JPH09263206A - エアバッグ装置のエアバッグ - Google Patents

エアバッグ装置のエアバッグ

Info

Publication number
JPH09263206A
JPH09263206A JP8074795A JP7479596A JPH09263206A JP H09263206 A JPH09263206 A JP H09263206A JP 8074795 A JP8074795 A JP 8074795A JP 7479596 A JP7479596 A JP 7479596A JP H09263206 A JPH09263206 A JP H09263206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tether
airbag
air bag
gas inlet
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8074795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292030B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
裕之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP07479596A priority Critical patent/JP3292030B2/ja
Publication of JPH09263206A publication Critical patent/JPH09263206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292030B2 publication Critical patent/JP3292030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨張時、長いテザーの配置されている上方側
の部位の移動速度を抑えることができ、また、ステアリ
ングホイールと乗員との間に、一層、入り込み易くなる
エアバッグ装置のエアバッグを提供すること。 【解決手段】 エアバッグ11は、ガス流入口12aの
周縁を取付固定部12bとした袋状として、膨張時の形
状を規制するテザー15・18を、ガス流入口12aを
間にする上下に離れて配置させている。上側テザー15
は、下側テザー18より長くされるとともに、エアバッ
グ11の膨張途中で下側テザー18と略同じ長さとなる
ように、破断可能な縫合糸17で形成したタック部16
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装着される
エアバッグ装置に使用され、膨張時に、乗員を拘束する
ことができるエアバッグに関し、特に、膨張時の形状を
規制するテザーが、ガス流入口を間にする上下に離れて
少なくとも2本配置され、上側テザーが、下側テザーよ
り長くされたエアバッグ装置のエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、膨張時の形状を規制す
るテザーが、ガス流入口を間にする上下に離れて2本配
置され、上側テザーが、下側テザーより長くされたエア
バッグ装置のエアバッグとしては、実開平3−4305
7号公報に記載されたものが知られている。
【0003】上記公報記載のエアバッグでは、ステアリ
ングホイールに装着されたエアバッグ装置に使用され、
膨張時、上側・下側テザーの長さの相違により、下方側
が上方側に比べて小さく膨らむことから、ステアリング
ホイールと乗員との間のスペースに入り込み易い。
【0004】しかし、エアバッグにおける長いテザーの
配置されている上方側の部位では、長いテザーが膨張形
状を規制するまでに、ガス流入口側から突出する距離を
長くしている分、移動速度が高くなってしまう。なお、
エアバッグは、ガス流入口の周縁を取付固定部として、
エアバッグ装置のバッグホルダ等に取り付けられてい
た。
【0005】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、膨張時、長いテザーの配置されている上方側の部位
の移動速度を抑えることができ、また、ステアリングホ
イールと乗員との間に、一層、入り込み易くなるエアバ
ッグ装置のエアバッグを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエアバッグ
は、ガス流入口の周縁を取付固定部とした袋状として、
膨張時の形状を規制するテザーが、前記ガス流入口を間
にする上下に離れて少なくとも2本配置され、上側テザ
ーが、下側テザーより長くされたエアバッグ装置のエア
バッグであって、前記上側テザーが、前記エアバッグの
膨張途中で前記下側テザーと略同じ長さとなるように、
破断可能な縫合糸で形成したタック部を備えていること
を特徴とする。
【0007】
【発明の効果】本発明に係るエアバッグは、膨張時、ま
ず、タック部で縮められた上側テザーと下側テザーと
が、略同じ長さとなるように、伸び、その後に、エアバ
ッグの内圧上昇に伴ない、タック部の縫合糸が破断され
て、上側テザーがタック部を伸長させた状態で伸びて、
膨張完了となる。
【0008】すなわち、本発明に係るエアバッグでは、
膨張する際、上側テザーが、膨張当初から下側テザーよ
り長い状態で伸びるのではなく、一旦、タック部で縮め
られた長さで停止するような状態となるため、その時
に、上側テザーの配置されている上方側の部位の移動速
度が低減され、その後の膨張完了形状までの上側テザー
の配置されている上方側の部位の移動速度を抑えること
ができる。
【0009】さらに、本発明に係るエアバッグでは、上
側テザーのタック部の縫合糸が破断して上側テザーが伸
びた際、下側テザーの配置されている下方側の部位が移
動を停止しているにも拘らず、上側テザーの配置されて
いる上方側の部位が移動し、そして、上側テザーの完全
な伸びで停止することとなる。その際の上側テザーの配
置されている上方側部位の移動は、ガス流入口周縁の取
付固定部を中心とした上方側部位と対称的な位置のエア
バッグにおける下方側部位に対して、さらに、下方へ移
動させようとする回転モーメントを作用させることとな
る。
【0010】そのため、本発明に係るエアバッグがステ
アリングホイールに装着されるエアバッグ装置に使用さ
れる場合には、この回転モーメントが、エアバッグの下
方側部位を、ステアリングホイールのリング部の下部側
と乗員との間の狭い空間へ、押し込むような作用をな
す。
【0011】したがって、本発明に係るエアバッグで
は、膨張時に、長いテザーの配置されている上方側部位
の移動速度を抑えることができるとともに、ステアリン
グホイールと乗員との間へ、一層、入り込み易くさせる
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】実施形態のエアバッグ11は、図1・2に
示すように、ステアリングホイールWのボス部Bの上部
に装着されるエアバッグ装置10に使用される。
【0014】ステアリングホイールWは、円環状のリン
グ部R、リング部Rの中央に配置されるボス部B、及
び、ボス部Bとリング部Rとを連結する所定数のスポー
ク部S、を備えて構成されている。各部には、芯金1が
配置され、芯金1におけるリング部Rとスポーク部Sの
リング部R側の部位には、被覆層2が配設されている。
3は、ボス部Bの下方を覆うロアカバーである。
【0015】このステアリングホイールWは、傾斜した
ステアリングシャフト5にナット6止めされ、リング部
Rの下部側RDを乗員Mに接近させるように、リング部
Rの面Pを鉛直方向から傾斜させている。
【0016】エアバッグ装置10は、エアバッグ11、
エアバッグ11に膨張用ガスを供給するインフレーター
23、折り畳まれたエアバッグ11を覆うパッド25、
エアバッグ11・インフレーター23・パッド25を保
持して、ステアリングホイール芯金1に取付固定するバ
ッグホルダ27、を備えて構成されている。
【0017】エアバッグ11は、図2〜4に示すよう
に、共に可撓性を有した略円形の布材からなる底壁部1
2と天井部13との外周縁相互を、縫合糸14で縫合し
た袋状に形成されている。底壁部12には、中央に、円
形に開口したガス流入口12aが形成され、ガス流入口
12aの周縁をエアバッグ装置10のバッグホルダ27
への取付固定部12bとしている。
【0018】取付固定部12bには、複数の取付孔12
cが貫通され、各取付孔12cには、エアバッグ11内
に配置される円環状のリテーナ20に設けられたボルト
20aが挿入されることとなる。そして、バッグホルダ
27への取り付けは、各ボルト20aをバッグホルダ2
7の後述する底壁27aの取付孔27cに挿通させ、さ
らに、インフレーター23の後述するフランジ部23c
の取付孔23dに挿通させ、ナット21止めすることに
より、行なっている。
【0019】また、実施形態のエアバッグ11では、膨
張時の形状を規制するように、ガス流入口12aを間に
する上下に離れて配置された上側テザー15と下側テザ
ー18とを備えている。
【0020】上側テザー15の中間部位には、破断可能
な縫合糸17によりタック部16が形成されている。タ
ック部16が縫合された状態で上側テザー15を伸ばし
た長さL1は、60〜200mmの範囲で、下側テザー1
8の長さL0と等しくされている。また、上側テザー1
5のタック部16が伸びた際の長さL2(図1参照)
は、下側テザーの長さL0より長い範囲で、かつ、20
0〜320mmの範囲で設定されている。
【0021】タック部16は、エアバッグ11の内圧上
昇によって破断可能な縫合糸により縫合されていれば、
図5〜7に示すように、種々の態様で縫合しても良い。
【0022】なお、各上側・下側テザー15・18の下
端15a・18aは、膨張時のエアバッグ11における
ガス流入口12aの軸方向Oを中心とした上下方向で対
称的な位置の底壁部12に、それぞれ、縫合糸14によ
り縫合され、上端15b・18bは、各テザー15・1
8が伸びた際に(上側テザー15にあってはタック部1
6が伸びていない状態で伸びた際に)、ガス流入口12
aの軸方向Oと略平行となるように、天井部13に対し
て、それぞれ、縫合糸14により縫合されている。
【0023】インフレーター23は、上部にガス吐出口
23bを備えた円柱状の本体23aと、本体23aの外
周に設けられて、リテーナ20のボルト20aを挿通さ
せるための取付孔23dを有したフランジ部23cと、
を備えて構成されている。そして、インフレーター23
は、既述したように、エアバッグ11をバッグホルダ2
7に取付固定させる際に、リテーナ20のボルト20a
によりフランジ部23cが共締めされて、バッグホルダ
27に取り付けられている。
【0024】バッグホルダ27は、板金から形成され、
長方形形状の底壁27aと、底壁27aの周縁から上方
へ延びる側壁27dと、を備えて構成され、底壁27a
の中央には、インフレーター23におけるガス吐出口2
3bを有した本体23aの上部側を挿入させる挿通孔2
7bが形成されている。さらに、底壁27aの挿通孔2
7b周縁には、リテーナ20のボルト20aを挿通させ
るための取付孔27cが形成されている。側壁27dに
は、パッド25の側壁25bがリベット26を利用して
接続されるとともに、ステアリングホイール芯金1に連
結される図示しないブラケットが設けられている。
【0025】パッド25は、エアバッグ11の膨張時に
開口可能として、折り畳まれたエアバッグ11を覆う天
井部25aと、天井部25aの周縁から下方へ延びる側
壁部25bとを備えて、構成されている。
【0026】このエアバッグ装置10の組み立てについ
て説明すると、まず、ガス流入口12aからリテーナ2
0をエアバッグ11内に入れて、リテーナ20の各ボル
ト20aを取付孔12cから突出させ、その状態で、エ
アバッグ11を折り畳む。
【0027】ついで、リテーナ20の各ボルト20aを
バッグホルダ27の取付孔27cに挿通させるとともに
インフレーターフランジ部23cの取付孔23dに挿通
させて、ナット21止めし、バッグホルダ27にエアバ
ッグ11とインフレーター23とを組み付ける。
【0028】その後、パッド25の側壁部25bをバッ
グホルダ27の側壁27dにリベット26止めすれば、
エアバッグ装置10を組み立てることができる。
【0029】その後、バッグホルダ27の図示しないブ
ラケットを、ステアリングシャフト5に接続させたステ
アリングホイールWの芯金1に連結固定すれば、ステア
リングホイールWにエアバッグ装置10を装着すること
ができる。
【0030】そして、エアバッグ装置10がステアリン
グホイールWに装着された後、インフレーター23のガ
ス吐出口23bから膨張用ガスが吐出されれば、エアバ
ッグ11は、膨張用ガスをガス流入口12aから流入さ
せて膨張し、パッド25の天井部25aを開口させて、
パッド25から突出して大きく膨らむこととなる。
【0031】その際、実施形態のエアバッグ11では、
膨張時、まず、図1の二点鎖線と図3に示すように、タ
ック部16で縮められた上側テザー15と下側テザー1
8とが、略同じ長さとなるように、伸び、その後に、図
1の実線に示すように、エアバッグ11の内圧の上昇に
伴ない、タック部16の縫合糸17が破断されて、上側
テザー15がタック部16を伸長させた状態で伸びて、
膨張完了となる。
【0032】すなわち、実施形態のエアバッグ11で
は、膨張する際、上側テザー15が、膨張当初から下側
テザー18より長い状態で伸びるのではなく、一旦、タ
ック部16で縮められた長さL1で停止するような状態
となるため、その時に、上側テザー15の配置されてい
るエアバッグ11の上方側部位11aの膨張方向(ガス
流入口12aの軸方向Oに沿ってガス流入口12aから
離れる方向)への移動速度が低減され、その後の膨張完
了形状までの上方側部位11aの膨張方向への移動速度
を抑えることができる。
【0033】さらに、実施形態のエアバッグ11では、
上側テザー15のタック部16の縫合糸17が破断し
て、上側テザー15が伸びた際、下側テザー18の配置
されているエアバッグ11の下方側部位11bが移動を
停止しているにも拘らず、上方側部位11aが、移動
し、そして、上側テザー15の完全な伸びで停止するこ
ととなる。その際の上方側部位11aの移動は、取付固
定部12bを中心とした上方側部位11aと対称的な位
置の下方側部位11bに対して、さらに、下方へ移動さ
せようとする回転モーメントTを作用させることとな
る。
【0034】そのため、この回転モーメントTが、エア
バッグ11の下方側部位11bを、ステアリングホイー
ルWのリング部Rの下部側RDと乗員Mとの間の狭い空
間へ、押し込むような作用をなす。
【0035】したがって、実施形態のエアバッグ11で
は、膨張時に、長いテザー15の配置されている上方側
部位11aの移動速度を抑えることができるとともに、
ステアリングホイールWと乗員Mとの間へ、入り込み易
くなり、適確に乗員Mを拘束することができる。
【0036】なお、実施形態のエアバッグ11では、上
側テザー15と下側テザー18との長さの関係は、上側
テザー15に長さを縮めるタック部16が形成されてお
り、かつ、タック部16により縮められた上側テザー1
5の長さL1が、下側テザー18の長さL0と略等しけ
れば良い。
【0037】そして、上記関係があれば、上側・下側テ
ザー15・18を、実施形態のように、一本ずつでな
く、少なくとも一方を複数本で構成しても良い。
【0038】また、上側テザー15に設けるタック部1
6の数は、複数でも良いが、大きな回転モーメントTを
確保するためには、タック部16は1つが望ましい。
【0039】さらに、実施形態では、ステアリングホイ
ールWに装着されるエアバッグ装置10に使用するエア
バッグ11を例示したが、他に、膨張時に、インストル
メントパネルの下部と乗員との間に素早く、エアバッグ
の下部側を入り込ませることができるように、インスト
ルメントパネルの上部に配置されるトップマウントタイ
プの助手席用エアバッグ装置に本発明のエアバッグを利
用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すエアバッグが膨張し
た際の使用態様概略断面図である。
【図2】同実施形態のエアバッグが使用されるエアバッ
グ装置の使用態様断面図である。
【図3】同実施形態におけるタック部で縮められた上側
テザーが伸びた際のエアバッグを示す概略断面図であ
る。
【図4】図3のIV方向から見た図である。
【図5】同実施形態の上側テザーのタック部を示す斜視
図である。
【図6】上側テザーの他の形態のタック部を示す斜視図
である。
【図7】上側テザーのさらに他の形態のタック部を示す
斜視図である。
【符号の説明】
10…エアバッグ装置、 11…エアバッグ、 12a…ガス流入口、 12b…取付固定部、 15…上側テザー、 16…タック部、 17…縫合糸、 18…下側テザー、 W…ステアリングホイール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス流入口の周縁を取付固定部とした袋
    状として、 膨張時の形状を規制するテザーが、前記ガス流入口を間
    にする上下に離れて少なくとも2本配置され、上側テザ
    ーが、下側テザーより長くされたエアバッグ装置のエア
    バッグであって、 前記上側テザーが、前記エアバッグの膨張途中で前記下
    側テザーと略同じ長さとなるように、破断可能な縫合糸
    で形成したタック部を備えていることを特徴とするエア
    バッグ装置のエアバッグ。
JP07479596A 1996-03-28 1996-03-28 エアバッグ装置のエアバッグ Expired - Fee Related JP3292030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07479596A JP3292030B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 エアバッグ装置のエアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07479596A JP3292030B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 エアバッグ装置のエアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09263206A true JPH09263206A (ja) 1997-10-07
JP3292030B2 JP3292030B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=13557605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07479596A Expired - Fee Related JP3292030B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 エアバッグ装置のエアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3292030B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323846B1 (ko) * 2000-02-01 2002-02-07 이승복 에어백 쿠션용 테더
US7131662B2 (en) 2004-08-05 2006-11-07 Key Safety Systems, Inc. Airbag with tear seam sensor and deployment rate sensor
KR20140014512A (ko) * 2012-07-24 2014-02-06 현대모비스 주식회사 운전자 에어백 장치
US8727378B2 (en) 2010-11-04 2014-05-20 Takata Corporation Air bag and air bag device
JP2021160504A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323846B1 (ko) * 2000-02-01 2002-02-07 이승복 에어백 쿠션용 테더
US7131662B2 (en) 2004-08-05 2006-11-07 Key Safety Systems, Inc. Airbag with tear seam sensor and deployment rate sensor
US8727378B2 (en) 2010-11-04 2014-05-20 Takata Corporation Air bag and air bag device
KR20140014512A (ko) * 2012-07-24 2014-02-06 현대모비스 주식회사 운전자 에어백 장치
JP2021160504A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3292030B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380822B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP4604765B2 (ja) エアバッグ装置
JP3039068B2 (ja) エアーバッグ
US7125043B2 (en) Airbag device
EP1695877A2 (en) Airbag and airbag apparatus
EP1705074B1 (en) Knee protecting airbag device
US6962366B2 (en) Air bag device
US20070145729A1 (en) Airbag apparatus
JP5037611B2 (ja) カーテンエアバッグ装置及びその製造方法
JP6726543B2 (ja) エアバッグ
JPH06127330A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JPH10100838A (ja) エアバッグ装置
US20090079167A1 (en) Airbag device
JP2003341455A (ja) エアバッグ
KR20210123368A (ko) 운전석 에어백
EP1889758A1 (en) Method of assembling airbag device, and airbag device
JP2005096495A (ja) エアバッグ装置
US7152879B2 (en) Air bag system
JP2005104323A (ja) ステアリングホイール用エアバッグ
JP2006341716A (ja) エアバッグ装置
JP3944195B2 (ja) エアバッグ装置
JPH05162598A (ja) サイドエアバッグ装置
JP3292030B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JPH1095294A (ja) 車両用エアバッグ装置
US20060091649A1 (en) Airbag and airbag device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees