JPH09255916A - 湿分硬化性一成分塗料及び支持体の被覆への利用 - Google Patents

湿分硬化性一成分塗料及び支持体の被覆への利用

Info

Publication number
JPH09255916A
JPH09255916A JP9084732A JP8473297A JPH09255916A JP H09255916 A JPH09255916 A JP H09255916A JP 9084732 A JP9084732 A JP 9084732A JP 8473297 A JP8473297 A JP 8473297A JP H09255916 A JPH09255916 A JP H09255916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
polyisocyanate
moisture
nco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9084732A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Schwindt
ユルゲン・シユヴイント
Karl-Heinz Dr Hentschel
カール・ハインツ・ヘントシエル
Manfred Schoenborn
マンフレツド・シエーンボルン
Harald Rath
ハラルド・ラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH09255916A publication Critical patent/JPH09255916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/90Compositions for anticorrosive coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1)揮発性ラッカー溶剤を添加しなくても公
知の塗料と同一の塗布粘度及び同一の表面保護効果(即
ち、耐腐食効果)を有し、2)気泡が発生しても明らか
に厚い膜厚に塗布することができ、3)間隔を長く置い
た後でも一成分塗料でさらに被覆が可能な一成分ポリウ
レタン塗料用のバインダーを提供する。 【解決手段】 バインダーがジフェニルメタン系ポリイ
ソシアネートまたはポリイソシアネート混合物とNCO
プレポリマーに基づく湿分硬化性一成分塗料であって、
さらに、可塑剤及び/または高沸点溶剤を含有する前記
湿分硬化性一成分塗料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、選ばれた芳香族ポ
リイソシアネートの混合物を含有するポリイソシアネー
ト成分と可塑剤または高沸点溶剤に基づく湿分硬化性一
成分塗料、並びに前記塗料を被膜(特に腐食防止用の下
塗及び/または中塗)の調製に用いることに関する。
【0002】
【従来の技術】有機ポリイソシアネート(特に、高分子
量NCOプレポリマー)の状態のバインダーを含有し、
水分の作用により硬化する塗料は公知である(例えば、
H.キッテル「ラッカー及び被膜教本」1973、W.
A.クーロン出版社、第1巻第2部573〜576頁あ
るいはホウベン−ヴェイル「有機化学法」第E20巻、
1646頁、ゲオルグ−チーメ出版社、1987参
照)。湿分硬化性一成分ポリウレタンラッカーの主な欠
点は、前記ラッカー系をある一定の膜厚までしか塗布で
きないことである。厚膜を塗布すると、硬化反応時に発
生した二酸化炭素が塗膜から抜け出ることができず、気
泡を形成してしまう。従って、厚膜を得るためには、湿
分硬化性一成分ポリウレタン塗料を何層にも重ねて支持
体に塗布しなければならないが、これでは不経済であ
る。溶剤を含まない一成分ポリウレタン塗料では、最大
膜厚は300μm までである。しかしながら、溶剤を含
まない一成分ポリウレタンラッカーでは、粘度が高過ぎ
て多くの用途には使えない。塗布時の垂れを防いで気泡
を含まない密着良好な被膜を得るためには、従来のラッ
カー塗料に相当量の揮発性溶剤を混入しなければならな
いが、これでは、有害物質の放出から環境を守り、資源
の有効利用を目指す世界的な努力の観点から、ますます
受け入れられなくなる。現在一成分ポリウレタン耐腐食
性塗料に用いられている溶剤含有芳香族ポリイソシアネ
ートでは、通常、最大約80μm の膜厚にて塗布された
場合に気泡を含まない被膜が形成可能である。確かに、
乾燥後に厚膜を生成する溶剤を含まない特殊な低粘度芳
香族ポリイソシアネートも存在するが、これより得られ
た被膜は脆くてひび割れを生じやすいものである。さら
に、先行技術の溶剤含有塗料の場合と同様、耐腐食性ポ
リウレタン被膜には、同一塗料または別のポリウレタン
耐腐食性塗料をさらに重ねて塗布できなければならな
い。即ち、(塗布後に)間隔を長く置いても、適切な被
膜間密着が層と層の間になければならないのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、1)
揮発性ラッカー溶剤を添加しなくても公知の塗料と同一
の塗布粘度及び同一の表面保護効果(即ち、耐腐食効
果)を有し、2)気泡が発生しても明らかに厚い膜厚に
塗布することができ、3)間隔を長く置いた後でも一成
分塗料でさらに被覆が可能な一成分ポリウレタン塗料用
のバインダーを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下に記載
する本発明の塗料により達成される。本発明は、バイン
ダーが A)カルボジイミド及び/またはウレトンイミン基で任
意に変性されたNCO含有量が20〜33重量%のジフ
ェニルメタン系ポリイソシアネートまたはポリイソシア
ネート混合物100重量部、並びに B)a)NCO含有量が20〜34重量%の少なくとも
1種の芳香族ポリイソシアネートを b)b1)エーテル、エステル、チオエーテル及び/また
はカーボネート基を含む数平均分子量が134〜6,0
00のポリオールを少なくとも1種と、 b2)成分b)の総重量に対して40重量%までの分子量
が32〜300である成分b1)以外の一価〜六価アルコ
ールを1種以上含有する化学量論量未満のポリヒドロキ
シル成分と反応させて得られるNCO含有量が1.5〜
12重量%のNCOプレポリマー40〜150重量部を
含有するポリイソシアネート成分に基づく湿分硬化性一
成分塗料に関するものであり、該塗料はさらに、 C)引火点が150℃より高い非加水分解性あるいは難
加水分解性可塑剤及び/または引火点が120℃より高
く(大気圧における)沸点が230℃よりも高い高沸点
溶剤を0.2〜250重量%含有するものである。
【0005】本発明は、任意の支持体(好ましくは金属
支持体)を被覆するのに一成分塗料を用いることにも関
する。本発明は、また、腐食を防止するため、該一成分
塗料を下塗及び/または中塗の形成に用いることにも関
する。
【0006】本発明の塗料には、成分A)100重量部
と、成分B)40〜150重量部、好ましくは50〜1
20重量部、及び成分C)0.2〜250重量部、好ま
しくは10〜100重量部との混合物が含まれる。成分
A)は、カルボジイミド及び/またはウレトンイミン基
で任意に変性されたNCO含有量が20〜33重量%、
好ましくは27〜33重量%のジフェニルメタン系ポリ
イソシアネートまたはポリイソシアネート混合物から選
択される。前記ポリイソシアネートとしては、4,4’
−ジイソシアナトジフェニルメタンまたはこれと2,
4’−及び任意に2,2’−ジイソシアナトジフェニル
メタンとの混合物が挙げられる。また適切なのは、これ
らの異性体と高級同族体との混合物であり、アニリン−
ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化といった公知
の方法で得られる。さらに、カルボジイミド及び/また
はウレトンイミン基を含有するポリイソシアネートを使
用してもよい。該ポリイソシアネートは、前述のポリイ
ソシアネートまたはポリイソシアネート混合物のイソシ
アネート基の一部から公知の方法にてカルボジイミド及
び/またはウレトンイミン基を形成させることにより得
られる(但し、NCO含有量は上述の範囲内となるよう
にする)。好ましくは、成分A)は室温(20℃)で液
状のポリイソシアネート混合物である。
【0007】成分B)は、芳香族ポリイソシアネート
a)と有機ポリヒドロキシル化合物b)から調製される
NCO含有量が1.5〜12重量%、好ましくは2〜8
重量%のNCOプレポリマーに基づく。「NCOプレポ
リマー」とは、出発成分a)及びb)から得られるモノ
マーを含まない反応生成物を意味する。これは、ジイソ
シアナトトルエン異性体(TDI)等の易揮発性出発ポ
リイソシアネートa)からNCOプレポリマーB)を調
製した後、過剰の未反応成分a)を薄膜蒸留により除去
して残留含有量を1.0重量%未満、好ましくは0.5
重量%未満にすることを意味する。ジフェニルメタン系
ポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物を
出発成分a)としてNCOプレポリマーB)を調製する
場合には、反応生成物中に残存する過剰の未反応出発成
分a)により、ポリイソシアネートA)と(モノマーを
含まない)NCOプレポリマーB)の混合物がその場で
形成されることになる。成分B)は、温度20〜140
℃、好ましくは40〜100℃におけるポリイソシアネ
ートa)とポリヒドロキシル成分b)との公知の反応に
て調製される。成分a)がTDI等の易揮発性ジイソシ
アネートである場合には、成分a)とb)との反応を、
NCO/OH当量比が40:1まで、好ましくは20:
1まで、さらに好ましくは5:1〜12:1となるよう
行い、次いで上述のように過剰の未反応イソシアネート
を蒸留にて除去するのが好ましい。
【0008】成分B)を調製するポリイソシアネート
a)がジフェニルメタン系である場合には、上述のよう
に大過剰の成分a)を用いることができ、生成物中に残
存する未反応の成分a)により、成分A)とB)の混合
物がその場で得られる。成分A)として適切なジフェニ
ルメタン系のポリイソシアネートをNCOプレポリマー
B)の調製に用いる場合には、NCO/OH当量比が
3:1〜40:1、好ましくは5:1〜25:1となる
のに充分な量にてポリイソシアネートを使用するのが好
ましく、こうすることにより、得られた成分A)とNC
OプレポリマーB)の混合物がこれらの成分の必要量に
相当するようになる。また、その場で得られた成分A)
とB)の混合物を、成分A)として適切なジフェニルメ
タン系ポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混
合物とさらに混合することにより、これらの成分の必要
量を満たすことも可能である。別の態様では、ポリイソ
シアネートまたはポリイソシアネート混合物a)の一部
を化学量論量よりも少ないポリヒドロキシル化合物b1)
と反応させ、ポリイソシアネートまたはポリイソシアネ
ート混合物a)の残りを化学量論量よりも少ないアルコ
ールb2)と反応させ、次いで2種の反応生成物を一緒に
混合することにより、成分A)とB)の混合物をその場
で調製することができる。この場合は、出発成分A)、
b1) 及びb2)の割合を、これらの成分を必要量含む混合
物が得られるようにするだけでよい。
【0009】成分B)の調製に適した単量体ポリイソシ
アネートa)は、NCO含有量が25〜48.3重量%
の芳香族ポリイソシアネートから選択される。好適なの
は、2,4−ジイソシアナトトルエンまたはこれに35
重量%までの2,6−ジイソシアナトトルエンを含む市
販の混合物といったポリウレタン化学から公知の芳香族
ポリイソシアネート、あるいは成分A)として適切なジ
フェニルメタン系ポリイソシアネートまたはポリイソシ
アネート混合物である。成分B)を別に調製する場合に
は、ポリイソシアネート成分A)と、NCOプレポリマ
ーB)の調製に用いるポリイソシアネートa)とは別で
あってもよい。ポリヒドロキシル成分b)は、数平均分
子量(末端基分析により測定)が134〜6,000、
好ましくは500〜6,000であり、エーテル、エス
テル、チオエーテル及び/またはカーボネート基、好ま
しくはエーテル及び/またはエステル基を含有するポリ
ヒドロキシル化合物から選択される。ポリヒドロキシル
化合物b1)には、成分b)の全重量に対して40重量%
まで、好ましくは20重量%までの分子量が32〜30
0である成分b1)以外の一価〜六価アルコールが含まれ
ていてもよい。好ましくは、成分b)はポリヒドロキシ
ル化合物b1)を専ら含有する。ポリヒドロキシル成分b
1)は、好ましくは平均ヒドロキシル官能価が2〜4、
さらに好ましくは2〜3である。
【0010】ポリヒドロキシル化合物b1)はポリウレタ
ン化学から公知であり、必要な数平均分子量を有し、エ
ーテル、エステル、チオエーテル及び/またはカーボネ
ート基を含有する。前述したように、分子量は全てヒド
ロキシル基含有量とヒドロキシル官能価から計算される
(即ち、末端基分析より求められる)。好適なポリヒド
ロキシル化合物b1)には、適切な出発分子を好ましくは
エチレンオキシド及び/またはプロピレンオキシドを用
いてアルコキシル化する公知の方法にて得られる公知の
ポリエーテルポリオールが含まれる。出発分子は、以下
成分b2)として詳述する種類の単量体多価アルコール、
アミン(エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンま
たはアニリン等)、あるいはアミノアルコール(エタノ
ールアミンまたはプロパノールアミン等)である。出発
分子を混合して用いることも可能である。任意のアルコ
ールb2)は、アルコールb1)とは異なる数平均分子量が
32〜300の一価〜六価アルコールから選択される。
例としては、メタノール、エタノール、n−ヘキサノー
ル、2−エチルヘキサノール、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール及び/またはソルビトー
ル等の単量体一価または多価アルカノール、エタノール
アミンまたはN,N−ジメチルエタノールアミン等のア
ミノアルコール、並びにジエチレングリコールが挙げら
れる。N,N−ジメチルエタノールアミン等の第三級窒
素原子を含むアミノアルコールを成分b2)として用いる
場合は、触媒として作用する窒素原子もバインダー中へ
組み込まれることとなる。
【0011】成分C)は、引火点が150℃より高い非
加水分解性または難加水分解性可塑剤及び/または引火
点が120℃より高く(大気圧における)沸点が230
℃より高い高沸点溶剤から選択される。適切な可塑剤に
は、市販のフェニルアルキルスルホネート(メザモー
ル、バイエル製)やリン酸エステル(例えば、ディスフ
ラモールTOFまたはディスフラモールDPK、バイエ
ル製)が含まれる。適切な高沸点溶剤には、エチレンカ
ーボネートまたは1,2−プロピレンカーボネート(テ
キサカーEC、テキサカーPC、テキサコケミカルズ
製)等の環状炭酸エステルが含まれる。
【0012】本発明のポリイソシアネート混合物は、低
粘度を有し、150μm までの膜厚であっても、大気中
の水分の作用により気泡を生ずることなく硬化するもの
である。また、本発明のポリイソシアネート混合物は、
揮発性溶剤を全く含まないかあるいは先行技術の塗料に
比べてごく少量の溶剤しか含まないものである。さら
に、本発明のポリイソシアネート混合物から得られる被
膜は、間隔を長く置いた後でも、容易に本発明の湿分硬
化性一成分塗料を重ねて塗布することができるものであ
る。本発明のポリイソシアネート混合物は、厚膜状態で
硬化して気泡を含まない被膜を生成することができるた
め、幅広い支持体(好ましくは金属支持体)を対象とす
る湿分硬化性一成分塗料用の優れたバインダーであり、
特に腐食を防止する下塗及び/または中塗(いわゆる
「下地」)として優れている。さらに、本発明のポリイ
ソシアネート混合物を、添加剤を加えずにあるいは従来
のラッカー添加剤と混合して、透明ラッカーとして用い
ることも可能である。
【0013】適切な添加剤には、充填剤、顔料、溶剤、
乾燥剤、触媒及びレベリング剤が含まれる。特に有利な
点としては、可塑剤成分または高沸点溶剤成分C)の粘
度が低いため、顕著に溶剤含有量の低い塗料(揮発性溶
剤含有量が10-4重量%未満)を製造することが可能で
あることが挙げられる。塗料を調製して使用する場合に
は、添加剤またはその一部とバインダー成分A)〜C)
の一部から予備混合物を調製し、次いでこの予備混合物
を残りのラッカー成分と混合することが可能であり、ま
た有利であることが多い。要は、最終的に得られる塗料
中に、各バインダー成分A)〜C)が必要量含まれてい
ればよいのである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下の実施例中、特に記載がない
限り、部及び%は全て重量に基づくものとする。実施例
中に記載されたポリイソシアネート混合物の量的な組成
に関する記載は、適切な計算値であり、実施例中の混合
物の組成が本発明の実質的な限定の範囲内にあることを
保証するためのものである。成分A)とB)の混合物を
その場で調製する場合には常に大過剰のイソシアネート
成分1を使用したため、混合物の調製時に鎖長延長反応
が起こらないという前提に基づいて計算を行った。ま
た、計算を行う際には、残存する過剰の未反応イソシア
ネート成分1にはジイソシアネート(分子量=250)
が専ら含まれているという別の前提も用意した。量的な
組成は、例えばゲルパーミエーションクロマトグラフィ
ー等により正確に求めることができる。
【0015】実施例中、以下の出発成分を使用した。イソシアネート成分1 NCO含有量が31.5%、粘度が120mPa.s である
市販の粗製MDI混合物(デスモジュールVL、バイエ
ル製)2,025重量部を、エチレンジアミンのプロポ
キシル化により調製された分子量が3,740のポリエ
ーテル935重量部とプロピレングリコールのプロポキ
シル化により調製された分子量が2,000のポリエー
テル500重量部との混合物と、NCO含有量が16.
0%となるまで60℃にて反応させた。NCOプレポリ
マーの粘度は6,500mPa.s (23℃)であった。イソシアネート成分2 65重量%の2,4’−MDIと35重量%の4,4’
−MDIを含有する蒸留したMDI混合物2,000重
量部を、エチレンジアミンのプロポキシル化により調製
された分子量が3,740のポリエーテル748重量部
及びプロピレングリコールのプロポキシル化により調製
された分子量が1,000のポリエーテル800重量部
と、NCO含有量が16.0%となるまで60℃にて反
応させた。NCOプレポリマーの粘度は1,800mPa.
s (23℃)であった。イソシアネート成分3 1,000重量部のイソシアネート成分2を、NCO含
有量が32.5%、粘度が23mPa.s (23℃)である
市販のMDI混合物(デスモジュールVL50、バイエ
ル製)1,000重量部と混合した。混合物のNCO含
有量は23.7%であり、粘度は300mPa.s (23
℃)であった。
【0016】実施例1(本発明の透明塗料の調製) 1,000重量部のイソシアネート成分1を、リン酸ト
リス(2−エチルヘキシル)(ディスフラモールTO
F、バイエル製)に基づく可塑剤150重量部へ室温で
導入し、攪拌した。攪拌をさらに30分続け、均一な混
合物を得た。23℃での粘度(DIN53211による
流出時間、4mmノズル)は445秒であり、NCO含有
量は13.9%であった。
【0017】実施例2(本発明の透明塗料の調製) 1,000重量部のイソシアネート成分1を、実施例1
に記載の可塑剤300重量部と混合した。23℃での粘
度(DIN53211による流出時間、4mmノズル)は
225秒であり、NCO含有量は12.3%であった。
【0018】実施例3及び4(本発明の透明塗料の調
製) 1,000重量部のイソシアネート成分2を、実施例1
に記載の可塑剤150重量部(実施例3)または300
重量部(実施例4)と混合した。実施例3では、23℃
での粘度(DIN53211による流出時間、4mmノズ
ル)は175秒であり、NCO含有量は13.9%であ
った。実施例4では、23℃での粘度(DIN5321
1による流出時間、4mmノズル)は85秒であり、NC
O含有量は12.3%であった。
【0019】実施例5及び6(本発明の透明塗料の調
製) 1,000重量部のイソシアネート成分3を、実施例1
に記載の可塑剤150重量部(実施例5)または300
重量部(実施例6)と混合した。実施例5では、23℃
での粘度(DIN53211による流出時間、4mmノズ
ル)は43秒であり、NCO含有量は20.6%であっ
た。実施例6では、23℃での粘度(DIN53211
による流出時間、4mmノズル)は31秒であり、NCO
含有量は18.2%であった。
【0020】比較例1 溶剤ナフサ(ソルベッソ100、エクソン製)120重
量部と酢酸メトキシプロピル30重量部との混合物15
0重量部を、850重量部のイソシアネート成分1へ添
加し、さらに30分間攪拌した。23℃での粘度(DI
N53211による流出時間、4mmノズル)は124秒
であり、NCO含有量は13.5%であった。
【0021】比較例2 比較例1に記載の溶剤混合物150重量部を、850重
量部のイソシアネート成分2へ添加し、さらに30分間
攪拌した。23℃での粘度(DIN53211による流
出時間、4mmノズル)は59秒であり、NCO含有量は
13.4%であった。
【0022】比較例3 比較例1に記載の溶剤混合物150重量部を、850重
量部のイソシアネート成分3へ添加し、さらに30分間
攪拌した。23℃での粘度(DIN53211による流
出時間、4mmノズル)は22秒であり、NCO含有量は
19.9%であった。
【0023】被膜特性と耐腐食効果を検討した。 A)最大乾燥膜厚 被膜の最大膜厚を求めるため、実施例1〜6の透明塗
料、比較例1〜3及びイソシアネート成分1〜3を、膜
厚ウェッジ(layer thickness wedge) を用いてガラス板
へ塗布した。未乾燥塗膜厚は約1,000μm までであ
った。被膜を乾燥させた後、膜厚ゲージ(layer thickne
ss gauge) を用いて、被膜中で二酸化炭素のガス気泡が
激しく発生した部分の厚みを求めた。各試料につき5回
づつ測定を行い、その平均値を求めた。
【0024】
【表1】
【0025】B)他の被膜特性 本発明の塗料または比較塗料の他の被膜特性、即ち、適
合性、表面粘着性、くぼみ及び/または気泡の発生率、
砂乾燥または加圧乾燥(sand or pressure dryness)状態
に到達するまでの硬化時間、刷毛塗適性、並びにたるみ
を検討した。適合性は透明被膜の外観から目視で判定し
た(即ち、0=完全に透明な状態〜5=完全に曇った状
態)。表面粘着性は、最良値を0(乾燥状態)、最悪値
を5(粘着状態)として評価した。気泡及びくぼみも、
0〜5の等級で評価した(最良値は0である)。砂乾燥
または加圧乾燥状態に到達するまでの硬化時間は、塗料
をガラス板へ塗布し、その上に5分間隔で砂をまくこと
により求めた。砂乾燥は、乾燥ブラシにより砂が塗膜表
面から(粘着することなく)完全に取り除けるようにな
った時点をいう。加圧乾燥までの硬化時間は、DIN5
3150に従って求めた。刷毛塗適性は、ブラシによっ
て塗料を鋼表面(Sa21/2)へ容易に塗布できるかどう
かを判定することにより評価した。最高値(0)は刷毛
塗抵抗性が非常に低くかつ塗膜中に刷毛の跡を残さずに
良好に塗布できる状態に相当し、最低値(5)は刷毛塗
抵抗性が高く(「固体コンシステンシー」)かつ刷毛の
跡が著しい塗布困難な状態に相当する。垂直表面におけ
るたるみは、0(垂直表面上に残存)〜5(水のように
流下)の等級で判定した。 B1)本発明の透明塗料の特性(未乾燥塗膜厚90μm
【0026】
【表2】 * ) 不揮発性または少なくとも難揮発性成分の含有量
【0027】B2)本発明の透明塗料と比較塗料の特性
(未乾燥塗膜厚60μm )
【0028】
【表3】
【0029】C)被膜の耐腐食特性と密着性の評価 実施例3〜6とイソシアネート成分1〜3に基づく透明
塗料プライマー、以下に記載の下塗塗料、及び以下に記
載の仕上塗料の3種の塗料を、錆を落とした金属板(3
枚)に手で段階的に塗布した。各層の乾燥塗膜厚は80
μm であった。「段階的な構造」とは、金属板の第一セ
グメントを透明塗料プライマーのみで被覆し、第二セグ
メントを透明塗料プライマーと下塗塗料で被覆し、第三
セグメントを3種の塗料全てで被覆する(被覆順序は上
述の通り)ことを意味する。下塗塗料と仕上塗料の組成
を以下に示す。
【0030】
【表4】
【0031】試験金属板を中央ヨーロッパの気候(レー
ヴァクーセン、ドイツ)下に18ヵ月間暴露した。支持
体への密着性とその下の錆の範囲を一定間隔で調査し
た。支持体への密着性は、小刀を用いて被膜の一部を支
持体から掻き取ることにより判定した。0=掻き取りが
非常に困難〜5=掻き取りが非常に容易の等級で評価し
た。この密着性の等級値を、被膜下の錆の等級 Ri...と
区別するため、[...] 内に示した。錆の範囲は、Ri(Ru
st international) 等級(DINスタンダード5321
0による)に従って判定した。結果を以下に示す。 A)透明塗料プライマー層のみの場合の密着性及び錆の
範囲
【0032】
【表5】
【0033】B)透明塗料プライマー層を下塗塗料で被
覆した場合の密着性及び錆の範囲
【0034】
【表6】
【0035】C)三層全ての場合の密着性及び錆の範囲
【0036】
【表7】
【0037】表より、本発明の一成分ポリウレタン塗料
が耐腐食特性に優れ、他のポリウレタン一成分塗料で被
覆した際にも適切な密着性を示すことが明らかとなっ
た。6ヵ月置いた後に実施例3の別の透明塗料で被覆し
た実施例3の透明被膜は、6ヵ月置いた後に比較例2の
別の透明塗料で被覆した比較例2の透明被膜と同じくら
い強固に密着していた。従って、全ての実施例におい
て、本発明の一成分塗料が低粘度を有し、汚染溶剤を放
出せず、処理が容易であり、気泡を含まない比較的厚い
被膜を生成し、該被膜は被覆が容易であって優れた耐腐
食性を有するものであることが判明した。
【0038】以上、本発明を明確にするために詳細に記
載してきたが、このような詳細は単に発明を明らかにす
るためのものにすぎず、当業者であれば、特許請求の範
囲で制限される範囲を除いて、本発明の思想及び範囲か
らはずれることのない様々な態様も実施可能である。
【0039】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。 1.バインダーが A)カルボジイミド及び/またはウレトンイミン基で任
意に変性されたNCO含有量が20〜33重量%のジフ
ェニルメタン系ポリイソシアネートまたはポリイソシア
ネート混合物100重量部、並びに B)a)NCO含有量が20〜34重量%の少なくとも
1種の芳香族ポリイソシアネートを b)b1)エーテル、エステル、チオエーテル及び/また
はカーボネート基を含む数平均分子量が134〜6,0
00のポリオールを少なくとも1種と、 b2)成分b)の総重量に対して40重量%までの分子量
が32〜300である成分b1)以外の一価〜六価アルコ
ールを1種以上含有する化学量論量未満のポリヒドロキ
シル成分と反応させて得られるNCO含有量が1.5〜
12重量%のNCOプレポリマー40〜150重量部か
ら実質的になるポリイソシアネート成分より実質的にな
る湿分硬化性一成分塗料であって、さらに、 C)引火点が150℃より高い非加水分解性あるいは難
加水分解性可塑剤及び/または引火点が120℃より高
く(大気圧における)沸点が230℃よりも高い高沸点
溶剤を0.2〜250重量%含有する上記湿分硬化性一
成分塗料。
【0040】2.成分a)が、ジフェニルメタン系ポリ
イソシアネートまたはポリイソシアネート混合物から実
質的になる上記1記載の湿分硬化性一成分塗料。 3.成分b)が、2〜4の平均ヒドロキシル官能価を有
し、エーテル及び/またはエステル基を含む数平均分子
量が500〜6,000のポリオールb1)から実質的に
なる上記1記載の湿分硬化性一成分塗料。 4.成分b)が、2〜4の平均ヒドロキシル官能価を有
し、エーテル及び/またはエステル基を含む数平均分子
量が500〜6,000のポリオールb1)から実質的に
なる上記2記載の湿分硬化性一成分塗料。 5.成分b)が、2〜4の平均ヒドロキシル官能価を有
し、エーテル基と任意に第三級アミノ基を含む数平均分
子量が500〜6,000のポリオールb1)から実質的
になる上記1記載の湿分硬化性一成分塗料。 6.成分b)が、2〜4の平均ヒドロキシル官能価を有
し、エーテル基と任意に第三級アミノ基を含む数平均分
子量が500〜6,000のポリオールb1)から実質的
になる上記2記載の湿分硬化性一成分塗料。
【0041】7.成分C)が、芳香族リン酸エステル、
フェニルアルキルスルホネートまたは環状アルキレン炭
酸エステルを含む上記1記載の湿分硬化性一成分塗料。 8.成分C)が、芳香族リン酸エステル、フェニルアル
キルスルホネートまたは環状アルキレン炭酸エステルを
含む上記2記載の湿分硬化性一成分塗料。 9.成分C)が、芳香族リン酸エステル、フェニルアル
キルスルホネートまたは環状アルキレン炭酸エステルを
含む上記3記載の湿分硬化性一成分塗料。 10.成分C)が、芳香族リン酸エステル、フェニルア
ルキルスルホネートまたは環状アルキレン炭酸エステル
を含む上記4記載の湿分硬化性一成分塗料。 11.成分C)が、芳香族リン酸エステル、フェニルア
ルキルスルホネートまたは環状アルキレン炭酸エステル
を含む上記5記載の湿分硬化性一成分塗料。 12.成分C)が、芳香族リン酸エステル、フェニルア
ルキルスルホネートまたは環状アルキレン炭酸エステル
を含む上記6記載の湿分硬化性一成分塗料。
【0042】13.バインダーが A)カルボジイミド及び/またはウレトンイミン基で任
意に変性されたNCO含有量が20〜33重量%のジフ
ェニルメタン系ポリイソシアネートまたはポリイソシア
ネート混合物100重量部、並びに B)a)NCO含有量が20〜34重量%の少なくとも
1種の芳香族ポリイソシアネートを b)b1)エーテル、エステル、チオエーテル及び/また
はカーボネート基を含む数平均分子量が134〜6,0
00のポリオールを少なくとも1種と、 b2)成分b)の総重量に対して40重量%までの分子量
が32〜300である成分b1)以外の一価〜六価アルコ
ールを1種以上含有する化学量論量未満のポリヒドロキ
シル成分と反応させて得られるNCO含有量が1.5〜
12重量%のNCOプレポリマー40〜150重量部か
ら実質的になるポリイソシアネート成分より実質的にな
る湿分硬化性一成分塗料で被覆された支持体であって、
該塗料がさらに、 C)引火点が150℃より高い非加水分解性あるいは難
加水分解性可塑剤及び/または引火点が120℃より高
く(大気圧における)沸点が230℃よりも高い高沸点
溶剤を0.2〜250重量%含有するものである上記被
覆支持体。
【0043】14.支持体が金属支持体である上記13
記載の被覆支持体。 15.湿分硬化性一成分塗料を下塗及び/または中塗と
して塗布する上記13記載の被覆支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール・ハインツ・ヘントシエル ドイツ連邦共和国デイー51429 ベルギツ シユ−グラツドバツハ、フリードリツヒ− オツフエルマン−シユトラーセ 57ツエー (72)発明者 マンフレツド・シエーンボルン ドイツ連邦共和国デイー51375 レーフエ ルクーゼン、アム・シエールフエンブラン ド 36 (72)発明者 ハラルド・ラート ドイツ連邦共和国デイー51465 ベルギツ シユ−グラツドバツハ、サンダー・シユト ラーセ 55

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バインダーが A)カルボジイミド及び/またはウレトンイミン基で任
    意に変性されたNCO含有量が20〜33重量%のジフ
    ェニルメタン系ポリイソシアネートまたはポリイソシア
    ネート混合物100重量部、並びに B)a)NCO含有量が20〜34重量%の少なくとも
    1種の芳香族ポリイソシアネートを b)b1)エーテル、エステル、チオエーテル及び/また
    はカーボネート基を含む数平均分子量が134〜6,0
    00のポリオールを少なくとも1種と、 b2)成分b)の総重量に対して40重量%までの分子量
    が32〜300である成分b1)以外の一価〜六価アルコ
    ールを1種以上含有する化学量論量未満のポリヒドロキ
    シル成分と反応させて得られるNCO含有量が1.5〜
    12重量%のNCOプレポリマー40〜150重量部か
    ら実質的になるポリイソシアネート成分より実質的にな
    る湿分硬化性一成分塗料であって、さらに、 C)引火点が150℃より高い非加水分解性あるいは難
    加水分解性可塑剤及び/または引火点が120℃より高
    く(大気圧における)沸点が230℃よりも高い高沸点
    溶剤を0.2〜250重量%含有する上記湿分硬化性一
    成分塗料。
  2. 【請求項2】 成分a)が、ジフェニルメタン系ポリイ
    ソシアネートまたはポリイソシアネート混合物から実質
    的になる請求項1記載の湿分硬化性一成分塗料。
  3. 【請求項3】 成分b)が、2〜4の平均ヒドロキシル
    官能価を有し、エーテル及び/またはエステル基を含む
    数平均分子量が500〜6,000のポリオールb1)か
    ら実質的になる請求項1記載の湿分硬化性一成分塗料。
  4. 【請求項4】 バインダーが A)カルボジイミド及び/またはウレトンイミン基で任
    意に変性されたNCO含有量が20〜33重量%のジフ
    ェニルメタン系ポリイソシアネートまたはポリイソシア
    ネート混合物100重量部、並びに B)a)NCO含有量が20〜34重量%の少なくとも
    1種の芳香族ポリイソシアネートを b)b1)エーテル、エステル、チオエーテル及び/また
    はカーボネート基を含む数平均分子量が134〜6,0
    00のポリオールを少なくとも1種と、 b2)成分b)の総重量に対して40重量%までの分子量
    が32〜300である成分b1)以外の一価〜六価アルコ
    ールを1種以上含有する化学量論量未満のポリヒドロキ
    シル成分と反応させて得られるNCO含有量が1.5〜
    12重量%のNCOプレポリマー40〜150重量部か
    ら実質的になるポリイソシアネート成分より実質的にな
    る湿分硬化性一成分塗料で被覆された支持体であって、
    該塗料がさらに、 C)引火点が150℃より高い非加水分解性あるいは難
    加水分解性可塑剤及び/または引火点が120℃より高
    く(大気圧における)沸点が230℃よりも高い高沸点
    溶剤を0.2〜250重量%含有するものである上記被
    覆支持体。
  5. 【請求項5】 支持体が金属支持体である請求項4記載
    の被覆支持体。
  6. 【請求項6】 湿分硬化性一成分塗料を下塗及び/また
    は中塗として塗布する請求項4記載の被覆支持体。
JP9084732A 1996-03-21 1997-03-19 湿分硬化性一成分塗料及び支持体の被覆への利用 Pending JPH09255916A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605584 1996-03-21
DE19605584.9 1996-03-21
DE19611851 1996-03-26
DE19611851.4 1996-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09255916A true JPH09255916A (ja) 1997-09-30

Family

ID=26022918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9084732A Pending JPH09255916A (ja) 1996-03-21 1997-03-19 湿分硬化性一成分塗料及び支持体の被覆への利用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0796880A2 (ja)
JP (1) JPH09255916A (ja)
KR (1) KR970065668A (ja)
CA (1) CA2200144A1 (ja)
NO (1) NO971301L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102702832A (zh) * 2012-06-20 2012-10-03 潍坊亿兴化工科技有限公司 一种涂料油墨溶剂的研发及其应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005052813A1 (de) * 2005-11-05 2007-05-10 Bayer Materialscience Ag MDI-Prepolymere und darauf basierende Lacke mit verbesserten Eigenschaften, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102007028922A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Bayer Materialscience Ag Polyisocyanatmischungen
DE102010019504A1 (de) 2010-05-06 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Polyisocyanatprepolymere und deren Verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0013487B2 (en) * 1978-12-11 1988-11-23 Imperial Chemical Industries Plc Modified diisocyanate compositions and polyurethanes thereof
DE3139967A1 (de) * 1981-10-08 1983-04-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue gemische von tertiaeren stickstoff aufweisenden nco-prepolymeren mit hilfs- und zusatzmitteln, sowie ihre verwendung als klebe- bzw. beschichtungsmittel
US4436784A (en) * 1982-02-25 1984-03-13 Armstrong World Industries, Inc. Process for preparing plasticized polyvinyl chloride substrates comprising a moisture-cured polyurethane coating and the products resulting therefrom
IT1229755B (it) * 1989-05-17 1991-09-10 Montedipe Spa Composizioni poliisocianiche e loro impiego nella preparazione di schiume poliuretaniche flessibili.
DE4400224A1 (de) * 1994-01-07 1995-07-13 Bayer Ag Feuchtigkeitshärtende Einkomponenten-Beschichtungsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102702832A (zh) * 2012-06-20 2012-10-03 潍坊亿兴化工科技有限公司 一种涂料油墨溶剂的研发及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2200144A1 (en) 1997-09-21
EP0796880A2 (de) 1997-09-24
NO971301L (no) 1997-09-22
KR970065668A (ko) 1997-10-13
NO971301D0 (no) 1997-03-20
EP0796880A3 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077932B2 (ja) ノンブリード高強度・高伸張形手塗ウレタン塗膜防水材組成物
KR100278336B1 (ko) 2성분 폴리우레탄 코팅 조성물 및 이들의 바닥 도장 또는 밀봉용 용도
JPH05271617A (ja) 被覆組成物
JPS6354029B2 (ja)
JP2007530734A (ja) 低voc塗料のためのオルトエステル−保護ポリオール
EP3833702A1 (de) Isocyanatgruppen-haltiges polymer mit niedrigem gehalt an monomeren diisocyanaten
CN101724134B (zh) 湿固化聚异氰酸酯混合物
US4426487A (en) Mixtures of NCO prepolymers containing tertiary nitrogen atoms and the use thereof as adhesives or coatings
CN108431067A (zh) 羟基醛亚胺和具有低单体异氰酸酯含量的可固化聚氨酯组合物
JP2022525841A (ja) イソシアネート基を含有する二量体脂肪酸-ポリエステルジオールをベースとするポリマー
US5081203A (en) Moisture-hardening coating composition and method for its production
US9365743B2 (en) Stable, ready-to-use liquid polyurethane resin composition and uses thereof
EP4100455B1 (de) Lineares isocyanatgruppen-haltiges polymer
JPH09255916A (ja) 湿分硬化性一成分塗料及び支持体の被覆への利用
JP2663431B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
EP3642211B1 (de) Aldiminosilane
CN101384681A (zh) 用于密封构建的结构和平屋顶的单组分无水涂料组合物
JP5898695B2 (ja) 湿気硬化性コーティングのための低湿度硬化
US10344179B2 (en) Adhesion promoter for solventborne clearcoat materials
EP4100451B1 (de) Polyurethan-zusammensetzung mit guter haftung auf kunststoffen
JP2004517993A (ja) スピロオルトカーボネートを含む架橋性のポリマー組成物
JP2023545365A (ja) 脂環式アルジミン混合物
US20240209139A1 (en) Aldimine-urea oligomer
JP2024520683A (ja) ポリウレタン及びポリ尿素膜上で良好に接着するカバーコーティング
AU2021367038A1 (en) Moisture-curing polyurethane composition