト、5…レジスト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の(A)〜(F)の工程を含む金型
    のシボ加工方法。 (A):ある所定の溶剤に不溶な耐酸レジストにて、金
    型のエッチング加工面に、任意の模様の第1レジストパ
    ターンを形成する。 (B):上記所定の溶剤に可溶な耐酸レジストにて、金
    型のエッチング加工面に、上記(A)工程で形成した第
    1レジストパターンとは異なる第2レジストパターンを
    形成する。 (C):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
    いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (D):上記所定の溶剤にて、金型のエッチング加工面
    から、上記(B)工程で形成した第2レジストパターン
    を溶解除去する。 (E):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
    いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (F):金型のエッチング加工面から、上記(A)工程
    で形成した第1レジストパターンを除去する。
  2. 【請求項2】 上記(B)工程を以下の(B’)工程と
    する請求項1に記載のシボ加工方法。 (B’):上記所定の溶剤に可溶な耐酸レジストにて、
    金型のエッチング加工面に、上記(A)工程で形成した
    第1レジストパターンにシンクロするようにして、該第
    1レジストパターンよりも太い、粗い又は大きい模様の
    第2レジストパターンを形成する。
  3. 【請求項3】 以下の(イ)〜(ト)の工程を含む金型
    のシボ加工方法。 (イ):ある所定の溶剤に可溶な耐酸レジストにて、転
    写紙に、任意の模様の第2レジストパターンを印刷す
    る。 (ロ):上記所定の溶剤に不溶な耐酸レジストにて、上
    記転写紙と同一の転写紙上に、上記(イ)工程で印刷し
    た第2レジストパターンとは異なる第1レジストパター
    ンを印刷する。 (ハ):上記同一転写紙上に印刷された2つのレジスト
    パターンを、金型のエッチング加工面に同時に転写す
    る。 (ニ):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
    いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (ホ):上記所定の溶剤にて、金型のエッチング加工面
    から、上記(ハ)工程で転写したレジストパターンのう
    ち、上記(イ)工程で印刷した第2レジストパターンを
    溶解除去する。 (ヘ):金型のエッチング加工面のレジストの付着して
    いない部分を任意の深さまでエッチングする。 (ト):金型のエッチング加工面から、上記(ハ)工程
    で転写したレジストパターンのうち、上記(ロ)工程で
    印刷した第1レジストパターンを除去する。
  4. 【請求項4】 上記(ロ)工程を以下の(ロ’)工程と
    する請求項3に記載のシボ加工方法。 (ロ’):上記所定の溶剤に不溶な耐酸レジストにて、
    上記転写紙と同一の転写紙上に、上記(イ)工程で印刷
    した第2レジストパターンにシンクロするようにして、
    該第2レジストパターンよりも細い、細かい又は小さい
    模様の第1レジストパターンを印刷する。
JP7699996A 1996-03-29 1996-03-29 金型のシボ加工方法 Withdrawn JPH09263973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7699996A JPH09263973A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 金型のシボ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7699996A JPH09263973A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 金型のシボ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263973A true JPH09263973A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13621485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7699996A Withdrawn JPH09263973A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 金型のシボ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307713A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toyoda Gosei Co Ltd 金型表面の凹凸模様加工方法
US7607215B2 (en) * 2005-05-31 2009-10-27 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Method of manufacturing magnetic head slider

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607215B2 (en) * 2005-05-31 2009-10-27 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Method of manufacturing magnetic head slider
JP2008307713A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toyoda Gosei Co Ltd 金型表面の凹凸模様加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0457304B2 (ja)
US20070068898A1 (en) Multi-level etching method and product
US4321105A (en) Method of producing embossed designs on surfaces
TW526148B (en) Photo definable polyimide film used as an embossing surface
JPH09202979A (ja) 金型のシボ加工方法
US4282310A (en) Method of making pressure-sensitive transfer sheets
JPH09263973A (ja) 金型のシボ加工方法
US5843250A (en) Method of forming an image pattern on a die plate
US3189450A (en) Pretreatment of iron containing base plates and their use in photoengraving
CA1140797A (en) Method of producing embossed designs on surfaces
US3188211A (en) Pretreatment of metallic base materials to be used in photoengraving processes
US20210008912A1 (en) Two-sided stamp
JPH0319889A (ja) 微細パターンの印刷方法
JPH05185327A (ja) エンボスロールの製作方法
JPS60263155A (ja) 特殊スクリ−ン製版法及び球面印刷法
JP3429404B2 (ja) エンボス版の製造方法及びエンボス版並びにそれを用いて賦型した化粧シート及び化粧板
US718842A (en) Process of making relief-effect printing-plates.
CN106681103A (zh) 滚轮及其制造方法、压印设备
JP2003202676A (ja) 立体画像型枠及び複製立体画像の作成方法並びに該方法により作成された複製立体画像及び見本用複製立体画像
JPH0825783A (ja) エンボス版の製造方法及びエンボス版並びにそれを 用いて賦型した化粧シート
JP3958969B2 (ja) レリーフ板の塗装方法とそのレリーフ板。
JPH02124270A (ja) サンドブラスト法による被加工物表面の彫り加工方法
JP3222920B2 (ja) 木目導管溝エンボス版の製版方法
JPH0789032A (ja) プラスチック製木目化粧シート及び化粧シート製造用賦形型
RU1773710C (ru) Способ изготовлени формообразующих элементов с фактурированной поверхностью

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603