JPH09261471A - ディジタル画像撮影装置 - Google Patents

ディジタル画像撮影装置

Info

Publication number
JPH09261471A
JPH09261471A JP8062984A JP6298496A JPH09261471A JP H09261471 A JPH09261471 A JP H09261471A JP 8062984 A JP8062984 A JP 8062984A JP 6298496 A JP6298496 A JP 6298496A JP H09261471 A JPH09261471 A JP H09261471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital image
image
pixel value
film
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8062984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yoneda
靖司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8062984A priority Critical patent/JPH09261471A/ja
Publication of JPH09261471A publication Critical patent/JPH09261471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影画像と既存の標準的なX線写真の画像が
同一濃度を持つように,画像信号の階調処理パラメータ
を自動的に決定できるようにする。 【解決手段】 出力画像の特徴点の画素値を設定する手
段内に, 撮影フィルム上の画像の各画素の濃度をディジ
タル画像の画素値に変換する際の対応関係を示す第1の
参照テーブル501 と, フィルム出力装置2がディジタル
出力画像をフィルムに再生する際の画素値と濃度の対応
関係を示す第2の参照テーブル502 と, 基準ディジタル
画像の特徴点の画素値を判別する手段と, 基準ディジタ
ル画像の特徴点の画素値を第1の参照テーブル501 に基
づいて基準ディジタル画像の特徴点の濃度に変換する手
段と, 該基準ディジタル画像の特徴点の濃度を第2の参
照テーブル502 に基づいて前記出力画像の特徴点の画素
値に変換する手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は, 医用放射線画像撮
影装置, 特にX線写真の表示画像の階調処理パラメータ
の設定が容易なディジタル画像撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線写真のような医用画像は, 疾患の画
像診断などに多く用いられている。従来から, このX線
写真を得るために, 被写体を透過したX線を蛍光体層
(蛍光スクリーン)に照射し, これにより可視光を生じ
させてこの可視光を銀塩フィルムに照射して現像した,
いわゆるスクリーン/フィルム法(以下, S/F法と称
す)によるX線写真が利用されている。
【0003】近年, 医用放射線画像撮影装置のディジタ
ル化が進められており, 従来のS/F法に代わるものと
して, 蓄積性(輝尽)蛍光体を使用するComputed Radio
graphy (以下, CR法と称す)が用いられるようになっ
てきた。
【0004】この蛍光体では, X線などの放射性エネル
ギーを受けると, そのエネルギーの一部を蓄積する。こ
の状態は比較的安定であり, 暫く, 或いは長時間にわた
って保持される。
【0005】この状態にある蛍光体に励起光として働く
第1の光を照射すると, 蓄積されているエネルギーが第
2の光(輝尽蛍光光)となって放出される。この時, 第
1の光は, 可視光に限らず赤外線から紫外線の範囲の広
い光が使われる。第2の光も赤外線から紫外線まで各種
あり, その違いも使用する蛍光体材料に依存する。この
第2の光を受光し, 光電変換器で電気信号に変換したあ
と,ディジタル信号化してディジタル画像信号を得るの
である。
【0006】このディジタル画像信号に, 階調処理(表
示した画像が所望の濃度やコントラストを持つようにデ
ィジタル値を変換する処理)を施して画像の濃度を調整
したのち, フィルム出力装置, 例えばレーザ・イメージ
ャなどでフィルム上に画像を再生する。
【0007】このようにして再生されたX線写真をもと
に診断が行われる。この際, ディジタル信号化された画
像信号からフィルムに再生した画像が適切な濃度分布を
持つように階調処理がなされることが要望される。
【0008】特に, ディジタル技術を用いた医用放射線
画像撮影装置(以下, ディジタル画像撮影装置と称す)
を, 新たに導入してCR法を採用する場合などにおいて
は,読影する医師は従来のS/F法のフィルムによる診
断に習熟しているので, 画像のコントラストや濃度を従
来のS/F法で撮影した画像に合わせる必要がある。
【0009】以下, 図5と図6を用いて, CR法におけ
る階調処理について説明する。図5は従来のディジタル
画像撮影装置のシステム構成を示す図である。図中,1
は信号処理部1Aを備えたディジタル画像撮影装置であ
り, 2はフィルム出力装置である。
【0010】フィルム出力装置2は, ディジタル画像撮
影装置1から階調処理後のディジタル画像信号を入力
し, 画素値に対応する濃度をもつ画素の集合としての実
画像をフィルム上に出力するものである。
【0011】信号処理部1Aでは, X線撮影された結果で
ある階調処理前のディジタル画像信号を前段から入力
し, 該ディジタル画像信号の各画素値に階調処理パラ
メータに基づく階調処理を施す信号処理を行い, フィ
ルム出力装置2に前記階調処理後のディジタル画像信号
として出力するものである。
【0012】前記ディジタル画像信号は, 被写体にX
線を照射して透過したX線が輝尽蛍光体に蓄積されてき
たものが読み出された光電変換され, 画素単位にサンプ
リングしてディジタル化された画素毎に蓄積X線エネル
ギーに比例するディジタル画素値をもつ信号である。
【0013】次に, 胸部放射線画像を例にとり, 図6を
用いて, ディジタル画像撮影装置1の信号処理部1Aで行
われる撮影済みの画像信号の階調処理について説明す
る。図6において,401,404で示される曲線は, 撮像視野
の全画素を画素値の大きさ毎に分類して, それぞれの値
を持つ画素数(頻度)を示すヒストグラムで表したもの
で, 横軸は画素値, 縦軸はその画素値をもった画素数(
頻度) である。
【0014】なお, 画素値の大きさは画素の濃度と所定
関係で対応するもので, 濃度が高い程, 画素値は大き
い。ヒストグラム401 は階調処理前の画像信号(ヒスト
グラム)を示すもので, 胸部放射線画像の場合には, 3
つのピーク, 場合によっては2つのピークをもち,最も
低濃度側のピークに含まれる画素の大部分は心臓部, 縦
隔部, 横隔膜部, 次に濃度の低い側のピークに含まれる
画素の大部分は肺野部, 更に濃度が高い側のピークに含
まれる画素の大部分は被写体を透過しないX線による素
通し部の画素である。
【0015】従って, これらのピークの境界, 即ち, ヒ
ストグラムの谷の位置の濃度は心臓部, 肺野などの上記
解剖学的領域の境界にあたる。なお, ヒストグラムの中
の2番目に低濃度のピークの高濃度側(右側)の変曲点
は肺野部と皮膚部との境界の濃度である。
【0016】ところで, 本出願人などによる先願(平成
3年3月30日付, 特願平3−93152号)の明細書
などに記載している如く, 図6のヒストグラム401 の境
界の画素もしくは上記ヒストグラム401 のピークの重心
の位置にあたる画素(以下,これらの画素を画像特徴点
という)の濃度が所定の値になるように, 撮像したディ
ジタル画像信号に階調処理を施すことにより, 被写体に
依存せずに常に一定濃度で放射線画像が再生できること
が知られている。
【0017】ディジタル画像撮影装置1などでは, 図6
に示すように, 被写体毎に異なる入力される画像信号40
1 の5つの画像特徴点の画素値a〜eが, 予め設定され
ている画像特徴点が持つべき標準の画素値A〜Eにそれ
ぞれ変換されるように, 階調曲線402 を被写体に合わせ
て人手によってその都度生成し, 入力される画像信号
(階調処理前のヒストグラム)401 が, 常に出力画像信
号(階調処理後のヒストグラム)404 に変換される階調
処理が行われるようにしている。
【0018】なお, 前記画像特徴点の標準の画素値であ
る階調処理パラメータの値は, 上記階調処理済の画像
をX線フィルム上に再生した場合に所定の濃度とコント
ラストを持つように予め設定されているものである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】今までは, 放射線技師
あるいは医師などのディジタル画像撮影装置を操作して
読影する者が, ディジタル画像信号をフィルム出力装置
で画像化することを各種のパラメータを変えながら繰り
返し行い, 階調処理パラメータを決定していた。
【0020】この方法は, 人手に頼るために多大の労力
が必要になるとういう課題があり,その最適値の決め方
にも個人差があるのでバラツキが多いなどの課題があっ
た。本発明は上記課題に鑑み創出されたもので, CR法
により取得されたディジタルX線画像をフィルム上に表
示する際の階調処理パラメータの最適値を自動的に決定
できるディジタル画像撮影装置を提供することを目的と
する。
【0021】
【問題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に, 本発明のディジタル画像撮影装置は図1〜図4に示
すように, フィルム出力装置2に送出される出力画像の
特徴点の画素値を設定する手段と, 撮影されたディジタ
ル画像より, 該撮影ディジタル画像の特徴点の画素値を
判別する手段と, 前記撮影ディジタル画像の特徴点の画
素値が対応する前記出力画像の特徴点の画素値に変換さ
れるような階調テーブルを作成する手段と, 該作成され
た階調テーブルに基づいて, 撮影されたディジタル画像
を階調処理して出力画像に変換しフィルム出力装置に出
力する手段と, を有するディジタル画像撮影装置であっ
て,前記出力画像の特徴点の画素値を設定する手段は,
フィルム・ディジタイザが撮影フィルム上の画像の各画
素の濃度をディジタル画像の画素値に変換する際の該画
像と該画素値との対応関係を示す第1の参照テーブル
と, 前記フィルム出力装置が前記ディジタル出力画像を
フィルム上に再生する際の画素値と濃度との対応関係を
示す第2の参照テーブルと, 前記フィルム・ディジタイ
ザから得られる基準ディジタル画像より, 該基準ディジ
タル画像の特徴点の画素値を判別する手段と, 前記基準
ディジタル画像の特徴点の画素値を, 前記第1の参照テ
ーブルに基づいて基準ディジタル画像の特徴点の濃度に
変換する手段と, 該基準ディジタル画像の特徴点の濃度
を, 前記第2の参照テーブルに基づいて前記出力画像の
特徴点の画素値に変換する手段と, を有して構成され
る。
【0022】上記構成により, 当該医療施設の固有の条
件により撮影された標準的なX線撮影フィルムの解剖学
的領域を代表する画素の濃度と, 当該ディジタル画像撮
影装置1で読み取られた対応する解剖学的領域を代表す
る画素の濃度とが同一になるように入力された画像信号
を階調変換する際の階調処理パラメータの設定が自動化
される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下において, 図1〜図4を用い
て, 本発明の実施例を説明する。図1は本発明のディジ
タル画像撮影装置のシステム構成を示す図である。
【0024】図1において, 1はディジタル画像撮影装
置であり, 2はフィルム出力装置であり, 3はフィルム
・ディジタイザである。フィルム・ディジタイザ3は,
撮像済の標準X線写真をスキャンし, 画素単位に濃度に
対応するディジタル画素値に変換した標準的なディジタ
ル画像信号(a)として出力するものであり, ディジタル
画像撮影装置1に接続されている。
【0025】フィルム出力装置2は, 図5に示したフィ
ルム出力装置2と同様の動作をし,ディジタル画像撮影
装置1から階調処理後のディジタル画像信号(d)(図5の
階調処理後のディジタル画像信号に対応)を入力し,
画素値に対応する濃度をもつ画素の集合としての実画像
をフィルム上に出力するものである。
【0026】ディジタル画像撮影装置1には, 従来の信
号処理部1Aと本発明のパラメータ調節部10を備える。該
信号処理部1Aでは, X線撮影された結果である階調処理
前のディジタル画像信号(c)(図5の階調処理前のディジ
タル画像信号に対応)を前段から入力し,該ディジタ
ル画像信号(c) の各画素値に階調処理パラメータ(b)(図
5の階調処理パラメータに対応)に基づく階調処理を
施す信号処理を行い, フィルム出力装置2に前記ディジ
タル画像信号(d) として出力するものである。
【0027】前記ディジタル画像信号(c) は, 被写体に
X線を照射して透過したX線が輝尽蛍光体に蓄積されて
きたものが読み出されて光電変換され, 画素単位にサン
プリングしてディジタル化された画素毎に蓄積X線エネ
ルギーに比例するディジタル画素値をもつ信号である。
【0028】本発明では, 前記パラメータ調節部10にお
いて, 輝尽蛍光体から読み取られたディジタル画像信号
(c) の階調処理を行って, 階調処理後のディジタル画像
信号(d) をフィルム出力装置2で濃淡画像として表現し
た時, それまでの当該医療設備に固有の条件でS/F法
により撮影された既存の標準的X線フィルムと同一の濃
度およびコントラストを持つようにするための階調処理
パラメータ(b),即ち,階調処理後の画像の画像特徴点の
標準的な画素値を自動的に決定できるようにするもので
ある。
【0029】このため, ディジタル画像撮影装置1で
は, 上記従来の信号処理部1Aに加えてパラメータ調節部
10を新たに設け, 上記要求に合致する階調処理パラメー
タ(b)を自動的に決定して信号処理部1Aに与えるように
している。
【0030】パラメータ調節部10は, 図2に示す如く,
参照テーブル記憶部11と画像信号判別部12および, パラ
メータ決定部13とを有する。参照テーブル記憶部11で
は, ディジタル画像撮影装置1に接続されているフィル
ム出力装置(画素値を濃度に変換するもの)2とフィル
ム・ディジタイザ(濃度を画素値に変換するもの)3
の, 画素値と濃度の対応関係を表す2つの参照テーブル
を記憶している。
【0031】画像信号判別部12では, フィルム・ディジ
タイザ3から入力される標準的なディジタル画像信号
(a) を解剖学的領域に分割し, その各領域を代表する画
素である画像特徴点の画素値(境界画素値)を求める。
【0032】パラメータ決定部13では, 該画像特徴点の
画素値と前記2つの参照テーブルを用いて階調処理パラ
メータ(b) を決定する。以下, 放射線画像の一例として
図4に示した胸部放射線画像を取り上げ, S/F法で撮
影済の標準的なX線写真を用い, ディジタル画像撮影装
置1で新たに撮影するX線写真が該撮影済のX線写真と
同じコントラストや同じ濃度を持つように, 階調処理パ
ラメータ(b) を新たに設定する自動生成のプロセスにつ
いて, 図1〜図4を用いて説明する。
【0033】まず, フィルム・ディジタイザ3におい
て, 標準的な撮像済の標準X線写真をスキャンし, 画素
単位に濃度に対応するディジタル画素値に変換された標
準的なディジタル画像信号(a) を生成する。
【0034】そして, このディジタル画像信号(a) を画
像信号判別部12に入力して画像あり?かを判定し(S3
1), 所定のアルゴリズムで上記解剖学的領域を判別し
て, それぞれの領域における各画像特徴点の画素値(境
界画素値)を求める(S32) 。この判別処理のアルゴリ
ズムは複雑なので, ディジタル画像撮影装置1内のホス
ト計算機で行う。
【0035】次に, 参照テーブル記憶部11に予め記憶さ
れている, 既存のX線写真フィルムの読み取りに用いた
フィルム・ディジタイザ3の濃度と画素値との関係を示
す第1の参照テーブル501 を用いて, 該画像特徴点の濃
度(境界濃度)を求める(S33) 。この過程を, 図4の
胸部正面画像の例を用いて説明する。
【0036】図4において, 曲線504 はフィルム・ディ
ジタイザ3でディジタイズされて出力されるディジタル
画像信号(a) の標準的な胸部放射線画像のヒストグラム
である。
【0037】参照テーブル記憶部11では, 前記ディジタ
ル画像信号(a) から画像特徴点としての解剖学的領域の
境界の画素値PV1 〜PV5(図6に示す画素値a〜eに対
応)を求め, 第1の参照テーブル501 で示される対応関
係(図4には, 直線, 即ち濃度と画素値とが比例関係に
ある場合を例示する) により, この画像特徴点の画素値
に対応する濃度PD1 〜PD5 を標準濃度として求める。
【0038】次に, パラメータ決定部13では, このディ
ジタル画像信号(a) が入力されるフィルム出力装置2が
画像特徴点を標準濃度でX線撮影フィルム上に再生でき
るように, フィルム出力装置2に出力するディジタル画
像信号(d) に対応する画像特徴点に与えられるべき画素
値PV'1〜PV'5(図6のA〜Eに対応)を, 予め参照テー
ブル記憶部11に記憶されている第2の参照テーブル502
を用いて求める。
【0039】図4においては, 例示された直線502 がこ
の第2の参照テーブルに相当し, 画像特徴点を濃度PD1
〜PD5 で再生するために必要な画素値PV'1〜PV'5が求ま
る。このようにして求められた画像特徴点の画素値を,
階調処理パラメータの候補と決定してパラメータ決定部
13に保存する(図3のS34) 。
【0040】このようなプロセスを, 標準的な既存のX
線フィルム画像の複数枚について繰返し(S31〜S34),
その各々において得られた階調処理のパラメータの候補
(即ち, 上記複数の枚数に対応するPV'1〜PV'5など)の
代表値, 例えば, 平均値, 中央値などをパラメータ決定
部13にて求め(S35) , それらを所望の階調処理パラメ
ータ(b) と決定して信号処理部1Aに与える。
【0041】以後において, 信号処理部1Aでは, 図4の
第3象限に示されるように, 例えばヒストグラム507 で
表されているディジタル画像撮影装置1で撮影されたデ
ィジタル画像信号(図1の(c))を, その画像特徴点の画
素値PV”1 〜PV”5 が該階調処理パラメータPV'1〜PV'5
の画素値に階調処理変換されるよう階調曲線503 を生成
し, 入力画像のヒストグラム507 を出力画像506 に階調
処理変換してフィルム出力装置2に階調処理後のディジ
タル画像信号(d) として出力する。
【0042】そして, フィルム出力装置2では, 第2の
参照テーブルである直線502 に相当する対応関係によ
り, 濃度とコントラストとが標準的なX線写真フィルム
と同一のヒストグラム504 の濃度分布を持つようにX線
写真を再生する。
【0043】
【発明の効果】本発明のディジタル画像撮影装置によれ
ば, 主として医用X線画像撮影装置などの導入時に, 既
存のX線写真フィルムと同様の特性をもつ診断用画像を
得るため医師や放射線技師がカットアンドトライで人手
により設定していた階調処理パラメータをパラメータ調
整機能により自動的に決定することができるので, パラ
メータ設定が容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のディジタル画像撮影装置のシステム
構成の一例を示す図
【図2】 本発明のパラメータ調節部の構成を示す図
【図3】 図2に示すパラメータ調節部の処理フローを
表す図
【図4】 本発明における階調処理パラメータの決定過
程を示す図
【図5】 従来のディジタル画像撮影装置のシステム構
成の一例を示す図
【図6】 従来における階調処理の動作を説明するため
の図
【符号の説明】
1 ディジタル画像撮影装置 1A 信号処理
部 2 フィルム出力装置 3 フィルム・ディジタイザ 10 パラメータ調節部 11 参照テーブル記憶部 12 画像信号判別部 13 パラメータ決定部 501 第1の参照テーブル 502 第2の参照テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム出力装置に送出される出力画像
    の特徴点の画素値を設定する手段と, 撮影されたディジ
    タル画像より, 該撮影ディジタル画像の特徴点の画素値
    を判別する手段と, 前記撮影ディジタル画像の特徴点の
    画素値が対応する前記出力画像の特徴点の画素値に変換
    されるような階調テーブルを作成する手段と, 該作成さ
    れた階調テーブルに基づいて, 撮影されたディジタル画
    像を階調処理して出力画像に変換しフィルム出力装置に
    出力する手段と, を有するディジタル画像撮影装置であ
    って,前記出力画像の特徴点の画素値を設定する手段は,
    フィルム・ディジタイザが撮影フィルム上の画像の各画
    素の濃度をディジタル画像の画素値に変換する際の該画
    像と該画素値との対応関係を示す第1の参照テーブル
    と,前記フィルム出力装置が前記ディジタル出力画像を
    フィルム上に再生する際の画素値と濃度との対応関係を
    示す第2の参照テーブルと,前記フィルム・ディジタイ
    ザから得られる基準ディジタル画像より, 該基準ディジ
    タル画像の特徴点の画素値を判別する手段と,前記基準
    ディジタル画像の特徴点の画素値を, 前記第1の参照テ
    ーブルに基づいて基準ディジタル画像の特徴点の濃度に
    変換する手段と,該基準ディジタル画像の特徴点の濃度
    を, 前記第2の参照テーブルに基づいて前記出力画像の
    特徴点の画素値に変換する手段と,を有することを特徴
    としたディジタル画像撮影装置
JP8062984A 1996-03-19 1996-03-19 ディジタル画像撮影装置 Withdrawn JPH09261471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062984A JPH09261471A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ディジタル画像撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062984A JPH09261471A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ディジタル画像撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261471A true JPH09261471A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13216146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8062984A Withdrawn JPH09261471A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ディジタル画像撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092948A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Konica Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092948A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Konica Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046118A (en) Tone-scale generation method and apparatus for digital x-ray images
JPH05304605A (ja) フィルム画像補正方法及びシステム
JPH04303427A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
US6292596B1 (en) Method for automatic image dependent digitization and processing of small format films
JP2003515825A (ja) デジタルx線画像の表示に用いるためのグレイスケール伝達関数を生成する方法
US6314198B1 (en) Radiographic, digital image processing system
JP6678541B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
US5369572A (en) Radiographic image processing method wherein small variation of density is selectively made clear
JP2001243464A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
US6118892A (en) Method for automatic detection of region of interest for digital x-ray detectors using a filtered histogram
JP2006087934A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001238868A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP3814864B2 (ja) 放射線画像の画像処理条件決定装置及び画像処理装置並びに放射線画像の画像処理条件決定方法及び画像処理方法
US20020006218A1 (en) Image processing system for processing photographing images
JP2952519B2 (ja) 放射線画像の階調変換装置
JPH09106448A (ja) 異常陰影候補の検出方法
JPH09261471A (ja) ディジタル画像撮影装置
JPH07271972A (ja) 画像処理方法および装置
JP2002008009A (ja) 画像処理条件決定方法および装置
JPH0661325B2 (ja) 放射線画像情報処理方法
JPH11122469A (ja) 放射線画像処理方法及び放射線画像処理装置
JP2714807B2 (ja) 放射線画像処理装置
JPH0738758A (ja) 放射線画像のダイナミックレンジ圧縮方法
JP2000101843A (ja) 放射線画像処理システム
JPH0862751A (ja) 放射線画像の画像処理条件決定装置及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603