JPH0925227A - 抗感染性潤滑剤 - Google Patents

抗感染性潤滑剤

Info

Publication number
JPH0925227A
JPH0925227A JP17720195A JP17720195A JPH0925227A JP H0925227 A JPH0925227 A JP H0925227A JP 17720195 A JP17720195 A JP 17720195A JP 17720195 A JP17720195 A JP 17720195A JP H0925227 A JPH0925227 A JP H0925227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
astringent
mucous membrane
tool
jelly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17720195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ozaki
安彦 尾崎
Nobuko Okada
伸子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP17720195A priority Critical patent/JPH0925227A/ja
Publication of JPH0925227A publication Critical patent/JPH0925227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医療用具を生体内に挿入する際に、医療用具
の外表面に塗布することによって、生体粘膜との摩擦力
を減少させて挿入を容易にすると同時に微生物が膀胱
内,血中等の生体内に侵入するのを阻止することが可能
な抗感染性潤滑剤を提供する。 【解決手段】 潤滑剤と収れん薬とを含有する抗感染性
潤滑剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗感染性潤滑剤に
関するものであり、さらに詳しくは、医療用具を生体内
に挿入する際に、医療用具に塗布する抗感染性潤滑剤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、医療用具、例えば導尿カテーテル
を膀胱内に挿入する際には、尿道粘膜との摩擦力を減少
させる目的から各種潤滑剤が使用されている。例えば局
所麻酔剤であるリドカインを含有するゼリーはその一例
である。一方、導尿カテーテルのような医療用具を長期
にわたり生体内に留置する場合に、医療用具の外表面を
微生物が移動することによって感染が起こることは、日
常見られる現象であり、このような感染は社会的問題と
なっている。導尿カテーテルを留置することによって発
症する尿路感染症はその代表例である。その対策の一つ
として、導尿カテーテル挿入時に常用されている潤滑剤
に抗菌剤を配合する方法が報告されており、抗菌剤とし
て塩化ベンザルコニウムおよびポリミキシンBを配合す
る方法が、ザ・ジャーナル・オブ・ウロロジー,第 106
巻,第 928頁〜第 930頁,1971年(The Journal of Uro
logy, Vol.106, 928-930, 1971)およびザ・ジャーナル
・オブ・ウロロジー,第 100巻,第 560頁〜第 566頁,
1968年(The Journal of Urology, Vol.100, 560-566,
1968)に記載されている。また、抗菌剤としてクロルヘ
キシジンを配合する方法が、ザ・ジャーナル・オブ・ウ
ロロジー,第 153巻,第 345頁〜第 348頁,1995年(Th
e Journalof Urology, Vol.153, 345-348, 1995)に記
載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記文献に
は、これらの方法では抗菌剤による十分な感染予防効果
が見られなかった旨報告されている。本発明の目的は、
導尿カテーテルなどの医療用具を生体内に挿入する際
に、医療用具の外表面に塗布することによって、医療用
具と生体粘膜との摩擦力を減少させて挿入を容易にする
と同時に、微生物が膀胱内,血中等の生体内に侵入する
のを阻止して感染症を防止することができる抗感染性潤
滑剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
技術をもってしても、カテーテルの生体内留置に伴って
起こる尿路感染症を予防し得なかった原因について検討
した結果、尿路感染症に関与する微生物としては、空気
中の微生物のみでなく、尿道粘膜に生存している常在菌
も関与していること、これらの微生物が膀胱内に移動す
る際は尿道粘膜内に侵入して移動する経路が考えられる
こと、抗菌剤は抗菌作用を有するものの粘膜に対して炎
症を惹起することもあること、さらにカテーテルの生体
内留置によって尿道粘膜固有の感染防御能(免疫能)が
損なわれることが、尿路感染症を予防し得なかった原因
であるとの仮説にたどりついた。
【0005】本発明者らは、上記した尿路感染症の原因
に鑑み、医療用具を生体内に挿入する際、医療用具の表
面に塗布するだけで微生物が膀胱内,血中等の生体内に
侵入するのを阻止し、感染症の発症を予防する性能を有
する抗感染性潤滑剤を得るべく、鋭意研究を重ねた結
果、潤滑剤に収れん薬を配合することにより目的を達成
し得ることを見い出し、本発明に到達した。すなわち、
本発明は、潤滑剤と収れん薬とを含有する抗感染性潤滑
剤を要旨とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における潤滑剤は、互いに相接して運動する粘膜
と医療用具との間に生じる摩擦力を減少させ、滑り面の
発熱・損傷などを防止するものであり、潤滑油、グリー
ス類、ジェリー剤、水溶性ゼリーおよび無機系潤滑剤な
どが挙げられる。
【0007】ここで、ジェリー剤とは、低融点の脂肪、
脂肪油の混合物で流動性のある粘ちょうな軟膏様のもの
である。
【0008】水溶性ゼリーとは、コロイド液全体が液体
を含んだまま、流動性を失い、弾性的な塊となった状態
のものをいう。水溶性ゼリーとしては、例えば、寒天ゼ
リー、ゼラチンゼリー、ペクチンゼリーなどが挙げられ
る。
【0009】無機系潤滑剤とは、局所を被覆し保護する
ため、あるいは皮膚表面の滑りをよくするため外用剤に
広く用いられている無機素材であって、例えば、酸化亜
鉛、カオリン、カラミン、酸化マグネシウム、酸化チタ
ン、タルク、ベントナイト、ケイ酸マグネシウム、ケイ
酸アルミニウムなどが挙げられる。
【0010】また、メチルセルロース、プロピレングリ
コールなどを主成分とした潤滑剤を用いてもよく、例え
ば、ザ・ジャーナル・オブ・ウロロジー,第 106巻,第
928頁〜第 930頁,1971年(The Journal of Urology,
Vol.106, 928-930, 1971)に記載されている、メチルセ
ルロース(1.25%)、プロピレングリコール(2
%)、EDTA・2Na(0.05%)、塩化ベンザル
コニウム(0.05%)、ポリミキシンB(50,00
0単位)、蒸留水から成る水溶性潤滑剤などを用いても
よい。
【0011】本発明に好適に用いられる潤滑剤の例とし
ては、上記の水溶性ゼリーが挙げられる。
【0012】次に、本発明に用いられる収れん薬とは、
皮膚または粘膜組織のタンパク質を沈澱する性質をも
ち、被膜を形成して細胞膜の透過性を減少する薬剤であ
って、下痢、創面、潰瘍および炎症に用いられるもので
ある。収れん薬としては、例えば、プロテイン銀、タン
ニン酸類、過マンガン酸カリウム、硫酸亜鉛、塩化亜
鉛、パラフェノールスルホン酸亜鉛、塩化アルミニウ
ム、塩化第二鉄、次硝酸ビスマス、硫酸アルミニウムカ
リウム、硫酸アルミニウムアンモニウム、アンモニア
水、イクタモールなどが挙げられる。
【0013】本発明に好適に用いられる収れん薬の例と
しては、プロテイン銀が挙げられる。プロテイン銀は、
タンパク質と銀との化合物であればよく、日本薬局方に
収載されている銀を7.5〜8.5重量%含有するもの
が好ましく用いられる。
【0014】収れん薬の好ましい配合量は、0.01〜
50重量%、特に、0.1〜10重量%である。収れん
薬の配合量が50重量%を越えると、摩擦力を減少させ
る効果が損なわれる傾向にあり、一方、0.01重量%
未満の場合は収れん効果が発揮しにくくなることがあ
る。
【0015】本発明の抗感染性潤滑剤を調製する方法
は、各成分が均一に混合される方法であれば特に限定さ
れず、公知の方法を利用することができる。例えば、プ
ロテイン銀の水溶液を水溶性ゼリーに添加して混合する
などの方法が好ましく採用される。
【0016】本発明の抗感染性潤滑剤は、生体内に挿入
して用いる医療用具、特にチューブ状の医療用具、例え
ば、導尿カテーテル、血管カテーテルなどに対して好適
に用いることができるが、生体内への挿入を容易にする
ことや、医療用具を生体内へ挿入中、微生物が生体内に
侵入することを阻止することが望まれる医療用具であれ
ば、いかなるもの対しても適用できる。
【0017】医療用具を挿入する際、本発明の抗感染性
潤滑剤を医療用具の挿入部分の外表面に塗布することに
よって、生体粘膜との摩擦力を減少させて医療用具の挿
入を容易にしたり、微生物が膀胱内、血液等の生体内に
侵入するのを阻止することができる。また、医療用具を
挿入後、本発明の抗感染性潤滑剤を医療用具の挿入部付
近の生体外部の外表面に塗布するだけで、空気中の微生
物が膀胱内、血液等の生体内に侵入するのを阻止するこ
とができる。
【0018】例えば、導尿カテーテルに用いる場合、挿
入前にカテーテルの先端部分に充分量の本発明の抗感染
性潤滑剤を塗布すればよい。さらに、挿入後、尿導口周
辺のカテーテルの外表面に本発明の抗感染性潤滑剤を塗
布することによって、空気中の微生物が尿粘膜に付着す
るのを阻止することが可能である。
【0019】また、血管カテーテルに用いる場合、挿入
後に皮下に埋没することが予想されるカテーテルの外表
面部分に本発明の抗感染性潤滑剤を塗布することによっ
て、挿入を容易にすると同時に微生物が生体内(血中)
に挿入するのを阻止することができる。さらに挿入後、
傷の付近のカテーテルの外表面に本発明の抗感染性潤滑
剤を塗布することによって空気中の微生物が傷口の粘膜
に付着するのを阻止することが可能である。
【0020】
【作用】本発明の抗感染性潤滑剤は、収れん薬を含有し
ているので、これが粘膜組織のタンパク質を沈澱して被
膜を形成し、粘膜の炎症部位から微生物が粘膜内に侵入
するのを阻止し、感染症を防止する役目を果たす。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。
【0022】実施例1 天然ゴム製導尿カテーテル(小児用、6Fr、鳥取澤谷
ゴム社製)をエチレンオキサイドガスで滅菌を施した
後、10日間以上放置した。エチレンオキサイドによる
滅菌は、エチレンオキサイドガス20%、炭酸ガス80
%、圧力1.0kg/cm2 、温度40℃、相対湿度30〜
55%、処理時間90分間、エアレーション60分間の
条件で行った。次いで、上記カテーテル外表面に、無菌
に調製された本発明の抗感染性潤滑剤を塗布した後、ウ
サギの膀胱内に挿入し、経尿道的に連続留置した。使用
した抗感染性潤滑剤の組成は、メチルセルロース1.2
5%、プロピレングリコール2%、EDTA・2Na
0.05%、プロテイン銀0.2%および蒸留水であっ
た。ウサギは、個別に固定台上に固定してブラケットケ
ージに収容し、温度20〜25℃、湿度50〜75%、
換気回数10回以上/時間、人工照明8時間/日(午前
9時〜午後5時)のウサギ飼育室にて飼育した。カテー
テルに接続した閉鎖式蓄尿バッグの排尿口から毎日採尿
し、尿中細菌数(濃度)測定用試薬(商品名:ウリカル
ト、第一薬品社製)を用いて尿中菌濃度を測定した。尿
中菌濃度が105 cfu(colony forming unit :生菌
数)/ml以上のものを細菌尿とした。ウサギ6匹につ
き試験を実施したところ、何れのウキザも3週間を経過
しても無菌尿を維持した。また、カテーテルを挿入する
際、容易に挿入することができた。
【0023】比較例1 プロテイン銀を含有しない潤滑剤を使用した以外は、実
施例1と同様の動物実験を行った。ウサギ6匹につき試
験を実施したところ、何れのウサギも1週間以内に細菌
尿となった。
【0024】実施例1、比較例1より、本発明の抗感染
性潤滑剤は、医療用具の生体内への挿入を容易にすると
同時に、感染症の防止に有効であることが明らかであ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明の抗感染性潤滑剤は、医療用具を
生体内に挿入する際に、医療用具の外表面に塗布するこ
とによって、医療用具の挿入を容易にすると同時に、医
療用具の生体内留置に伴う微生物の生体内への侵入を阻
止して、感染症を防止することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑剤と収れん薬とを含有する抗感染性
    潤滑剤。
JP17720195A 1995-07-13 1995-07-13 抗感染性潤滑剤 Pending JPH0925227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17720195A JPH0925227A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 抗感染性潤滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17720195A JPH0925227A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 抗感染性潤滑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925227A true JPH0925227A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16026950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17720195A Pending JPH0925227A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 抗感染性潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072279A2 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Boston Scientific Limited Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391832B2 (en) 1997-09-23 2002-05-21 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs
WO2001072279A2 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Boston Scientific Limited Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs
WO2001072279A3 (en) * 2000-03-24 2002-03-28 Boston Scient Ltd Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Donlan et al. Biofilms: survival mechanisms of clinically relevant microorganisms
Berra et al. Antimicrobial-coated endotracheal tubes: an experimental study
US4479795A (en) Antimicrobial polymer compositions
EP0022289B1 (en) Antimicrobial polymer compositions and use thereof in medical devices
US5709672A (en) Silastic and polymer-based catheters with improved antimicrobial/antifungal properties
US5279594A (en) Intubation devices with local anesthetic effect for medical use
Bach et al. Prevention of bacterial colonization of intravenous catheters by antiseptic impregnation of polyurethane polymers
Böswald et al. Reduced rates of catheter-associated infection by use of a new silver-impregnated central venous catheter
JPH0414992B2 (ja)
EP2468319B1 (en) New nanoproduct useful in prophilaxis, diagnostics and medical and veterinary treatment
CZ307010B6 (cs) Antiseptická kompozice a její použití
US20050004525A1 (en) Leg bad accessory
JPH03500132A (ja) 坑菌用装置
JPH025089B2 (ja)
EP2754413A1 (en) Medical devices containing nitroprusside and antimicrobial agents
JP2007534361A (ja) 治療薬を投与する装置および方法
Van den Broek et al. Bladder irrigation with povidone-iodine in prevention of urinary-tract infections associated with intermittent urethral catheterisation
JP2011507975A (ja) 消毒剤組成物、方法およびシステム
JP5209159B2 (ja) 抗感染性装置およびその製造方法
Choudhary et al. Microbial biofilms
US4600711A (en) Composition for topical and infusion treatment of wounds and burns
Stickler et al. The role of antiseptics in the management of patients with long-term indwelling bladder catheters
Rösch et al. Catheter-associated infections in urology: possible use of silver-impregnated catheters and the Erlanger silver catheter
JPH0925227A (ja) 抗感染性潤滑剤
McLean et al. Biofilm associated urinary tract infections