JPH09259396A - Led式歩行者用信号灯器 - Google Patents
Led式歩行者用信号灯器Info
- Publication number
- JPH09259396A JPH09259396A JP6420596A JP6420596A JPH09259396A JP H09259396 A JPH09259396 A JP H09259396A JP 6420596 A JP6420596 A JP 6420596A JP 6420596 A JP6420596 A JP 6420596A JP H09259396 A JPH09259396 A JP H09259396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- white
- light emitting
- light
- diffusing
- emitting means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 歩行者が近くから見た場合でも白色として認
識することができるLED式歩行者用信号灯器を提供す
る。 【解決手段】 青色、赤色および緑色の混色LED22
が混在配置された白色発光手段21を、この白色発光手
段21から照射された光線を拡散させる透光性拡散板2
3の後方に離間して配設することにより、白人形20を
点灯表示する。
識することができるLED式歩行者用信号灯器を提供す
る。 【解決手段】 青色、赤色および緑色の混色LED22
が混在配置された白色発光手段21を、この白色発光手
段21から照射された光線を拡散させる透光性拡散板2
3の後方に離間して配設することにより、白人形20を
点灯表示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LED式歩行者用
信号灯器に関し、特に光源としてLED(発光ダイオー
ド)を用いたLED式歩行者用信号灯器に関するもので
ある。
信号灯器に関し、特に光源としてLED(発光ダイオー
ド)を用いたLED式歩行者用信号灯器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、歩行者用信号灯器は、「横断不
可」が赤地に白人形、「横断可」が青地に白人形の図柄
となっており、これを後方から電球により点灯するもの
となっている。近年、高輝度の青色LEDが開発されて
おり、この青色LEDとともに、赤色LEDおよび緑色
LEDを用いることにより、光源としてLEDを用いた
LED式歩行者用信号灯器を実現できるものとなってい
る。
可」が赤地に白人形、「横断可」が青地に白人形の図柄
となっており、これを後方から電球により点灯するもの
となっている。近年、高輝度の青色LEDが開発されて
おり、この青色LEDとともに、赤色LEDおよび緑色
LEDを用いることにより、光源としてLEDを用いた
LED式歩行者用信号灯器を実現できるものとなってい
る。
【0003】特に、青色LEDとともに、赤色LEDお
よび緑色LEDを混在させて同時に点灯することによ
り、白色を発光させることが可能となるため、この白色
発光を白人形の部分に用いて、白人形を白色に発光させ
ることができる。
よび緑色LEDを混在させて同時に点灯することによ
り、白色を発光させることが可能となるため、この白色
発光を白人形の部分に用いて、白人形を白色に発光させ
ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなL
ED式歩行者用信号灯器では、青色、赤色および緑色の
各LEDを単に混在させて発光させた場合には、歩行者
がこれら混在した各LEDを遠くから見た場合にのみ白
色に見えるものとなり、信号灯器を近くから見た場合に
は、それぞれ3つ色が点在するように見えるものとな
り、白色を点灯表示することができないという問題点が
あった。本発明はこのような課題を解決するためのもの
であり、歩行者が近くから見た場合でも白色として認識
することができるLED式歩行者用信号灯器を提供する
ことを目的としている。
ED式歩行者用信号灯器では、青色、赤色および緑色の
各LEDを単に混在させて発光させた場合には、歩行者
がこれら混在した各LEDを遠くから見た場合にのみ白
色に見えるものとなり、信号灯器を近くから見た場合に
は、それぞれ3つ色が点在するように見えるものとな
り、白色を点灯表示することができないという問題点が
あった。本発明はこのような課題を解決するためのもの
であり、歩行者が近くから見た場合でも白色として認識
することができるLED式歩行者用信号灯器を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明によるLED式歩行者用信号灯器は、
所定地色の多数の地色LEDを有し、所定の灯色信号に
基づいて地色LEDを駆動することにより地色部分を点
灯表示する地色発光手段と、照射された光線を透過拡散
する拡散部を有する透光性拡散手段と、混在配置された
多数の青色、赤色および緑色の各LEDを有するととも
に、拡散部から後方に離間した位置に配設され、所定の
灯色信号に基づいて各LEDを駆動してこれら各LED
からの光線を混色させて拡散部に照射することにより白
色部分を点灯表示する白色発光手段とを備えるものであ
る。
るために、本発明によるLED式歩行者用信号灯器は、
所定地色の多数の地色LEDを有し、所定の灯色信号に
基づいて地色LEDを駆動することにより地色部分を点
灯表示する地色発光手段と、照射された光線を透過拡散
する拡散部を有する透光性拡散手段と、混在配置された
多数の青色、赤色および緑色の各LEDを有するととも
に、拡散部から後方に離間した位置に配設され、所定の
灯色信号に基づいて各LEDを駆動してこれら各LED
からの光線を混色させて拡散部に照射することにより白
色部分を点灯表示する白色発光手段とを備えるものであ
る。
【0006】したがって、図柄の地色部分は、多数の地
色LEDを有し所定の灯色信号に基づいて地色LEDを
駆動する地色発光手段により点灯表示される。また図柄
の白色部分は、混在配置された多数の青色、赤色および
緑色の各LEDを有し所定の灯色信号に基づいて各LE
Dを駆動して各LEDからの光線を混色させる白色発光
手段により点灯表示されるとともに、拡散部から後方に
離間した位置に配設された白色発光手段から照射された
光線が透光性拡散手段により透過拡散される。
色LEDを有し所定の灯色信号に基づいて地色LEDを
駆動する地色発光手段により点灯表示される。また図柄
の白色部分は、混在配置された多数の青色、赤色および
緑色の各LEDを有し所定の灯色信号に基づいて各LE
Dを駆動して各LEDからの光線を混色させる白色発光
手段により点灯表示されるとともに、拡散部から後方に
離間した位置に配設された白色発光手段から照射された
光線が透光性拡散手段により透過拡散される。
【0007】さらに、透光性拡散手段は、その拡散部が
地色発光手段のLED発光面とほぼ同一面となる位置に
配設されているものである。したがって、地色発光手段
のLED発光面とほぼ同一面となる位置で、白色発光手
段からの光線が透過拡散される。
地色発光手段のLED発光面とほぼ同一面となる位置に
配設されているものである。したがって、地色発光手段
のLED発光面とほぼ同一面となる位置で、白色発光手
段からの光線が透過拡散される。
【0008】さらにまた、地色発光手段は、拡散部の後
方近傍に配設され、透光性拡散手段は、拡散部から後方
に離間した位置に配設された白色発光手段から照射され
た光線と、拡散部の後方近傍に配設された地色発光手段
から照射された光線とを透過拡散させるものである。し
たがって、拡散部から後方に離間した位置に配設された
白色発光手段から照射された光線と、拡散部の後方近傍
に配設された地色発光手段から照射された光線とが、透
光性拡散手段により透過拡散される。
方近傍に配設され、透光性拡散手段は、拡散部から後方
に離間した位置に配設された白色発光手段から照射され
た光線と、拡散部の後方近傍に配設された地色発光手段
から照射された光線とを透過拡散させるものである。し
たがって、拡散部から後方に離間した位置に配設された
白色発光手段から照射された光線と、拡散部の後方近傍
に配設された地色発光手段から照射された光線とが、透
光性拡散手段により透過拡散される。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施の形態であるLE
D式歩行者用信号灯器を示す説明図であり、同図におい
て、(a)は外観(正面)、(b)は内部構成(断面)
を示している。
して説明する。図1は本発明の一実施の形態であるLE
D式歩行者用信号灯器を示す説明図であり、同図におい
て、(a)は外観(正面)、(b)は内部構成(断面)
を示している。
【0010】図1(a)において、10は「横断不可」
を示す赤地、20は赤地10内に設けられた白人形、3
0は「横断可」を示す青地、40は青地30内に設けら
れた白人形である。また図1(b)において、1は透光
性前面カバー、2は庇、11は赤地10を発色させるた
めの多数の赤色LED12からなる地色発光手段、21
は白人形20を発色させる多数の青色、赤色および緑色
の各LED(以下、混色LEDという)22が、白人形
20の形状と同様の形に混在配置された白色発光手段で
ある。
を示す赤地、20は赤地10内に設けられた白人形、3
0は「横断可」を示す青地、40は青地30内に設けら
れた白人形である。また図1(b)において、1は透光
性前面カバー、2は庇、11は赤地10を発色させるた
めの多数の赤色LED12からなる地色発光手段、21
は白人形20を発色させる多数の青色、赤色および緑色
の各LED(以下、混色LEDという)22が、白人形
20の形状と同様の形に混在配置された白色発光手段で
ある。
【0011】23はガラスやプラスチック樹脂からな
り、白色発光手段21に配置された青色、赤色および緑
色の混色LED22からの光線を拡散させる透光性拡散
板であり、これら光線が照射される拡散部24が白人形
20の形状となっている。この場合、地色発光手段11
には、白人形20に対応する位置に開口部13が設けら
れており、この開口部13に透光性拡散板23がはめ込
まれている。
り、白色発光手段21に配置された青色、赤色および緑
色の混色LED22からの光線を拡散させる透光性拡散
板であり、これら光線が照射される拡散部24が白人形
20の形状となっている。この場合、地色発光手段11
には、白人形20に対応する位置に開口部13が設けら
れており、この開口部13に透光性拡散板23がはめ込
まれている。
【0012】特に、白色発光手段21は、この透光性拡
散板23の拡散部24から後方に離間して配設されてい
る。これは、白色発光手段21が青色、赤色および緑色
の各LEDで構成されていることから、これら混色LE
D22を拡散部24の近傍に配設した場合、透光性拡散
板23の拡散効果があるものの、この歩行者用信号灯器
を近くから見ればそれぞれの色が点在して見えてしま
う。
散板23の拡散部24から後方に離間して配設されてい
る。これは、白色発光手段21が青色、赤色および緑色
の各LEDで構成されていることから、これら混色LE
D22を拡散部24の近傍に配設した場合、透光性拡散
板23の拡散効果があるものの、この歩行者用信号灯器
を近くから見ればそれぞれの色が点在して見えてしま
う。
【0013】この場合には、これら各色のLEDから照
射された光線が、その拡がりによりそれぞれ混色して白
色となる位置であって所望の光量が得られる位置に、白
色発光手段22が拡散部24から距離をおいて配設され
ている。
射された光線が、その拡がりによりそれぞれ混色して白
色となる位置であって所望の光量が得られる位置に、白
色発光手段22が拡散部24から距離をおいて配設され
ている。
【0014】また、この拡散部24は、赤地10を発光
させる地色発光手段11の赤色LED12の発光面とほ
ぼ同じ位置に配設されている。これにより、歩行者から
見て、赤地10の発光面と白人形20の発光面とがほぼ
同じ位置となって灯器の表示面が均一になり、歩行者用
信号灯器の斜め横からであっても、灯器の図柄を違和感
なく確認することが可能となる。
させる地色発光手段11の赤色LED12の発光面とほ
ぼ同じ位置に配設されている。これにより、歩行者から
見て、赤地10の発光面と白人形20の発光面とがほぼ
同じ位置となって灯器の表示面が均一になり、歩行者用
信号灯器の斜め横からであっても、灯器の図柄を違和感
なく確認することが可能となる。
【0015】したがって、「横断不可」の点灯表示を指
示する赤色点灯指示に応じて、地色発光手段11の赤色
LED12が駆動されて赤色の光線が透光性前面カバー
1を介して射出され、赤地10が点灯表示される。これ
と同時に、白色発光手段21の青色、赤色および緑色の
混色LED22が駆動されてそれぞれの色の光線が射出
され、これら各色の光線が混色して白色の光線となって
透光性拡散板23の拡散部24に照射され、ここで拡散
されて白人形20が点灯表示される。
示する赤色点灯指示に応じて、地色発光手段11の赤色
LED12が駆動されて赤色の光線が透光性前面カバー
1を介して射出され、赤地10が点灯表示される。これ
と同時に、白色発光手段21の青色、赤色および緑色の
混色LED22が駆動されてそれぞれの色の光線が射出
され、これら各色の光線が混色して白色の光線となって
透光性拡散板23の拡散部24に照射され、ここで拡散
されて白人形20が点灯表示される。
【0016】このように、青色、赤色および緑色の混色
LED22が混在配置された白色発光手段21を、この
白色発光手段21から照射された光線を拡散させる透光
性拡散板23の後方に離間して配設することにより、白
人形20を点灯表示するようにしたので、歩行者が信号
灯器を近くから見た場合でも、それぞれ3つ色が点在せ
ず、白色として認識することが可能となる。
LED22が混在配置された白色発光手段21を、この
白色発光手段21から照射された光線を拡散させる透光
性拡散板23の後方に離間して配設することにより、白
人形20を点灯表示するようにしたので、歩行者が信号
灯器を近くから見た場合でも、それぞれ3つ色が点在せ
ず、白色として認識することが可能となる。
【0017】また、地色発光手段の赤色LED12の発
光面と透光性拡散板23の拡散部24とをほぼ同一面に
配設するようにしたので、歩行者から見て、赤地10の
発光面と白人形20の発光面とがほぼ同じ位置となって
灯器の表示面が均一になり、歩行者用信号灯器の斜め横
からであっても、灯器の図柄を違和感なく確認すること
が可能となる。
光面と透光性拡散板23の拡散部24とをほぼ同一面に
配設するようにしたので、歩行者から見て、赤地10の
発光面と白人形20の発光面とがほぼ同じ位置となって
灯器の表示面が均一になり、歩行者用信号灯器の斜め横
からであっても、灯器の図柄を違和感なく確認すること
が可能となる。
【0018】なお、以上の説明において、赤色LED1
2の発光面と透光性拡散板23の拡散部24とをほぼ同
一面とした場合を例に説明したが、赤色LED12を透
光性拡散板23の後方(内側)に配設するようにしても
よい。図2は、LED式歩行者用信号灯器の他の構成例
を示す説明図であり、前述の説明と同じ部分には同一符
号を付してある。
2の発光面と透光性拡散板23の拡散部24とをほぼ同
一面とした場合を例に説明したが、赤色LED12を透
光性拡散板23の後方(内側)に配設するようにしても
よい。図2は、LED式歩行者用信号灯器の他の構成例
を示す説明図であり、前述の説明と同じ部分には同一符
号を付してある。
【0019】地色発光手段11には、前述と同様に、白
人形に対応する位置に開口部13が設けられており、こ
こでは特に、この地色発光手段11の前面に透光性拡散
板23が設けられている。また、前述と同様に、この透
光性拡散板23から離間して白色発光手段21が配設さ
れている。
人形に対応する位置に開口部13が設けられており、こ
こでは特に、この地色発光手段11の前面に透光性拡散
板23が設けられている。また、前述と同様に、この透
光性拡散板23から離間して白色発光手段21が配設さ
れている。
【0020】したがって、この場合には、「横断不可」
の点灯表示を指示する赤色点灯指示に応じて、地色発光
手段11の赤色LED12が駆動されて赤色の光線が透
光性拡散板23、前面カバー1を介して射出され、赤地
10が点灯表示される。これと同時に、白色発光手段2
1の青色、赤色および緑色の混色LED22が駆動され
てそれぞれの色の光線が射出されるとともに、混色した
白色の光線となって、開口部13を通過して透光性拡散
板23に照射され、ここで拡散されて白人形20が点灯
表示される。
の点灯表示を指示する赤色点灯指示に応じて、地色発光
手段11の赤色LED12が駆動されて赤色の光線が透
光性拡散板23、前面カバー1を介して射出され、赤地
10が点灯表示される。これと同時に、白色発光手段2
1の青色、赤色および緑色の混色LED22が駆動され
てそれぞれの色の光線が射出されるとともに、混色した
白色の光線となって、開口部13を通過して透光性拡散
板23に照射され、ここで拡散されて白人形20が点灯
表示される。
【0021】このように、青色、赤色および緑色の混色
LED22が混在配置された白色発光手段21を、この
白色発光手段21から照射された光線を拡散させる透光
性拡散板23の後方に離間して配設するとともに、地色
発光手段11を透光性拡散板23の後方近傍に配設する
ようにしたので、図1のものと比較して、赤地10およ
び白人形20の両者とも、透光性拡散板23を介して発
光表示されるものとなり、表示方法の違いによる両者の
違和感を低減することができるとともに、透光性拡散板
23の形状を簡素化でき、組立作業負担や部材費などを
低減することが可能となる。
LED22が混在配置された白色発光手段21を、この
白色発光手段21から照射された光線を拡散させる透光
性拡散板23の後方に離間して配設するとともに、地色
発光手段11を透光性拡散板23の後方近傍に配設する
ようにしたので、図1のものと比較して、赤地10およ
び白人形20の両者とも、透光性拡散板23を介して発
光表示されるものとなり、表示方法の違いによる両者の
違和感を低減することができるとともに、透光性拡散板
23の形状を簡素化でき、組立作業負担や部材費などを
低減することが可能となる。
【0022】なお、以上の説明において、「横断不可」
を示す赤色信号を例に説明したが、「横断可」を示す青
色信号であってもよく、前述の説明と同様の作用効果を
得ることができる。
を示す赤色信号を例に説明したが、「横断可」を示す青
色信号であってもよく、前述の説明と同様の作用効果を
得ることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、混在配
置された多数の青色、赤色および緑色の各LEDを駆動
して各LEDからの光線を混色させることにより白色部
分を点灯表示する白色発光手段を、透光性拡散手段の拡
散部から後方に離間した位置に配設し、拡散部により白
色発光手段から照射された光線を透過拡散するようにし
たので、歩行者が歩行者用信号灯器を近くから見た場合
でも、それぞれ3つ色が点在せず、白色として認識する
ことが可能となる。
置された多数の青色、赤色および緑色の各LEDを駆動
して各LEDからの光線を混色させることにより白色部
分を点灯表示する白色発光手段を、透光性拡散手段の拡
散部から後方に離間した位置に配設し、拡散部により白
色発光手段から照射された光線を透過拡散するようにし
たので、歩行者が歩行者用信号灯器を近くから見た場合
でも、それぞれ3つ色が点在せず、白色として認識する
ことが可能となる。
【0024】さらに、透光性拡散手段を、その拡散部が
地色発光手段のLED発光面とほぼ同一面となる位置に
配設することにより、地色発光手段のLED発光面とほ
ぼ同一面となる位置で、白色発光手段からの光線を透過
拡散するようにしたので、歩行者から見て、地色部分の
発光面と白色部分の発光面とがほぼ同じ位置となって灯
器の表示面が均一になり、歩行者用信号灯器の斜め横か
らであっても、灯器の図柄を違和感なく確認することが
可能となる。
地色発光手段のLED発光面とほぼ同一面となる位置に
配設することにより、地色発光手段のLED発光面とほ
ぼ同一面となる位置で、白色発光手段からの光線を透過
拡散するようにしたので、歩行者から見て、地色部分の
発光面と白色部分の発光面とがほぼ同じ位置となって灯
器の表示面が均一になり、歩行者用信号灯器の斜め横か
らであっても、灯器の図柄を違和感なく確認することが
可能となる。
【0025】さらにまた、地色発光手段を拡散部の後方
近傍に配設し、透光性拡散手段により、拡散部から後方
に離間した位置に配設された白色発光手段から照射され
た光線と、拡散部の後方近傍に配設された地色発光手段
から照射された光線とを透過拡散するようにしたので、
地色および白色部分の両方が透光性拡散手段を介して発
光表示されるものとなり、表示方法の違いによる両者の
違和感を低減することができるとともに、透光性拡散手
段の形状簡素化でき、組立作業負担や部材費などを低減
することが可能となる。
近傍に配設し、透光性拡散手段により、拡散部から後方
に離間した位置に配設された白色発光手段から照射され
た光線と、拡散部の後方近傍に配設された地色発光手段
から照射された光線とを透過拡散するようにしたので、
地色および白色部分の両方が透光性拡散手段を介して発
光表示されるものとなり、表示方法の違いによる両者の
違和感を低減することができるとともに、透光性拡散手
段の形状簡素化でき、組立作業負担や部材費などを低減
することが可能となる。
【図1】 本発明の一実施の形態によるLED式歩行者
用信号灯器を示す説明図である。
用信号灯器を示す説明図である。
【図2】 本発明の他の実施の形態によるLED式歩行
者用信号灯器を示す説明図である。
者用信号灯器を示す説明図である。
10…赤地、30…青地、20,40…白人形、1…前
面カバー、2…庇、11…地色発光手段、12…地色L
ED、13…開口部、21…白色発光部、22…混色L
ED、23…透光性拡散板、24…拡散部。
面カバー、2…庇、11…地色発光手段、12…地色L
ED、13…開口部、21…白色発光部、22…混色L
ED、23…透光性拡散板、24…拡散部。
Claims (3)
- 【請求項1】 赤色や青色などの地色部分と、この地色
部分の一部に設けられた白色部分とからなる図柄を有
し、これら地色部分および白色部分を多数のLEDから
なる光源により点灯表示するLED式歩行者用信号灯器
において、 所定地色の多数の地色LEDを有し、所定の灯色信号に
基づいて前記地色LEDを駆動することにより地色部分
を点灯表示する地色発光手段と、 照射された光線を透過拡散する拡散部を有する透光性拡
散手段と、 混在配置された多数の青色、赤色および緑色の各LED
を有するとともに、前記拡散部から後方に離間した位置
に配設され、所定の灯色信号に基づいて前記各LEDを
駆動してこれら各LEDからの光線を混色させて前記拡
散部に照射することにより白色部分を点灯表示する白色
発光手段とを備えることを特徴とするLED式歩行者用
信号灯器。 - 【請求項2】 請求項1記載のLED式歩行者用信号灯
器において、 透光性拡散手段は、その拡散部が地色発光手段のLED
発光面とほぼ同一面となる位置に配設されていることを
特徴とするLED式歩行者用信号灯器。 - 【請求項3】 請求項1記載のLED式歩行者用信号灯
器において、 地色発光手段は、前記拡散部の後方近傍に配設され、 透光性拡散手段は、前記拡散部から後方に離間した位置
に配設された白色発光手段から照射された光線と、前記
拡散部の後方近傍に配設された地色発光手段から照射さ
れた光線とを透過拡散させることを特徴とするLED式
歩行者用信号灯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6420596A JPH09259396A (ja) | 1996-03-21 | 1996-03-21 | Led式歩行者用信号灯器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6420596A JPH09259396A (ja) | 1996-03-21 | 1996-03-21 | Led式歩行者用信号灯器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09259396A true JPH09259396A (ja) | 1997-10-03 |
Family
ID=13251347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6420596A Pending JPH09259396A (ja) | 1996-03-21 | 1996-03-21 | Led式歩行者用信号灯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09259396A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU703029B3 (en) * | 1997-12-18 | 1999-03-11 | Aldridge Traffic Systems Pty Limited | Door assembly for a pedestrian display traffic light assembly |
CN113542754A (zh) * | 2021-06-23 | 2021-10-22 | 浙江谷泓生物技术有限公司 | 一种有白色背景光的颜色空间内光源颜色编码和解码方法 |
-
1996
- 1996-03-21 JP JP6420596A patent/JPH09259396A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU703029B3 (en) * | 1997-12-18 | 1999-03-11 | Aldridge Traffic Systems Pty Limited | Door assembly for a pedestrian display traffic light assembly |
CN113542754A (zh) * | 2021-06-23 | 2021-10-22 | 浙江谷泓生物技术有限公司 | 一种有白色背景光的颜色空间内光源颜色编码和解码方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2006257452B2 (en) | Lamp with main light source and additional light source | |
JP4832434B2 (ja) | 非指向性の光の分散を有する自動車用照明器具 | |
US7748148B2 (en) | Display sign adapted to be backlit by widely spaced light emitting diodes | |
US6471371B1 (en) | Display lamp | |
KR20040064245A (ko) | 발광유니트(Unit) | |
US20090046459A1 (en) | Lighting device | |
CN106439679B (zh) | 具有发光元件的用于机动车的照明装置 | |
JPH10105094A (ja) | 発光式標識板 | |
CN107435882A (zh) | 照明装置 | |
JP2004325530A (ja) | 発光素子式複合表示装置 | |
JPH09259396A (ja) | Led式歩行者用信号灯器 | |
JP2003503827A (ja) | 照明装置及び信号灯 | |
JP3235949B2 (ja) | 表示装置 | |
US20040070964A1 (en) | Automobile instrument panel lighting fixture | |
JP2006293645A (ja) | 信号機 | |
JPH07296294A (ja) | 交通信号機の信号灯器 | |
JP2005025628A (ja) | Led式歩行者用信号灯器 | |
JP3068549U (ja) | 発光表示装置 | |
CN219976264U (zh) | 灯具 | |
JP5190322B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4353501B2 (ja) | 表示灯 | |
JPH09171361A (ja) | 調光ビジュアルサイン | |
KR20180076634A (ko) | 차량용 램프 | |
JP2001093301A (ja) | Ledライト | |
JPH0677107U (ja) | 信号灯 |